0: 2017年12月20日 18:33

時代が進むにつれビームの出力って強化されていきましたけど、ぶっちゃけビームって食らってアウトだったら出力にかかわらずアウトだし、効かない奴には出力にかかわらず効かなくね?って思うんですよ。
ビームが高出力だったから出来たこと、低出力だったから出来なかったことって何がありますか? F91がビームシールドぶち抜いたことくらいしか思いつきません。


2017-12-29_01_43_22



 スポンサードリンク
4. GUNDAMがお送りします : 2018年01月10日 23:47

つーか高出力=ビームがデカい・一気に複数倒せるって表現が基本じゃん


6. GUNDAMがお送りします : 2018年01月10日 23:56

F91のも出力でぶち破ってるのではなくて
速度が速く貫通力が高いビームだからビームシールドも貫けるって理屈じゃなかった?



7. GUNDAMがお送りします : 2018年01月10日 23:58

※6
せやで



8. GUNDAMがお送りします : 2018年01月10日 23:59

MSサイズの隕石をぶった切るZZのハイパー・ビーム・サーベル
あのシーンは普通のビーム・サーベルより凄いって驚かされたな

3cbd3d22


9. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:00

でもロングレンジキャノンとハイメガランチャーて同じ威力なんでしょ
物干し竿にしても30年前の骨とう品なのにゾロアット相手に威力過剰
思ってるより全然進歩してない



15. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:04

※9
小型化されてるのに威力は匹敵してるっていう技術面での進歩なんですが



17. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:07

※15
なおロングレンジキャノンとほとんど同じ大きさなのにMS単体で運用可能かつ出力がメガバズーカランチャーの3倍のハイパーメガカノンがZZの時点で開発され、
さらにビームライフルサイズなのにメガバズーカランチャーと同等の出力のビームを連発できるビームマグナムが逆シャア直後には開発されているもよう

もうわけわかんねーな



19. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:12

※15
皮肉で言ってる
そもそもZのハイメガランチャーと百式のメガバズーカが同等であるはずがないのに
公式で同等であると示されたからな
怒りのやり場に困ってる最中だ



10. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:00

逆シャアを見たぼく「へー、αアジールのファンネルはフィンファンネルバリアに弾かれたけどメインメガ粒子砲はフィンファンネルバリアをぶち抜いてる。やっぱメインメガ粒子砲のほうが圧倒的に強いんだなぁ」
設定を見た僕「ファッ!?αアジールはファンネルのほうがメインメガ粒子砲より出力高いやんけ!どないなっとるんや!?」



12. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:00

効果範囲の広さは出力とはまた別の話だと思うんだ
例えばZとVのビームライフルは出力違うけど効果範囲に差はほとんどないし



13. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:00

搭載されてるビームの出力が小さすぎて、兵器としては有効なのに全く結果の出なかったMarkⅤとEX-Sのインコム合戦
なおEX-S側は当初スマートガンメインでリフレクターインコムを使用していた為、命中さえすれば充分効果があった模様(まともに命中したとは言ってない)



18. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:10

ビームライフルは防げたけど艦砲は防げなかったベルガ・ギロスのビームシールドとか?


20. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:14

0083のコンペイトウ戦で02がビームサーベルの出力上げて01のサーベルと鍔迫り合いになっても貫通させてる。


21. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:15

どの時代も戦艦のメガ粒子砲は当たったらアウト並みの火力にするべきだったんだよな
時代と共に戦艦のメガ粒子砲の重要性が失われていった



23. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:17

※21
初代の時点でガンダムのビームライフルが戦艦を艦首から艦尾まで貫通するとかいう物凄い威力があるからなぁ



24. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:18

ダブルビームライフル、ビームマグナムは量産機レベルだと掠めただけで撃墜


25. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:18

ビームマグナムは、並みのMSなら直撃しなくても掠めるだけで大ダメージを与えられる
だけど、その出力だとデルタプラスみたいに撃つだけで支障をきたすことになる

継戦能力とか運用できる機体の生産性とかを考慮すれば、強ければいいってもんじゃないよね

9e5683ef


26. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:21

※25
そんなものすごい反動があるわりに宇宙で撃っても反動が一切描写されないのはどうなんだろうね
マグナム撃つ瞬間に上手い具合にスラスター噴射で反動を相殺してるような描写もないし



27. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:23

ビーム喰らったら確かにアウトなんだけど
初期の一年戦争はそこまで大出力のビーム兵器を携帯してホイホイ使えたわけじゃない
それ以降普及したけど時代が進めば装甲もコーティングも改良されるから出力据え置きだと効かない可能性もある
Z以降とか特に。CCA頃から一周回って回避主体になった。さすがに性能上がってライフルやサーベルでシールドは一発で壊せるレベルになってる。でも例えシールド一撃で壊せても、一撃凌がれるっていうのが相手の反撃のチャンスにもなって一瞬の勝負で負けることもあり得る

そうでなくても既出の通り、出力高さ生かした広範囲ビームや貫通力あるビームなんかもあるから出力設定がまったくの無駄とは言えない。宇宙世紀の場合は機体の出力に依存した稼動が大半だし



31. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:27

※27
ユニコーンだとMS本体はビームライフルの一撃で死ぬけどシールドはビームライフルくらいなら数発は余裕で防げるコーティングがされてるし、ライフルより低出力のビームガンはアンチビームコーティングしたシールドに対して傷一ついれられないって扱いになってる



32. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:27

塗料見混ぜたコーティング剤で、少々のビーム接触なら無効化できるらしいZZの対ビームコーティング
これもよくわからん技術よななぁ

コーティング剤=ビームかく乱膜みたいなもん?



35. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:33

※32
コーティングなんでどんなに分厚くしてもせいぜい数mm程度の厚みにしかならんのに
そんな薄い素材で鋼鉄よりも遥かに頑丈なガンダリウム合金を数m以上ぶち抜くビームをほぼノーダメージで防ぐっていったいどんなコーティング剤なんだろうな……



37. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:34

※32
コーティングはコーティング剤が直撃したビームの熱で蒸発・気化して本体を守る
個人的に直撃しなくても熱で炙られたり掠ったりでもコーティングがどんどん劣化するだろうし、再コーティングが地味に大変じゃないかと思ってる。ビーム以外の接触・損傷でもコーティング剥げるだろうし

ZZのは3秒が限界でドーベンも連続3発しか撃ち込まなかったのでバリアと勘違いした



36. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:34

高出力なら射線上の敵を一気に落とすよりも普通なら数秒保つ耐ビームシールドが一瞬で溶けて慌てて逃れる……みたいな描写が欲しいよな


39. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:36

ビームコーティングってホント謎技術だよな…
ビームは少々強力でも防げるくせに実弾にはアッサリ破壊されたりするし



47. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:49

※39 運動エネルギーは緩和できるけど熱エネルギーはさして緩和できないクッションの逆って考えればええんやで コーティング素材が蒸発する時にビームの熱を吸って飛んでいってくれるからしばらくは地金が熱で溶かされなくて済む


49. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:52

※47
対ビームコーティング:厚み数mmでビームの熱をほぼ全て奪う
ガンダリウム合金:厚み数mあってもビームにぶち抜かれて一瞬で溶解・蒸発する
コーティング剤の吸熱効果すさまじすぎない?



50. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:56

※47
ビームの運動エネルギーってどんなもんなんだろうな
ビームマグナム撃ったデルタプラスの腕が壊れたり、Iフィールドでメガビーム砲を受け止めたノイエジールが姿勢崩して少し吹っ飛ばされたりしてるところ見るとビームは打撃力もそこそこありそうな気がするけど



42. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:39

宇宙世紀はビームの攻撃力の進歩速度ほどではないだけでビームに対する防御力もかなりの速度で進歩してるのよ
なので弱いビームや少し旧式の機体のビームになると新型機の耐ビームコーティングされた装甲を貫通できなかったりする描写も結構ある



43. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:45

※42
νガンダムのシールドビームキャノンは一年戦争当時の初代ガンダムのビームライフルと同程度の威力だが直撃すれば同時代のMSも撃墜可能な威力である、とされてるけど
これって斜めに当たった程度じゃ倒せないよ、とかそんな感じの意味なんだろうか



44. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 00:47

Zガンダムのビームサーベルでゲルググのビームナギナタ(扱ってたのはギャプランだけど)の刃粉砕してたな
長期間放置されてイカレてただけかも知れんけど、鍔迫り合いだとライフルよりも露骨に出力差が出そう

2018-01-22_13_38_14


54. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 01:02

運動エネルギー受け止めるのは金属系の装甲、熱エネルギー受け止めるのは対ビームコートって方針なんやろな。
ZZの終盤だっけ、アストナージが対ビームコーティングをフッ素樹脂だって言ってたの。宇宙世紀のフッ素樹脂パない。



55. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 01:11

フッ素は熱容量が鉄の2倍近いから耐熱に優れるってのは分からんでもない
でもガンダリウム合金って軽さからして明らかに非鉄合金でチタンとかアルミニウムが主体だからフッ素と大して変わらないかむしろ勝るんだよなあ



56. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 01:12

ビームって簡単に言うと水鉄砲と同じ原理だっけ?


58. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 01:16

※56
宇宙世紀ガンダムのビームはそんな感じ(アニメならメガ粒子という架空の高温高圧プラズマ、小説版なら高温の重金属を電磁力で加速して撃ちこむ超高熱の水鉄砲)
ただしビームって言葉自体はものすごく意味が広いんでガンダム以外の作品でも全てがそうという訳でもないので注意しよう
レーザーなんかも広義のビームの一種だしね



60. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 01:23

メガ粒子砲は色々理屈はあるが要約すると「融合炉で生み出した膨大な熱量を粒子ビームに乗せて敵にお届けする装置」だからな
メカニズムは複雑だが起こっている現象は単純明快

超高エネルギー状態の粒子ビームを防ぐって難題なような気もするが、融合炉の内壁と同じ様に仕立てれば耐えられるという理屈になる



61. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 01:28

※60
そうでもない
融合炉の出力よりビームの出力のほうが高いんだ
つまりビームは融合炉が長時間かけて蓄積したエネルギーを圧縮して一瞬で放出してるわけだ
なので融合炉の内壁では耐えることはできない可能性が高い



64. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 01:41

※61
核融合炉の内壁って輻射でやられないようにツルピカに磨かれていて、作動方式によっては電界や磁界も張り巡らされてプラズマが直接触れないようになってるのよね。
そういうのならビーム防げそうだけど、ツルピカな見た目なのって百式くらい…



62. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 01:35

一般的な威力100のビームでMSが一撃必殺
ビームの威力を50減らす装備で耐える奴がいる
それを吹き飛ばせる威力150のビームが撃てるやつが出てくる
威力150が一般的になる
威力を100軽減する装備が流行る
それに対抗して威力を200に上げる
威力200が一般的になる…
みたいなイタチゴッコになってるから、同じサイクル内なら相対的な強さはいつの時代も大して変わらん説

しかし、時折「コロニーレーザーに匹敵」とか言い出すやつが混ざるからおかしな事になる



65. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 01:42

※62
単純な威力だけならZZの時代のビーム兵器のほうが逆シャアやユニコーンガンダムの時代よりも上なんだけどね
一応メンテナンス性とか精度とかの総合的な技術力は向上してるって設定だけど



67. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 01:49

※62
同じような理由で海蛇とか電撃攻撃も普及しなかったそうだな
相手に接触させてから電撃流さないとで効率悪いし(効果はともかく)、逆流の危険もあるから



68. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 01:53

ハイメガとかダブルビームライフルとか威力はいいけど
時代的に高出力過ぎて部品や砲身とか整備とかパーツ交換が大変だとMGでは書かれてた気がする

ダブルビームライフルは200発撃ったら砲身とっかえだったはず
砲身1つ分なのか砲身2つ分かでちょっと違うけど
ビームマグナムも技術改良はされてるだろうけど(15発は問題ない)ライフルサイズであの威力だから技術的に100発以上撃ったら焼き付くんじゃないかな。劇中で合計何発撃ってるかカウントしたことないけど
予備もあるだろうし



71. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 03:17

低出力のビームだとシールドで防げる
ビームコーティングされてれば低出力なほどコーティングを剝がせないし
高出力ビームはMAや戦艦などデカイ的には有効だしMS複数一気に撃破もできるし
出力によってできることできないことが変わってくるので出力の違いは意味はある






74. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 07:05

Iフィールドを高出力のビームで貫通することは可能なんかな
Ex-Sのビームスマートガンとかドーベンウルフの腹部と連結したメガランチャーなら40MW以上の出力あるらしいからいけそうだけど



84. GUNDAMがお送りします : 2018年01月11日 14:34

ビームサーベル同士がぶつかって鍔迫り合いしてる時あるけどあれは同出力(?)だからそうなるのか?少しでも出力(?)が勝れば相手のビームサーベルぶち抜いて切ったりしないのか?