名無し : 17/12/17(日)11:50:03 No.528879136
名無し : 17/12/17(日)11:50:43 No.528879251
☆がかわいい
名無し : 17/12/17(日)11:51:27 No.528879395
メタルビルドまだかな
名無し : 17/12/17(日)11:53:17 No.528879774
クアンタムロボガンダム
名無し : 17/12/17(日)12:12:59 No.528883503
名無し : 17/12/17(日)12:15:00 No.528883861
ゲームでも戦ってほしくない機体
名無し : 17/12/17(日)12:21:07 No.528885074
まあ宇宙船みたいなモンだしな
名無し : 17/12/17(日)12:25:02 No.528885854
名無し : 17/12/17(日)12:26:28 No.528886173
>ゲーム内ではクアンタそのままのデザインのバスターソード持ってて更にビビってモニョる…
捨てていったGNソード拾ってきたのか
名無し : 17/12/17(日)12:27:57 No.528886485
名無し : 17/12/17(日)12:28:17 No.528886546
対話しろよ
名無し : 17/12/17(日)12:31:08 No.528887093
こいつ実際何が出来るのか不明だよね
名無し : 17/12/17(日)12:31:26 No.528887144
相手に話し聞いてもらうためには大人しくなるまで殴るの
名無し : 17/12/17(日)12:35:52 No.528888025
何そのELSダブルセイバー
名無し : 17/12/17(日)12:38:38 No.528888561
たぶん50年の間に対話で分かり合えない時は拳で語り合うしかないって教わったんだよELSも
名無し : 17/12/17(日)12:39:23 No.528888698
名無し : 17/12/17(日)12:41:31 No.528889194
>どうすりゃ羽をこういう風にできるのかっていうか
>ロボット魂の羽小さくね?って
触手だしそれ自体が同化した宇宙生物なので多分曲がるし伸びる
名無し : 17/12/17(日)12:40:19 No.528888926
クアンタっぽい見た目してるだけでもはやクアンタなのかも怪しいんよな
名無し : 17/12/17(日)12:44:41 No.528889801
>クアンタっぽい見た目してるだけでもはやクアンタなのかも怪しいんよな
クアンタムバーストして足りなくなった体のパーツはELSがくっついて構成して背中の触手は違う生命体らしいけど
名無し : 17/12/17(日)12:41:30 No.528889190
ちょっとデザイン寂しいんだよな
名無し : 17/12/17(日)12:42:49 No.528889466
結晶ユニコーンとELSクアンタが使えるのはスパクロだけ
名無し : 17/12/17(日)12:43:46 No.528889632
>結晶ユニコーンとELSクアンタが使えるのはスパクロだけ
Gジェネで結晶ユニコーン使えたような
名無し : 17/12/17(日)12:46:19 No.528890084
>結晶ユニコーンとELSクアンタが使えるのはスパクロだけ
クリコーンはGジェネジェネでも出るし自軍として出撃できる
ただ糞性能
名無し : 17/12/17(日)12:42:56 No.528889488
ELSと同化してくるらいだし、戦闘モードになったら腕ごと形状変化で剣みたいになりそう
T1000みたいに
名無し : 17/12/17(日)12:45:08 No.528889899
Gジェネには次で出そうだね
名無し : 17/12/17(日)12:45:29 No.528889957
どうせなら左肩の形を右と揃えてシンメトリーにしてくれてもいいのよELS?
名無し : 17/12/17(日)12:47:10 No.528890228
宇宙生物同士あまり多くを語らない
ELS「刹那さんいいよね…」
触手「いい…」
名無し : 17/12/17(日)13:21:46 No.528896783
>宇宙生物同士あまり多くを語らない
>ELS「刹那さんいいよね…」
>触手「いい…」
ELS母星で対話して話をつけたら地球人類と同じくELSと交戦状態に陥った触手生命体の星があることを知る
母星からの距離では情報共有には時間がかかってしまうため量子テレポートの使えるクアンタで跳ぶ事になって調停役にそして互いを知る事により見事に戦闘を停止させたところでELS達と触手生命体によりELSクアンタ完成とか妄想してる
名無し : 17/12/17(日)13:15:35 No.528895607
何か純粋な戦闘力はさほどでもなさそうだけど搦め手使って凄いいやらしい戦いを仕掛けてきそうな雰囲気
名無し : 17/12/17(日)13:23:40 No.528897113
>何か純粋な戦闘力はさほどでもなさそうだけど搦め手使って凄いいやらしい戦いを仕掛けてきそうな雰囲気
量子ワープでELSをゼロ距離ジャンプさせて同化&強制対話という恐怖の攻撃できそう…
名無し : 17/12/17(日)13:18:49 No.528896248
ワープ能力もあって、変形能力で様々な武器使えて、多数のELSを従えてたりしたら、おまえそれどこの黒歴史って感じだな
名無し : 17/12/17(日)13:27:34 No.528897834
自分流のやり方が以外での意思疎通の方法が分からなくて相手の真似したり色々試した結果あんな事態になった訳だし
助けを求めに宇宙の各地に散らばった先で似たような問題起こしてる可能性はあるよな
名無し : 17/12/17(日)13:29:42 No.528898221
なんか誤解されてるがELSは助けを求めていたのではない
というかエウロパを食ったのを見ればわかる通り助けなんていらない
名無し : 17/12/17(日)13:41:09 No.528900201
>なんか誤解されてるがELSは助けを求めていたのではない
>というかエウロパを食ったのを見ればわかる通り助けなんていらない
母星が保たないので新たに安定の地を求めてるという意味では助けを求めてないか?
そこに脳量子波を持った知的生命が居たので対話(物理同化)しようと思っただけで
名無し : 17/12/17(日)13:46:04 No.528901053
>母星が保たないので新たに安定の地を求めてるという意味では助けを求めてないか?
人類にSOSしてるわけじゃないです
名無し : 17/12/17(日)13:48:42 No.528901535
>母星が保たないので新たに安定の地を求めてるという意味では助けを求めてないか?
双眸亭の黒い水みたいな存在だよ
あそこまで邪悪じゃないけど
名無し : 17/12/17(日)13:43:29 No.528900603
名無し : 17/12/17(日)14:00:23 No.528903514
スパロボやGジェネでクロスするなら
ELS〇〇みたいなオリジナル機出してもいいと思う
名無し : 17/12/17(日)14:12:08 No.528905445
本音を言えば戦って欲しくはないけど
同じ風に思ってたダイガードのスパロボ参戦を水島監督がいいんじゃない?って言ってたので我慢する
名無し : 17/12/17(日)14:14:48 No.528905881
肩だけ左右非対称のままなのがちょっと気になる
シールド部分が完全に羽化してるだけに
名無し : 17/12/17(日)14:17:07 No.528906256
>肩だけ左右非対称のままなのがちょっと気になる
自由に形を変えられるのにここだけアシンメトリーだから
刹那的なこだわりポイントなんだと思ってる
名無し : 17/12/17(日)14:40:28 No.528910265
背中の触手はヤドカリの貝殻についてるイソギンチャクみたいな感じの生命なんだろうな
名無し : 17/12/17(日)16:19:46 No.528926899
結局戦闘能力はあるんです?
名無し : 17/12/17(日)16:25:10 No.528927759
太陽光さえあれば生きてけるし構造も大まかにコピー転用できるし
割と無敵かもしれないけど広い宇宙には天敵も存在するとかって話
☆がかわいい
メタルビルドまだかな
クアンタムロボガンダム
名無し : 17/12/17(日)12:15:00 No.528883861
ゲームでも戦ってほしくない機体
まあ宇宙船みたいなモンだしな
名無し : 17/12/17(日)12:26:28 No.528886173
>ゲーム内ではクアンタそのままのデザインのバスターソード持ってて更にビビってモニョる…
捨てていったGNソード拾ってきたのか
対話しろよ
こいつ実際何が出来るのか不明だよね
相手に話し聞いてもらうためには大人しくなるまで殴るの
何そのELSダブルセイバー
たぶん50年の間に対話で分かり合えない時は拳で語り合うしかないって教わったんだよELSも
名無し : 17/12/17(日)12:41:31 No.528889194
>どうすりゃ羽をこういう風にできるのかっていうか
>ロボット魂の羽小さくね?って
触手だしそれ自体が同化した宇宙生物なので多分曲がるし伸びる
クアンタっぽい見た目してるだけでもはやクアンタなのかも怪しいんよな
>クアンタっぽい見た目してるだけでもはやクアンタなのかも怪しいんよな
クアンタムバーストして足りなくなった体のパーツはELSがくっついて構成して背中の触手は違う生命体らしいけど
ちょっとデザイン寂しいんだよな
結晶ユニコーンとELSクアンタが使えるのはスパクロだけ
>結晶ユニコーンとELSクアンタが使えるのはスパクロだけ
Gジェネで結晶ユニコーン使えたような
>結晶ユニコーンとELSクアンタが使えるのはスパクロだけ
クリコーンはGジェネジェネでも出るし自軍として出撃できる
ただ糞性能
ELSと同化してくるらいだし、戦闘モードになったら腕ごと形状変化で剣みたいになりそう
T1000みたいに
Gジェネには次で出そうだね
どうせなら左肩の形を右と揃えてシンメトリーにしてくれてもいいのよELS?
宇宙生物同士あまり多くを語らない
ELS「刹那さんいいよね…」
触手「いい…」
>宇宙生物同士あまり多くを語らない
>ELS「刹那さんいいよね…」
>触手「いい…」
ELS母星で対話して話をつけたら地球人類と同じくELSと交戦状態に陥った触手生命体の星があることを知る
母星からの距離では情報共有には時間がかかってしまうため量子テレポートの使えるクアンタで跳ぶ事になって調停役にそして互いを知る事により見事に戦闘を停止させたところでELS達と触手生命体によりELSクアンタ完成とか妄想してる
何か純粋な戦闘力はさほどでもなさそうだけど搦め手使って凄いいやらしい戦いを仕掛けてきそうな雰囲気
>何か純粋な戦闘力はさほどでもなさそうだけど搦め手使って凄いいやらしい戦いを仕掛けてきそうな雰囲気
量子ワープでELSをゼロ距離ジャンプさせて同化&強制対話という恐怖の攻撃できそう…
ワープ能力もあって、変形能力で様々な武器使えて、多数のELSを従えてたりしたら、おまえそれどこの黒歴史って感じだな
自分流のやり方が以外での意思疎通の方法が分からなくて相手の真似したり色々試した結果あんな事態になった訳だし
助けを求めに宇宙の各地に散らばった先で似たような問題起こしてる可能性はあるよな
なんか誤解されてるがELSは助けを求めていたのではない
というかエウロパを食ったのを見ればわかる通り助けなんていらない
>なんか誤解されてるがELSは助けを求めていたのではない
>というかエウロパを食ったのを見ればわかる通り助けなんていらない
母星が保たないので新たに安定の地を求めてるという意味では助けを求めてないか?
そこに脳量子波を持った知的生命が居たので対話(物理同化)しようと思っただけで
>母星が保たないので新たに安定の地を求めてるという意味では助けを求めてないか?
人類にSOSしてるわけじゃないです
>母星が保たないので新たに安定の地を求めてるという意味では助けを求めてないか?
双眸亭の黒い水みたいな存在だよ
あそこまで邪悪じゃないけど
名無し : 17/12/17(日)14:00:23 No.528903514
スパロボやGジェネでクロスするなら
ELS〇〇みたいなオリジナル機出してもいいと思う
本音を言えば戦って欲しくはないけど
同じ風に思ってたダイガードのスパロボ参戦を水島監督がいいんじゃない?って言ってたので我慢する
肩だけ左右非対称のままなのがちょっと気になる
シールド部分が完全に羽化してるだけに
>肩だけ左右非対称のままなのがちょっと気になる
自由に形を変えられるのにここだけアシンメトリーだから
刹那的なこだわりポイントなんだと思ってる
背中の触手はヤドカリの貝殻についてるイソギンチャクみたいな感じの生命なんだろうな
結局戦闘能力はあるんです?
太陽光さえあれば生きてけるし構造も大まかにコピー転用できるし
割と無敵かもしれないけど広い宇宙には天敵も存在するとかって話
コメント一覧
1.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 19:47
-
設定から漂うR-TYPE感
2.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 19:48
-
>528885854
なんか可愛いなこの刹那
せっちゃんに見える
3.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 19:48
-
こいつと覚醒ユニコーンは間違い無く最強ガンダム2大巨頭…
ターンA?超常現象起こせるのそいつ?
4.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 19:54
-
※3
お前にわか過ぎないか?
5.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 19:54
-
鉄血の機体は歯が立たないような気がする
6.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 19:54
-
∀黒歴史verもあるしなんだかんだGジェネ参戦はありそう……10年後くらいに
7.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 19:55
-
00Rや00Qより、これこそが「ガンダムを超越」を
名実ともに果たしたんじゃないかと思う
8.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 19:57
-
※1
キガツクト ワタシハ ELS ニナッテイタ
ソレデモ ワタシハ チキュウニ カエリタカッタ
9.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 20:00
-
※1
あの生物を装甲に使ったろ!!パイロットが同化されるって?
勝つためなら仕方ないね
10.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 20:02
-
ELSクアンタはELSのネットワークに同化しているから実質的に不死身なんじゃないかと思う
必要があればELSジンクスのように腕を剣や粒子砲に変形させられそうだけど、それでも戦闘力は元のクアンタより下がってそう
11.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 20:02
-
触手ってより蕾っぽくね?
刹那の和平のイメージは花だから、対話モードのときにあれが花開くんだろ
12.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 20:03
-
あの背中のはELS含め色々な異星体が融合したものなんだっけ?
13.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 20:06
-
刹那が対話を経てELS化して、クアンタもELSクアンタになっている
しかも、背中のアレは触手生命体との対話の結果・・・ということは
刹那にも触手が?!
14.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 20:08
-
※3
ターンAとターンXは劇中の能力でも本気を全然出せてない上に黒歴史の中間にあたるこいつらの設定が一切不明で一説には本気のターンXすら単なる量産機の一体でしかない説もあるんだがな
15.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 20:09
-
※13
刹那がマリナの元に帰ってきたのを半世紀後にしたのはそういうネタを作られにくくするため、なのかなあ
16.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 20:19
-
「ターンタイプは作中では本気出してないから」は「迷いを捨てたシャアは最強」みたいな感じになってきてる…
作中ではそこまで圧倒的な感じじゃないのに縮退炉なんて大袈裟な動力を積んでるから、本気出したら月を割るくらいやりそうだけど
17.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 20:24
-
話が通じない相手や生存の為の戦闘その他は劇中否定されてないんだけどな
18.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 20:27
-
※8※9
それこそ永久に戦争が終わらなくなるやつじゃないですかやだー!
でもあの触手コントロールロッドに見える…見えない?(琥珀色の瞳孔)
19.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 20:32
-
通常
1番格闘:触手(通常5段、最大8段コンボ可能)
2番射撃:触手(ホーミング、残弾8、リロード1.5s/発)
3番特殊:触手(ホーミング、リロード10s)
必殺技 :乱舞型
変形
1番格闘:触手(1段格闘、コンボ不可、ダウン)
2番射撃:触手(ホーミング、残弾1、貫通、リロード5s)
3番特殊:触手(ホーミング、スタン、スロウ リロード5s)
必殺技 :地点指定型
スキル
純粋種イノベーター(機動性アップ、量子化)
ELSの意思(敵の位置がレーダー表示、リロードアップ、ビーム・実弾の防御+80%)
SDGO的にはこんな感じか
20.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 20:32
-
デビルガンダムと合体してデビルELS出そうぜ
21.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 20:38
-
ELSクアンタとかユニコーンとかターンエーとかデビルガンダムとかあの辺は実質性能の上限がないから盛ろうと思えばいくらでも盛れるしもう仲良く殿堂入りでいいよ
22.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 20:39
-
どことなくウルトラマンのようにも見える素敵デザイン
23.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 20:40
-
いくらでも進化出来るだろうから謎は増え続けるだろうなぁ
24.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 20:40
-
これはわかりあえたよ!って物語を締め括る象徴みたいなもんであって、スペックだの戦闘力がどーのだのって無粋って気がするの。
25.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 20:41
-
gジェネ新作で出してほしいんよ
26.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 20:49
-
そもそも機体なのかという疑問
もしかしたらELS以降別の勢力と戦闘したりして元々のクアンタ由来パーツすら残ってないかもね
27.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 20:50
-
フェストゥムとミールみたいに「話せば分かるけど原生生物に敵意を持ってる」ような宇宙生物にはまず殴り合って屈服する気はない事を示さなきゃ話にならないし…
ガミラス帝国みたいに「話せば分かるけど話す気はない」ようなのもあり得るし…
ボーグみたいに「お前たちを同化する。抵抗は無意味だ」な連中は関わり合いになるのを避けるか徹底的に叩きのめすしかないし…
28.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 21:06
-
自由に変形出来るんだし戦闘時のみ元のクアンタの装備を作り出すことも出来るだろうし
もしかしたらそれ以上の装備だって作れると思ってる
対話成功の象徴としてラストに登場したものではあるけど、元が元だけにやっぱりその辺の性能が気になるのはしょうがないよね
29.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 21:09
-
ELSさんがガチってガデラーザやらラファエルやらダブルオーを量産すればクアンタ完成前に人類なんて滅ぼせてたし正直刹那達がELSにしてあげられることがよくわからんのよね
30.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 21:10
-
なんだこれ……ってなりつつも、でもこれでいっか……ともなる機体
この形態になってからは賑やかそう。とはいえ概念が全く違う賑やかさだろうが
※24
これだな
戦闘能力は神コーンや全盛期∀より下でいい
もっと言えば戦わなくていい
31.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 21:15
-
※20
デビルELSコロニーからのアルティメットELSになって地球環境大改善間違いなし!
これには師匠もニッコリだ
32.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 21:17
-
>量子ワープでELSをゼロ距離ジャンプさせて同化&強制対話という恐怖の攻撃できそう…
色がキンピカになって「アナタハソコニイマスカ?」って言いそう。
33.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 21:18
-
※22
「クアンタムバーストが吹き荒れるぜ!!」とか言い出しそうなんですが中の人的にw
34.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 21:26
-
※29
「お前達は何者だ!何をしにここへ来た!」
↓
クアンタムバーストで対話し、ELSの歴史を見て太陽系に現れた経緯と敵意はない事を知る
↓
「行こう。彼らの母星へ」(地球生命を脅かさないでくれと説得に行く)
という流れなので別に助けた訳ではない
利害が衝突してないから共存関係にあるけど、サキブレやスメラギはELSありきなのでどちらかというと人類の方が彼らに助けられてる
35.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 21:26
-
トモダチハ ゴ チ ソ ウ ! ト モ ダ チ !!
36.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 21:27
-
ELSの母星へ旅だった刹那は途中で時空振動に巻き込まれる。気がつくとそこは新たなスパロボの舞台となる惑星にいた。
という強引な方法で後にELSクアンタを。
37.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 21:32
-
有機的な形状故か設定からか同化してはならない奴らが所々居ますね…
まあエクシアの究極体って感じで嫌いじゃないよ
38.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 21:35
-
※34
なるほど
刹那がネゴシエーター兼通訳の人みたいなもんなんやね
39.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 21:40
-
ワープ以外何ができるのか戦闘力があるのかも不明なんだよな
ELSジンクスとか見れば最低でもクアンタと同じことは出来るんだろうけど
40.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 21:42
-
※38
ELS自体は別に母星が無くても生存は出来るんだけどやっぱり落ち着ける移住先を探してたんだよね
だけど相手と融合するのが対話方法のELSは他の生物と相入れなかった(人間でいえば話しかけるだけで相手が死ぬ状態)
それを仲介出来るのが刹那で要は50年の旅はELS移住先の物件探しだった
その帰り刹那に興味あってくっ付いてきたELSと共に他の異星生物達と交流しつつ帰ってきた
41.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 21:43
-
さらっとスパクロに出てきたしスパロボもいけるんじゃね
42.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 21:51
-
ガンポンに載ってたスクラッチ作例がかっこよかった記憶
43.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 21:53
-
まじでこいつがガンダム最強の機体だと思ってる
∀やデビルがELSに勝てるか?っていうとまず無理だよね
44.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 21:54
-
熱血最強
45.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 21:57
-
※43
無理だと決めつけるその根拠は?
46.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 22:11
-
SF作品の生物兵器好きワイにはド直球な設定やで。
ただ、ガンダムというトゲトゲしいカッコよさが前提なデザインが邪魔するからしゃあないが、個人的にはもっとヌルテカで人型よりも異形に近くて金属生命体っぽさを前面に押し出した歪な形にして欲しかったやで…
47.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 22:20
-
∀ガンダムもデビルガンダムもバリアが使えるから直接接触しないとならないELSの侵食は決め手にならんような。圧倒的な物量差があるからガチで敵対したなら呑み込まれてしまうだろうが…
48.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 22:23
-
※43
戦闘力というか、侵食力勝負だな、その組み合わせだと・・・。
49.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 22:24
-
異種生命体になってまでも地球に帰って来たら
おかえりという感じに優しく出迎えてくれる故郷のお姫様という名のオカン
もとい生き方としては同士、やり方はライバルだったという一人の人間が生きてて
あなたのやり方は間違っていなかったと言えて、いえいえあなたも間違ってなかったと言ってもらえた
刹那は幸せ者ですな
50.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 22:26
-
コイツに関しては強さとか関係ない気もするけどな。
他の機体が格闘技の試合する選手だとしたら、ELSクアンタは親密外交する政治家であって強さの種類がまるで違うよ。
51.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 22:33
-
ELSは惑星サイズの体積があるので、恒星に直接落としたり(ただし主星が赤色巨星化しても滅ぼなかった)しないと滅ぼせないからな。
体の末端を破壊されるのを不快と捉えてくれるなら武力で抵抗して追い払えるかもしれないが、そうでないなら足掻いてみても丸飲みですよ。
サンライズのロボットには無理なのでガイナックスやジーベックに応援を頼もう。
52.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 22:36
-
思ったんだが、ELSって融合したモノに擬態?変形?できるじゃん・・・。劇場版見る限り、小型ELS数体程度でELSクアンタ1機になれそうな気がするんだけど・・・。
てことは、刹那+ELSが「こいつとは対話無理だ、滅ぼさんと争いが広がるわ・・・。」って判断したら、戦闘モードのELSクアンタが万単位どころか、億単位で殲滅する気で攻撃してくるんじゃ・・・?
53.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 22:41
-
ELSって木星から地球まで数ヶ月かけて移動してるから
スピードは大したことないんだよな
54.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 22:42
-
※50
対話で何でもかんでも解決できるもんじゃないだろ。
OOの物語も対話は重要というテーマではあるが、作中では決裂した末の武力衝突を否定していない。
55.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 22:47
-
※43
暇だから荒らしの相手してやるけど
ELS全体に勝てないことがELSクアンタより弱いことになる理由は?
56.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 22:49
-
スパクロだけでなく、トライエイジも神コーンとELSクアンタ参戦してるな
57.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 22:50
-
ベースとなった機体がダブルオークアンタで更にELSや未知の生物まで融合しているから戦闘能力は桁外れに高そうだが…ぶっちゃけ戦う為にあの形になった訳ではないと思うがな、対話の旅路であの形状になった訳だから強さを評価しても意味は薄い気がする、寧ろあの複数な地球外生命が融合して出来た形状にこそ意味はあると思う。
58.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 22:52
-
※54
宇宙世紀だって対話を超えるコミュニケーション手段を持つ連中が「コイツとは一緒にやっていけない」という結論に至る前後の話だしな
相互理解ってのは不倶戴天の間柄だと理解することも含むんだよな
59.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 22:56
-
※52
ELSクアンタどころか、その方が相応しいと判断すれば大型巡洋艦とかガデラーザとかブレイヴとか色々お出しできるよね。
※53
急ぐ理由がなかったからのんびり漂ってただけかもしれないので、あれが全力ではなさそうだけどな。
通りがかりに木星の衛星を一つ食べちゃってるし。
60.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 23:09
-
※49
そもそもマリナの名前の由来がそのまんま港(マリーナ)だから刹那が帰るべき場所としてちゃんとヒロインではあるんだな
61.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 23:10
-
木星から地球まで7億5000万kmで、3ヶ月で地球圏に到達してるから平均速度は時速35万km(秒速96km)
遅いかなー…?
62.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 23:11
-
※59
母星の危機なんだから急がない理由がない
63.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 23:11
-
※53
その木星にはワープで来てるんだけどね
64.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 23:14
-
※61
金星から一日で戻ってくるW0とか
ラグランジュポイントから10秒で地球に到達するガンダムヘッドに比べたら全然遅いよ
65.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 23:14
-
半生体半機械のロボって良いよね
66.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 23:15
-
仮にエルスvsデビルなら、デビルに取り込まれるだろうな。
エルスが生物である以上、DG細胞付くしな。
ましてDG細胞、無機物、有機物にも感染出来るし。
デビルエルス、考えただけで恐ろしいな
67.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 23:18
-
※64
資源衛星は金星まで行ってなくね?
金星に向かって行ったのはカトルが乗り移った後のマグアナック隊の宇宙船でスイングバイだかで戻ってくるため
68.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 23:20
-
※66
どうなんだろう
デビル細胞がELSという惑星規模の群体相手にDG細胞として維持し続けられるのか
逆にDG細胞がELSに取り込まれる可能性もありそう
69.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 23:21
-
※64
そいつらが速過ぎる
デビルガンダムヘッドなんて光速の1割じゃないか(白目)
70.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 23:36
-
ELSクアンタは戦うという愚かな行為を放棄した上位存在に思える
71.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 23:41
-
※63
ELSにワープの能力は無いよ
刹那がELSの記憶に触れた時に見たように、赤色巨星で滅びかけた母星から旅立って様々な星に移住しようとすると先住民を取り込み滅ぼしまた一人きりになってしまってさ迷うのを繰り返し母星にそっくりなガス惑星の木星に辿り着いて住み着いて大人しくしてただけ
地球人のイノベ革新が進んで脳量子派が飛んで来たから「会話できる人がいる!」と嬉しくなって地球に向かっただけ
72.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 23:44
-
宇宙は広いからな。
対話が決裂して敵意持った者達に包囲されてしまう、なんて事がなければ戦いを避けるのは容易だ。
全力で逃げるんだよおお!
73.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 23:45
-
※35
早く人類に愛想尽かして出てってくれ
74.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 23:49
-
そもそもELSは助けを求めたわけじゃない
母星のある太陽が無くなって、自分達以外の生命がいなくなって寂しくなったから旅立った
太陽無くてもELSだけでそこらにあるもの取り込めば生きていける悪食なんだから
75.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 23:50
-
※71
>ELSにワープの能力は無いよ
えぇ…
76.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 23:51
-
※70
そうやって戦闘を殊更に忌避するのも愚かだろ。
対話した上で決裂することもあるし奇襲されることもある。
話が通じないやつだっている。
77.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 23:53
-
その辺はライルが一番現してるよね
銃を捨て降伏するなら銃を下ろす
再び拾って戦うなら容赦しない
って
というか心情自体は変わってもそういうスタンスは1stシーズンから一貫してる
78.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 23:55
-
「話し合えば大体分かり合える…でもそうじゃないのもいるし、それならそれでもちろん抵抗するで?拳 で 」
は一貫しているのに
何故か最後のELSクアンタだけ「話し合えば分かり合える…」という風な機体として受け取られているのは不思議だよね
79.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月03日 23:59
-
映画ラストで刹那がマリナのやり方を全肯定してるからな
80.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:02
-
※79
マリナも刹那のやり方を否定はしていないんだがな!
だから「俺たちは分かり合う事が出来た」ってラストなのにさ
81.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:02
-
※79
マリナも刹那のやり方を肯定してるぞ。
平和を求める気持ちが一番大事だってことを示す場面でしょあれは。
82.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:03
-
映画のラストの二人の会話を聞いて「刹那がマリナのやり方を全肯定した」って
ちょっと短絡にもほどがある
83.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:03
-
※79
マリナも刹那の生き方を否定しなかったし
84.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:05
-
※78
分かり合った結果相容れない者として戦った事も(リボンズ)、
そもそも分かり合うつもりもない奴もいたってのにな(サーシェス)
二期嫌いな奴が多いのは知ってるが、あれが無いと劇場版の意味が薄れるんだよな
85.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:07
-
※78
ELSクアンタはその話し合いが成立した姿と感じてるって事だよ。
未熟であるが故に拳による解決をしなくてはいけなかった今までと違い、武器捨てて一体化したクアンタには拳はいらないって解釈でしょ。
86.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:08
-
※3
真ユニは二度と使えない一度きりの奇跡だと公式も原作もいってるからなぁ…
それを踏まえた上でELSQだの∀だのと肩を並べられますかと聞かれたらちょっとね
せっかくの対話の為の機体なんだから「ラスボス戦に乱入してクアンタムバーストしてみた」って話あったら面白そうじゃないか?
刹那とティエリアを仲介者にしてさ
87.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:09
-
※85
未熟だから拳による解決をしなくてはいけなかったって
別の世界栓の00を見たんですかね
88.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:11
-
結局00は都合の良い相手としか分かり合ってないからな
分かり合えないやつは消す
89.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:15
-
対立する存在を洗脳して仲直りする便利ツールじゃないからな。
意識共有フィールドの形成で対話のテーブルに無理矢理つかせるってだけだし、そのテーブルを蹴ったら後は戦うしかない。
90.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:17
-
※71
超大型ELSは木星の大赤斑から急に出現したとか劇中で言ってなかったっけ?
91.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:19
-
アンチって決まって※88か真逆の誰とでも分かり合えるお花畑か極端な事しか言わないよね
00本編のテーマはもう少し現実的な話よ
92.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:21
-
ELSクアンタにくっついてる宇宙生物達とのファーストコンタクトも平和的なものだったとは限らないからな
最終的に和解できたのは結果を見れば分かるが、もしかしたら大きな衝突もあったかもしれない
93.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:22
-
※90
大赤斑(デカイ台風みたいなの)から出て来ただけで木星内にずっと潜んでた
大赤斑がワープ出口だっていうなら350年以上前からあるんだけどあれ
94.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:22
-
テッカマンブレードのラダムみたいな、侵略を本能にしてるような奴らにはどう対応するのかね?
95.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:27
-
※94
普通に戦うだけじゃない?
よく敵意持ってないのがご都合と言われるけど生態や文化の違いによる衝突というのも現実的な話だと思う
96.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:27
-
※93
>木星内にずっと潜んでた
なんというエクストリーム解釈
97.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:28
-
※85
利害が衝突するから戦闘になるんであって未熟かどうかは関係ないだろ。
熟成したら話聞かない奴も対話で止められる訳じゃなかろう。
98.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:29
-
めんどくせー議論してる人間は、まずトピタイを見て頂きたい…作品がどうとかじゃなく、機体の話でしょ?めんどくさい…
やれる事めちゃくちゃ多いのにやらない選択が第一っぽい機体。
でも、スパロボでいうマジンガーゼロみたいのが出てきたら、もうぶん殴るしかないよね。
逆に、ELSクアンタ出てきたからマジンガーゼロになる感じとか…?
99.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:32
-
惑星型ELSは確か先遣隊から情報受け取って地球向かう為に頑張ったらGNフィールドワープ出来ましたって感じじゃなかったっけ?
100.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:41
-
映画のラストシーンさ
刹那とマリナはなにをわかり合えたの?
アホな俺に具体的に教えてくれ
それぞれの反戦(平和)への姿勢を分かり合えたって解釈でいいのか?
101.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:41
-
結局、対話=和解じゃなくて対話→誤解なく互いを理解→和解or決別だしね
極端な例でいえば、ナウシカの新旧の人類みたいに絶対共生できないって分かっちゃったら、どっちかがその星からいなくなるしかないんだし
102.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:44
-
ELSはワームホール精製能力持っててそれで広大な宇宙を旅してた
木星にたまたまワームホール出来ちゃってそこから出てきた
103.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:44
-
対話を目的としているし、いつか兵器にも花が咲くというイメージを体現した戦闘用ではないガンダムだと思ってる
104.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:44
-
※100
刹那はマリナの「話し合いだけで分かり合う」を理解し
マリナは刹那の「ぶつかり合う(戦う)事で分かり合う」を理解した
どっちも間違って無かったって話
105.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:49
-
GN粒子による強制情報共有空間は誤解から生じる悲劇を避けましょうっていうだけの話だからな。
誤解から生じる喜劇も無くなってしまうという弊害はあるが、メリットの方が大きいから些細なことだ。
荒熊親子の「言ってくれなきゃ分からないじゃないか!」なんかはコミュニケーション不足が招いた悲劇。ああ言うのを減らせる、かもしれない。
ただ、情報共有空間でも刹那は無口なので絵的には分かりにくかったな。
やたら饒舌になられても困るが…
106.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:53
-
※105
サジルイス関連を見る限り面倒見の良い奴ではあるよな刹那
107.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:53
-
※104
正にそれを体現してるのがクアンタなんだよな
クアンタムシステムによる「対話」と、七剣による「武力」の両立
刹那の考えとマリナの思想の二つを持ってる機体
そしてELSとの戦いを終わらせたのはマリナの思想の方だった
だから刹那はマリナが正しかったと理解できたんだよね
マリナの方はTV版の時点で力の無さを痛感出来てたから、
既に刹那のやり方にも理解を示せてるが
108.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:55
-
※96
劇中でミーナさんが木星電波について話してたでしょ
木星から発せられる固有の電波が最近になって変質してるって話
地球側の脳量子波を受け取ってELSが行動起こした(人類とのコンタクトを取る脳量子波を出してた)んだけど
109.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 00:57
-
ELSクアンタについて一番気になってるのは元々クアンタに搭載してたツインドライブをどうしたかなんだよなあ
ツインドライブはそのままにしておいたのか
それともツインドライブ諸共融合してELSがツインドライブを再現してるのか
110.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 01:00
-
※109
再現というよりELSと融合して変質してるんじゃね?
機械的な動力源じゃなく、文字通りクアンタの心臓的な感じに
111.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 01:01
-
地球圏に帰って来てマリナに会った後、刹那とELSクアンタはどうなったんだろうな。
あの時代にもまだ活動しているらしいCBに戻ったのか、
外宇宙へ向かうスメラギに合流したのか、
奇妙な道連れと一緒にまた宇宙の旅に出かけたのか、
やる事をやり終えて故郷で眠りについたのか。
とりあえず壮年になっているであろう沙慈・劇場版では男気見せたロードにも挨拶には行ってて欲しいぞ
112.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 01:05
-
※61
デカルトがELSの大群現れてから16日で火星で遭遇してるから実際はもっと早かったんじゃないかって話もある
そこからトレミー・ソルブレイブスが地球に戻るのにも16日
トレミーがクアンタ受領したときにELSが地球圏まで4千万キロまで来てる(あと7日)
どっちも地球圏に戻って来た時には開戦してたから実際には1ヶ月ちょっとじゃないかとか
それでも遅いのか速いのかわからないが
一番ヤバイのは遅れてやってきた超大型だっけかな。天体サイズなのに追いついてる
113.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 01:05
-
ガンダムが武力でしか戦いを終わらせられない存在なのに対し、
クアンタは武力だけじゃなく対話でも戦いを終わらせる事が出来る
ELSクアンタは更にその先にいる感じだわ
114.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 01:06
-
※108
脳量子波なんて本編開始の200年ほど前の時点でイノベイドさん達が散々使っているんだよなぁ
115.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 01:09
-
ELS自身は活動エネルギーを外に求める生物だから、クアンタと融合しても動力炉はそのままにしているんじゃないか?
シールドが無くなっちゃってるので、片方のドライヴはどこかで失ったか、直列状態で固定されてるか。
もしかすると他の文明でもっとイイモノを仕入れてたりするかもだが。
116.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 01:14
-
※114
映画はリボンズ倒した2年後だからその時初めて木星に出現したんでしょ
その頃には地球には覚醒候補者たちがわんさかいたからそれに惹かれたんであって
117.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 01:19
-
※114
ELSが地球に興味を持ったのは00Rのトランザムバーストで人類の中からイノベイターが多く現れ始めたからで合ってるんだけど、活発化するまでに2年のタイムラグがある理由は明らかでないね。単にELSに感知されるほどの人数に達してなかったのか。
CBは太陽炉作るために木星にビーム打ち込んだりしてるので、22世紀の時点ではまだELSは木星にはいなかったっぽいね。
118.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 01:20
-
※116
あんな脳量子波持ち一人ひとりに反応してドアで待ち伏せしたり出来るほど過敏なのに
人数が増えなきゃ反応出来ないほど鈍感という矛盾
そもそもなんで木星に潜んでいるのかも謎過ぎてそんなことしてないで安住の地を探せよという…
目の付け所がある意味シャープ
119.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 01:25
-
JK待ち伏せ事件はスカイ君の性癖由来かもしれないだろ…
120.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 01:28
-
※119
リボンズタイプの闇は深い…
121.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 01:31
-
※68
惑星だろうがDG細胞で取り込むだろうね、ネオジャパンを吸収しつつ地球にも手を出すくらいだからな。
122.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 01:41
-
※121
いや、惑星だからとかではなく惑星規模の群体が相手だとDG細胞も支配するどころか逆に支配される可能性もあるんじゃないかってこと
123.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 01:51
-
スカイの姿をした奴はアーミアを襲って半端に侵食した後にルイスのところにも現れてるよな
性癖かどうかはともかく、どうしたら人類に接触できるかはスカイから情報を得ていた可能性が高い
映像に出てる2例が2例とも若い女の子を狙ってるから、統計的にはスカイの姿をしたELSが狙うのが若い女の子である確率は100%だ
やっぱ木星に送り込まれたっ切りで寂しかったんだなスカイ君
124.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 01:52
-
真ユニコーンが一強過ぎて
バナージの理想が具現化するとかラノベガンダムらしい俺ツエー!ガンダム
125.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 01:55
-
そういやELS戦に鉄血MS 1機でも取り込まれたら大変なことになってたな
ビーム効かないからハルートみたいにgnミサイルを手前で爆発させるしかない
126.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 01:55
-
※124
覚醒ユニコーンがどういうもんなのかわからんくせにそういう事平気で言えるその神経が
理解できんわ
それ以前に関係ない作品平気で出してくるその無神経さが理解できんが
127.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 01:57
-
※117
つーかクアンタ用ドライヴ作りにリンダが木星まで行ってたんだけどな
もしかしたらニアミスだったかもしれん可能性もある
128.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 02:05
-
※127
脳量子派出せるイノベ因子持ちがいなかったからスルーされた説
宇宙を旅して強制融合(ELS的話し合い)をすると相手が消えると学習してるから地球では少し慎重に行動してたらしいし
話し合い(脳量子波持ちの相手)出来る人と判断した人にだけ融合しかけてたそうだし
129.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 02:11
-
※118
純粋なイノベイターの脳量子波はGN粒子の純度を高めてより脳量子派の伝達をスムーズにする効果があったはず
純粋なイノベイターの数が増えればそこらにある微量なGN粒子の純度を高めて、結果木星まで脳量子波が届く結果になったのでは?
130.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 04:01
-
極端な話他のアニメでクアンタムバーストを使ったとして
イデオンなら白旗の誤解が穏便にすんで殲滅戦にならないかもしれない
トップをねらえなら宇宙怪獣の殲滅は覆らない
131.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 05:03
-
バイドといいフィロソマといい宇宙生命体はなぜこうも地球人と融合したがるのか
132.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 06:03
-
あらゆる構成物を自身の支配下に置く「DG細胞(デビルガンダム細胞)」と呼ばれるものになった。
と言う設定があってだな
133.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 07:48
-
一つの個体がいくら優れていても統率された軍に叶う訳がないとつい最近思い知ったのをガノタは
忘れてるようだな。ELSクアンタ?デビルガンダム?全盛期∀?結晶一角獣?その程度で、大正義
ラスタル様率いるアリアンロッド艦隊に勝てると本気で思ってるのか?ダインスレイブなめんじゃねえぞ
134.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 08:02
-
結局のところただの物理攻撃でしかないダインスレイブじゃELSには吸収されて終わるだけじゃないですかね。
起爆前ならGNミサイルすら取り込んでしまうし。
なお起爆してもGNフィールド理解後なら無効化する模様。
135.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 08:15
-
※24
ホントそれな
136.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 08:30
-
ELSだろうとDG細胞に感染して、更に凶悪になるだろうな
137.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 08:42
-
人間が誤解なくわかりあっても個人の喧嘩とかならともかく、組織としての争いは無くならない
だから意味不明な宇宙人登場させて「わかりあえた」とかいうガン逃げ展開は心底ガッカリした
ELSクアンタは攻撃する前にお互いを理解させる機体だと思うが、理解したところで人間の争いは無くならないんだから結局いつものCBするしかない
話が通じない宇宙人翻訳機としての機体としてなら有用だと思うけどね
マクロスのほうが活躍できそう
138.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 08:48
-
※137
人間同士の戦いは2期で終息させてるんですがそれは・・・
どうして争う必要がある対立点を対話()で終わらせるなんて事したらそれこそお花畑のご都合主義でしかない
139.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 08:48
-
※137
組織(三国家)の争いは1期終了時点で終わってるんですがそれは
140.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 09:11
-
※46
たぶんご期待に添えるデザインではないと思うけどメカニックファイナイル読むとELSクアンタの初期デザが数パターン載ってて面白いやで
それ見ると今のデザインになってよかった…ってホッとするぐらい悪っぽいデザインや生物感の強いデザインのクアンタいて対話する相手ビビるだろこれ!って思うw
141.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 09:19
-
※137
00は1期からどんどん評価が落ちていって映画は賛否両論
俺は2期はマシだったけど、映画はギブアップした
作品が気に入らないからなのか、クアンタとかまったく好きになれない
仮にELSクアンタを他のガンダム作品に持っていったら争いは激化しそう
?「人の心にズケズケ入るな!」
142.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 09:46
-
対話のための機体作るで!→実は連邦軍の一万倍の戦力やで
ただの脅迫用の機体だろ
143.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 09:57
-
※142
クアンタが連邦軍の一万倍の戦力なんて話は一切ないんだけど
144.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 10:06
-
とはいえ、ELSクアンタ破壊してやる!と攻撃したとして、00世界の戦力全部突っ込んでも無理そう
そんな奴が争いをやめろと言ってきたら従わざるをえない
でないと最悪殲滅される
結局力で押さえつけてるだけだよなぁ
145.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 10:08
-
ELSと連邦軍の戦力差が一万倍
クアンタは色々条件付きとはいえELSを殲滅できる
クアンタと連邦軍で一万倍程度の戦力差があってもおかしくないかと
146.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 10:18
-
ELSクアンタは無敵の存在じゃないぞ
同化や再生能力を抜きにしてもGNフィールドや量子ジャンプがあるから容易に破壊することはできないだけだ
147.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 10:21
-
クアンタがELS殲滅云々はELS最大の特徴である相手をコピーするってことを無視してるんだよなぁ・・・
148.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 10:32
-
※129
木星はCBがGNドライブ作る為の拠点にしていて
当然そこにイノベイド達もいるのに何を言っとるのかね
大体木星に潜んでいる意味もわからないと言ったでしょう
そんなことをELSにさせてないで安住の地を探させてあげて
149.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 10:43
-
※145
条件付きで殲滅できるからというけど
そもそもその条件が
・ELSが学習をしない
・増援が来ない
・地球の防衛は考慮しない
・刹那の疲労を一切考慮しない
っていうフルセイバー側に超有利な条件だし
そもそも一万倍の戦力差っていうのは最終防衛線に集結できた戦力とELSとの戦力差であって
地上にまだ戦力は残ってるしELSが来なければ00Rも含めた2期のガンダムを一蹴できるガデラーザも投入できていた(ELS相手には相性悪くてあっさりやられたけど)
ソルブレイヴス隊も専用母艦が作られてガデラーザと同規模として扱われる予定の部隊だったし
MS相手ならELSと違って接近戦も躊躇なくできるし、ELS相手には意味のなかった武装も効果があるわけだからやっぱりクアンタと連邦軍で一万倍の戦力差があるっていうのは無いと思う
150.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 10:51
-
対等に話し合いする為には相応の実力、武力による背景が必要って日本人には理解し難いんだろうな
151.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 11:01
-
メカニックfinalに木星のワームホールから出てきて脳量子波にひかれて地球に向かったって書いてあるから多分
ワームホールから先遣隊が出てくる→人間の脳量子波とエウロパの存在に気付く→手始めにエウロパと融合した際地球の事を知る→融合したエウロパごと地球に向けて移動を開始
って流れだと思う
152.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 11:15
-
※3
ターンA&ターンXは超技術の産物ではあるけれど、まだ理屈が通る代物。
自己増殖するナノマシーンなんて、現時点では殆ど実現可能性はないけれど
少なくとも研究対象としては成立する。
ELSクアンタは現在技術の延長線上とは全くかけ離れた代物。
但し、ELSとの共存を選んだ作中世界においては誰もが到達しうる可能性の一つ。
結晶ユニコーンは最早技術云々ではなく、殆ど「魔法」と称してよい代物。
何せ作中で造った技術者自身「なぜこのような機能を持つのか判らない」とか、
原作者たちが一回こっ切りの「奇跡」と称するモノをまともに論ぜる筈がない。
つまり、ターンタイプは未だ理解の範囲内だけど、後者になるにつれ常識では語れない存在になっている。なのでその三者では比較自体成立しない。
153.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 11:19
-
基本的に非武装だけど、ELSがまざってるんだから、
どうしても必要となればウニョウニョとライフルや剣が生えてくるんだろな。
問答無用で波状攻撃されたらクアンタムバーストする隙くらいはつくらなければならないし。
154.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 11:45
-
※149
ELSを殲滅するならそれらの不確定要素が付くんだが
1万倍評価の後に学習したELSをシュミレーションで倒してるんだから
単純な戦力だけならフルセイバーはそれ以上だよ
で、具体的には何もわかってないがクアンタもELS殲滅の可能性があるくらいだから
開戦前のELS程度の戦闘力を持ってるってのはあながち間違いではない
断定しないで可能性として語ってるのならだが
あと刹那の疲労は考慮しないんじゃなくてできない
イノベイターの戦闘可能最大時間なんてデータがないから
つまり、有利になってるとは限らない
155.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 11:47
-
殴りあう必要なんてない!ただ抱きしめあうだけで人はわかりあえるんだ!ウニョニョ-
156.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 12:00
-
シドニア世界のカビザシで貫かれたら泡状分解しそう
157.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 12:12
-
どっちにしてもフルセイバーは実機が製作されてないのでまさしく机上の空論なんだよなあ…
158.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 12:13
-
※153
00のビームライフルてあくまでGN粒子を圧縮して飛ばすだけなんで理論上粒子制御能力が極まればそれこそ掌からでもビーム撃てたりする
159.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 12:38
-
そもそもフルセイバーってツインドライブが同調できなかった場合の緊急装備じゃなかったっけ。
ツインドライブが完全同調した結果製作されなかったんだから、素のクアンタとそこまで戦闘力に差が出るものなのか。
160.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 13:07
-
※159
ぶっちゃけフルセイバーに出来て素のクアンタに出来ない事無いからね
161.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 13:18
-
強制的に意識共有して本心暴露されて、気に食わなけりゃ圧倒的な武力で殲滅される
ものすごく効率的な機体だな、独裁者にとっては
162.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 13:25
-
やっぱり戦ってほしくないのが本音かなあ。刹那とマリナの再会を見てると特にそう思ってしまう
こういうタイプの機体(?)には永遠の謎があっても良いと思う。本気∀や覚醒ユニコーンとかね
163.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 14:01
-
※161
クンタラ仮面さんはレコンギスタに帰ろう!
164.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 14:43
-
※159
製作はされてるよ。フルセイバーがGNソードⅣ、クアンタのメイン武器がGNソードⅤ
当然としてメイン武器よりも稼働が最優先事項なんだから先行して完成させてる
各クアンタはGNドライブ直結というどのくらい粒子生成量があがるのかよくわからない機能と
フルセイバーというマルチウェポン装備で多機能な設定こそあるが威力のほどが映像ないのでよくわからない武器と
ELSという戦闘力不明のまま終わった生物とその他よくわからない異星人
ようは、はっきりしてない物の差でできてるから、人の解釈次第としかいえん
クアンタ-直結+フルセイバー=クアンタフルセイバー
クアンタ+フルセイバー=シュミレーションでELS殲滅したクアンタフルセイバー
クアンタ+ELS+異星人たくさん=ELSクアンタ
165.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 16:03
-
スパロボもトライエイジもELSクアンタが出てもどうしてパイロットはメタル刹那じゃないんだ?
166.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月04日 23:57
-
※161
だからこそイオリアはツインドライヴを使う資格があるかを試したんだよ
167.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 02:05
-
その気にくわない奴ってのが傲慢な神気取りだったり戦争狂だったりするわけだよ
どうしても進んで他人に害成す意思を曲げない存在なら戦って止めるのもしゃあない
168.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月05日 13:20
-
殴り合う前にとりあえず対話する
これがなかなか難しいことなんだよね
ガンダム世界だと当然のように戦闘中でも戦闘以外でも敵と話してるけど
169.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 02:13
-
※167
そういう分かりやすい悪役出して勧善懲悪に逃げてるところがこの作品が謳う「対話」の薄っぺらい所以なんだよなあ
170.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 07:02
-
※169
勧善懲悪なのか?
トレミー組もリボンズ一派もイオリアの掌の上で裸踊りしてるだけだし
どっちかというと同族嫌悪だろ
171.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 08:23
-
アムロ不在のスパロボは対話して帰ってきた刹那が代わりを任されてるのかね。ソレスタ連中の扱い易さ含めて
172.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 16:33
-
というかGN粒子自体(トランザムバーストによる意識共有)はあくまでも対話のテーブルに立たせる目的の物であってそこからは本人次第っていう所があるからな。
熊親子のすれ違いによる殺し合いを防止できたであろうパターンだったりリボンズやサーシェスみたいに分かり合う気すら毛頭ないパターンだってある
イオリアは外宇宙に出る前に勘違いとか偏見をなくして意識統一(というかなるべく火種を無くす)をしてなおかつ人類の進化(イノベイター化)を促すためにCB作った訳だし。仮定じゃなくて結果を求めてたからな(トランザムを託す時にも言及してる)
173.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月06日 23:18
-
※3
あのさぁ…にわかはしゃしゃり出てくるなよ
174.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月07日 02:48
-
劇場版のELSりボンズとか見る限り、ELSは色までコピーできるのに、なぜ刹那は銀色なんだろう?
175.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月07日 02:54
-
それは視聴者への配慮以上の理由は無いんじゃない?
あそこで全く老けてないだけでただ目が光ってるだけの刹那が出てきてもELSと融合してるとかわからんし
176.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月08日 12:50
-
なんかELSの母星が劇場版時点で既に無くなってると勘違いしてる奴がいるな。木星に住み着いてるとかさ
ELSは母星が滅びる未来が見えて別の住処を探しに旅立ったんだよ
そもそも地球に来たのはたまたま木星探査船を取り込んだ時に地球の情報を知ったからだろ
それでただ単に友達になりたくて接触しただけなんだ…
177.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月09日 15:11
-
※176
母星は滅び切ってるわけでもないけど、未来の話でもなく
進行形で滅びに進んでる状態
178.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月11日 17:28
-
※164
フルセイバーは建造されてないよ。
クアンタの太陽炉が同調しなかったとき用のプランだったけど同調したのでプランどまり。
後にシェリリンがもしかしたらとシミュレーションでELSとフルセイバーで戦わせた。
クアンタ完成前からプラン上がっていたからナンバリングがⅣになってる。
179.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2018年01月15日 02:36
-
※178
>トラブルもなく、問題なく完成したGNソードⅣフルセイバーであったが、一度もクアンタが装備することはなかった
そのシェリリンがシュミレーションした話にしっかりと完成したって書いてある
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
※ の後にコメント番号(半角) で指定したレスがポップアップ表示します。
複数指定したい場合は分けて返信してください。 [ 例 ※1 ※2 ]
「機動戦士ガンダム00」カテゴリの最新記事