1 : 2017/10/16(月) 11:23:14.321
2 : 2017/10/16(月) 11:23:56.883
スラスターでしょ
3 : 2017/10/16(月) 11:24:41.143
ダイターンにチョバムアーマーつけて装甲上がったぞ!←金的でも隠すのか?
4 : 2017/10/16(月) 11:25:10.550
超合金Zのつけはずしってどういうことだよ
5 : 2017/10/16(月) 11:25:19.285
粉末にして関節部分に
6 : 2017/10/16(月) 11:25:31.168
まあ強化パーツのIフィールドとかアーマーとか謎なのはおおいよね
9 : 2017/10/16(月) 11:27:34.291
>>6
Iフィールドはデンドロとか発生装置で発生させてるから付け外しできるそれと考えれば全然おかしくない
11 : 2017/10/16(月) 11:28:35.794
>>9
いやいやダンバインとかにつけれるんだぜ
15 : 2017/10/16(月) 11:31:20.251
>>11
それ自体がジェネレータかECAP内蔵してるんでしょ
ユニコーンの手持ちシールドだってIフィールド発生機だし
16 : 2017/10/16(月) 11:32:07.524
>>11
サイズの話じゃなくて発生装置があれば発生させられる類いのものだから強化パーツとしてあるのはおかしくないよねってこと
7 : 2017/10/16(月) 11:26:43.155
ハロ付けたら移動力上がる理屈はなんなんだよ
12 : 2017/10/16(月) 11:29:46.799
>>7
最適化してくれるんだろ
8 : 2017/10/16(月) 11:27:30.734
そんな細かいこと気にする人間はスパロボやっちゃダメ
10 : 2017/10/16(月) 11:28:01.302
サイコフレーム持ったチェーンが銃座についたら先読みしてレズンに直撃食らわせてたろ?
あんな感じだよ
13 : 2017/10/16(月) 11:29:52.596
パーツ枠あるなら初めから強化しておけよ
14 : 2017/10/16(月) 11:31:17.352
戦艦にアーマー系はブリッジしか覆わない
17 : 2017/10/16(月) 11:32:24.760
アストナージがいるからオーラ力を電力に変換することも容易い
Iファールドが何で動いてるのかは知らない
18 : 2017/10/16(月) 11:34:17.329
はいはい勇者の印、鋼の魂
20 : 2017/10/16(月) 11:35:20.278
SP足りんから火星丼食うか←戦闘中になに食事してんだよ
37 : 2017/10/16(月) 11:51:52.619
>>20
あんな子やこんな子が1ターン1分以内に食べきるんだよな…
42 : 2017/10/16(月) 11:55:45.091
>>37
戦艦はまだしもロボットのコックピットにこぼしたら悲惨だよな
22 : 2017/10/16(月) 11:37:15.732
MSのビーム攻撃を戦艦がさらっと避けるとかありえねーよな
29 : 2017/10/16(月) 11:48:09.483
>>22
ノイマン「指示受けてから回避余裕でした」
23 : 2017/10/16(月) 11:39:36.728
エ ヴ ァ に ミ ノ ス フ キ ー ク ラ フ ト
24 : 2017/10/16(月) 11:41:44.986
>>23
やったやった
すげー強くなる
25 : 2017/10/16(月) 11:42:39.201
テッカマンとかが一番謎だろ
34 : 2017/10/16(月) 11:50:20.004
>>25
火星丼装備させたらやっぱり片手に火星丼もって出撃するんだろうか
35 : 2017/10/16(月) 11:51:07.769
>>34
出前みたいだな
26 : 2017/10/16(月) 11:43:45.812
鋼の魂っと勇者の印てなんだよ
27 : 2017/10/16(月) 11:47:36.115
デ ン ド ロ に ミ ノ ス フ キ ー ク ラ フ ト
33 : 2017/10/16(月) 11:49:38.163
>>27
火星マジック
28 : 2017/10/16(月) 11:47:56.284
スパロボって技術の発達の仕方がおかしいじゃん
あれだけのバラバラの技術が同時に発展するのは理屈に合わない
でも現にみんな好き勝手に開発して成功してるのは、どんなベクトルで新技術を開発しても柔軟に互換させられる謎技術が先に発達してるんだよ
32 : 2017/10/16(月) 11:49:24.363
>>28
ア ス ト ナ ー ジ
41 : 2017/10/16(月) 11:54:28.048
>>28
ヒーロー戦記がそんな話だったな
ギリアムがそこに違和感覚えて結局って感じ
53 : 2017/10/16(月) 12:21:09.136
>>28
寺田「はいはい、次元震次元震」
31 : 2017/10/16(月) 11:49:10.743
強化パーツで見た目変えてほしい
36 : 2017/10/16(月) 11:51:31.747
郁恵のおやつを分け合って食べるラー・カイラムクルー
38 : 2017/10/16(月) 11:52:51.627
ダンクーガにミ ノ ス フ キ ー ク ラ フ ト
40 : 2017/10/16(月) 11:53:47.652
>>38
ダンクーガバグ使ったならほぼ必須だろ
49 : 2017/10/16(月) 12:02:34.704
>>40
バグってマジか…
44 : 2017/10/16(月) 11:56:02.491
スパロボでアストナージさんすげーってなっててその後逆シャア見たらサラダ食べながら殺されて驚いたわ
46 : 2017/10/16(月) 11:56:59.985
気のもんだよ。
メカニックが、お前の機体にサイコフレーム付けたからな。って嘘ついたら
パイロットが信じちゃって、結果何となく操縦が上手くなってるだけ。
47 : 2017/10/16(月) 11:58:18.301
陸上から水中の敵に効果の薄いビームライフルが
スクリューモジュール装備したら普通に通るようになる謎現象
48 : 2017/10/16(月) 11:59:31.455
ゾンビ兵の母さんのシチュー
51 : 2017/10/16(月) 12:09:56.407
第4次の初登場マップを速攻で片付けるとなぜか合体したままのダンクーガが仲間になるからその時点ではかなり強い
空飛んで敵陣で降ろして断空剣しまくる運用
54 : 2017/10/16(月) 12:24:44.272
>>51
どうせエゥーゴに引き取ってもらう運命だからどうでもいい
55 : 2017/10/16(月) 12:26:53.282
>>54
こんぶいも微妙だからどっちでもいいんだけどな
だからバグ使用で早期加入限定ならって前置きしてる
78 : 2017/10/16(月) 13:58:30.524
>>55
超電磁スピンの火力とチズルの補給とか豹馬の覚醒があるから
ボスキラーとして使えるぞ
後は精神コマンドの復活でユニット生き返らせると精神P回復するから
ネオグランゾンのMAPなら無限行動可能
82 : 2017/10/16(月) 14:46:02.961
>>78
ボスキラーなら他にいくらでもいるじゃん
スピン燃費クソ悪いし
52 : 2017/10/16(月) 12:09:58.167
ダイターンだろうが格納できるラーカイラム
56 : 2017/10/16(月) 12:27:57.467
宇宙合金グレン
57 : 2017/10/16(月) 12:31:11.308
SD化してるから全部同じ身長
59 : 2017/10/16(月) 12:32:10.518
>>57
ユニットにはサイズ差があるから…
58 : 2017/10/16(月) 12:32:05.770
マクロスにサイコフレームつけろ
61 : 2017/10/16(月) 12:38:28.262
V-UPユニットとかいう謎パーツ
62 : 2017/10/16(月) 12:41:34.034
戦闘中にFボンバーのディスク聴いてるやつwww
65 : 2017/10/16(月) 12:56:16.773
>>62
どうせ常に生歌聴いてるんだしCDくらい良いだろ
63 : 2017/10/16(月) 12:49:43.169
ケーターロボにもミノフスキークラフト
67 : 2017/10/16(月) 13:00:07.333
テムレイの回路の原理どうなってんだよ
これを付けたらエヴァでさえ修理費10円
68 : 2017/10/16(月) 13:03:19.303
その昔のゲッターに複数強化パーツ付けれるばぐあったな
71 : 2017/10/16(月) 13:08:52.045
強化パーツよりもダイターンすら格納する戦艦のドッグと戦艦扱いの真ドラゴンに収容された機体とパイロットの末路が気になる
コメント一覧 (61)
考えるだけ時間の無駄
理論上は可能だけど復活持ちをが揃うルートを通り、そいつらを育てた上で綿密な手順で実行しなきゃならんからそこまでやる苦労に見合わないだろ。
最近のシリーズだと固有空間に引きずり込んでるのかどこにいても地球の大気圏突入しながら射撃するわどこからでも地球の海に叩きつけるわやりたい放題だしな
で、舵取る人がてきんってなって、先読みできるようになる。
ハロといえば、D(だったと思う)の4コマアンソロでシビルに持たせたとき、服(?)の腹部分に仕込んで「バサラてめぇ!?」ってネタを思い出した。
スパロボαのGー3ガンダムのハンマーも射程が5もあったよね。
とどんな弾薬も全回のハイパーリローダー…
東方不敗・ドモン「バイクなど甘えだ。」
さすがに生身だから宇宙適正がBと低いのはシカタナイネ(おめめグルグル)
宇宙怪獣のサイズからしたら
つねってるだけだよな
そもそもダイターンザンバーなんて宇宙空間だろうが水中だろうが
フィニッシュシーンは必ず夕陽バックになるし、MXのロム兄さん初登場シーンなんか
ヤシマ作戦の真っ最中(夜のうえ電気もない真っ暗)なのに逆光になるんだぞ
光源どこだよとかツッコんじゃいけない世界なんだよ
陸上走らせる
スパロボΖでハイネ死亡ステージ後の
バザーでFAITHの証が売られ
てるんだよな
勇気でリアル系並によける勇者ロボも
おかしい
※10
暴言吐かれまくるのでムカつく→イライラを敵にぶつける→慈悲成分が減るので致命的な場所に当たりやすくなる→クリティカル率アップ・・・とか?
グレートマジンガー
パーツ枠×2
(元祖)グレートマジンガー
パーツ枠×3 ←コレ どゆこと?
※6
スパロボWももう10年前という事実
かなめのハリセン:クリティカル率+30%
女子高生に負けるガンダムのコンピューター
アンソロではかなめがブラックテクノロジーを駆使してハリセン折ってるのあったけども
そんなこと言ってたら奴らからしたらガンダム勢なんてアリンコレベルじゃんwww
GSライドは量産可能だし、パイロットの精神というか勇気さえ拾えば稼動するから、まあ
GNドライブはオリジナルだとしたら4個ぐらいしか無いだろ、みたいのも、シャッフルの紋章とかアルティメット細胞とかそれどっから仕入れて来たのみたいのがあるから、まあ
ライディーンのゴッドバードで
晃が「弱点はどこだ」と言ってるが
お前いつも行きつく場所はど真ん中
じゃねぇか!
ちなみにポケモンの技でも
ねっとう 30%の確率でやけど
おにび以外のほのお技で10%
水わざにやけどで負ける炎とは
Vのクロアン勢みたいについでに宇宙で生身晒しても大丈夫なフィールドでも発生させてんだろ(適当)
それに座りながら戦場を駆けるシビルを見て、敵が驚愕するという
ネタがアンソロにあったな
確かに、人間大サイズの生身ユニットが強化パーツをつけると、
どんな感じになるのかは少し気になる
かなめが暴言を吐く相手は敵対者(それも大抵駆け引きの中で)を除けば宗介だけだぞ
かなめはウィスパード関係なしに秀才で凡人の僻みとか弱さとかに気づきづらい上に、
外国生活してたこともあって割と遠慮なく発言するせいで、無意識に敵を作りやすかったりする
近接決闘用MSとは一体…
まあアークエンジェルは命令したらやってくれそうな人がいるし・・・と言うかハイパージャマーって相手のレーダーに作用するんだろうけどね
・・・生身の相手に対しては知らん
おなじウィスパードでもテッサと並ぶとかなめとテッサの性格が違いすぎてよりテッサのヒロイン度が増すんだよね。
地球直撃コースから回避するほどの運動性だぜ
大きさ比率なら戦艦にチェーンが持ってたT置くだけで十分機能する
断空光牙剣の時だけ何処からともなくガンドール沸いてくるのがあったな
居るなら参戦してくれよと
パイロットの脳にあらかじめインストール
パーツ(ドングル)拾った数だけアクティベートできる
OVAのコロッケを美味しくいただきなさい
それじゃあVのドラゴニウムとかはどうなるんですかねぇ
Jだなそれ
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「スーパーロボット大戦」カテゴリの最新記事