0:2017年09月04日 07:50

ニュータイプが減ったからなのか、ニュータイプに頼らなくてもいいからなのか。 前者だとそのわりに新作の度に5人くらいは出てくるし、強化人間もいる。 後者も強化人間をわざわざ作っているのだから、彼ら専用機を用意した方がより効率的な気がする。

81Shhiz-76L



 スポンサードリンク
1. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:05

連邦はNT否定派だからあえて作らなかったんじゃないか?
敵側はわからん



3. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:07

大きな戦争が無くなったのも関係あるでしょ。全くいらないわけじゃないけど、平時は活躍する事ないし運用コストもあるしね。


4. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:09

普通に量産型MSが高性能になって飛び抜けた性能のNT専用機は要らんようになったから

逆シャア以降は軍縮の時代だからそれが余計に拍車をかけたから



6. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:10

ユニコーンはバナージが乗ったせいで勘違いされてるけど
あれ実はオールドタイプが乗ってニュータイプを倒す為の機体なんだよな



8. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:13

※6
そうだったね。ラプラスプログラムは、あくまでもビスト家が秘密裏に仕込んだシステムだった。



7. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:11

ファンネルの何が怖いかって、そりゃコンピュータとかが対応できないからでしょ?
もちろん誘導兵器だってのもあるけど

それがだんだんと進歩すれば、ファンネルに対応できるAIやらコンピュータもできるわけで・・・まあ、廃れていくよねって感じ

特にガイア・ギアの時代ではニュータイプの脳波みたいなのも解析されつくしてて、オールドタイプでも普通にファンネル使えるんじゃなかったっけ?



9. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:13

技術が進んで一般機体も一般パイロットには引き出せないだけで過去のNT専用機以上のポテンシャルになってるんじゃない?
bd8bb6cb


15. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:16

現実の軍備もそうだけど大きな戦争がなくなる時代には戦闘機なんかは性能よりはコスパ優先になるよね。


17. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:18

必要性が無くなったからじゃないかな
実験機ならともかく特殊なパイロットのための専用機体よりも、
普通のパイロットが扱える標準的な機体が軍には必要なんだし
それに技術の発展に伴って、
特殊なパイロットでなければ扱えない機体や武装と標準的な機体と武装の差も縮んで特殊なパイロットの必要性が薄れているのではないだろうか



19. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:20

専用ってのが凡庸機と何処まで違うのか、アレックスだって結局扱えてたわけだし無理に作る必要が無いんじゃないかと
それかどの機体にもNT仕様が内蔵されてるけど基本オールドタイプしか使わんからよくわからないとか



20. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:23

1、NT自体がそんなに多くない。
2、強化人間は暴走する危険性あり
3、NT専用機自体が一般量産機に比べてコストがかかる
4、サイコジャマーなどの対サイコミュ兵器などの存在でサイコミュが絶対有利でなくなった
5、逆シャアやユニコーン以降、オールズモビルが暴れるまではジオン系勢力の活動が沈静化したので連邦が軍縮路線になった
6、そもそも連邦に関してはNTに否定的だった

理由としてはこんな感じかな。
まぁ敵勢力ではラフレシアやゲンガオゾとか一応いるけど、ジオン系に比べればそこまで多くはないな。



21. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:26

ファーストだってNTで一番NTやノーマルを倒したのは
ノーマル機体を操るアムロだろ?後半はMCされるけどあれNT能力に関係ないし。
NTさんは機体を選ばないって事なら専用機をわざわざ作らんでもええやろ



23. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:30

ジェガンが何年現役選手になってる世界だからコストに合わない戦争もなかったんでしょ


24. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:32

スタークジェガンの散弾を使用した対ファンネル戦法でクシャトリアに肉薄できてるあたり
対MS戦術や量産機の性能向上でNT専用機のアドバンテージがだんだんと無くなったんだろうな。



25. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:33

量産試作機であるF91がサイコミュ前提の設計になってるあたり
サイコミュ技術の進歩とNT能力者(≠NT思想の体現者)の増加で『専用機』が不要になったんだと思う
汎用機がかつての専用機と同等かそれ以上の働きをするならわざわざ作る必要ないよねという感じ
ファンネルについては以前より言及されてるように対策が組まれたので陳腐化した



27. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:33

・NTの概念が人類の革新から、戦闘のプロフェッショナルに変わってきたから
・戦闘の規模が戦争までに発展しない小規模に落ちてきた所為で、技術検証に予算が降りなくなった。
・NTの能力が一騎当千に該当しなくなった。



31. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:39

クロスボーンバンガードや木星帝国、ザンスカールがNT兵器っぽいもの作ってたからニュータイプっていう呼び名がなくなっただけでNT用兵器が無くなったわけではないんじゃない?100年代前半にNT兵器がほとんどないのも、軍縮時代にそんなもの作る必要がない、あるいは作っても実戦に投入する機会がないだけ。

20090501193748-93297


33. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:42

木星帝国の話になると、サーカスのサウザンドカスタム機とそのパイロットはNT・サイコミュ対策を施されてるな
「サイコミュなんてもう古いんだよ」と言われてる



36. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:48

ファンネルのようなサイコミュによる無線誘導攻撃端末自体にはまだまだ発展の余地があったかもしれんけど、主に研究開発を進めてたジオン系がシャアネオジオンを最後に独自開発能力を喪失しちゃったからねえ
そして連邦とアナハイムはその辺に積極的ではない、と
そりゃ廃れるよね
サイコミュ自体は発展を続けたみたいだけど



37. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:55

たいして戦う相手も居なくてNT能力を絞りださせる機体も要らなかったんだろ
普通の機体に乗せても基本的にNTのほうが強いし



40. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:56

木星帝国ではファンネルの派生系のフェザーファンネルや、さらにその派生系をディビダニドやカオスレルみたいな大型マシンに積んでるな


41. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:56

ピンキリあるがNTの数は時代とともに増えていっているように見える
それでf91だのV時代にはその中で特にNT用に特化しているのがザンネックとかあの辺なだけで、特に説明なくとも各機ちょっとしたサイコミュが組み込まれているんだと思う



42. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 16:59

連邦→長期間の戦争がなく、次にいつ戦争があるかもわからないのに開発、整備、維持に金がかかる兵器も、ある程度配慮(特別扱い)が必要なニュータイプもいらない。
そもそもニュータイプが嫌い。
敵側→少数先鋭なのでモビルアーマーと並んで必須。基本的にモビルアーマーかニュータイプ専用機のどちらかはいる。最低でも疑似ニュータイプ専用機はある。
外伝を含めても敵側にモビルアーマー、ニュータイプor疑似ニュータイプ専用機ない組織なんてないだろ。



44. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 17:05

ミノフスキー通信によるファンネル系の兵器はコスパも悪いし対策もされたから廃れたけど、機体の追従性の技術はF91以降一般兵でも性能を引き出せるような形で量産機にまで普及したイメージなんだけど


45. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 17:11

出るか分かんないNT専用機よりも
性能底上げしてビッチリ配備した方がいいしな



46. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 17:13

トッリアーエス隊のゾロアットとか、普通にサイコミュを後載せしてたな
そしてトッリアーエスも別にニュータイプってわけでも無かった

つまりそのレベルにまで普遍的な技術になってるということ
「サイキッカー(≒ニュータイプ)」も、サイコミュ技術の向上によって、これまでニュータイプ認定されない感応波レベルの人員がビックアップや増幅レベルの向上によって能力者認定されるようになってると考えれば、「2万人」って数も納得できるし



49. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 17:21

時代が小型MSへと移っていったからサイコフレームやファンネルみたいなややこしい物(NT専用機)はどんどん時代に合わなくなって省かれていったのかも。能率より効率優先みたいな


50. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 17:21

NTの定義があやふやなのも大きいかと。
Xでの話しだけどフロスト兄弟は特殊な能力を持っていたのに
NT用装備は使えなかった。
結局の所、NTの能力って個人の資質だから、
武器1つ作るのにもパイロットの研究から始めないとなんで
大変なのかも。



51. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 17:23

逆に考えるんだ
大抵の機体にそれ系の技術が入ってるからいちいち専用と言わないんだと



55. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 17:39

ニュータイプ達がオールドタイプの敵の感情をある程度感じ取れるようにニュータイプでなくてもサイコミュ波を出してるはず
サイコミュ技術が発達して非ニュータイプの脳波も感知できるようになったのでは
そうなるとわざわざニュータイプ専用とする必要もない



64. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 17:55

単純に紛争が少なくなって特別な高性能機が必要なくなって
一般的な機体で統一化した方が整備や補給の負担が少なくて維持しやすいからじゃないかな



65. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 18:01

マフティー動乱以後10年以上も目立った反攻勢力出てこないんだからそりゃ軍縮にも拍車がかかるってもん
そのマフティーすら小規模のテロ集団だし



68. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 18:13

ファンネルに限った話だけど、対ビーム性能が上がってファンネルの出力じゃ装甲抜けなくなったとかってのありそうじゃないか
物理に寄せたファンネルミサイルやフェザーファンネルが一時期出てきてたりするし

4cbfb0b8


71. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 18:21

ジオン消滅以後大規模戦争が起きないのでしょうがない
軍縮でジェガンをクロスボーン時代まで使い続けてた位だし
敵組織は少なからずNT兵器があったのはたしか



72. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 18:22

ニュータイプ専用機の利点ってファンネル飛ばせて機体の反応速度が上がる。ってところか
技術が上がって普通の機体でもNTとされる人間の反応速度にも対応できるようになり、ファンネルも攻略法が確立されている。とか
あと、そもそもNTパイロットが少ないっていうのもあるだろうな



76. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 18:42

NT自体が必要無くなった気がする。
表立って出てないだけで開発・研究は続いてるかもしれないが
めっちゃ縮小されてて単なる一分野程度になった?



78. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 18:44

そもそもコスパ悪いし
別に無くても強い奴は強いからなぁ



83. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 18:55

そもそもNT・強化人間専用機がそんなに多くない様な…
連邦軍ならギャプラン、サイコ(Mk-2)、バウンドドック辺り位で
νやジオはパイロット専用の調整した機体なだけで、UCタイプもNT搭乗は想定外
ZやZZのバイオセンサーは一説にはNTが搭乗する機体に秘密裏に搭載したそうだから
NT専用機と言えなくもないが…



85. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 19:00

小型MSの設計上、ファンネルやらのNT兵器を搭載するとエネルギーの無駄になるんじゃね?
せっかくの大出力ジェネレーター設計の小型MSで運動性がインフレしたのに
ユニコーンやジOでもあったが、脳波コントロール依存だと何かの拍子で停止するかわからんし
負担でしかないじゃん






87. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 19:09

小型時代になるとNT専用機を扱えるほどの能力の高いパイロットがいるとはあまり想定されていないし、
そんなことしなくても強いから必要ない

一応、F91はサイコフレーム搭載の当時の限界性能の達成を目的とした採算度外視の試作機だし
ないわけではない



88. GUNDAMがお送りします : 2017年09月27日 19:15

連邦はニュータイプに否定的

それに尽きるのでは