名無しさん : 2018/03/12
名無しさん : 2018/03/12
名無しさん : 2018/03/12
名無しさん : 2018/03/12
基本性能ではF91以上だって良く描かれてるけどゲームだと大抵F91より少し弱いネオガンダム
名無しさん : 2018/03/12
ネオサイコミュというよくわからない技術
名無しさん : 2018/03/12
>ネオサイコミュというよくわからない技術
考えるだけで機体が動くってやつでしょ
サイコガンダムとかユニコーンみたいな
ガレムソンがニュータイプだったかは分からんけど
名無しさん : 2018/03/12
>ガレムソンがニュータイプだったかは分からんけど
漫画だと腕怪我しても動かせる脳波コントロール装置だった
名無しさん : 2018/03/12
>漫画だと腕怪我しても動かせる脳波コントロール装置だった
モルヒネかなんか打って苦痛和らげてたのかも知れないけど
骨折してんのに機体の動きをイメージ出来るって凄いな…
名無しさん : 2018/03/12
>ガレムソンがニュータイプだったかは分からんけど
たぶんNTじゃなくてもNTめいたことが出来るようにするシステムだったんじゃねえかな?
ネオガンダムって3号機があってもおかしくないとは思ってる
名無しさん : 2018/03/12
>ネオガンダムって3号機があってもおかしくないとは思ってる
ガンダムは1機見たら3機は試作されてると思えってくらい作られることが多い
名無しさん : 2018/03/12
名無しさん : 2018/03/12
>昔のキットだけど良い感じ
今はCADが主流だけど昔は設定画と睨めっこして設計してたんだよなぁ
そのせいかイメージと違うけど設定画には近いってプラモがよくある
名無しさん : 2018/03/12
>そのせいかイメージと違うけど設定画には近いってプラモがよくある
マインレイヤーのザク本体とか
ゲルググキャノンとか
わりとそう
名無しさん : 2018/03/12
>昔のキットだけど良い感じ
なんとなくシャイニングガンダムっぽい
名無しさん : 2018/03/12
名無しさん : 2018/03/12
>何となくネオの兄弟っぽい
実際は商売敵の跡取り息子とかそんな感じ
名無しさん : 2018/03/12
妙に人気よねガレムソン
名無しさん : 2018/03/12
名無しさん : 2018/03/12
アイリスがシルエットの運用データを退職金がわりに持って言ったからね仕方ないね
名無しさん : 2018/03/12
>アイリスがシルエットの運用データを退職金がわりに持って言ったからね仕方ないね
大丈夫?アイリス消されない?
名無しさん : 2018/03/12
HGUCで欲しい
名無しさん : 2018/03/12
ネオガンダムは純粋なアナハイム製だよね
この特殊なコアブロックが後にサナリィ製のクロスボーンに受け継がれて
その元サナリィスタッフ製のVガンダムがまた旧コアブロックに戻るって変な話だ
名無しさん : 2018/03/12
>この特殊なコアブロックが後にサナリィ製のクロスボーンに受け継がれて
クロボンのコアブロックはクラスターから受け継がれたんじゃないの
名無しさん : 2018/03/12
>クロボンのコアブロックはクラスターから受け継がれたんじゃないの
言われてみればそうである
ネオ(AE)→クラスター(SNRI)→クロスボーン(SNRI)やね
コアランダーはまぁ置いておいて
名無しさん : 2018/03/12
>ネオ(AE)→クラスター(SNRI)→クロスボーン(SNRI)やね
いやネオガンダムのコアブロックシステムがクラスターガンダムの設計に影響したって設定あったっけ?
二機とも単純に小型MSのコアブロックシステムを模索した結果その形にたどりついただけじゃないの
名無しさん : 2018/03/12
ネオサイコミュなんてとんでもない物積んでる一号機が本命で二号機は予備機みたいな扱いだったのかな
名無しさん : 2018/03/12
シルエット改は結局どれくらいの立ち位置なんだろ
試作機だった状態のエネルギー容量の問題は解決されてるんかな
名無しさん : 2018/03/12
ラフレシアもネオサイコミュ持ち
名無しさん : 2018/03/12
>ラフレシアもネオサイコミュ持ち
ラフレシアは強化改造した鉄仮面とケーブルみたいので繋がってるけどガレムソンは違ったよね
ネオガンダムのネオサイコミュの方がその辺改良されてたのか
それともテンタクラーロッドを一度に何本も扱えるラフレシアに比べたら劣っていたのか
名無しさん : 2018/03/12
準サイコミュのインコムがあるんだし機体駆動を準サイコミュにしてもおかしくないか
名無しさん : 2018/03/12
ブッホのネオサイコミュやサナリィのヴェスバーやアナハイムのコアブロック構想が入り交じってく過程の話よな
名無しさん : 2018/03/12
ネオガンダムはシンプルなデザインで大好きだ
名無しさん : 2018/03/12
話の流れ的にはサナリィがパクったって方がよくまとまると思う
名無しさん : 2018/03/12
名無しさん : 2018/03/12
名無しさん : 2018/03/12
>1+78なんだけど当時はRX№が100番台まで行くことを考えていなかった模様
バイアランの時点でもう160じゃねーか!
名無しさん : 2018/03/12
名無しさん : 2018/03/12
>どうしてこんな番号付けたんですか?
RXの番号って基本的に作られた年度から付けられることが多い
ユニコーンはラプラスの箱絡みで0とした
名無しさん : 2018/03/12
ユニコーンは連邦方式のナンバーだとRX-96でもよかったのか
名無しさん : 2018/03/12
ビームシールドに対する解答がサナリィと比べて頭悪そうとか思ってたら
サナリィの方もクロスボーンで似たような解答を出してきたっていう
遠か近かの違いはあったけど
名無しさん : 2018/03/12
アナハイムもサナリィもブッホも連邦も一部はズブズブだからな・・・
コメント一覧 (77)
まさにG!!
ネオガンダムの後継機。らしい
特にバイオコンピューターなんて元々義肢のコントロールの為に研究されてたんだから普通の人が使えなければ意味がない
名前と研究組織が違うだけで同じものだな
サイコミュを鉱物に鋳込む→サイコフレーム
バイオ脳みそ的な半生CPUにサイコミュさせる→ネオサイコミュ
こうか?
F91関係の没企画その2だったよな(その1はクラスターガンダム)
あの辺りは映画が討ち死にした影響でF92とか没ネタの宝庫になってるからなあ。
御大が存命のうちは誰も触れられんだろうが。
軍というか政府
サナリィからは産業スパイ経由だけでなく「政府の意向」で流入した技術も多いとか
パイロットから機体へ一方通行で指令を伝えるのがサイコミュ
パイロットと機体で双方向に情報伝達するのがバイオコンピュータ―(ネオサイコミュ)
なんか、このコメント欄下の過去スレッド一覧が亡者の群れみたいに見えてきたじゃないかw
それで合ってる。スレのは間違い
ユニコーンはUC0100を目標としたUC計画の産物だからRX-0
サイコミュが一方通行って何を言ってるんだ
全くガンダム知らん奴やな
それは多分F90のことじゃないのかな オールズモビル
ただ、ジオンの残党の最後の出番は長谷川のVガンダム外伝だと思う
ついでに、スカルハートにはジオン残党(の飼ってた猿)が出るのでやっぱり最後じゃない。
一応シルエットフォーミュラーもジオン残党は出てくるよ。
ガレムソンに狩られる半ば難民みたいなやつらだけど。
ギラドーガしか乗ったことないのに即座にシルエットを乗りこなす天才少女がいたな
ちなみに最近のダストでガルマ・ザビ3世率いるザビジオンが登場する…
まああれはシルエットの教育型CPが優秀だったということで。
一応バイオコンピューターの代用できるレベルの高級品だし。
同時期に作ったジェムズガン・ジャベリンがアナハイム最後の機種みたいなもんだしな
ジェガンみたいにアップデートはしてたのかもしれんけど
サナリィ製F91のデータはただ盗んだ訳では無く劇中連邦軍からの提供を示唆されてる
連邦軍としてはたとえ性能が高くても現状主力機を生産しているのはAEであり
AEの代わりになる自前の工廠もサナリィに大規模生産ラインがある訳でも無く
汚い手ではあるがAEに良い機体作って貰うのがベストであると
連射可能なビーム兵器自体は1年戦争直後くらいにはあったし新機軸ってほどでもないような
サナリィには開発技術はあっても生産能力がないからな
そもそもサナリィが優れたMS開発技術があったこと自体が連邦の意向によるものっぽいし
サナリィがアナハイムより優れたMSを開発し、アナハイムがその技術を取り入れる流れ自体が連邦の手のひらというか
AEが提供する次の主力機として作ってたんだし
事件のせいでデータを亡き者にされちゃったけどさ
そもそもF91って作品が成功しなかったのが悪いMSVは好きなのに
RX-110 ゾーリン・ソール
ガイア・ギア登場のマン・マシーンで厳密には第5世代モビルスーツ
ガブスレイと型式番号が被ってるが、
グリプス戦役時の付け方と違ってロールアウトした宇宙世紀110年から付けてる
※35は※4へのレス
画像のゾーリンソールが開発されてた頃になると連邦内で型番の命名規則が変わって
RX(RGM)-ロールアウトの年になってるから
ガブスレイと型番が被ってるけど間違いではない
アナハイムがヘビーガンを作った翌年に20m級のこんなもん作ってるけどまあ、画像のは100年かけて改造された後の姿だし閃ハサから続く未来のガイア・ギアの機体だし・・・
見たこと無い
ある意味では兄弟機?
Gバードってたしかコアファイターとドッキングできるよね?
間に連邦政府やブッホ入ってるから、兄弟ってか又従弟くらいの関係?
基本的に同程度の性能の機体であって、コピー品じゃないし。
宇宙世紀の企業間の技術競争がややこしくてたまらない。
Vだとサナリイの技術使ったザンスカールとサナリイの技術使ったリガミリテイアと
アナハイム製のジャベリン・ジェムズガンが争うとか非常に混沌としている。
センチネル系統のガンダムとシルエットフォーミュラ系統のガンダムはどこまで
正史に組み込まれるんだろう。
名前からしてアナハイム製っぽい
何なんだもなにも昔の1/100キットだが
※39
サナリィから盗んだり政府に貰った技術でF91を再現した劣化コピーがシルエットガンダム
そこから得られたデータを纏め直して独自色を足したのがネオガンダム
一応機体性能はF91を超えたという事になっている
映像化していないとは言えF91の肉付け派生として企画されたF90やSFPと
イキった若造連中のオ〇二ーでしかないセンチネルじゃ正直立場が違うだろ
Z+はユニコーンで正史入りしたけど
基本的にサンライズが監修をほとんどしてない時代のものなんでストーリーの正史入りは両方は微妙。
ただ公式度だとF91の外伝連中の方がセンチネルよりはるかに高いが。
これ昔のキットにしては手の造形が良いなって思って
手だけ改造したのかなっと思って
程度なんだよな
※44
リガ・ミリティアのMSはアナハイム・サナリィの共作だから
自分の間違った知識ベースで語ってもしょうがないべ
サナリィの系譜であることを示す根拠は複数あるがアナハイムの関与を示すものはゼロ
2行目はお前に対して完全に同意
いい加減現実を見ろ
まだそんな寝言いってんの?
アナハイムが関与した資料があり
ましてや劇中でラビアンローズまでリガ・ミリティアに使わせてるのに
荒らしか?
しれっと混ぜたつもりのデマが突っ込みまくられご覧のとおり
あの時代の御社には旧式になったジャベリンのメンテぐらいが出来る精々ですよ(失笑)
※54
※58
※59
※58が巻き込まれてるということは、見事に図星だったようですな…
サナリィ系のリガ・ミリティア製が正しいな
GMにそう記載されてる
マジで知らなかった
ナンバーいくつに載ってるの?
持ってたらやつなら見てみたい
・・・見える、ガンイージが見える!
どっちかっつーとF90IIIの情報をアナハイムがパクってネオに入れたって考えた方がシルエットフォーミュラの時代背景的にもこれまでのアナハイムのMS技術盗用の前科的にもすんなり腑に落ちるんだよな
逆はありえんだろ
そもそもアナハイムならそんな汚れ仕事専門の部署やら部隊やらがあるだろうけど、サナリィにそんなのあるとも思えないしね
火星F90なんて緑にしたらほぼガンイージに見える
何言ってんだ?
サナリィは海賊軍に協力して連邦を裏切ってるし
ザンスカールのMS開発もしてるし
最近ではトワアクで、実はF91の数十年前からサナリィとクロスボーンは裏で通じているという設定にもなった
裏で散々汚いことをしてるのがサナリィなんだがな
しかし連邦の関連組織であるサナリィが連邦裏切ってんのは酷すぎだな
Vのはサイド2支社がザンスカールに接収された(或いは連邦の腐敗に耐えかねて自分から売り込んだ)
サナリィ全体が一貫して反政府的な活動してるってのは視野狭窄すぎ
ガンイージの開発に力を貸したのは
かつてのサナリィ開発者
だが彼らの中にザンスカールのMS開発に協力してる者も居たため
機密漏洩を恐れてとか書いてあるから
サナリィ内に連邦派とザンスカール派が居たのは間違いなさそう
海賊とやらがクロスボーンガンダムのことを言っているなら的外れ
単に戦闘データが欲しいから使わせてるだけ
連邦との戦いになったせいで連邦軍に売れなくなったのは明記されてる
ザンスカールにしてもサナリィの支社が接収されただけ
そもそもトワイライトアクシズの設定とやらで戦争を起こす前のサナリィとブッホが協力関係に
あったところで何の問題も無い
残念。バーナム(クロスボーンの前身でMSはサナリィ提供)が連邦の正規部隊に襲いかかり、
多数の損害が出てる時点でそんな言い訳は通用せんよ
サナリィの裏切りのせいで連邦は被害をだしてるのが事実な
連邦軍に喧嘩売ったとかは無かった気がするが?
しかもバーナムにはジェガンやバイアランカスタムもあるしどちらかというと両方連邦側だしな
それよりもどんな経緯でサナリィからバーナムにアレックスが流れたのか
早く説明が欲しいわ
お前とは美味い酢が飲めそうだ。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「シルエットフォーミュラ外伝」カテゴリの最新記事