名無し : 18/01/21(日)10:04:48 No.535709620
名無し : 18/01/21(日)10:47:04 No.535716037
>ジンネマンいいよね…
巨神ゴーグの船長に似てると思うのは俺だけかな?
名無し : 18/01/21(日)10:53:26 No.535717091
>>ジンネマンいいよね…
>巨神ゴーグの船長に似てると思うのは俺だけかな?
確か悪役でマフィアの女ボス、レイディーリンクスをボコボコのするシーンあったけどユニコーンでは4話でバナージリンクスがジンネマンをボコボコにしてた。おなじリンクス姓だけど…気になる!
名無し : 18/01/21(日)12:13:38 No.535731120
>巨神ゴーグの船長に似てると思うのは俺だけかな?
スパロボで強運してたような
名無し : 18/01/21(日)10:09:07 No.535710261
名無し : 18/01/21(日)10:12:00 No.535710682
いろいろだめだけどそこがかわいいオジさん
オジさん好きの女の子にモテそう
名無し : 18/01/21(日)10:12:53 No.535710810
UCはNアーガマの副艦長含めておっさんかくいーで俺得だけど
スレ画は特に何をしたかと言われればバナージにボッコボコにされたくらいしか記憶にない
名無し : 18/01/21(日)10:13:29 No.535710879
>スレ画は特に何をしたかと言われればバナージにボッコボコにされたくらいしか記憶にない
砂漠で男二人旅したじゃない…
名無し : 18/01/21(日)10:14:37 No.535711038
マリーダさん引き戻したじゃない…
名無し : 18/01/21(日)10:15:46 No.535711194
ルッグン驚異の牽引力で部下を驚かしたじゃない
名無し : 18/01/21(日)10:20:01 No.535711845
ジンネマン×御当主 ジンネマン×オットー艦長いいよね(会話の事だよ…)
名無し : 18/01/21(日)10:23:03 No.535712253
プルのお父さんだったりミネバ様を支えたりで
おっさん的にはほんと裏山ポジよね
名無し : 18/01/21(日)10:23:28 No.535712322
がっちりで優しそうな
名無し : 18/01/21(日)10:23:46 No.535712365
砂漠で良い事言ってたんだけど忘れちゃったなあ
名無し : 18/01/21(日)10:25:02 No.535712559
>砂漠で良い事言ってたんだけど忘れちゃったなあ
悲しいことをなくすために戦ってるのになぁ…とか
俺は泣かないやつは信用しないとか
たぶんそれくらい
名無し : 18/01/21(日)10:29:03 No.535713160
オッサン側主人公と呼んでいいぐらいスポットの当たる人
名無し : 18/01/21(日)10:34:03 No.535713932
そういやまんまバスクがジオンで受けた拷問っぽい漫画もあったな
名無し : 18/01/21(日)10:38:26 No.535714629
ええ?
じゃあキシリア派に拷問されるオリジン準拠のランバ・ラルが?
名無し : 18/01/21(日)10:50:49 No.535716653
マリーダさんとはどういう経緯で出会ったんだ?
名無し : 18/01/21(日)10:54:46 No.535717323
>マリーダさんとはどういう経緯で出会ったんだ?
ネオ・ジオンとして散逸したプルクローンの行方を追ってた
名無し : 18/01/21(日)11:18:31 No.535721185
俺は泣かない奴を信用しないとか言っておいて
最終巻前後では泣き虫でしたね
名無し : 18/01/21(日)11:28:27 No.535722893
戦争で死んだ娘のことをずっと忘れないセンチメンタルおっさん
拾った娘に自分の娘と同じ名前付けちゃう
名無し : 18/01/21(日)11:31:58 No.535723548
ちょうどいまUC見てるけど池田さんなんか常時ナレーションみたいなテンションだなフルフロンタル
名無し : 18/01/21(日)11:32:57 No.535723726
>ちょうどいまUC見てるけど池田さんなんか常時ナレーションみたいなテンションだなフルフロンタル
シャアのようでシャアじゃない演技したそうな
名無し : 18/01/21(日)11:58:52 No.535728334
>ちょうどいまUC見てるけど池田さんなんか常時ナレーションみたいなテンションだなフルフロンタル
>シャアのようでシャアじゃない演技したそうな
自分たちの今後を語っているのに、あなたの言葉には他人事みたいな冷たさを感じる
ってのはそういう事なんだろうな
名無し : 18/01/21(日)11:33:29 No.535723818
突然弱体化してバナージにボコられる
名無し : 18/01/21(日)11:34:07 No.535723938
ニュータイプはフィジカルも強いんだよ!
名無し : 18/01/21(日)11:39:25 No.535724818
>ニュータイプはフィジカルも強いんだよ!
NT-D発動するときにヤバい注射されるから
それの副作用では!?
名無し : 18/01/21(日)11:49:42 No.535726573
リュウとハヤトの奴は使えたな
メインはハヤトだったけど
名無し : 18/01/21(日)12:53:56 No.535738867
泣いたジンネマン
名無し : 18/01/21(日)12:59:32 No.535739977
この世界観だと連邦軍はみんなホモ
「お前達に用はない。しばらく外に出ていな」
奥さんと娘さんの代わりにジンネマンが…
名無し : 18/01/21(日)13:11:14 No.535742270
>この世界観だと連邦軍はみんなホモ
>「お前達に用はない。しばらく外に出ていな」
>奥さんと娘さんの代わりにジンネマンが…
よかった…かわいそうな家族はいなかったんだな‥
名無し : 18/01/21(日)13:31:40 No.535746114
>>この世界観だと連邦軍はみんなホモ
>>「お前達に用はない。しばらく外に出ていな」
>>奥さんと娘さんの代わりにジンネマンが…
>よかった…かわいそうな家族はいなかったんだな‥
代わりに奥さんがガランシェーラ艦長になるだけ
名無し : 18/01/21(日)13:21:36 No.535744275
マリーダを店から救った時、娘を思い出したろうな
>ジンネマンいいよね…
巨神ゴーグの船長に似てると思うのは俺だけかな?
>>ジンネマンいいよね…
>巨神ゴーグの船長に似てると思うのは俺だけかな?
確か悪役でマフィアの女ボス、レイディーリンクスをボコボコのするシーンあったけどユニコーンでは4話でバナージリンクスがジンネマンをボコボコにしてた。おなじリンクス姓だけど…気になる!
>巨神ゴーグの船長に似てると思うのは俺だけかな?
スパロボで強運してたような
名無し : 18/01/21(日)10:12:00 No.535710682
いろいろだめだけどそこがかわいいオジさん
オジさん好きの女の子にモテそう
UCはNアーガマの副艦長含めておっさんかくいーで俺得だけど
スレ画は特に何をしたかと言われればバナージにボッコボコにされたくらいしか記憶にない
>スレ画は特に何をしたかと言われればバナージにボッコボコにされたくらいしか記憶にない
砂漠で男二人旅したじゃない…
マリーダさん引き戻したじゃない…
ルッグン驚異の牽引力で部下を驚かしたじゃない
ジンネマン×御当主 ジンネマン×オットー艦長いいよね(会話の事だよ…)
プルのお父さんだったりミネバ様を支えたりで
おっさん的にはほんと裏山ポジよね
がっちりで優しそうな
砂漠で良い事言ってたんだけど忘れちゃったなあ
>砂漠で良い事言ってたんだけど忘れちゃったなあ
悲しいことをなくすために戦ってるのになぁ…とか
俺は泣かないやつは信用しないとか
たぶんそれくらい
オッサン側主人公と呼んでいいぐらいスポットの当たる人
そういやまんまバスクがジオンで受けた拷問っぽい漫画もあったな
ええ?
じゃあキシリア派に拷問されるオリジン準拠のランバ・ラルが?
マリーダさんとはどういう経緯で出会ったんだ?
>マリーダさんとはどういう経緯で出会ったんだ?
ネオ・ジオンとして散逸したプルクローンの行方を追ってた
俺は泣かない奴を信用しないとか言っておいて
最終巻前後では泣き虫でしたね
戦争で死んだ娘のことをずっと忘れないセンチメンタルおっさん
拾った娘に自分の娘と同じ名前付けちゃう
ちょうどいまUC見てるけど池田さんなんか常時ナレーションみたいなテンションだなフルフロンタル
>ちょうどいまUC見てるけど池田さんなんか常時ナレーションみたいなテンションだなフルフロンタル
シャアのようでシャアじゃない演技したそうな
>ちょうどいまUC見てるけど池田さんなんか常時ナレーションみたいなテンションだなフルフロンタル
>シャアのようでシャアじゃない演技したそうな
自分たちの今後を語っているのに、あなたの言葉には他人事みたいな冷たさを感じる
ってのはそういう事なんだろうな
突然弱体化してバナージにボコられる
ニュータイプはフィジカルも強いんだよ!
>ニュータイプはフィジカルも強いんだよ!
NT-D発動するときにヤバい注射されるから
それの副作用では!?
リュウとハヤトの奴は使えたな
メインはハヤトだったけど
泣いたジンネマン
この世界観だと連邦軍はみんなホモ
「お前達に用はない。しばらく外に出ていな」
奥さんと娘さんの代わりにジンネマンが…
>この世界観だと連邦軍はみんなホモ
>「お前達に用はない。しばらく外に出ていな」
>奥さんと娘さんの代わりにジンネマンが…
よかった…かわいそうな家族はいなかったんだな‥
>>この世界観だと連邦軍はみんなホモ
>>「お前達に用はない。しばらく外に出ていな」
>>奥さんと娘さんの代わりにジンネマンが…
>よかった…かわいそうな家族はいなかったんだな‥
代わりに奥さんがガランシェーラ艦長になるだけ
マリーダを店から救った時、娘を思い出したろうな
コメント一覧 (46)
おっさんらがそれまで忘れていたものを取り戻していく話
でも、本質的に甘い人間なんだろうなぁ
説教しながら殴ってくるバナージなんか、
俺がジンネマンの立場で邪魔するならさっさと排除するわ
それでもマリーダを守り切れなかった情けないおっさん
紅茶をいれるのか
ところで原作では捕虜時代に掘られてるって噂を聞いたんですけど本当なんですかね
過去に大切なモノを失って腐っている所に少年と出会い導くつもりがいつの間にか導かれていくオッサン
テンプレ化すらしてるけど本当好き
基本的にタフなんだけど人生に疲れてきた中年と見所があるけど鬱屈してる若者。
割れ鍋に綴じ蓋な関係で互いに善い方向に向かうのがいい。
亡国のイージスなんかは感動的だった。
オードリと逃げてた時もガランシェールのクルーをボコってたし
まあ後はジンネマンがあえて抵抗しなかったってのもあるだろうけど
砂漠でフロストが「俺もキャプテンも連邦軍の奴等にケツの穴まで覗かれた」って
彼と出会えたことはバナージにとって大きな糧になったんじゃないかな
>おっさん的にはほんと裏山ポジよね
これな
個人単位で見るなら壮絶な人生してるし、主人公を導いて自分も新しい道を見つけていくキャラで好き
艦長だし前に出るのはおかしいのは承知だけど、ジオン正規軍時代の生き残りとしてMSの技量とか見てみたかったな
共にしていたらしいので、双方がちょくちょく親し気に接するのが印象深い
ミネバとガランシェール隊の一線をわきまえつつも砕けた関係はUCでの清涼剤
どういった経緯でシャアと出会い、シャアがミネバの護衛として認めたのかってのも
なかなかに興味深い所でもあるよなぁ
マリーダ死んだ時のジンネマンは圧倒的に小説版のが好き
ホモはホモでもアンジェロのお好みではなかったようだ
もちろんネタだろうけど
のシーン凄い好き。
少年とおっさんの相克
ガンダムで一番面白いのもランバラルとアムロのあたり
他のキャラも過去作の誰かをモチーフにしている印象が特に強い
バナージは髪型も服装も言葉遣いも
あまり鬱屈してないカミーユがいるとしたらこんなんだよねみたいなキャラだ
華奢な外見なのに喧嘩が強いのもカミーユっぽい
細かい大事であろう(未読)部分がOVAではやや軽いからあれだけど
コテコテながら、いいキャラクタだよね。
ガルダ突入の時、というかバンシィに立ちふさがった姿がシリアスなのにかわいかったw
情けないところも含めて好きだな
いいキャラだよ
そんなおっそんが導いてたはずの若者に導かれて立ち直るのがいい
逆にダメそうに見えて順当に成長してジンネマン超えたのがオットー
作者がそういう風にしてくれと頼んだってのは有名な話だけどな
それはバナージの青臭いながらも真っ直ぐな姿勢に善性を引き出されたからと言うのも忘れるなかれ。
ジンネマンに関しては砂漠で実質足を引っ張っていたバナージに「助かった」と言ってたがあれは本心からだろう。
あのひとヒロインだろ?
思ってもいわなかったのにっ
リディとアルベルトはプル姉妹のスーパーコーディネーターを作るだけの資産があるのにそれをしないのは無責任。
リディとアルベルトは死ぬまでマリーダとジンネマンに償いをしてほしい。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダムUC」カテゴリの最新記事