名無し : 17/12/12(火)22:44:02 No.528066087
名無し : 17/12/12(火)22:35:11 No.528063812
死に際だけカッコいいのズルい
名無し : 17/12/12(火)22:44:06 No.528066104
スレ画のおじさん08で一番好き
名無し : 17/12/12(火)22:45:14 No.528066376
でもおとりで部下殺すし最後巻き込んでるし上司にはしたくないぞ
名無し : 17/12/12(火)22:45:35 No.528066479
レビルに笑われたくないってのでアレをやる気だったのは流石にちょっと
理論武装は完璧だったとも思うが
名無し : 17/12/12(火)22:47:14 No.528066908
ジャブローのオフィスは快適だよおじさん
名無し : 17/12/12(火)22:48:05 No.528067137
でもジャブローって地下だしなんか気が滅入りそうだと昔から思っている
人間閉鎖空間にずっといるとストレス溜まるよね
名無し : 17/12/12(火)22:49:52 No.528067593
悪役扱いされてる連邦将校はたいがい過小評価されるギレンでも
結構強い
名無し : 17/12/12(火)22:50:09 No.528067678
やたら笑われることを気にするおっちゃん
名無し : 17/12/12(火)22:51:55 No.528068090
名無し : 17/12/12(火)22:52:19 No.528068187
偉いのにその髪型どうなのおっちゃん
名無し : 17/12/12(火)22:53:52 No.528068578
08の登場人物の髪型は皆こんな調子である
名無し : 17/12/12(火)22:58:10 No.528069699
山の上の基地からいい具合に打ち下ろせる位置にビッグトレーを進軍させるおっちゃん
名無し : 17/12/12(火)22:58:56 No.528069901
少なくとも部下を囮にして殺しても必要ある犠牲だしですますような人がまともとは思えないけど
名無し : 17/12/12(火)23:00:32 No.528070348
このフサフサすぎる髪はヅラーなのか
名無し : 17/12/12(火)23:01:34 No.528070643
名無し : 17/12/12(火)23:01:46 No.528070686
紳士にみえて用意周到な狡猾な連邦軍人
しかし散り際は潔い
だから好き
名無し : 17/12/12(火)23:17:59 No.528074841
>紳士にみえて用意周到な狡猾な連邦軍人
>しかし散り際は潔い
>だから好き
多分前線に出てきた連邦軍人の中では一番狡猾だと思う
ここら辺オンリーワンなのが人気の秘訣かな
名無し : 17/12/12(火)23:02:53 No.528070984
軍法会議でのシロ―への対応とかもデキる感あったぞ
名無し : 17/12/12(火)23:05:02 No.528071521
>軍法会議でのシロ―への対応とかもデキる感あったぞ
笑うんじゃなく先入観無しに利用できるか否か値踏みしようとするのは良いよね
単なる馬鹿ではない感じ
名無し : 17/12/12(火)23:05:17 No.528071583
GやWのオーディション落ちてやっとガンダムの主役になれたと喜んで現場に行ったら周りが初代ガンダムキャストまみれでびびったという檜山
名無し : 17/12/12(火)23:09:13 No.528072618
病院船落として避難されるけど
グフフライトタイプいたりジオン側に問題あるだろ
名無し : 17/12/12(火)23:10:07 No.528072864
>病院船落として避難されるけど
むしろあそこで撃墜命令出さない理由がない
名無し : 17/12/12(火)23:12:08 No.528073392
>病院船落として避難されるけど
>グフフライトタイプいたりジオン側に問題あるだろ
中身臨検させてほら病院船だよって言ったならまだしもね
名無し : 17/12/12(火)23:14:40 No.528073998
病院船だの負傷者多数というならさっさと降伏しろって話だしな
どのみち基地内には大気圏離脱に耐えられない
重傷者も居るだろうに
名無し : 17/12/12(火)23:16:55 No.528074571
追い込みすぎてケルゲレンがアプサラスと共に玉砕戦で反撃に出て来たらヤバイから
一応送り出してからの後ろから撃つのが賢しいところ
名無し : 17/12/12(火)23:16:56 No.528074579
別にやってることは正しいんだろうけど
最終決戦はどうしても両軍クソコテ合戦に見えてしまった
名無し : 17/12/12(火)23:21:05 No.528075599
策謀には長けるけど前線で戦術的な指揮を執るには詰めが甘かった故死んじゃったおっちゃん
名無し : 17/12/12(火)23:21:55 No.528075796
野望は連邦士官は有名どころ以外大抵低くされてるな
ゴップがやたらネタ扱いされてたがアニメ中特に無能描写無かったし
名無し : 17/12/12(火)23:26:46 No.528077021
>野望は連邦士官は有名どころ以外大抵低くされてるな
>ゴップがやたらネタ扱いされてたがアニメ中特に無能描写無かったし
最近では反動がきたのか「軍政家として有能だった」みたいなことにされてるしな
まぁ民主制の連邦の軍隊で将官になってるんだから無能なわけがないんだよな……たとえソレが偉い人に取り入る技術だとしても政治力・調整力に長けることに違いはないんだしエリート=弱い・無能ってイメージは負け組作者の妄想に過ぎない
名無し : 17/12/12(火)23:22:30 No.528075930
一人シローを笑わず思想を確認してから自分の手駒に出来ないか画策
サンダースやカレンにも保険を掛ける抜け目なさ、忘れずジムスナイパースタンバイ
そして「…間に合うものか」
故永井御大の演技の渋さもあいまってヒールとして最高
死に際だけカッコいいのズルい
スレ画のおじさん08で一番好き
でもおとりで部下殺すし最後巻き込んでるし上司にはしたくないぞ
レビルに笑われたくないってのでアレをやる気だったのは流石にちょっと
理論武装は完璧だったとも思うが
ジャブローのオフィスは快適だよおじさん
でもジャブローって地下だしなんか気が滅入りそうだと昔から思っている
人間閉鎖空間にずっといるとストレス溜まるよね
悪役扱いされてる連邦将校はたいがい過小評価されるギレンでも
結構強い
やたら笑われることを気にするおっちゃん
名無し : 17/12/12(火)22:52:19 No.528068187
偉いのにその髪型どうなのおっちゃん
08の登場人物の髪型は皆こんな調子である
山の上の基地からいい具合に打ち下ろせる位置にビッグトレーを進軍させるおっちゃん
少なくとも部下を囮にして殺しても必要ある犠牲だしですますような人がまともとは思えないけど
このフサフサすぎる髪はヅラーなのか
紳士にみえて用意周到な狡猾な連邦軍人
しかし散り際は潔い
だから好き
>紳士にみえて用意周到な狡猾な連邦軍人
>しかし散り際は潔い
>だから好き
多分前線に出てきた連邦軍人の中では一番狡猾だと思う
ここら辺オンリーワンなのが人気の秘訣かな
軍法会議でのシロ―への対応とかもデキる感あったぞ
>軍法会議でのシロ―への対応とかもデキる感あったぞ
笑うんじゃなく先入観無しに利用できるか否か値踏みしようとするのは良いよね
単なる馬鹿ではない感じ
GやWのオーディション落ちてやっとガンダムの主役になれたと喜んで現場に行ったら周りが初代ガンダムキャストまみれでびびったという檜山
病院船落として避難されるけど
グフフライトタイプいたりジオン側に問題あるだろ
>病院船落として避難されるけど
むしろあそこで撃墜命令出さない理由がない
>病院船落として避難されるけど
>グフフライトタイプいたりジオン側に問題あるだろ
中身臨検させてほら病院船だよって言ったならまだしもね
病院船だの負傷者多数というならさっさと降伏しろって話だしな
どのみち基地内には大気圏離脱に耐えられない
重傷者も居るだろうに
追い込みすぎてケルゲレンがアプサラスと共に玉砕戦で反撃に出て来たらヤバイから
一応送り出してからの後ろから撃つのが賢しいところ
別にやってることは正しいんだろうけど
最終決戦はどうしても両軍クソコテ合戦に見えてしまった
策謀には長けるけど前線で戦術的な指揮を執るには詰めが甘かった故死んじゃったおっちゃん
野望は連邦士官は有名どころ以外大抵低くされてるな
ゴップがやたらネタ扱いされてたがアニメ中特に無能描写無かったし
>野望は連邦士官は有名どころ以外大抵低くされてるな
>ゴップがやたらネタ扱いされてたがアニメ中特に無能描写無かったし
最近では反動がきたのか「軍政家として有能だった」みたいなことにされてるしな
まぁ民主制の連邦の軍隊で将官になってるんだから無能なわけがないんだよな……たとえソレが偉い人に取り入る技術だとしても政治力・調整力に長けることに違いはないんだしエリート=弱い・無能ってイメージは負け組作者の妄想に過ぎない
一人シローを笑わず思想を確認してから自分の手駒に出来ないか画策
サンダースやカレンにも保険を掛ける抜け目なさ、忘れずジムスナイパースタンバイ
そして「…間に合うものか」
故永井御大の演技の渋さもあいまってヒールとして最高
コメント一覧
1.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 19:35
-
Gジェネだとケルゲレンを撃ったのには本文にもあるようにジオン側に非があるのに、何故かこの人だけが一方的に卑怯な事をしたように描かれるんだよなぁ・・・
2.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 19:37
-
軍人はあれくらい狡猾なほうが良い、軍法会議の時のシローとのやりとりも好きだな、良い人、悪い人の括りじゃ語れないね
3.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 19:39
-
詰めが甘いと言うが山をぶち抜いてくるトンデモ秘密兵器まで想定しろって事かよ
4.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 19:41
-
(運が)悪い人だから仕方ない
5.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 19:41
-
※1
あそこで本当に一人でも多くのジオン軍人を生存させたきゃ武装解除して投降するべきだったんだよな、MS護衛に付けたケルゲレンが宇宙に向かえばそりゃあ叛意の意図ありと捉えてもやむなしだよ
6.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 19:42
-
ゴップはあくまで戦略家の後方勤務タイプで有能な軍人なので、いきなり最前線に引っ張り出して艦長職や部隊の指揮を執らせるとどうなるかは全く未知数(イメージとしては有能にこなせるとは思えない)
だから将校キャラに艦長や前線指揮官としての能力を要求してくるギレンシリーズの評価だと、低パラメータにされるのは残念ながら当然としか
俺はプレイしたことないがジオン独立戦争記では後方勤務タイプとしてちゃんと有能にされてるらしい
ライヤーは陸ジム爆発以外は全然落ち度がないし、ケルゲレン撃墜も先に撃ったのはギニアスで約束通りに報復しただけだし、堅実で冷静な指揮官だから低パラメーターは納得いかない
7.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 19:44
-
部下を爆サツしたガチク.ズじゃん。
正論どころか、知略がないからああいう汚い手しか使えない無.能。
どうせあの戦いを生き延びていても、部下に後ろから撃たれていたよ。
8.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 19:46
-
シローは敵前逃亡して正解だよ。
忠義を尽くしたところで、このクッソヒゲに遠からず謀サツされていた。
9.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 19:46
-
大佐の分際でレビル将軍をライバル視してるおじさん
10.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 19:46
-
有能だろうがあそこまで前線に出てくれば嫌われても仕方ないタイプでもあると思う
戦力を数字で考えるのが仕事VS消費される数字側の人間になるんだからそこはもう仕方ない
11.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 19:47
-
戦争は遊びではないがルールのない殺し合いでもないんだぞ
最期の潔さのせいで随分と印象が良くなってるみたいだな
対比先の兄様がアレ過ぎるのもあるだろうが
12.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 19:49
-
味方殺しは正論でもなんでもないが?
味方殺しはやると普通の軍隊だと謎の不審死を遂げる事になるくらい忌避されている行為
後ろからだけは弾が飛んでこない前提で戦うのが戦争
その最低の外道をやった人間が正論とは?
13.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 19:55
-
亡くなった人に対してどうかと思うが馬監督には何であんなグダグダなレスポンチバトルな話にしたと殴りながら問いたい
14.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:03
-
神田監督が設定したときの名前の元ネタが”「モブ将軍Ⓔ」さん”だったのに、
後を引き継いだ飯田監督が「悪役が欲しいね」ってことで急遽大物設定になった悲劇のキャラだよねー
15.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:04
-
陸ジムの件は坑道にMS侵入させて撃破された時の事か?
迂闊に撃破されたならいっそエンジン核爆発してくれればよかったんだがなぁって言ってたが別に味方を殺すための命令ではないだろあれは。
死んでも構わん代わりはいくらでもいるとは思ってたろうけど。
16.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:07
-
※15
その後のコジマとのやり取りを見てなおそう言っているなら、純情だねとしか
17.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:07
-
ケルゲレンの件はジオン側(というかギニアスニーサン)に非があるやろ。
ニーサンが展開してた部隊にブッパしてんだもん、そりゃあ停戦する気なしと見なされて報復でケルゲレン攻撃されるわな。
それとケルゲレン撃つわシロー撃つわやってたジムスナイパーを批判すんのもお門違いやぞ。
あれは非情な命令にも従う軍人の鏡だぞ。
18.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:10
-
※14
陰惨で嘘つきだからイーサン・ライヤーって名前かと思ってた
Eさんだったのか
19.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:11
-
※17
ケルゲレン撃墜は誰も問題にしとりゃせん
フライトタイプなんて放棄すりゃいいのに(宇宙では使えん上に、使えても価値が無い)
ケルゲレンに取り付いたパイロットがマヌケ過ぎる
味方殺してる方が問題なんだよ
20.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:12
-
ガノタにとっては08小隊のアズラエルなのか?この人はだからマンセーしているのか♪うんガノタがマンセーしているからこいつは本物のク·ズだ!
21.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:13
-
>でもジャブローって地下だしなんか気が滅入りそうだと昔から思っている
>人間閉鎖空間にずっといるとストレス溜まるよね
適度に日光浴びないとうつ病になるって言うしな…
22.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:14
-
※16
兵士にタヒねと命令するのが指揮官の仕事なんだから味方殺しというわけでもないだろ。
イーサンは兵隊に自分の駒になる事以外は求めてないし駒としての働き以上の物も期待してもいない。タヒんだ駒が出たなら最大限役立って死んでくれればいいって思ってるだけやろ。
07小隊を抹殺しようとする動機でもあるならともかく。
23.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:18
-
※22
それはその死に意味がある時だけだ
MSが爆発するのにパイロットは要らん
寝言は寝て言えレベルの世迷い言はやめてくれよ
指揮官の仕事は自軍の損害を極小に、敵の損害を極大にする事
部下にしねと言うのは指揮官の仕事ではない
どっかで聞き齧った能書きでドヤァしなさんな、見てるこっちが恥ずかしい
24.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:19
-
好きなキャラだしヒール扱いも気にならないが敵前逃亡者の処分に固執しアプサラスへ向ける戦力を裂いた一点だけは擁護出来ない。あの状況で処罰に固執するのは駄目なテンプレ軍人キャラっぽくて嫌だった。
25.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:21
-
※23
MSを核爆弾のように使う事はなんかしら後の問題になるけどたまたま撃破されたMSが運悪く核爆発しちゃうのは事故で済むよねw
26.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:21
-
「正論しか言ってないのに~」とは言うが、どこかで「どんな奴からも簡単に嫌われる方法」として
「ひたすら正論だけを言い続ける」ってのがあった。
27.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:22
-
※23
坑道にMSで斥候しろって命令しただけで味方殺しとは酷い言い草だなw
28.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:25
-
※24
それは所詮その程度の人物でしかなかったという演出でしょ?
ジムを爆弾代わりに使ったり、目先の事しか考えていない
29.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:27
-
※27
ジムが爆発するのを計算に入れていた人物が斥候に派遣しただけとな?
アニメ見てない人は発言権無いですよ〜
30.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:30
-
あの坑道の07隊って撃墜されてたっけ?生きたまま何の知らせもなく強制自爆させられたと思ったが。
だったら完全に味方殺し外道指揮官になると思うが。ケルゲレンは正しいけど。
撃墜後の機体を爆破しただけならコジマもそこまで怒らんでしょ。
31.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:31
-
※23
すると敢えて陸ジム1小隊を犠牲にしてでもカタをつけようってのは指揮官として正しい行いですな。
最小限の犠牲で最大の戦果を挙げられるんだから。
32.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:32
-
※29
でも爆発しなかったろ?
33.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:32
-
正論で世の中動けば戦争なんぞおきんよ。
正論キャラは一番嫌われるんやで。
34.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:34
-
真っ黒だけど限りなく黒に近いグレー程度に見えるように体裁は整えててるんだからどっちの言い分も間違ってないやろ。
35.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:35
-
言うほど正論キャラでもないような
主戦場が宇宙に移る前に功績上げとかないとジャブロー入り難しいから焦ってやり過ぎた人、という印象
36.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:35
-
※30
何故爆発したかは不明だよ。
罠にはまったかグフに撃墜されて行動不能になったんで自爆装置が働いたのかもしれないし、時限爆弾だったのかもしれない。
37.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:36
-
07小隊の件は具体的に何をしたか分からないから
どの程度非道かも人によって変わってくるんじゃない?
38.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:37
-
理屈と戦時の正論で武装したこの人と
狂気と戦時でも認められない理想を持ったギニアス
愛と若さで突っ走ったシローとアイナ
三つ巴の対比が面白い所よね
39.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:38
-
※38
一番頭おかしいのが主人公とヒロインというのがポイントやね
40.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:38
-
でも、お前らも撃つなラリーさんとジャブローは快適さんだったら
ジャブローは快適さんのほうが連邦軍人として正解だと思うだろ?
41.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:39
-
イーサン「俺は嫌な思いしてないから。」
42.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:42
-
※30
撃墜後であったとしてもパイロットが脱出できる余地があった可能性はあるからな。
43.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:44
-
※40
軍人として正解かはともかく撃つなラリーさんも俺は軍を抜ける!さんもジャブローは快適さんも上司にしたくない…
44.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:45
-
※40
アイナと添い遂げるさんよりも正解だと思う
45.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:46
-
>ゴップがやたらネタ扱い
事実上、戦闘力の大小「だけ」で使えるキャラとそうでないキャラが決まるギレンの野望ならびに、
それを散々ネタにした4コマ漫画家らの罪は重い。
46.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:47
-
※40
それでもジオンよりかはまともな軍人が多いという不思議(まあ絶対数が多いのもあるが)
47.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:47
-
病院船はどちらにしろあの場では絶対脱出できなかったろうしな
中を見せればや降伏すればと言う人いるが部下を駒としかみないこいつが中身確認して生かす保証がどこにある?
結局は皆殺しにして誰もいなかったで済ますのは目にみえてるし
48.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:47
-
手柄を焦っての拙速な突入命令と自覚しつつ拙速なら拙速でのメリットもあるよなMSのエンジン核爆発とかという計算もしちゃうおじさん
49.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:48
-
最期に喚かず潔かったってだけでヒール役をヒール役扱いしないのもなんかねー
無/能扱いに反論する場合はもっと前の描写挙げた方が良さそう
50.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:53
-
病院船に関しては先に手を出したのは相手だしそもそもあれを病院船と言い張るのは無理がある
坑道でGMがやられた件も捜索攻撃って敵の罠や火力を知るために敢えて死地に送り込むのも軍事作戦としてあるからなぁ
まあそれが勝利の為なのか出世の為なのかってところで議論の余地はあるとは思うが基本的には普通の軍人だと思う
51.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 20:54
-
髪型からすると若い頃は正義感あふれる主人公キャラっぽかったはずだから色色あったんだろうね。
52.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 21:01
-
ヒール扱いは妥当なのでは?と
53.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 21:01
-
※47
アイナが交渉相手のイーサンの性格なんて知りようがないでしょ
基地が襲われた状態で、あくまでも多くのジオン兵を生かしたいなら武力で脅した上に、艦にMS随伴させるなんて抵抗の意思があるような行為はさせるものじゃない
54.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 21:03
-
コジマ大隊長「どっちもどっちだ!」
この一言が全てですな。
55.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 21:07
-
シローがもうちょいまともだったら、イーサンはもっと悪役イメージ強かったとは思う
56.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 21:07
-
※39
頭オカシイのは飯田馬之助だぞ
57.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 21:12
-
08小隊は監督早逝のあれやこれやでしょうがない部分があるので多少はね?
温泉エピソードは嫁と一緒に風呂入った時思いついたとかあの図体でぬけぬけと語るおっさんだったがw
58.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 21:37
-
08は様々なゴタゴタがあったから仕方がないとわかってはいるけどシローとアイナに変な事させたからどうしても馬之介監督このやろうになる
でも遺骨の件は同情してしまう
59.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 21:42
-
※31
出さなくていい犠牲は最小の犠牲とは言わん
頭おかしいのか
60.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 21:46
-
※47
病院船の規定をしっかり守っていたら撃墜はされない
したら大問題になる
連邦とジオンにおける病院船の規定がどうなっているのかは知らんが
現代の規定を参考に言えば
赤十字旗を掲げて病院船であることを明示していないのは百歩譲ってアリだけど
グフが取り付くのは一万歩譲っても無いから
あのフライトタイプのパイロットがケルゲレンクルーを殺したようなもん
何を思って陸戦専用機積もうと思ったのか理解に苦しむ
61.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 21:48
-
※59
お前の論理のガバガバさをおちょくっただけだよ真正君。
62.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 21:50
-
ジムの坑道内での融合炉爆発未遂は坑道に爆弾発見して解体してるのにジム退避させずそのまま前進させたらその爆弾が爆発、その爆発でジムがやられた際に融合炉巻き込んだせいで
ジム退避させてたら起きなかったんでイーサンのせい
63.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 21:50
-
※60
というかアプサラスによる恫喝込みでの病院船という主張だから定義などどうでもいい話でもある。
あれは病院船だから見逃せって脅してるだけなんだし。
64.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 21:52
-
※61
論理がガバガバなんじゃなくお前がキチなだけだろ、荒らし君
65.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 21:55
-
捕虜になりたくない。捕虜にしたくない。
捕虜にさせないでくれ!だから僕は君を撃つ。撃てラリー
66.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 21:56
-
※63
ライヤーもライヤーでしっかりグフが取り付いた事を確認してから撃墜命令出してるから
グフさえ取り付かなければ脱出できていた可能性はある
1番狙いやすい加速序盤で打たせずに
ある程度時間を置いてから撃墜命令を出しているからね
あのグフのパイロットほんと何を考えていたのか
67.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 21:56
-
※64
自覚はあるのか。
68.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 22:23
-
こいつがいつ正論言ったんだよ、部下を捨て駒としか考えてなかっただけだろ
69.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 22:25
-
こいつの言う「必要ある犠牲」とは、連邦の勝利のために必要なのか、それとも自分の出世の為に必要なのか
70.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 22:32
-
漫画みたいな髪型なんとかならなかったのか
71.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 22:35
-
物分かりの良い主人公の後ろ盾となってくれる上官、と見せかけて腹黒くて悪い意味でまともな軍人だった、という落差演出の為のヒーローっぽい髪型だからしゃーない
72.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 22:39
-
※70
08は、みんな髪型ヘンだし・・・
73.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 22:41
-
これはシローも軍を抜けますわ
74.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 22:46
-
アプサラスⅡのジャブロー強襲のシミュレーション見てるし
時間をかけてアプサラスに戦場荒らされるよりはジムを犠牲にした方が効率的と思ったのかも
75.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 22:49
-
※74
なんでパイロットをつけるんですかね
爆発するのにパイロットはいらんだろ
76.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 22:50
-
グフ乗せたから撃ち落としたとかアニメ観てないのがバレバレで草
77.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 22:53
-
※76
グフ乗せるまではスナイパーは待機はしていたが撃墜命令は出ていなかった
アニメ見てないのがバレたな、お前
78.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 22:54
-
※21
マジノ線「地下拠点なら太陽灯位用意しようぜ~」
79.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 22:55
-
正直、震える山前篇のノリスケカッコ良かったなーぐらいしか記憶にないんだ
80.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 22:57
-
流れとしては
病院戦だろうが撃ち落とす気満々でジムスナ待機→アプサラスⅢの奇襲→報復でケルゲレン撃墜命令
だろ。グフってイーサンの決定になんか関係してるか?
81.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 23:03
-
問題は命令の内容が「病院船を撃墜せよ」なんだよ
イーサンがケルゲレンを病院船と認めないなら認めないでいいけど
命令内容はそれに沿った発言じゃないと
記録上はイーサンはケルゲレンを病院船と認めた上で撃墜命令を出したことになる。
ビッグトレーを去る間際にコジマ大隊長はそこを突いてクギ刺ししてるんだよ。
これ以上うちの部下に手出ししたら出るとこ出るぞと。
82.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 23:07
-
※81
とは言え撃墜する気ならケルゲレンが姿を表した瞬間に撃墜すればいい
速度がついてからじゃ狙いを外すこともあり得る
なんでか必要も無さそうな時間を置いてから撃墜してんだよね
83.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 23:17
-
※80
「なんかあいつらが不穏な動きを見せたらすぐ撃墜できるように用意しとけ」という感じで実際に実行するかはともかくとりあえず用意をさせていたのでは?
実際はジオン側が休戦中にアプサラスで攻撃したりグフを収容したりで完全に撃墜されても仕方ない状況を自分から引き起こしてるけど
84.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 23:40
-
このおっさん潔いから好きって意見があってよかった
85.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 23:49
-
必要悪みたいなおっさんだったな、戦争やっとるんだから綺麗事だけで乗り切れんわな
86.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 23:54
-
そもそも地球に攻めてきてる時点でアウトなんだよなあ
ジオンの反政府デモでもやってる奴なら同情できたが自業自得でしょ?
87.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 23:57
-
正論?人道的見地からすれば悪人と言い切れるぞ。
連邦にジオンどちらが主導する戦後法廷で裁かれたとして『完全無罪』になると思うか?
88.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 00:03
-
ケルゲレン撃墜に関しては太平洋戦争でも日本もアメリカも病院船の印があっても遠慮なく沈めていたからね。
病院船のふりして上級士官が逃げる可能性もあるしそこは仕方なかったと思うよ。それにジオンもジオンでやってることみたら撃墜されても仕方ないことしてるし
89.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 00:10
-
米40
ライヤーさんは畜生ではあるけど指揮官としては正しいよ。あそこでジオン側は投降してればケルゲレン撃墜する必要はなかった。
それに病院船とジオンがいってるだけで偽装の可能性もあるしジオンがもともとそういうことされても仕方ない行為をしてるんだよね。
投降してアプサラスを降りてジオンの基地の人間みんな捕虜になるように指示だすべきだった。
90.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 00:12
-
※87
・原則非武装であるべき病院船にグフを収容して武装化
・ジオン側から申し入れた休戦協定を受諾したのに当のジオン側から攻撃を受けた(協定を破棄された)
以上の2点だけで少なくとも撃墜命令は間違いなく正当な行為だと言える。人道がどうのと言い張るにはジオンはあまりにも義理を通さなさすぎだった
91.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 00:14
-
※87
まずザンジバル級が非武装の病院船に見えるかどうかだな。
92.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 00:16
-
※87
人道的見地から言えば人が人の命を奪い合う戦争なんてもんがまずアウトですので。
93.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 00:20
-
まあ宇宙世紀の南極条約にそもそも病院船の明確な定義がないから病院船が非武装でないといけない云々ってのは微妙だけどな。
宇宙世紀って連邦樹立時にジュネーブ条約も失効してるっぽいし。
94.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 00:23
-
ただ命令内容で病院船って言っちゃてるんだよ。
ここだけは完全に発言をミスったな。
アプサラスの威力で動揺もあったんだろうけど。
95.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 00:24
-
※93
どっちにしたってあの状況じゃ水掛け論にしかならんのとちゃうかね。
96.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 00:28
-
※95
第二次大戦とかでも普通に水掛け論でどっちの勢力も病院船撃沈しまくってますからねえ。
97.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 00:35
-
07小隊を捨て駒にしたのは事実だし、負傷兵の乗るケルゲレン狙撃したのも事実だからなあ
理由はあれどやっちまったもんはやっちまったんだから悪人認定もしかたねーべ
98.-
名無しに変わりましてGUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 00:37
-
※94
戦況の推移が早すぎてテンパるってのは、将官クラスでもありそうな話ですからね
敵手ジオンには、12機のドムを3分足らずで落とされた挙句、「シャアが見てるんだぞ!?」と引き際を誤った少将閣下とかいましたし・・・
戦争が連邦勝利で終わったから良いようなものの、ジオン有利で終戦したら間違いなく国際軍事裁判でツッコマれそうではありますが、どうする気だったんでしょうね
「病院船(hospital ship)とは言ってない。敵性船(hostile ship)と言ったんだ」
みたいな言い訳をする気だったのでしょうか?
99.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 00:47
-
※98
こっちは向こうから一方的に恫喝されたとは言え休戦条約を守ってたのにそれをまた一方的に破られた報復であるし明らかに病院船とは名ばかりのザンジバル級巡洋艦にMSまで存在を確認しておればなおさらただの欺瞞にしか見えないのでとか抗弁はできるでしょ。
100.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 01:08
-
※93
ただ、連邦は士官以上の取扱を南極条約に記していたり
基本的には近現代の軍法を踏襲しているから、推測は可能
病院船が兵器の運搬をしましたは多分通らない
101.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 01:08
-
米87
今の時代に大東亜戦争で連合軍の行いが今の基準なら許されないことでも当時の常識からしたらそうでもなかった。
あと勝てば官軍負ければ賊軍って言葉があるだろ?
102.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 01:11
-
あのグフのパイロットは何を思ってケルゲレンに取り付いたのか
置いてけよグフなんか、よりによってフライトタイプ
ズゴックより要らんぞ宇宙じゃ
103.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 01:17
-
※102
岡崎版ならズゴッグ宇宙で使えるし
104.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 01:19
-
※103
映像世界だとズゴックでさえゼーゴックのコアユニットにされて、使用後廃棄なのに
グフなんて何になる、ザクⅡ持って帰れよとしか
105.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 01:23
-
米102
宇宙じゃ使えないとはいえジオンの国の資産だし捨てとくのも気が引けるから持ち帰るかって思ったんだろ。
フライトタイプグフ収容するの見せちゃった地点で愚策だが
106.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 01:27
-
※105
「なら最初から積んどけやアホンダラぁ」
ってケルゲレンに乗ってた負傷兵の怨念が言ってるぞ
堂々武装して出撃した挙句戦わずに病院船に取り付いて口実与えるとか
107.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 01:29
-
グフH8型は失敗続きのグフ飛行試験型のなかで曲がりなりにも一応完成した唯一つの機種なんだっけ。
仮にあれはアプサラス計画の副産物で鉱山基地にしかないのなら
一機くらいは宇宙に持ち帰らんといかんだろうけど、そこんとこどうなんだろ?
108.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 01:34
-
※107
お世辞にも飛んでいるとは言えない
109.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 01:36
-
※107
公式百科事典にも
「かろうじて飛んでいるといった印象」やら「ドダイ搭乗のグフと同程度の運動性」やら
評価は散々やぞ、要らんだろ、持って帰られたって
110.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 01:38
-
米106
そもそもアイナとギニアスがアプサラスで武力の脅しかけてる地点で論外
せめて病院船として扱ってもらいたいならアプサラスを連邦に引き渡すか連邦の前で自爆させるかするのが大前提だし
111.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 01:39
-
※107
多分今後ジオン本国側じゃデータ送るで十分なような・・・
仮に実物欲しがってたとしても、スナイパー掃討するとかしてから拾ってもらうとかならまだしも
直にケルゲレンに取り付くなら端から積んどけって話。
112.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 01:48
-
※110
例え恫喝を背景としていても
アイナの主張は傷病兵だらけなので見逃してあげてという要請なのに
あのフライトタイプが取り付いた瞬間戦闘可能な戦力となってしまって言い訳不能
本当にあのフライトタイプ以外は傷病兵しかいなかったとしても
あいつがいるせいで戦力と見做されて攻撃されても文句が言えない
113.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 01:54
-
※105
でも無事大気圏外に上がれてても
イグルーのヅダの回みたいなヒャッハーなジム部隊によるお迎え掃射が待ってるんだろうし
ズゴックだろうがグフだろうが持って行くだけ無駄だったろうなぁ・・
114.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 03:30
-
むしろ彼が悪役扱いされることに驚きだわ。
ケルゲレン撃墜は散々言われているように落とさない方が問題なレベルだし、ジムの爆発云々も作戦内容からすれば許容範囲内だろ。一度飛び立ったら迎撃しきれず一撃でジャブローを壊滅させうる(ご都合感はさておき)とされる兵器を持つ基地への攻撃だぞ?
事前に長距離攻撃なり何なりで防衛部隊を全滅させずにMSを突っ込ませて犠牲を出したから悪人!兵士を捨て駒扱いなんて!とか言うならガンダムシリーズ全般の拠点攻略戦を指揮した奴全員が悪人だぞ。
115.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 03:56
-
作品的には悪役じゃねーの?
116.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 05:19
-
むしろギレンの野望でゴップの指揮能力が高かったら
「テメー引きこもってないで原作で指揮取れや」とお前らに文句言われるに決まってる
117.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 06:29
-
そりゃ世の中正論より情緒や感情が優先される事なんてままあるし、
正論さえ言ってれば良いと思うような人間は他者に共感出来ない精神病質者でしかない
118.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 08:25
-
つまり米軍による対馬丸撃沈は正しかったと?
119.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 08:36
-
※118
寧ろそれで責められるのは、避難船なり病院船なりの通告もせず
普通の輸送船団として送り出してしまった日本政府でない?
120.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 09:23
-
コジマ大隊長がビックトレー降りる際に「戦争とはいえルールがある」って言ってただろ
グフ乗ってたとしても病院船撃墜がアウトじゃないとこのセリフは成り立たないよ
121.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 10:44
-
生き残ってたら、普通に戦後戦犯として裁かれてたと思うぞコイツ
122.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 12:00
-
※118
例として適当なのは対馬丸でなくブエノスアイレス丸では?
対馬丸は轟沈されて当然の事例だぞ。(沖縄に向かう際は軍事物資運んでいる)
123.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 12:01
-
※121
それは君がそう思っとるだけだで
ジャブロー救ったし生き残ったら昇進間違いなしやろ
ライヤーが非人道的だと暴れてる連中って全て感情論ですらない印象論でしか話してなくて可愛い
あの状況ならむしろジオンの責任が追求されるだけだろ揉み消しすら必要ない、仮に戦争裁判無理くり起こしても普通に事実列挙するだけでライヤーが勝っちゃうよ
124.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 12:25
-
※118
残念ながら正しい
少なくとも米軍に非はない
悪いとしたら日本政府とか戦争そのものが悪いとかそういう話になる
125.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 12:51
-
鉄血でもあったよなこの手の話
降伏とか停戦その手の攻撃しないでもらうための行動は
ちゃんと相手から見て疑いが無くなるようにしなきゃ
策にはめるようにしか見えないから迎撃は当然ってやつ
126.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 13:00
-
※120
コジマのそれは条約等で定義されている戦争犯罪についてじゃなくて前線特有の慣れ合いにも似た暗黙の了解だろ
士気という建前はあるけど悪くいっちゃえば人間相手なんだから血の通った対応をとかいう非効率極まりない奴よ
127.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 13:21
-
※125
そんなシーンがどこにあったのやら。
128.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 13:34
-
最近、サイコなパスな人ってどういう人?っての見てから
この人見て、ああこいつだと思った
129.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 13:35
-
ジオンは前提条件として疑われる可能性を排除する。例えば、降伏して武装解除して船の中も確認させる。そして、発進していいよって許可を貰う。
にもかかわらず土壇場で「やっぱダメ」と撃墜したなら悪役として多くの人が認めるだろうが、本編の描写からは感情論で物事を判断することがない狡猾で優秀な指揮官って評価が妥当だろうね。
っていうか、感情論で突っ走る主人公との対比じゃない?
130.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 13:35
-
※127
別に当人たちだけのやり取りだけじゃなくてジオンから出された一時休戦を受け入れてるのになぜかアプサラスから攻撃されたというどうしようもない客観的事実があるしね
131.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 13:35
-
名瀬が死んだ回か
132.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 13:38
-
※131
ありゃ最初からヤル気満々だったイオク様の方にかなり問題あるわい。
133.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 13:42
-
最終的にはイオクが全滅させる気でいたとしても名瀬側の対応にも問題があるって事でしょ
134.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 13:48
-
※133
名瀬側の対応に問題があるとしても調子こいてダインスレイブぶっ放す理由になる程のもんではないわい。
最初から言いがかりのタービンズへの武力制裁なんだから。
135.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 13:50
-
問題があるのはシナリオだからセーフ
136.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 14:02
-
※114
だからさぁ、何度も指摘されているように
07小隊を必要もなく死なせてたりする所が問題だって言われてんだろ
他人のコメ読めよ
アズラエルに関してもそうだが
なんでネット民は手段を選ばないエゲツない人間を正論を言う人間と勘違いすんのかね
137.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 14:16
-
※136
横から見ていてずっと平行線だったと思うんだがその「必要ない」という判断が違うんじゃないか?
「必要ない」という判断は犠牲者がなくても実行可能だという意見が多数だがそれだと「偶発的事故」ではなくなるから「条約違反」になるわけだ
ここを解決する必要があるかで完全に歩み寄りの余地をなくしてるんじゃないかと思う
138.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 14:21
-
レスバトルだから歩み寄りもないし着地点も無いぞ
お互いに難癖つけあって最期にレス付けた方が勝ち
139.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 14:21
-
※137
偶発的事故を装うにしろジムが爆発するのにパイロットはいらないでしょ
パイロット無しで歩かせて罠にハマらせればいい訳でな
むしろパイロットが必要だった合理的理由を説明して欲しいが
140.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 14:33
-
※136
必要のない犠牲ってのは平時に趣味で同僚の頭を撃ち抜くとか重火器があるにも関わらずMSの大群相手に歩兵に生身で銃剣突撃させるとかを言うんだぞ。
で、いつアプサラスとかいう時代背景無視気味なトンデモ兵器が出てくるかもわからない、しかも坑道内部という長距離砲撃も空爆も効かない場所をどう攻略しろと?ジオンのMSその他が待ち構えているであろう閉所に歩兵なり戦車なり突っ込ませる方がよっぽど無意味な味方殺しだぞ。そもそも相手が迎撃準備完了する前に突っ込むのが拠点攻略なり上陸作戦なり、要は攻勢の基本なのに。07小隊に犠牲が出ないように、敵前で万全の警戒の元チビチビ進軍します!とかやったら相手に対策時間を与える上に敵側の砲撃なりで結果的に味方の被害が増えるんだわ。そもそも敵地に踏み込む時点で地理的に不利なんだからさっさとカタを着けないと無駄な犠牲が増えるのに。だから書いてあるだろ、過去のガンダムシリーズ全般の拠点攻略戦を指揮した奴全員を悪人認定するナィーブちゃんか?史実でも犠牲を出した攻勢を指揮した指揮官は全員戦犯扱いか?
141.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 14:36
-
※140
139. 以下、GUNDAMがお送りします 2018年01月06日 14:21
※137
偶発的事故を装うにしろジムが爆発するのにパイロットはいらないでしょ
パイロット無しで歩かせて罠にハマらせればいい訳でな
むしろパイロットが必要だった合理的理由を説明して欲しいが
坑道でジムを爆発させるなと言ってるんじゃない
パイロットを付ける意味が無いと言ってるんだが?
論点が明後日の方向に行った無意味な長文ご苦労さん
142.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 14:38
-
そもそも南極条約だと大量破壊兵器の禁止、中立地帯等の戦闘禁止領域の設定および木星船団への、捕虜に対する取扱いの三項目が決められてるだけで病院船自体の規定が無いという罠。
木星船団所属でもなく、中立勢力の民間船でない時点で撃墜したところで戦争犯罪には当たらない。(正確には民間船の撃墜は交戦法規である南極条約に規定が無いから戦争犯罪でなくただの犯罪だが)
143.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 14:46
-
※142
南極条約の条文を完全に自分たちが読むことは出来ないが
公式百科事典では以下の3点になっている
①兵器の使用制限
②特定の対象、地域への攻撃禁止
③人権的要素の確認
病院船は②と③により規定されている可能性がある
罠なのではなく公式にこれだという条文が設定されていないだけ
病院線の規定がないというのは論理の飛躍
144.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 14:49
-
07小隊の爆発に関してはあくまでグレーゾーンだよ。
・罠が大量にある坑道にMS隊のみで工兵支援なしに突っ込ませたこと
・MSの核爆発発言
ここらへんから意図的に07を全滅させて罠ごと吹き飛ばしたとも考えられるし、もっと穿ってみればMSが行動不能になった時(もしくは時限爆弾などで)問答無用で融合炉が暴走自爆するように仕込んでいた疑惑があるだけで、あの描写だと無駄に兵を殺したという確証はない。
145.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 14:56
-
※144
>>・罠が大量にある坑道にMS隊のみで工兵支援なしに突っ込ませたこと
これは意図せずやったとしたら指揮官としては失態の一言に尽きる
罠が作動して坑道が崩落すればどの道そのルートからの進撃は不可能になるわけで
アプサラスを破壊することを念頭にしているのならば
ここは正に慎重な進軍が求められる所
146.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 14:58
-
手柄欲しさに末端兵士を使い捨てのように扱ってるだけで別に陰謀をしてるわけでもないやろイーサンは。
どうせMS撃破されるのならエンジン核爆発もしてくれれば手間が省けたのになぁって程度の感想は流石にひどいが。
147.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 14:59
-
パイロットなしで爆発させられる&パイロットは無事生還できるとか頭鉄華団かな?敵地のど真ん中まで侵入したMSが腰をかがめてパイロットが降り、土地勘もない中拳銃一丁でジオンの防衛網をなぎ倒しながら悪路をテクテク歩いて安全圏まで避難できる&その間ジオンは何もしない想定なのか…後者だけでも、そんなことすればどうなるかはAGEでも描かれているだろうに。不発弾と同じくさっさと捨てられて、または無力化されて終了。
結局ボクの考えたさいきょうの人道的作戦なんざその程度よ。
148.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 14:59
-
※145
実際焦ってたんだからその通り。
149.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 15:02
-
※147
妄想長文は見苦しいね、煽りカスかな?
なんで敵中でMSを降りる妄想になっているのかイミフで笑えるがw
以後スルーで
150.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 15:02
-
ああ、よく見たらミノ粉の中無人で突っ込ませろって言ってるのか。まあ遠隔操作は無理だしオート操作なら途中で迎撃されて終わりだな。オートで敵をなぎ倒して進軍できる前提なら本編全てが茶番だわ。
151.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 15:03
-
※146
>>手柄欲しさに末端兵士を使い捨てのように扱ってるだけ
これは正論じゃないからなぁ、兵法上の外道というやつ
152.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 15:04
-
※150
有線使うなり、撃破されたならそこで爆発すればいいのに
脳味噌足りないってこういうことやな
153.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 15:10
-
決して切れない有線接続で遠隔操作すればパイロットは安全なまま敵の妨害を排除して進軍できるんだよ!スゲー!じゃあ宇宙世紀中の指揮官は皆部下を無駄に危険に晒した戦犯だな!
それに止まった場所で適当に爆発してokとかどれだけ脆い坑道の想定なんだよ…建物の解体にどれだけ計算が必要となるか知らんのかい?適当にポンポン爆発させていたら途中でMS不足になるわ。
154.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 15:11
-
若いころってさ、正論=正しい って思ってたけど、正論なんて社会じゃ何の役にも立たないよな。
圧倒的に感情論の方が強い。新参者や嫌われ者の言う正論なんて誰も聞かないからね。古参や人気者の感情論の前では、正論なんて無意味。
あと、中高生ってやたら論破論破言いたがるけど、実社会で他人の意見を論破しまくってたらぶん殴られるぞ。他人の嫌な意見を言い負かすテクニックより、受け流すテクニックの方が100倍重要。
155.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 15:13
-
※153
どの道罠にハマって大爆発
という行き当たりばったりしかやってないのに計算とかアフォかな?
罠がどこにあるかもわからないのに計算()してたんですねwwww
煽りカスの知能って結局この程度wwww
156.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 15:15
-
ポエムなんぞ要らんが……実社会じゃ手を出したほうが負け
157.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 15:17
-
※152
まずMSのオート運転や有線運転の技術がそこまで進んでないこと忘れてないか?
MSのオート化は松浦作品のゼファーを除くと教育型コンピュータによるRX-78のオート・パイロット機能が一年戦争の限界で、陸ガンだと歩いて基地に帰る描写くらいしかない。
複雑な坑道を探索しながら戦闘するほどの能力は無いと考えるのが普通。
一番簡単なのは局地制圧型ガンタンクないし局地戦型ガンタンクと工兵隊を手配することだろうけどその余裕もなかったんだろ。
158.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 15:17
-
そろそろ削除してほしいね
脳みそがどーとかwで煽ってる奴なんかスルーしとけよ
自演を疑うレベルだよ
159.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 15:23
-
※157
どの道融合炉を暴走させて核爆弾化するのが目的なんだから
まっすぐ歩けりゃいいよ、そこで爆発すればいいだけ
どの道罠にハマったとこで爆発するという杜撰な計画なんだから
坑道を探索する必要性もないだろ、一番重要なのは大爆発を起こすことなんだから
これにパイロットが必要だったとは思われない
「罠にハマったとこで擱座して大爆発すると山を削ってくれるはず」
みたいな杜撰な計画に人死を出すとこが間違っとる
160.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 15:24
-
結局、MSの核融合炉が核爆発するのか否か、するとしてその確率はいくらなのかが不明だから話が進まないんだよな。
もし罠(地雷とか?)を踏んだだけで核爆発するなら、そんな危険な代物と生身の兵士なり軽装甲車なりを共同運用すること自体どうかしているわけだし。
161.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 15:27
-
まぁ、だからMSのジェネレータはそんな簡単に爆発しないわ
フェイルセイフ舐めてんのかってアナハイム・ジャーナルに書かれるんだよなぁ
162.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 15:29
-
一年戦争の頃にMSの遠隔操縦だの無人運転で敵を倒したり行軍出来ると思っちゃう様なアホの子をいじって遊んでいるんでしょ
それが出来るんならそもそもMSに人なんざ乗せねーってのすら分からんのだからそら玩具にされるわな
放っておいたら良い
163.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 15:33
-
米162
いい加減荒らしがしつこすぎる消えろ
164.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 15:41
-
「じゃあイーサンはどうすれば道義的にも問題なく完全勝利できたのか」みたいな話になりつつあるのかな
取りあえず軍法会議の時点でシローを処分しとくべきだったよねこの人
165.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 15:47
-
※164
真実を元に裁くのなら
遭難中に生き残るため敵軍の兵士と協力したことは処罰の対象としては弱い
真実が全て明らかになっていればの話だけどね
事実スパイ疑惑は嫌疑不十分になっているわけで
精々どっか他の戦地に送る程度の処分しか出来なかったろう
その上でどう勝てたかだけど
アプサラスがああも堂々と戦えたのはノリスにガンタンク部隊を全滅させられたからで
ガンタンク部隊に対する護衛が08小隊だけでは不足だったという結果論からの話になるかな
166.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 15:57
-
MSなんてまず核爆発しないわけだろ
最初からそれを狙ってたんじゃなくて「どうせなら爆発して敵を巻き込めよ」的な捨て台詞でしかないんじゃないのか(意図的に狙ってたという描写あったらすまんが)
ただのシナリオライターの無知とかいう野暮は言わないでやれ
167.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 16:01
-
※165
スナイパーがサーベル構えて突撃してるEz-8撃つ前にアプサラス撃ってればアプサラス倒せてた
例えスナイパーが倒せてなくてもEz-8がサーベルでジェネレーター潰して終わってた
劇中でビックトレー撃たれたのはスナイパーの判断ミスのせい
168.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 16:02
-
もっともらしい事は言ってても所詮手柄欲しさに作戦を強行する高級軍人ってまんまヒールの描かれ方してんだからそれでいいやろ。
169.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 16:05
-
※167
あの時点のスナイパーのパイロットへの最終命令は「脱走者を処分しろ」だから
それが撤回ないし別名が与えられるまでスナイパーのパイロットはEz-8を狙う
それは判断ミスではなく命令に従う軍人としての有り様
その命令は誰が出したのかと言えば、言うまでもないよね
170.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 16:10
-
イーサンとコジマの立場の違いを理解してないんだな結局
功績のために現場に出張ってきたイーサンにとっては作戦の成功が目的で極論前線の人員が全滅したってなんの問題もない
むしろ被害が大きい方が相手が強大だったというアピール材料にすらできる
現場のトップであるコジマにとっては子飼いの部隊の被害を減らしたいのが主眼で極論すりゃ作戦失敗しても構わない(すでに大勢は決しているのだから)
失敗の責任を被される中間管理職の悲哀はあるが上手く押し付けられないような準備さえ出来れば厄介な上司を失脚させる機会ですらある
どっちの視点かによって(作戦成功の条件の一つである)時間と被害の優先順位が変わり、被害を減らすための不要な時間か、時間を減らすための不要な被害かみたいな話になるわけ
おわかり?
171.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 16:27
-
アプサラスの存在が問題を複雑にしているな。いくら大勢が決していても、慎重になりすぎてあれを発進させてしまったら大事だ。あのデカブツの出撃準備にどれだけ時間がかかるかわからない以上強引にでも前進しないとマズい。もっともジムスナの射程も不明だからどこまで前進できればOKなのかもわからんが。
172.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 16:35
-
※171
いや、これまでのアプサラスのデータから
巨大かつ、運動性と堅牢さは然程でもないというデータが得られているから
出撃した際にガンタンク部隊さえ健在なら別に脅威度は高くない
ノリスもそれが分かっていたからタンクを潰しに出てきた訳でな
このノリスの行動からも
「アプサラスⅢはガンタンクが脅威となる類の機体である」
という論理的な推論が成り立つ
だからむしろ前進する必要性は少なくて、180mmキャノンとかをMSに装備させて
遠方から集中砲火することで対処できた
ライヤーが先走りすぎ
173.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 16:44
-
>180mmキャノンとかをMSに装備させて
遠方から集中砲火することで対処できた
と、ガノタは考えた
連邦の指揮官はそう考えなかった
正解はどっちでしょう?
174.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 16:54
-
補足要素としては脱出用のザンジバル級にとってもガンタンクの存在がネックだったので、優先して排除した理由がアプサラスだけとは断定しがたいな
あとは連邦はアプサラス2までのデータしかないためどういう改良がされてるかわからないのに対して、ノリスはアプサラス3のスペックをほぼ完全に把握していたというのを無視するのも結果論にならないためには必要な考え方だな
175.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 16:55
-
ノリスケおじさんが気にしてたのはアプサラスじゃなくて「足の遅いケルゲレンには脅威になる」かどうかじゃなかったっけ?
176.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 17:07
-
※172
ノリスの出撃目的はアイナの為にケルゲレンの脱出ルートを確保する為だぞ
劇中でアイナと最後の会話した際に言ってるし
カレン機のビームライフルに対しても足の遅いケルゲレンの驚異となるって言ってアプサラスへの驚異については一切触れてない
177.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 19:18
-
※77
大丈夫?日本語わかります?
178.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 19:48
-
些細な話ではあるんだが、コジマ隊長の肩書きが混成機械化大隊の大隊長なのに対して、イーサン・ライアーの肩書きが独立機械化連隊の連隊長なんだけど、本来なら大隊を指揮下に入れられる部隊は「旅団」のはずなんだよな…(逆に連隊の指揮下にいるのは中隊なので、単純に規模だけ比較すれば、連隊と大隊はほぼイコールだったりする)
連隊と大隊を組ませるなら、一度編制をほどいて複数の「戦闘団」に組み直す必要があるけど、これだとコジマ隊長はどっかの戦闘団の隊長になるはずなので、やはりイーサンの直接指揮下には入らないことになる
確かに序列では連隊>大隊なのは間違いないんだけど、イーサンの肩書きについてはそれだけで単純に決めた感があって、深いことは特に考えていないことが読み取れるのが悲しい…
179.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 20:58
-
※178
ガンダムでそんな事言われても・・・
敢えて言うなら「それほど混乱した状況だった」というフォローを脳内で無理やりして納得しとけ、としか
180.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 21:11
-
演技が渋くてすごみがあるんだけどやってることは平凡な感じ、特に有能とも無〇とも感じなかった。ただ、やたらレビルを気にしてるところが減点対象ではある。あと死に様は潔いよいうより諦念のほうが大きいのでは?
先に打ったのは基地外お兄様だし、ケルゲレンが病院船は無理があると思うが、あの状況で先に撃つべきなのはケルゲレンではなくアプサラスだろと思う。
181.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 21:12
-
※178
もしガンダム関連でそういう資料があるというのなら申し訳ないのだが、部隊編成については現実でも時代と国によって全く違うんだから読んだ文献が正しいアニメの描写は間違ってるなんてことはありえないと思っておいたほうがいいぞ
連邦軍(あるいは地上軍もしくはアジア地域方面軍)ではそういうもんなんだで済んでしまう話だからな
ついでに言うと査問委員会の様子から推測するにイーサンの連隊の麾下にコジマ大隊があるという設定である可能性が高いので実際にどういうことになっていたのかという推測をするならばそこをスタートに置いたほうがいいと思われる
182.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 21:22
-
※180
まあそこは・・・アプサラス撃ったらストーリーとして終了しちゃうから許してあげて欲しいかなって・・・
183.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 21:31
-
まあ、先に撃たないと新兵器積み込んだ船が宇宙に逃げちゃうからね
しかし、ゲームとかだとこの兵器積み込みシーンと先にアプサラスが約束破って攻撃してきたってのがガットされてるいんだよなー
184.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 21:44
-
07小隊を捨てゴマ扱いっていうけどさ
ファーストのレビルを初めとする連邦上層部は民間人満載してたホワイトベースを囮にしてたんだぞ
185.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 21:58
-
※184
敵の勢力圏内に片腕のマチルダさん寄越したりレビル自ら会合して説明したりしたけどな
186.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 22:42
-
マチルダがレビルの片腕・・・?
187.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月07日 00:27
-
※186
片腕っていうか体のいい使い走りのような気がするが。
信頼はしてたけど、しょせん中尉だしなあ。
大将の片腕ってならせめて大佐か准将、最低でも佐官クラスの地位がないと力不足だと思う。
188.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月07日 06:09
-
しかし、難民のみなさんは途中下車したから良かったようなものの
あのままジャブローまで難民抱えたまま入港した場合、機密を知られた大量の難民をどうするつもりだったんだろう
189.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月07日 06:11
-
08小隊の上層部の最大の問題は
ジオンのハニートラップにどっぷり填まっているようにしか見えないシローを隊長に据えっぱなしのことのような気がする
190.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月08日 18:08
-
セントアンジュで降りた以外はジャブローまで普通に乗ってたんじゃなかったか
191.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月10日 18:50
-
※40
軍人として正しい行動が人間として正しい行動とは限らない。その点ではマットのほうがずっと好感が持てる、上司にはなってほしくないが。
イーサンといい重力戦線のコレマッタ少佐といい、嫌な奴で味方に犠牲を強いる指揮官なのにやたら有能扱いされるのいるよね
関係ないけどシローの部下ってドズルとキシリア(と同じ中の人)なんだな、檜山さん相当なプレッシャーだったんだなあ
192.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月10日 21:26
-
武装解除もしてない軍艦と兵隊を病院船だって主張するほうが狂っている。
おまえ、こいつらが宇宙にあがって友軍と戦って友軍に被害がでたら、怪我した兵士や遺族になんて言うの?ってな。
193.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月11日 15:19
-
※192
しかもどさくさに紛れてちゃっかりグフフラ収用してたしな
たぶん武装解除してないだろうし、ギニアスがてを出さなくても撃ち落とされてたかもね
「私は何も約束した覚えはない」って言ってるし少しでも不都合があれば休戦協定破る気マンマンだったし、何よりギニアスが撃ってきた時に「先手を打たれた」って言ってるから、どのみちアイナは涙目になるよね
194.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年02月27日 09:26
-
色々言われてるが普通に有能だよ
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
※ の後にコメント番号(半角) で指定したレスがポップアップ表示します。
複数指定したい場合は分けて返信してください。 [ 例 ※1 ※2 ]
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」カテゴリの最新記事