0:2017年10月11日 15:55

GN粒子が尽きたら動かなくなるって事はどちらも同じように思うんだけど

DJ1ggwnVYAArQQg



 スポンサードリンク
1. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 16:13

コンデンサーは大容量バッテリー
擬似GNドライブは携帯充電器のイメージ



3. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 16:18

パチモンの製造機と正規品の貯蔵タンク
放出する粒子が似たようなもんだと解釈しても正規の医薬品とジェネリック医薬品ぐらい中身が違う



5. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 16:18

純正GN粒子を貯めてるか、擬似粒子を貯めてるかだけじゃね?


7. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 16:21

劇場版でグラハム隊に粒子供給してたけど、擬似GN粒子とオリジナルGN粒子って互換性あんのかね?


8. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 16:23

機構的に言えば疑似太陽炉は電力を粒子に変換するモノ、GNコンデンサーは文字通り粒子を貯めるモノなんで、例えるならそれぞれ発電機とバッテリーに相当すると言えるかな。


11. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 16:27

疑似も有限なだけで粒子は生成してる
コンデンサーはほんとにただ貯めたのを消費してる



12. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 16:29

GNコンデンサーは粒子を貯めて、その粒子を放出する
疑似GNドライブは充電して、電気を使って粒子を作ってる



13. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 16:30

オリジナル太陽炉はGN粒子を0から生み出だせる
擬似太陽炉はエネルギーをGN粒子に変換できる
GNコンデンサーはGN粒子を貯めておける(だけ)
こんな感じだった気がする



14. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 16:30

GNドライブ→無限発電機
擬似ドライブ→有限発電機
コンデンサ→電池

4bfe2ac8


15. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 16:32

GNコンデンサー・・・バッテリー
疑似GNドライブ・・・燃料電池
(ついで)GNドライブ・・・原子力電池(実際にはこれも有限動力だが)

例えるならこんな感じ



18. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 16:35

太陽炉:なんかすごい永久機関→精製→GN粒子→動力
擬似太陽炉:電池→精製→GN粒子(バッタもんなので初期型は毒性あり)→動力
コンデンサ:精製済みGN粒子→封入→動力

太陽炉は一時的に出せる上限はあっても基本的に永久機関なので、GN粒子が使いたい放題。
擬似太陽炉は中の電池が切れるとGN粒子が作れなくなる。
GNコンデンサは、事前に入れておいた粒子がなくなると止まる。

で、良かったんだっけ?



22. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 16:46

オリジナル・・・これだけでGN粒子が生成できる→無限のエネルギー
疑似・・・電力をGN粒子に変えている→電力を用意する電池的なものが有限だから実質有限
タンク・・・あらかじめオリジナルで作っておいたGN粒子を貯蔵している→もちろん有限
多分こんな感じかと



25. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 16:48

擬似GNドライブは稼働させるのに専用の施設で火入れ(電力による起動)をしなくちゃならないが一度動けば一週間くらいなら無補給で粒子を発生させられる(トリニティ逃避行参照)
あと一度稼働させると止められない関係上改良出来ない純正と違って新造しなくても手を入れる事が出来る
その為劇場版辺りの時代になると新造されたクアンタの純正ドライブ以外は擬似ドライブと性能において大差無い
GNコンデンサは名前の通り貯めるだけで生成は出来ない
ただ機体が使う粒子はドライブ直結と銘打ってない限り一度GNコンデンサを通らなければならない為機体性能に深い関わりがある
0ガンダム(後付け設定もあるが)や00Rはドライブに対してコンデンサの性能が不足していた為結構な量の粒子を垂れ流しにしている
特にGNドライブ自体の改良が出来ないCB側にとってコンデンサの技術は生命線でイアンが頑張ってるおかげもあって連邦に比べてかなり高い技術を持ってる



26. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 16:49

コンデンサは単なる粒子の容器、疑似ドライブは電力を使って粒子を生成。後者の方が主流、でも大容量のバッテリーなり発電機なりを積む必要がある。同じ容積ならコンデンサと疑似ドライブ&バッテリーのどっちが効率的かは知らん。
しかし、コンデンサの方が短期間に大量の粒子を利用できる上粒子の貯蔵量も膨大(劇場番ではコンデンサだけでトランザムバーストしていたほど)なんだからMSはコンデンサで駆動、艦船が補給用にドライブ搭載の方が強いのでは。疑似ドライブに加えてそれ用のバッテリーを積むよりは小型軽量化もできるし。
あと、GN粒子はある程度質量や慣性といった物理法則をいじれるらしいが、それなら100の電力で作ったGN粒子で150を発電→永久ループ!とはいかないのか。



27. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 16:56

>26
天才か!といいたいが、んなわけあるかw
それがアリなら…あ、一基のドライヴから2系統に分けて
そこから合流させて疑似ツインドライヴってどうよ?
完全同期すんだろ?
つまり1÷2=1/2×1/2=1/4で…アレ、減っちまったぞ



28. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 16:57

疑似GNドライブってドライブ本体の他に普通のバッテリーも必要ってこと?
なんという二度手間…



29. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 16:59

>>28
その二度手間をやってもお釣りがくるぐらい、GN粒子がチートなのよ。



30. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 17:01

純正のGNでも生産量に限界あるからその隙を補うためにコンデンサーがある疑似GNドライブはなくなったら船に戻らんと補給出来ない


36. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 17:07

擬似炉タイプはどうか不明なままだった気がするけど
オリジナル太陽炉の機体はGN粒子から光子を取り出して電力に変換してる
これで電子機器とか動かしてる
擬似炉の機体が同様の変換システムなければ電力用にバッテリーか発電機積んでることになるけどどうなんだろ

アヘッドはキュリオスの解析技術がある、ガ系はCB系で映画の機体は変換システム積んでると思うけど
初期ジンクスが怪しいぐらいでさほど問題じゃないか(電力蓄えるコンデンサー・電池はいるけど)



41. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 17:11

運用側から考察すると
単体で無限(単位時間あたりの制限はある)にGN粒子が得られる太陽炉を持ってるソレスタルビーイングは
GNコンデンサーにGN粒子を貯蔵するだけで良く(トレミーとかガンダムから粒子を得てる)
太陽炉を持って無い組織はGN粒子を何らかの手段で作る事から始めないといけないわけだ
外部からの電力をGN粒子に変換する機能と貯蔵を一体化したのが疑似太陽炉



42. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 17:12

電池切れで止まったのはオーガンダムだけだもんな
…ビーム直結だから撃ち尽くすと指一本動かせなくなるわけで
そういえば最終決戦で乗せられた予備マイスターとかいたな
隣にあったであろう新品・改修なR2見上げながら
オーガンダムでの出撃を告げられた彼の心中は如何ばかりであったか



44. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 17:12

オリジナルはTDブランケットのおかげで永久的にエネルギーを作れるけど安易に改造することが出来ない、疑似太陽炉は比較的量産できる上に改造できるから性能がどんどん上がる、性能が上がった分木星に早く行けることになるから近い未来に疑似太陽炉はオリジナルのように永久的にエネルギーが量産できるだろう。

1298d557


45. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 17:13

もう出てるように変換器(ドライブT)とバッテリー(コンデンサ)の関係。今さらになって考えれば、「ツインドライブシステムにしたぞー」って自慢してた人がいたが、通常の二乗分かそれ以上の電力喰われるから一概に強くなったかと言われればどうなんだろうなぁと。
(まあ軌道エレベーターからの給電とか、作った粒子のパワーでタービン回して発電しつつ使うとかの対策はあるんだろうが)



46. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 17:13

2期じゃなく劇場版頃の話になるけど、CBが擬似炉を使用しないのは純正と擬似を比較したときに大きなメリットが無かったかららしいこの頃になると擬似炉の毒性問題は解消してるから一見便利そうに見えるけどCB製コンデンサも以前とくらべて性能上がってるし、擬似炉使うにもそれ用の設備新造しなきゃならんこともあってそういうの諸々加味すると特に擬似使わんでもいいよねって結論に達したんだと
こういうのグレメカのムック本に色々載ってて楽しいから気になった人は買ってみるといいと思う



49. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 17:18

疑似太陽炉を7個も積んだアルバトーレってどんだけ沢山バッテリー必要になるんだろう?
太陽炉が増えた分だけバッテリーも増やさないとあっという間にエネルギー尽きて動けなくなるよね
あの巨体の中身は大半がバッテリーで埋まってるのだろうか…



51. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 17:20

オリジナルは改造が出来ないから出力に限界があるだからそれを補うためにコンデンサーがある、疑似太陽炉はエネルギー生産は出来ないけど改造が出来る分大火力の機体が作れる


52. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 17:20

CB側の問題はコンデンサーに過去に蓄え込んだ分と現在生産分もいずれ消費に追い付かなくなりそうなとこか
すでに粒子もかなり消費してドライブも拠点失って、映画で活動控えめになったけどコンデンサー作るにも新型作るにもお金がかかるのに資金も資材もない
粒子生産速度は昔と変わらず



55. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 17:24

ガ系やブレイヴみたいにコンデンサーと擬似ドライヴ両方積む方式も出てるから
コンデンサーは大事

そう考えるとブレイヴの指揮官機と一般機はどっちが高火力になるのだろうか
実はどっちも大差ない?



58. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 17:26

スローネの逃避行は最初にハイメガ使って消費もしてること考えるとすごい
逃避行して追い詰められてきたころでもまだ粒子の生産率3割残ってる



59. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 17:29

スローネのGNドライヴ[T]には始動機が搭載されてるから始動機のある施設がなくても戦闘行動が出来るようになってたりする


61. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 17:30

スローネは疑似ドライブの始動機を機体に内蔵してる(背中のコーン上部に付いてるのが始動機)
なのでジンクス等と違い基地に帰らずとも疑似ドライブの停止・再起動が出来る



76. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 18:07

構造そのものが別物だから全然違うんだけどね
貯めた粒子を使うのがコンデンサーで粒子を一時的に発生させれるのが擬似太陽炉
擬似太陽炉だと切れたら終わりだけどコンデンサーだと戦闘中に貯まっては放出みたいな事が出来るしトランザムして粒子供給が追いつかなくなったらコンデンサーで賄うみたいな使い方があるから使い勝手が良さそうなのはコンデンサー
まぁ逆にいえばコンデンサーオンリーでの運用だと擬似太陽炉の下位互換になるよね

ちなみにスサノオの背中のコーンは他の機体だとあまりない擬似太陽炉用のコンデンサーなんだよね



92. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 18:38

言われてみると、どう違うんだろうね?
確かに粒子を自前で生産できるか否かや、粒子の性質って違いはあるけど、逆に言えば違いはそれぐらいなんだよね。
粒子の供給源(有限)という機能は変わらないわけだし。



97. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 18:43

※92
作中の描写を見る限りだと稼働時間は擬似ドライヴ>>コンデンサ



98. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 18:44

※92
疑似かコンデンサーは運用側の問題でしょ
太陽炉を持ってれば疑太陽炉は必要で無い訳ですね
となればコンデンサーは機体各所に使われてるしコンデンサー技術に傾注する訳ですね
疑似は太陽炉が無ければ選択しざる得ないと



100. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 18:46

1期の劇中でトリニティと会った時の回で、機能は同じだがGNドライヴ[T]の活動時間は有限ってイアンが言ってたよね。
GNコンデンサは機体各所に設けて、粒子消費時の性能低下を防止するに貯めておく機能だったか。
例としたらトランザム後にGNドライヴからの粒子生産量低下時に、GNコンデンサから供給してなるべく性能低下を防ぐ、みたい。



101. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 18:48

コンデンサーは貯蔵庫
GN粒子を大量に溜められ、一斉に放出もできる

疑似炉は(通電さえすれば)GN粒子の生産能力があって、時間辺りの放出量はコンデンサーに対して劣るものの、そこから生産できる粒子量の総量はコンデンサーに貯蔵できる分よりも遥かに多い。疑似炉内部の電力使い果たすと止まるのが難点



104. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 18:57

連邦が疑似太陽炉を使うのは其れしか無い訳だが
ソレスタルビーイングが疑似太陽炉を使わないのは太陽炉が有るからだが
疑似太陽炉は外部からの電力が必要だから秘匿組織ゆえに入手手段がね
盗電する訳にもいかんし
あと人的資金的リソースの問題で疑似太陽炉までは無理というのもある
運用上の制約が厳しくてもコンデンサーに傾注しざる得ない訳ですね

4055dc4d


105. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 18:57

ってか、ふと思ったが
純正太陽炉は電力も発生してくれるから、その分で疑似炉の電力を賄えれば片方が疑似炉でもツインドライブ出来たんじゃないだろうか?

まあ疑似炉の電力賄うのに精いっぱいになる可能性もあるけど……でも二乗発生するなら大丈夫じゃね?
因みに疑似炉に電力要るのはTDブランケットが無いせいで、GN粒子発生に必要な高次元ゲートを開いたり維持するのに大電力を消費してしまうからだとか(本当かどうかは知らん)



106. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 19:03

※105
純正のドライヴから得られる電力量と擬似ドライヴの粒子生成に必要な電力量がどれくらいなのかってところが問題だな
エネルギー保存の法則が守られてるなら生成に必要な電力>発電量だろうから、粒子生成量のバランスが取れなくて同調できなさそう



108. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 19:05

※105
ツインドライブはマッチングが厳しいから
無限のリソースがあれば疑似と純正で試せてもCBには無理でしょうかね



118. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 19:43

最初からあのサイズのGNドライブを作れたとは思えないから、
何処かに発電所サイズの試作GNドライブとかあるのかな?



119. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 20:04

※118
機密保持で木星に落とされてるんじゃないかね。






120. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 20:09

純正周りの機密保持は引くくらい徹底してるからな


124. GUNDAMがお送りします : 2017年11月13日 20:36

無限に動く発電所が純正ドライブ

普通の発電所が疑似ドライブ

充電池がコンデンサ

純正積んでても粒子消費量が生産量を上間ると一時的に機体が動かなくなる

一期から劇場版の間でコンデンサの容量はものすごく増えている