名無しさん : 2018/04/06
名無しさん : 2018/04/06
両方すき
名無しさん : 2018/04/06
設定画だと本当に大差なく見える
名無しさん : 2018/04/06
玩具的ギミックで左
レールガンとかニョキッと生えてくるのが面白い
もっと言えばストライク>フリーダム>ストフリ
名無しさん : 2018/04/06
変な金色がないから左
名無しさん : 2018/04/06
このだらんと垂れた羽が嫌いだから右
名無しさん : 2018/04/06
金関節と羽以外一緒と思ってたけどけっこう違う
間違いさがしだけど
名無しさん : 2018/04/06
強いから右
名無しさん : 2018/04/06
右は改造ガンプラみたいな感じ
名無しさん : 2018/04/06
名無しさん : 2018/04/06
アメフリ大好き
名無しさん : 2018/04/06
名無しさん : 2018/04/06
ガンダム知らない人が見たら同じに見える
名無しさん : 2018/04/06
ストフリはとっちらかってて好きじゃない
フリーダム、ジャスティス、プロビデンスで得意な面が別れてる感じなのが良かったのに
名無しさん : 2018/04/06
二つ折りのレールガンは技術としては進歩してるけど
見栄えを考えると三つ折りの方が格好良い
名無しさん : 2018/04/06
バラエーナがあるから左
名無しさん : 2018/04/06
ストフリが耐久以外万能機過ぎてコンセプトがとっちらかり過ぎてるただカッコいいだけの機体の運命が可哀想
それでもシンがストフリに乗ったら紙耐久ですぐ落ちそうだしキラは無駄な砲捨てて運命使いこなしそうだけど
名無しさん : 2018/04/06
>ストフリが耐久以外万能機過ぎてコンセプトがとっちらかり過ぎてるただカッコいいだけの機体の運命が可哀想
>それでもシンがストフリに乗ったら紙耐久ですぐ落ちそうだしキラは無駄な砲捨てて運命使いこなしそうだけど
ストフリって別に紙耐久じゃないぞ?
名無しさん : 2018/04/06
>ストフリが耐久以外万能機過ぎてコンセプトがとっちらかり過ぎてるただカッコいいだけの機体の運命が可哀想
>それでもシンがストフリに乗ったら紙耐久ですぐ落ちそうだしキラは無駄な砲捨てて運命使いこなしそうだけど
シンとキラにそれほど差があるとは思わないな
むしろインパルスでフリーダム倒したシンのが強いまである
名無しさん : 2018/04/06
キラが運命乗ったら宇宙で対艦刀による接近戦なんて無駄な事しないで遠距離戦に徹すると思う
名無しさん : 2018/04/06
>キラが運命乗ったら宇宙で対艦刀による接近戦なんて無駄な事しないで遠距離戦に徹すると思う
インジャに名無し砲は効かないからなあ
ああでもデストロイ相手に効かないビーム延々撃ってたっけキラさん
名無しさん : 2018/04/06
>>キラが運命乗ったら宇宙で対艦刀による接近戦なんて無駄な事しないで遠距離戦に徹すると思う
>インジャに名無し砲は効かないからなあ
>ああでもデストロイ相手に効かないビーム延々撃ってたっけキラさん
キラは基本的に操縦は上手いけど頭は悪いイメージ
名無しさん : 2018/04/06
あまり話題にならないけど
右の二段メインカメラとか二段肩スラスターとか
変に間延びして嫌い
名無しさん : 2018/04/06
ストフリもフリーダムみたいに奥に向かって翼閉じる感じだったら好きだった
コメント一覧 (292)
メタ的に脚本の問題なのは誰でもわかるけど、それをなしにして考えたらネガティブな評価しかできないよね
防御はできるぞ
デストロイ相手に戦場の状況を気にしながら戦えと?
それできるようになったらもう、ガンダム作品史上最強のパイロットなんですが
ABCされたシールド毎、ダガーやウインダム本体を一刀両断しているのですが
ビームシールドも、アストレイでだが実体剣で破られているし
隠者と何回も盾と剣で鍔迫り合いしてたろ
種世界の実体盾とビームシールドには超えられない壁があるんだぞ
効果がない攻撃を中断するだけで最強のパイロット?
種世界ではそうなの?
そのシーンはリマスで修正されている
種でのつばぜり合いの様に、設定を間違えて描かれただけだろ
防御させてデストロイの動きを止めるだけでも十分に効果あるんですが
リマスターのOPで堂々と隠者の盾と運命のアロンダイトぶつかり合ってたじゃん
オマケにそのシーンリマスター本編の最終決戦に追加されてたし
ストフリのウイングは「羽根っぽいパーツがドラグーンで、骨組みが光パルス推進システム」という、ちょうどフリーダムとは真逆の構造(「羽根は弾性翼、挟まれている芯材がビーム砲」)になっています
設定をよくよく知れば「推進器の本体は骨組みの方で、ドラグーンをずらしor外したときがハイマットモード」というのは判るんですが、先にフリーダム側の機体構造設定を知っていると、「羽根が武器になってる」ことがなんだか武装過剰に見えてしまい、ちょいとややこしい印象をうけた人もいるのでは?
よく見ろ、隠者は盾を使っていないぞ
盾以外でアロンダイトを防げるものがないだろ
そのシーン以外にも鍔迫り合いからアロンダイトで盾ごと隠者を吹っ飛ばすシーンも何回もあるし
そんな無駄ことしてないでさっさとビームサーベルで攻撃すればいいやん
それすら思い付かないのがキラ
ってなるだろ?あの脚本での行動を強いられてるキラはかわいそうだと思うけど、無理矢理フォローしても惨めさが増すだけ
でも、スレチだからもうやめよう
あのシーンはシンがオーブ戦でやられたカウンターで手首を斬られるのをビームシールド展開することによって防いでいる
超高度な戦術やりとりを瞬時にしている。んじゃないの?
まぁ、どっちにしろはっきりと盾は使用してないのは見て取れるからな
ちゃんとフリーダムはビームサーベルで接近してたぞ、陽電子リフレクターが張られたけど。
ちなみに、その時はカオスとネオのウィンダムに妨害されてたんだが。
あの状況でどうやって接近するんだよw
できたらマジで歴代ガンダムパイロット文句なしの最高一位だわ
それ
無理矢理苦しいフォローなんかしないで「そう考える奴もいるんだ」ってスルーすればいいだけなのにな
必死すぎて頭アスランだよな
色んな敵と戦ってくれたし。
ストフリは片手で数えられるほどしか出撃していないうえにほぼシンレイとしか戦ってないからなあ
だから、得意だったビームブーメランも対艦刀もあっさりと対策とられて負けた
その経験の差で二人より劣るのは確かだろ
エール>フリーダム>ストフリ>ソード、ランチャー>>>>>>>アメストだな個人的には
ストフリもかっこいいし好きなんだけどどうしても上の2機には劣る
言うほどストフリ好き少なくなくね?
そもそも出撃数の割にこの人気なんだからストフリはすごいさ
ストフリはなんか羽がショボい
平面すぎて甲羅を背負っているように見える。
その言い分は苦しすぎるだろ
つか元々アロンダイトにサードステージのバリアを破れる設定なんて存在してないのになんでそんな必死なんだよ
防いだ描写がないのが事実なのにどう苦しいのか適切に答えてもらうか?
何度も防いでる描写があると言ってるだろう
ってかアロンダイトが防御可能だと
シンは隙が大きい上に簡単に防がれる対艦刀を対MSで使っているおbakaちゃんになるぞ
デスティニーもビームサーベルが無い欠陥機
それもリマスターだと描き直されていると言った
取り回し悪くて破壊力だけを追求したような武器だからそんぐらいやってくれても良かったが
サーベル普通に使ってるしなあ
どの道手数じゃ分が悪いんだから対艦刀のパワーで攻めるのは間違ってないと思うが
運命のブーメランはサーベルにもなるよ
何故か投げて無駄遣いばっかりしてたが
あの時思いっきり隠者ビームシールド出してるよね?
リマスではパナマに変わっていたけどな
出してるよ
そしてリマスターされても押し込みシーンはそのままなのでビームキャリーシールドがアロンダイト防げない場合この時点でインジャ撃墜されてる
というかオーブ防衛戦時点でリマスター関係なく防いでるんだがな
何回見てもアロンダイトにしか見えない…
あれはビームサーベルにもなるブーメランであって、サーベルではないぞ
それにオーブ戦でキラにもアスランにもアロンダイト攻略されているのにまた使う必要あるか?
※225
投擲武器がメインなのに併用ってどうなんだろうな
シンもオーブ戦での経験を活かせば投げて駄目にすることなかったのだろうに
それも出力を変えることが可能と、特別性だぞ
真面目に考えても無駄
っつーかスレチだ
スレ立ててそこでやってろ
でも金関節もダサいが
極普通なサーベルとして使うよりブーメランの方が強いに決まってるだろ。基本戻って来るんだし
あんな風に対処するアスランがおかしいだけ。シンやキラだって盾で防御して隙作ってるぐらいの便利武器
SEEDDESTINYの脚本は破綻なんかして無い。
自分はストライクフリーダムだな。
腹ビームって言うからダサくなる、
ちゃんとカリドゥス複相ビーム砲と言うかっこいい名前が有るのに。
金の関節には、キラ・ヤマトの尋常じゃない反応速度に付いて来させる為に極限までに防御を捨て、それに負担が掛かるから金色に輝いて逃がしている。正にスーパーコーディネーターに相応しいピーキーな機体だな。
歪に歪んでぐちゃぐちゃの滅茶苦茶に散らかってて整理できてないだけ
破綻なんかしてないよ
ストフリのポーズして腹ビームはギャグで面白いし、金色の関節は浮いててネタだし、楽しいよ
フリーダムのほうが好き
、見るに耐えられなかった
まだ富野って子とかわけわからんこと言うつもりですか?
実体シールドがなんか好きなんや
ガンダム無双2でストフリカッコええやん!!ってなったけどフリーダムには敵わなかった
一番好きなのはストライクだったりする…
カリドゥスを腹ビームと呼んでしまうのは ボディが色彩のせいで細く見えてカリドゥスの金色の部分が目立ってしまうからじゃないかな
背負いモノが有るときは目立たないけど 背負いモノを展開するカリドゥスの部分がとどうしても気になってしまう
どっちが好きかなら、迷わずフリーダム
一番好きなのはストライクなんだけどね
あのベタッとした1枚板みたいなたたみ状態の翼が苦手なので(クモ脚みたいに開いてる状態なら悪くない)
フリーダムかなぁ
だから、ブーメランとして使ったときに接近武器がアロンダイトしかないだろう
投擲武器だから常に手元にある訳じゃないし
その欠点や欠陥を補充できるほどにアロンダイトは優秀なのかって
んなわけねーだろ奪い取って海にポイ捨てするぞ
それともへし折られたいか?
態々白羽取りする時点で厄介な武器ではあるんだろう
普通ならビームライフルかサーベルでぶっ壊すだろうし
パルマ・フィオキーナ使えばいいんじゃない?結局腕壊されたら何も出来ないけど
運命は戦闘が使い回しばっかでフラッシュエッジとかパルマとか色々装備あるのに描写がないから十分に活かせて無い感じがしてもったいない
それやったら隠者に腕ごとビームサーベルでぶった切られたよ
間合いが短すぎる
フリーダムはシンプルだけど武装が多いとこと、派手すぎない配色が当時好きだった
ストフリは羽を広げたところは好きだけど、畳んだ姿が嫌いなのと金間接が気になってあんまりだわ
金色もへんで
ドラグーン外したら骨っぽくて
脚本も酷くて
格好いいと思える要素がストフリにはない
消去法でフリーダム
単純に強い方が好きなのと盾ナシ二丁装備がツボなのと、個人的に金関節が減点にならないので(ゴールドフレームさんは許されてるの?忘れられてるの?)
あと連ザで、ブースト無制限のスピード覚醒無制限にすると無双できて楽しい
金枠の黒、赤、金の配色は美術的に親和性がある配色だから嫌う人は少ないと思うよ
ストフリの金に違和感を覚える人は白(明色)の間に発光色が入ってるせいじゃないだろうか
あとは差し色の青、赤がくどく感じさせてるのか
メタルビルドやPG、MG、メタルロボット魂のストフリはフツーにカッコいいと思うわ
あとドラグーンなくなった骨組みみたいな羽も
例え悪いが
東方のフランの羽とか
プテラノドンとかの翼竜の化石の骨格とかがカッコいいと感じる感性持ってれば
普通にカッコいいと思うけど
フリーダムのかたち自体はウイング的なシルエットから、変形機能ではなくヘビーアームズ的なブッパを表現したという点で、さりげなく斬新でイカしてると思う。
ストフリも常時金ピカではなく、フルバーストの最大出力のみ内部から発光とかで良かったような。当時その発想に至れてればトランザムやユニコーンが全然違う形で表現されてたかも?
というより、現実のストフリの金ピカを受けて後世の機体がかくのごとく表現されたのかもしれんが。
昔のう〇こ色に比べれば大分マシになったけど、それでもまだ奇麗なゴールドには程遠い。
まあ敗北者種アンチ君がどれだけ吠えようとストフリ大人気機体ですから
残念でした
どこでもあらわれんな
それな、金メッキしないと微妙なのが多い
だから金メッキの百式やHGCEプレバンストフリの金は良かった
こないだ発表されたフミナパイセンの二重成型技術は、鬼門の突破口になるかも
KPS製フレームの内側をシルバー/外側をクリアイエローに出来れば、光り輝くストフリ専用フレームに見える・・・といいなぁ
バンダイさん、MGストフリ3.0あたりまでには実現オナシャス
お腹ビーム大好き
ちゃんとアニメの描写に、「あの時のカガリが止められるとは思えなかった」とキラが言ってたし、デストロイの対応が悪いとかフォビドゥンの時にはビームだけ曲げて、その後にクスィフィアスに切り替えたのにデストロイの
時には陽電子リフレクターで実弾も効かなくなってたからその後にビームサーベルで接近したぞ!(カオスとネオウィンダムに妨害されてたのも理由の1つ)
DESTINYを叩く人達ってDESTINYは愚かSEEDすら見ていない可能性があるな。
やっぱエールストライクのほうがすき
相変わらずガキみたいな言い返しで勝った気になる発達障害の童貞のおっさんが書き込んでるのが種すげぇってなるわ
鬼ごっこのバリアとかと同じレベル
早く童貞捨ててこいよ童貞
羽を畳んだ時ラインが綺麗に収まる感じと開いた時のバランスが好き
あとやっぱりバラエーナの存在感とクスィフィアスの展開ギミック
ストフリも後ろ姿見ると畳んだ羽が黒マントみたいで格好いいんだけどね MG以降は羽やクスィフィアス3が直接的にアレンジされてて見栄えいい
ストフリも最初は金色?腹部?と思っていたが見慣れてくると今度はないと物足りなくなった。劇場だと「天空のキラ」の回がガンダムの中でも屈指のかっこよさで今観ても鳥肌がたつ
断然 無印フリーダム派 武装バランスもいいけど それ以上に気に入ってるのが機体の配色
とくにダクト部分の 黒地の中の赤がいいアクセントになってると思う
腹ビーム
ドラグーン
フレームまでPS装甲。
何でもありのストフリが好き。あと、スぺエディやリマスター版のOPで、
連結させたライフルを構えつつ、ドラグーンを発射するシーンはカッコいい
と思う。
まぁ、両方とも売れ行きいいらしくて商品化はかなりの数だからMSの人気も上位だとは思うよ。
アニメだとカッコ良く見えたけど
やっぱりこんなもんかなあ
ストフリは嫌いな部分が多いからなあ
金関節とか腹ビームとか羽飛ばした後とか
本編で無双してたのもマイナスに感じる
基本ファンネル系の武装付きのガンダム好きなのに(Ξとか)なんかこいつはちょっと苦手
フリーダムは普通 エールはすこ
金色や腹ビームがいい感じなんだよなぁ~
スーパードラグーンも装着時は勿論、射出時光の翼は群を抜いてかっこいい
ストライクも顔はかっこいいけどね
天空のキラ回がかっこ良すぎてフリーダムの戦闘シーン忘れてしもた。当時は翼がドラグーンになったのは衝撃的で光の翼も相まって一番好きなMSになった。2丁ビームライフルもかっけーしな
あの良さが分からない奴はまだまだだな
ロボ魂が値上がりしてきたから買おうかな~
3位ストライクフリーダム
5位フリーダムガンダム
結論:どっちも大人気!!!
同感!!
何にせよストフリもフリーダムも機体の中では上位の人気を誇ることが実証されたな!これでアンチが何を言っても結果が全てだから嬉しい
フリーダム5位おめでとう!
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事