0:2018年04月11日 17:30

∀のノックス崩壊の
「イングレッサはもうおしまいだ、金だって紙切れになっちまうんだ!」
の件。直接的な被害とは違う戦争の怖さを感じられた。

2018-04-28_19_31_52



 スポンサードリンク
1. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 08:05

ムーンクライシスから
アクシズの調査はやってなかったのですか

その予算は、便所の排水設備に付け替えられたよ

逆シャア時の海岸掃除のお仕事とならんで世知辛い



2. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 08:10

00では日本が経済特区になってたな

0829408d


3. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 08:11

ガンダムUCの、フロンタルが語る「サイド共栄圏」の構想。

各コロニー郡で連携して、地球に食料や資源の供給をせず、経済的に干上がらせる、だったかな。

実現していたら、地球から宇宙への侵略戦争になったかも。



4. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 08:17

月鋼でギャラーは価値が安定しているって描かれてたな


6. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 08:33

∀とかUCは福井晴敏の小説から入ったけど、UCは特に戦争を経済の一環としてるところとかが印象的だったな
∀は経済よりもどっちかって言うと政治的な駆け引きの方が多かったかな



7. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 08:49

00でCBが株価操作したり物価上昇の前に買い占めたりしてたっけ


18. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 09:56

※7
それはできるけどやらなかったという話なんだが



8. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 08:52

出資者は無理難題をおっしゃる

2018-06-06_20_47_38


9. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 08:53

だいたいどの作品でも、電子決済より現物(特に金)で取引されることが多い印象
やっぱり戦時下では現物が一番安定してるのかね



12. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 09:10

ガンダムを量産すると連邦が破産する(位に高価)
の割にはバンバン登場しているんですが…?



15. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 09:17

ダブルオーの場合、軌道エレベーター建設管理防衛が一国の経済では厳しいから、その発電恩恵を受けることも含め三陣営に色分けされた世界。
更に太陽光発電完成後、石油をあまり使わなくなった上に禁輸した事で、経済的に苦しくなった産油国が経済疲弊、太陽光発電紛争につながる。

とは言え、燃料として以外にも石油を使うものは身の回りに沢山ある訳で、石油が使われなくなることは無いと思う。



16. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 09:33

鉄血3話、トウモロコシ収穫時の台詞に富裕層と貧困層の格差が表現されてたな
クーデリア:(1本)「200ギャラーくらい?」
三日月:「10kgで50ギャラー」
バイオ燃料の原料として買い叩かれるとか、桜ちゃんもビスケットの給料があって
ようやくとか、火星の経済は(現実の)後進国並みに困窮していたんだろうな

gtk-4-960


17. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 09:54

センチネルでは、トッシュ・クレイが論文に「人工都市国家であるスペースコロニーには独立国家として地球と対等に交渉できる経済基盤がない故に、政治的にも経済的にも地球の支配を脱することができない」と書いていて、それを聞いたヒースロウ艦長もそれが正しいことを認めている(コロニー側も発電衛星による電力供給や小惑星採掘による資源提供などはやっていても地球との決定的な交渉材料にはならないレベル)
これを考えると、UCのサイド共栄圏構想は実現に疑問符が付くレベルじゃないかなあ



21. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 10:01

月面エアーズ市に討伐隊が攻撃を仕掛けた際、月面都市群は抗議として経済制裁勧告を行っていたな
ただ、エアーズ市に積極的に味方するわけではない形だけのもので、所詮月面は強い側の顔色を伺う真似をする、とエアーズ市長が漏らしていたのが印象的



25. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 10:18

ダストでタガナスコロニーで2000人の少女を受け入れたとき
最初は連邦軍に引き渡そうとして、無駄飯食らいを2000も受け入れられるかと言われて、まあそりゃそうだよね



26. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 10:26

宇宙世紀のスペースノイドは空気にまで税金払わないといけないから貧乏人ばかりで困ってるって設定があったけど
実際にその辺の描写があったのってZZだけだったような気がする



30. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 10:46

アクシズって地球から遠いのに衣装や食料品が充実しているのが疑問だけど木星帝国は、ギチギチまで切り詰めているので偉い違いだと思った


31. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 10:47

CGSの一軍を一掃したあとに真っ先にぶち当たった資金の問題


33. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 10:55

CBの財政難からくる魔改造


37. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 11:30

王留美はどのくらいのボンボンだったのか気になる


41. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 11:46

※37
世界レベルのセレブでCBの最大大手レベルスポンサーだから相当なもの
ついでにアロウズにも出資してるから
その当主の座に兄が見合わなかったから留美が継ぐことになった



39. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 11:38

種運命のロゴスとか色んな大企業の集合体組織(組合)みたいな存在だったんでしょ?
当然各企業に傘下はいるだろうし、末端の企業とか潰れまくって経済がヤバイことになってそう



42. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 11:55

※39
デスティニープランの新体制が整備するまでがセットだから
企業潰れて失業者が出ればむしろ好都合よ



40. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 11:41

経済支援を乞うため動く、アザディスタンのマリナ・イスマイール姫。


49. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 12:50

ジオンの諜報員がミハルに渡した報酬が金貨だった記憶がある。
戦争の混乱で紙幣は完全に信用無くなっていたんだろうし、他の硬貨も額面の価値がなくて、材料の価値が高い金貨をわざわざ用意したのかな。

fc51006d


51. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 13:45

ZZでマシュマーがシャングリラの入管に対して
金塊入りのアタッシュケース送ってすぐに宇宙港を開けさせてたけど
そういえばガンダム世界の通貨単位は何だったっけ?
出てきたシーンがほとんど無いような・・・?



55. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 14:12

※51
ZZには「ギラ」という通貨単位が出てきますね
ストーリー冒頭、ジュドーがプチモビで拾った脱出ポッド(ヤザン入り)を「10000ギラにはなるな」「(上前ハネられても)1000ギラ貰ったら分け前はイーノと半分な」と値踏みするシーンがあります

また同作中盤、地球に降りてネオ・ジオンに狙われるアーガマは、アフリカの漁師たちから「5000ギラで安全な場所まで案内してやる」と言われていました
このときの代金として、ボストンバッグひとつを渡していたので、通貨としてそのぐらいの”カサ”があるということなのでしょう



52. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 13:45

戦争になれば身体ひとつで逃げ出さなきゃならないこともあるし、逃げた先で電子決済が使えるかどうかは、ミノフスキー粒子を抜きにしても怪しいかもですね
銀行が開いてなかったり、ATMが壊されていたり・・・
大昔の流浪民みたいに、財産を宝石や装身具に替えて持ち歩き、いざという時のヘソクリにしておくというのは、戦争続きの世界ならありそうな話



54. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 14:08

戦争が続いた(特に一年戦争〜CCA)U.C.の通貨は連邦通貨含めて信用がボロボロで
庶民も皆貨幣経済や銀行を信頼せずに金塊や宝石に換えたりタンス預金してるんだろうなあ
この時期アナハイムら月都市経済が興隆したのは
月だけ平穏で電子決済含めた先進的な資本主義が上手く回ってたからかもしれない



56. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 14:21

何十年もあとにアニメ見返すこと考えると物価や技術的価値と貨幣価値の整合性が合わなくなったりするから視覚的に単純で分かりやすい金塊が無難な演出なんだなと思う
一方で、現実でもオークションで競り落とした戦車の中から2億円相当の金塊が発見されてたりするニュースがあるから、いざ戦争が起こったら資産守る手段としてメジャーなんだろうな金塊



64. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 16:12

グエンがタクシー乗せてもらえない描写は後になって良い描写だと思った


65. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 16:15

アニメだと尺取れないからそこまで政治経済に言及しないけど小説や漫画だと結構言及するよね
ジョニーライデンの帰還は丁度時代が移る際の細々した権益とかの描写細かくて色々面白い



68. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 18:07

0080では、フランチェスカ行きの船のチケットが520ハイトで、ウィスキーの水割りが3ハイト5クール
ただこれって、地球連邦全体で流通してる通貨じゃなくて、サイド6のみで流通する地域通貨なんだっけか
大元の地球連邦がアレになってる以上、戦後はサイド6の地域通貨でもかなりの範囲で通用しそう

2018-06-06_20_53_12


そういえば「再会、母よ」で連邦兵が投げていた硬貨は、どんな単位の通貨だったんだろう?


69. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 18:36

ジョニ帰で語られてたジオン共和国がジオニック等のMS会社の株を
AEや連邦政府自体に高値で売って借金返済
更に一年戦争で最も被害が少ないサイドだったら重工業も発達し繁栄した
やり手だなと思うと同時に反ジオン感情余計出そうとも思った



70. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 18:53

※69
勝手に値段釣り上げたの連邦とアナハイムだし



74. GUNDAMがお送りします : 2018年05月24日 20:07

ザンスカールが軍票で買い物してたけど
あれも紙屑になっちゃったんだろうな



76. GUNDAMがお送りします : 2018年05月25日 17:54

サイドストーリーズでグレイヴに切り捨てられた他の部隊やジオン残党と仲良く金塊を山分けしまくるトラヴィス隊長
結構よその陣営に分配してたけど、それでも戦後にZⅡをAE社から買い取れてた辺りまだ相当残ってたんだろうな



77. GUNDAMがお送りします : 2018年05月27日 00:37

Xでも政治経済顧問が何人もが出てきたけど、特に言及される前にソニック砲で消し炭になってしまった
軍や再統一戦争に投資し過ぎだと言っていたよね
専門家も一緒だろうから地球の復興が遅れるんじゃないかな



78. GUNDAMがお送りします : 2018年05月27日 00:51

F91の小説で、ブッホコンツェルンが抜け目な仕事として宇宙掃海や航路開発をして、後発ながらコロニーを二つも持てる大企業になれたのは、誰もやらない危険な仕事や宇宙空間の忌避産業が稼げる為だったかららしい
地球の旧名家の名前も売買の対象だったし、お金があれば貴族になって地球に移住やバカンスを楽しんでいた
シャルンホルスト・ブッホも、ロナ家の名を購入して元々の名門や政治家達から憐れな成金と思われていた