0: 2017年09月19日 18:49

胸のダクトからプシューってやってたりF91やクロスボーンだとMEPEや頬が割れたり色々なギミックや設定があるけど基本的な排熱手段や特殊な排熱手段について語ろう

be3fcb46



 スポンサードリンク

2. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 08:51

バルバトスルプスの肩から排熱するシーンかっこよかった
a1a1d6cd


3. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 08:58

ダブルエックスがサテキャ撃つ時の放熱は高温のバリア的な役割もしてたな


4. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 09:03

サラミスの艦底に付いてる波板形状の放熱板がラー・カイラム級まで採用している辺り、宙間では有効な手段なんだろネ。
ジムはMS母艦ではないサラミスやマゼランの放熱板で冷却してたのは本当なのかしら?



5. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 09:07

排熱ギミック最近のトレンドは、「装甲スライド」。

かっちりボディに隙間を空けて、風通しよくします。
内部フレームがチラ見せされてとってもセクシー!


…装甲パージとかスライド、ギミックとしては好きだが、それ搭載の機体が増えるのはよろしくない。



7. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 09:11

陸戦ガンダムの片方の胸に排熱口あるのリアルミリタリチックで好き

2017-11-09_06_06_35


8. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 09:12

F91の肩から翼みたいな排熱板出るのも好きだな。覚醒みたいで


9. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 09:13

ファントムガンダムの使っていた手段で強制排熱カートリッジは見た目の上でも格好良かった
けど本当はそんなの積まなきゃいけないっていう時点で欠陥機だったんだろうね



11. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 09:24

排熱の時口が開閉するのを利用してヒートダガーを受け止め、反撃でX2を仕留めたシーンが堪らなくかっこいい


12. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 09:24

ノーベルガンダムの後ろ髪がバーサーカーモードで開くのも排熱の為らしい
って事はあの髪は放熱板?



13. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 09:25

肩にジェネレーターを搭載しているSガンダムの場合、肩に3系統の冷却システムを搭載している。すなわち
・肩側面に大きく口を開けているインテーク兼空冷ダクト(主に大気圏下で使用)
・そこから伸びている赤又は青色の放熱フィン(宇宙用)
・さらにヒートポンプでバーニア用プロペラントに排熱を吸着させた後、バーニアスラスター使用と同時に排出
蛇足だが足についている黄色いパーツも放熱ダクト

・・・放熱って大変やね



15. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 09:32

空気のない宇宙空間の場合放熱の手段が限られてるので一旦装甲全体に逃して貯めておいて
母艦に戻った後熱処理するって設定があったよね
ポケ戦でも擱座したバーニィのザクをアルが触ったら熱かったって描写があった気がする



16. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 09:36

装甲スライドしても宇宙だと放熱出来ないよね
面積を多く取って熱を分散させてオーバーヒートするまでの稼働時間を延ばすって意味はあるだろうけど



19. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 09:39

F91の場合は肩と口以外に胴体の排気口もかなりでかいから放熱効率悪いんだろうな。
V2はあの出力でも排気口はオーソドックスな形だから大半の放熱は背中から光の翼と一緒にできてるとしたらそうとう効率いいよね。

ZZあたり排熱間に合ってないからあの稼働時間の短さなのかもしれないね。



28. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 10:04

※19
放熱効率が悪いっていうかあれだけ放熱特化させてるのに
高出力過ぎて放熱が追いつかないんじゃないかな

バイコンはさらに高熱になるから冷却媒体に吸熱させて
フェイスオープンして吐き出してるわけだが
口って言うより鼻下周りと口周り型のスリットから噴き出してる



21. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 09:48

ガデラーザの粒子ビームを撃った後の放熱はかっこよかったわ


22. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 09:49

GXの放熱のために手足が光るギミック好き。
DXの手足が開いて放熱粒子で金色に光るギミックもっと好き。


Coh7lXJVUAQqJxl


27. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 09:59

ジオン水泳部の水冷式もけっこう謎の多い機構だな
水陸両用なのに宇宙でも運用できるカプルほどではないが



29. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 10:13

個人的に前から気になってたがDXはチャージ量増やしたから新型冷却システム積んでて排熱するけど
通常のGXは全身のコンダクター(青いとこ)にチャージしてるだけで特に強制冷却してる設定はないよね?
(冷却そのものはしてるだろうけど)リフレクターにもチャージしてるし、容量がまだDXより少ないというのもあるだろうけど

DXの場合はコンダクターに当たるパーツがないか、完全内蔵してる上で増やしたリフレクターで受信とチャージ容量アップしてる感じかな?その上でチャージする量が大容量・超高熱になるから専用の強制冷却(排熱)システムが積まれてると



31. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 10:22

みんな勘違いしてるけど、そもそも宇宙は真空なので、
機体を断熱する空気が存在しない。
よって、機体は常に熱を赤外線として放射し続けるので、
むしろ過冷却になってしまうのが普通。

では、放熱の描写はどう理解すればいいのかというと
機体が常に100度以上(日なた)~マイナス100度(日陰)だと
稼働箇所に素材の熱変化で影響が出るので、
機体は装甲の内側に断熱処理がされてると考える。
放熱口や放熱板は稼働時に断熱された機体内でこもった熱を
機外に排出する為の断熱されていない箇所を晒す動作と考えれば
なんとか辻褄が合うんじゃないかな。



33. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 10:30

※31
太陽光を浴びるとこだと高熱になるぞ



35. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 10:39

※33
太陽光は直線でしか機体に熱を加えられないので
直接光があたる個所以外は日陰になるから
多重構造や多面体なら冷却される面積の方が多くならないかな?



40. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 10:59

※35
常に太陽光に曝される面積が最小になるように姿勢を維持してるならそうかもしれないけど、四六時中姿勢変えてるわけだから全面が程よく暖められる感じじゃない?んで放熱は輻射のみだから、放熱板は欲しいかも
そいや、ガンダムが白いのって可視光を反射して熱吸収を低減させるって理由付けも有りなんかな



44. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 11:20

※35
間違ってる
空気中でじっとしてるよりは日の当たらない真空中でじっとしてるほうが放熱が激しいってのは正しい
でも激しく加熱する物体をアクティブに廃熱しようとすると真空中の放熱は弱い
空気は動かなければ確かに熱を困らせるけど循環させれば真空よりもずっと放熱能力が高い(空気の温度までしか下がらないけど)
なので激しく動き回り、ビーム兵器を使い、どんどん熱がたまるMSの場合は空気がないと廃熱が追いつかない



47. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 11:26

※44
まぁ、無理があるのは分かってるんだよ。
所詮アニメの演出なんだし。
でも、映像内の描写から考えられる廃熱方法で
他にどんなことが考えられるのかな?



48. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 11:30

※47
放熱板は実はペルチェ素子の強化版みたいなもので物凄い勢いで熱を赤外線にして放射しまくってるとか
機体の熱を再利用して発電を内部でしてるとか・・・
完全な妄想だけど



49. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 11:32

ゲイルストライクガンダムは頭部冷却にペルチェ素子を使用しているんだよな
だからノーマルのストライクと違って例のへの字口がない



51. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 11:33

結局のところ宇宙で放熱板は意味あるのか無いのかどっちなんだ


55. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 11:39

※51
蓄熱用として外付けするなら意味がある
F91みたいに内部に収納してたフィンを外に出すのはあまり意味がない



59. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 11:43

※55
まぁアレは大気圏内で最大稼働を(出来るのかは不明だが)使用する時に、放熱の役割を果たす意味合いで出てくるって事でいいんじゃない?
宇宙空間だと無意味だけど、その分Fシリーズの機体には強制放熱機能が付いてるしね



56. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 11:39

ガンダムやジム等の連邦系はダクトあるから考えやすいけどザクとかジオン系はダクトないけどどうやってんだろね?

mig


57. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 11:40

排熱の話題となればF91やクロスボーンは真っ先に挙がるけど、宇宙空間で機械を動かす以上切っても切れない問題だし、もっと他のMSでも排熱に苦労する描写見てみたいよね


63. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 11:51

折角ミノ粉でレーダーを無力化しているのに、放熱板=赤外線源を
展開して自分の居場所を知らせるのは如何なものか?

なので、宇宙での作戦中は原則放熱しない。
ひたすら推進剤(たぶん水。ならば比熱の高さゆえに蓄熱性能も高い)に
溜め込んで噴射で捨てるのだと思うけど。



64. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 11:53

戦闘機動中は推進剤と一緒に放熱してるとして、巡行中、特に長距離巡航のときは
ロールしながら太陽への向きを変えて機体の温度を均衡にしてそう
、、、と思ったけどMSが母艦から進出する時間ってそれほど長時間でない気もする

MSを加速してからパイロットを冷凍睡眠状態にすれば地球からサイド3までMSで侵攻可能な気が
帰りは気にするな(違う)



65. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 12:00

確かザクⅠの場合はプロペラントの熱を吸収させてバーニア噴射と一緒に排熱する仕組みだったはず。
ただそれだと排熱を考えたバーニア噴射が必要で、稼働時間に影響が出たのでザクⅡでは機外に動力パイプを露出させたうえで機体全体の装甲を放熱板として使用する方式に変わった。ただこれでも放熱は不十分で、母艦に帰還したザクⅡは艦内で冷却処理をされたという。

なお、後の作品でよく出てくるプロペラントタンクは、半分が推進剤で半分が冷却材らしいな。

あと少し違うが、ガーベラテトラのビームマシンガンにはバレル冷却用の冷却材が入ったカートリッジが装着されているのが、なんか好き。



66. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 12:36

クロスボーン系列のマスクが開いて排熱する機構って排熱がそこだけで足りるの?と思ってしまう
いや胸元のダクトとかも使うんだろうけど



67. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 12:52

※66
F91,F97のフェイスオープン冷却は
頭部に搭載されているバイオコンピューター冷却用だったはず。



68. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 12:55

※66
有機物を利用したコンピューターだから熱に弱くて、別途に冷却装置が必要なのよ



74. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 14:24

機体表面から赤外線として廃熱する
推進剤に吸熱させて排出する
SF的なびっくりどっきり発明がなければ現実的にはこの二つだな
赤外線廃熱は自然な放射に任せると足りないのでペルチェ素子的な特殊な仕組みで積極的に廃熱しないといけないけど電力を消耗するのと赤外線センサーで探知されやすくなるという問題がある。あと、太陽光が当たると効率が低下する
推進剤を使う場合は加速したくない時でも無駄に推進剤を捨てる必要が出てきて稼働時間が減る
難しいところだな
融合炉とかモーターを効率化して極力熱が発生しない機構にしないと長時間の活動は厳しそう



77. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 14:44

ジオン水泳部の水冷式(か空冷式と併用)なので
高出力のジェネレーターが搭載できたって設定が妙に好きだった



85. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 19:30

印象的なのはやはり初代ガンダムの胸プシューと
ザクの口からプシューだなぁ
改めて考えても画期的だと思うよ



90. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 21:16

推進剤に吸熱設定はあるけど地上用は空冷(あるいは水冷も)もある
こういう通常の冷却設定は宇宙世紀限定でアナザーはその辺不明
放熱機構とか空冷だったり設定あるのもあるけど






92. GUNDAMがお送りします : 2017年10月31日 23:53

F91
・肩から排熱します
・腹から排熱します
・脹脛から排熱します
・全身の装甲から排熱します
・口から排熱します

お前MSじゃなくて、人型したヒートシンクじゃね?



98. GUNDAMがお送りします : 2017年11月01日 20:21

忘れてたけどウイングゼロ(TV)のシールドが放熱のために展開できる
胸の部分も基本閉めてるけどダクトがある
ゼロシステムの過負荷で頭も頬当てから排気してる