名無し : 17/10/17(火)14:13:50 No.516887406
特徴無い上にびゅんびゅん飛びまくってるからどれがどれだかわからん

特徴無い上にびゅんびゅん飛びまくってるからどれがどれだかわからん

名無し : 17/10/17(火)14:14:05 No.516887429
似てるのってギロスとダラスくらいじゃ
名無し : 17/10/17(火)14:17:41 No.516887832
デナン系とエビル系が未だによく分かってない
ベルガ系はザビーネが乗ってる奴で覚えてる
名無し : 17/10/17(火)14:23:01 No.516888430
スレ画とゾンの区別つかないのはさすがに眼科行けレベル
名無し : 17/10/17(火)14:28:38 No.516889123
名無し : 17/10/17(火)14:30:14 No.516889320
ゾンとゲーの区別がつかないのはゾンドゲーのせいだな
名無し : 17/10/17(火)14:31:27 No.516889453
こういうスレでゾンとゲーはただ色分けときゃよかったんだよと言ったら
見ててダラスとギロスはすぐわかったんだ?って返されて答えられなかった
名無し : 17/10/17(火)14:38:12 No.516890199
はじめてゾンとゲーを見せてどっちが上位なのか聞いても
割れるか多分ゾンが上回ると思う
名無し : 17/10/17(火)14:38:25 No.516890227
この本だと好きなデザイン自選10個にF91とデナンゾンが入ってたので
新世代のザクとして気合入れてデザインしたと思われる
でも劇中だとジェガンキックとかF91の初陣相手とかかっちょいい出撃シーンとかザビーネがちょっと乗るとか
そういう美味しい場面は概ねデナンゲーなんだよな
名無し : 17/10/17(火)14:54:28 No.516892034
名無し : 17/10/17(火)14:55:55 No.516892223
名無し : 17/10/17(火)15:00:39 No.516892729
そりゃ長年ガンダム見てきてるしどっちがどっちか分かるよ
顔以外のパーツだけで判断も出来るっちゃ出来るよ
でもややこしいとか間違えるって意見もよく分かるわ
名無し : 17/10/17(火)15:01:12 No.516892778
「坊主だゾン!」
「ゲーだニャー!」
これで完璧
名無し : 17/10/17(火)15:01:46 No.516892853
坊主頭の方がショットランサー使うってのはSDガンダムXやってたから知ってた
名前はどっちがどっちだかよくわからん
名無し : 17/10/17(火)15:01:56 No.516892875
ガンダムやジムは多くても見分けつくんだがなあ
不思議だ
名無し : 17/10/17(火)15:02:00 No.516892885
名無し : 17/10/17(火)15:05:01 No.516893201
名無し : 17/10/17(火)15:05:12 No.516893220
名無し : 17/10/17(火)17:02:23 No.516906623
名無し : 17/10/17(火)17:16:57 No.516908342
>こんなにかっこいいのに
未来のパワードスーツ着た特殊部隊感あっていいよね
名無し : 17/10/17(火)18:55:34 No.516923900
噛ませ役のジェガンのほうがキット化に恵まれるとはな
やっぱり複数作品に登場すると可能性高まるのかな
名無し : 17/10/17(火)19:06:24 No.516925914
ジェガンはCCAとUCとF91に出てるからなぁ
設定的にも現役時代が長いし
名無し : 17/10/17(火)19:07:38 No.516926154
普通のデナンゲーと変わらないのに黒の戦隊のデナンゲーは別のに見える不思議
名無し : 17/10/17(火)19:09:53 No.516926582
黒の戦隊のせいで二色あるのが余計に紛らわしい
ギロスの通常カラーっていたの?
名無し : 17/10/17(火)19:14:03 No.516927394
>黒の戦隊のせいで二色あるのが余計に紛らわしい
>ギロスの通常カラーっていたの?
フロンティア2だか3だかの制圧戦で隊長機として出撃してる
前方の連邦MSに気を取られた隙に艦砲射撃で撃墜された
ビームシールドも無敵じゃないですよってシーンだな
名無し : 17/10/17(火)19:21:59 No.516929064
ギロスかっこいいのに活躍シーンは男女のもつれみたいな感じで
活躍してないなこいつ
名無し : 17/10/17(火)14:16:04 No.516887655
公開当時はダッセ…と思ってたが大人になるとCVMSいいよね…に変わった
名無し : 17/10/17(火)14:47:49 No.516891229
>公開当時はダッセ…と思ってたが大人になるとCVMSいいよね…に変わった
>今では一番好きなMSデザイン
ミリタリー溢れる良センスデザイン
猫目はセンスゼロ
名無し : 17/10/17(火)14:53:15 No.516891866
>猫目はセンスゼロ
ギロチンかけるぞ反抗勢力野郎
名無し : 17/10/17(火)14:56:26 No.516892286
名無し : 17/10/17(火)14:16:34 No.516887714
この10年以内にリニューアルでプラモ化されることってあるかな
名無し : 17/10/17(火)14:18:02 No.516887864
ペルガギロス5個積んでるからあと10年戦える
名無し : 17/10/17(火)15:05:27 No.516893245
似た時期に作られた兵器なんて似たような形ばかりになるというリアリティ表現なんだろう
上位互換機ならなおさら
似てるのってギロスとダラスくらいじゃ
デナン系とエビル系が未だによく分かってない
ベルガ系はザビーネが乗ってる奴で覚えてる
スレ画とゾンの区別つかないのはさすがに眼科行けレベル
名無し : 17/10/17(火)14:30:14 No.516889320
ゾンとゲーの区別がつかないのはゾンドゲーのせいだな
こういうスレでゾンとゲーはただ色分けときゃよかったんだよと言ったら
見ててダラスとギロスはすぐわかったんだ?って返されて答えられなかった
はじめてゾンとゲーを見せてどっちが上位なのか聞いても
割れるか多分ゾンが上回ると思う

この本だと好きなデザイン自選10個にF91とデナンゾンが入ってたので
新世代のザクとして気合入れてデザインしたと思われる
でも劇中だとジェガンキックとかF91の初陣相手とかかっちょいい出撃シーンとかザビーネがちょっと乗るとか
そういう美味しい場面は概ねデナンゲーなんだよな
名無し : 17/10/17(火)14:55:55 No.516892223
名無し : 17/10/17(火)15:00:39 No.516892729
そりゃ長年ガンダム見てきてるしどっちがどっちか分かるよ
顔以外のパーツだけで判断も出来るっちゃ出来るよ
でもややこしいとか間違えるって意見もよく分かるわ
「坊主だゾン!」
「ゲーだニャー!」
これで完璧
坊主頭の方がショットランサー使うってのはSDガンダムXやってたから知ってた
名前はどっちがどっちだかよくわからん
ガンダムやジムは多くても見分けつくんだがなあ
不思議だ
名無し : 17/10/17(火)15:05:01 No.516893201
名無し : 17/10/17(火)15:05:12 No.516893220
名無し : 17/10/17(火)17:16:57 No.516908342
>こんなにかっこいいのに
未来のパワードスーツ着た特殊部隊感あっていいよね
噛ませ役のジェガンのほうがキット化に恵まれるとはな
やっぱり複数作品に登場すると可能性高まるのかな
ジェガンはCCAとUCとF91に出てるからなぁ
設定的にも現役時代が長いし
普通のデナンゲーと変わらないのに黒の戦隊のデナンゲーは別のに見える不思議
黒の戦隊のせいで二色あるのが余計に紛らわしい
ギロスの通常カラーっていたの?

>黒の戦隊のせいで二色あるのが余計に紛らわしい
>ギロスの通常カラーっていたの?
フロンティア2だか3だかの制圧戦で隊長機として出撃してる
前方の連邦MSに気を取られた隙に艦砲射撃で撃墜された
ビームシールドも無敵じゃないですよってシーンだな
ギロスかっこいいのに活躍シーンは男女のもつれみたいな感じで
活躍してないなこいつ
公開当時はダッセ…と思ってたが大人になるとCVMSいいよね…に変わった
>公開当時はダッセ…と思ってたが大人になるとCVMSいいよね…に変わった
>今では一番好きなMSデザイン
ミリタリー溢れる良センスデザイン
猫目はセンスゼロ
>猫目はセンスゼロ
ギロチンかけるぞ反抗勢力野郎
名無し : 17/10/17(火)14:16:34 No.516887714
この10年以内にリニューアルでプラモ化されることってあるかな
ペルガギロス5個積んでるからあと10年戦える
似た時期に作られた兵器なんて似たような形ばかりになるというリアリティ表現なんだろう
上位互換機ならなおさら
コメント一覧 (96)
こいつのセンスの方がゼロだわ
ゲーだニャー!はかなり画期的だと思う
これは覚えやすい
宇宙海賊クロスボーンとかいう、貴族的なコスモバビロニア主義のかけらもないまがい物は大嫌いです。宇宙海賊としてもバカっぽいデザインだし。
※1
プラモで作った時にそれ思ったわ。
普段人を見分けるとき顔を重点的に見て判断してて
なまじ人型だけにMSにも当てはめちゃってるんじゃないかな~?というのが自論
モヒカンの子達
バイアランカスタムみたいな顔の子
ビギナギナ
この4パターンかな?
バンガードのMSの名前なんだっけとかいう
シーン無かったっけ
予定通りTVシリーズだったら見分けられるようになったと思う
どうせ、ザビーネはブラックバンガードカラーでエース感出てるし
本編見てるだけだと、ビギナギナの性能が大して良さそうに見えない
バトルドッジボールでゼットンとシャドームーンとでチーム組ませてクリアした
思い出深い機体なので、本編見て驚いたものだ
見分けが付かない理由はこれだw
特殊部隊の衣装が多少変わってても気付かない
キャラも見分け付かないんだよねF91
俺の場合00にあんま関心ないからフラッグとかAEUヘリオンとか区別付かなかったわ。
全部フラッグじゃねーの?って思ってた。
他の勢力の量産機は色が緑だったり青だったりして
ぱっと見で何なのかすぐ分かる
でもコイツ等は似たり寄ったりな配色だから少し分かりにくい
Gジェネだとゲーの武装がスタンダードになってて使いづらかった思い出
これで眼科行けとか言われたら眼科が人でいっぱいになるだろうな
貴族主義者の操るロボットでござい! というコンセプトを体現したデザインは好きですし、気合い入れてるのは判るんだけど、線とディテールの多さがメリハリを無くしてるのが惜しいと昔から思ってます
1stのザクは各部の面構成を把握しやすいシンプルな線と、メリハリの効いたディテール(各部動力パイプや頭部のダクトなど)が混在していて、画稿をちょっと見てれば小学生でも模写できるのがポイント
ところが同じザクポジションのデナン・ゾンになると、凹凸だらけのディテールだわあちこちにバーニア孔(アポジモーター)があるわで、まずユニットがどうなってるかを把握するのが一苦労
イメージしにくい物はとっつきにくくもあるわけで、(特に知名度が高い1stに比べたら)見分けがつかないと言われちゃうのも、仕方ないんじゃないでしょうか
劇場版アニメというのを差し引いても、よくもこんな線の多いデザインにGO出しましたね富野監督・・・
顔以外はイケメン共
というか、ゾンとゲーって同じデナンなのに細部に至るまでデザイン割と別物だよね
武装もスペックも似通ってるのに
ゲーはちょいおこ丸眼鏡
ゾンドゲーは上2つとの差異が大きいからわかる
エビル・Sは角目
ベルガダラスは目元に羽根の意匠なし
ベルガギロスは目元に羽根の意匠あり
例えばザクとズゴックって一発で「ああ、こいつとこいつは作られた目的が違うんだな」てわかるじゃん
用途や戦い方が同じなら指揮官用と一般兵用で2種類もありゃあいいだろ
って、ダンバインやレイズナーの時も思ってたわ
MSも一々止めて「はい、これが○○ね」ってのをやらないから原作見ただけではどれがどれだか分かりにくいし、それでいい、そこはどうでもいいみたいな感覚でやってる感じ
アーサーとかもね
まあ、作品見てるだけならどっちが敵でどっちが味方なのか分ければMSの説明なんていらないしな
それなら現実も用途が同じなのに種類が多いのは何故なんだ
開発された時期が違うとか国や組織が違うとか種類が増える理由はいくらでもあるだろ
アニメだけおかしいとか偏見の塊だな
ジム系やザク系は固有名詞(ジム、ザク、etc)を意味のある語で修飾してるから見た目と一致して覚えやすいけど、CV系は意味を持たない固有名詞の組み合わせ(デナン、ゾンド+ゲー、ゾン、etc)だから頭に入りづらい。
どっちかつーと車みたいな工業製品というより魚とかの収穫物よりというか
国も他のアニメみたいに敵味方2カ国とかじゃなくていくつかあったしその国ごとに何機種かある
だからおんなじようなのでも種類がいつくかあるのもしょうがない
SPTはどうしておんなじようなのがたくさんあるのかはしらん
みんな最新機種に乗れ
ROBOT魂発売以前はSD除くと商品化は皆無?
とにかく話についていくので精一杯な映画。メインどころの、シーブックと一緒に小型船で脱出したメンバーの名前、全員言える人そうそう居まい。
作中だとさすがに話の関係から判別に迷うことはないが画面だけ見るととっさの区別ができない。
HGUCもMGもREも全く触れようともしないんだよな
ゾンとゲーはすぐ覚えた。
どちらかというと、ジェガンの、J M Rのが瞬間的な見分けが付かない。
偵察機だからあえてビームじゃないシールドなとことか
ところでビームフラッグって実用的だったんだろうか
ゲーもエビルSもBクラブのGKで出てる
ダラスも改造パーツが出てる
ベルガは構造が変なおかげで作りにくいんだよ
足首関節動かすとスネ後ろの露出してるフレームごと動く、逆に言うと足首だけ動くデザインしてないし
フンドシがコクピットハッチ下まであり腰をひねることも出来ないからポーズがつけにくい
前からだと肩の意味不な動力パイプがギロスは2本ダラスは1本とか
映画を1・2回見れば見た目位分かる程度じゃないかな?
ザク系やジム系の細かい種類よりは分かる
(ドイツ海軍は艦のシルエットを似せて作ることで艦種の誤認を起こさせることを狙った)
ベルガ・ギロスは黄色の羽が頭に二つついていてベルガ・ダラスは頭に羽がついてないからすぐわかるよ
こいつら出でくるとムカついた
旗(軍規)と貴族って切っても切れない関係にあるからコスモ貴族主義のプロパガンダ的な理由が大きかったろうしそれに付随して出撃時に味方の士気を鼓舞する事も期待できるから精神面では実用性は十分あったんじゃないか
常に掲げてるとエネルギーの浪費や良い的になる事は容易に想像出来るし実際劇中でも会敵前には消してたから兵器的な意味合いはなかったろうけど
ダラスの方が開発が早くてショットランサーのオプション化をはじめとした細かな改良が加えられたのがギロス。
三国伝ではギロスが兄貴だが実はダラスの方がお兄ちゃんなのだ。
当時は逆シャアでアムロとシャアの時代が終わったあとの新しいガンダムを模索していた時期だし敵がジオンでないのにジオンの象徴のモノアイは使いにくかったんじゃない
せっかく劇場作品でTV作品より複雑なデザインが使えるのに、適当にダラダラ見てても判るデザイン&カラーばっかりにされたらつまらんわ。
CV軍は設定もデザインも用途・開発順に応じて分けられていて、劇中でもそれに合わせて使われているし、そもそも開発元が同じなんだから、同じ宇宙・コロニーで使うなら似た機種が出来るのも理に適ってる。
丸目の二機 ゾンが禿 ゲーは耳付き
三角目 で肩に丸いの乗っけているのがエビルエス
むしろなんで旧式のモノアイにしなきゃならんのか
まあ、メタ的には一瞬で「ジオンとは違う勢力」ってのを分からせるためにあのガスマスクヘッドにしたんだろうな
Vガンダムほど敵機が分かりやすいのもないだろ。
クロスボーン以上に色分けされてるし猫目以外は特徴がそれぞれあるよ
お前はハゲに優しいな。
わざわざあの台詞入れさせたってことは実際製作陣も「似てるなこいつらみんな…」と思ってたのでは
悪役顔でもカッコいい系でもデフォルメでもなんでも映えるモノアイが優秀すぎたんだよ
モノアイの次に優秀だと思うのはグレイズにも繋がるリーオーのテレビ顔
兄弟でもハゲは個人差があります
一番目立つのは腰に5連装ロケット付けてるやつか。
デナンゾンは肩が棘でショットランサー持ってるやつで、デナンゲーは肩にグレネードというかロケット弾装備して耳というか角が生えている感じ
今度は名前が一致しないという
興味がないので覚える気がないってだけでしょ?
AGEの量産機・00のガ系の違い等と大差ないから
F91特融の問題ではない
要はその作品に興味が在るか無いか
ライト層にはXの序盤のヴァルチャーの機体なんて理解してないでしょう でも、ガノタは進んで知識を得ようとするから違いが分り、面白みも増す。
でも、ライト層の方が圧倒的に多いから 敵のMSの掘り下げが無くモブMSにしか見えず魅力的なMSには思えず視聴率も上がらなかったのかね
やっぱりガンダムはファーストみたいに魅力的なMSの見せ場が無いとね
アクの強いガンダム相手に設定上の理由とは言え継ぎ接ぎパーツの無統一なデザインラインのバルチャーの雑魚MSではデザインのメリハリで勝てなかったな。
ドートレスやクラウダみたいなはっきりわかる違いが欲しかった
めんどくせえなあ、コイツ…
お前に何か迷惑かけたかよ?
フラッグとイナクトだって実は最初よくわからなかったが
グラハムのおかげでフラッグ好きになって見分けつくようになった
めんどくさいと思ったのは お互い様
といってもこっちは※89のコメントを見るまでは
特に思ってなかったけど
一度書いたけど興味の度合いで覚えやすいかそうじゃないか
って話をしてるだけだろ?
今の今まで、「ギロスの頭を取っ替えただけの、ドレル専用機がダラス」だと思ってましたよマジで!
ダギ・イルスとビギナギナは分かりやすいけど
作画が細かく描写されていないので、羽根と耳飾りで判別しようとしてるが自身ない…
ダラスもギロスも上位機なせいか一体何機保有・実戦投入されたとかのデータとか全くないよね
優秀な人材が乗れるって設定だけど、どれくらい優秀なら乗れるのだろう……
黒の部隊にはダラスなしでギロス一機しかいないし、ドレル戦隊にはドレルのダラスしかない
でもビームシールドで吹き飛ぶギロスや制圧で飛び回ってるダラスも結構いる
ザムス・ジェスに一機とかそういう感じなのかな
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダムF91」カテゴリの最新記事