0:2018年04月27日 23:32
劇中に登場しなかったけど袖付きが使ってそうなモビルスーツを挙げていこう
取り敢えずゲルググやドラッツェまで出しておいて何故出なかった感のあるザクIIを挙げておく
取り敢えずゲルググやドラッツェまで出しておいて何故出なかった感のあるザクIIを挙げておく

1.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 00:02
ガッシャ
2.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 00:04
ゾックやザメルとか固定砲台扱いで出てそう
3.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 00:06
ザク2は確かに共食い整備で作業用とかに使われてそう
生産された数が数だし
生産された数が数だし
5.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 00:12
ジオン共和国バックにいる割にはシュツルムディアスとかハイザックがいなかったな。
6.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 00:13
ガルバルディαが日の目を見るにはあそこしかなかったかも
7.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 00:14
リック・ディアス
ジオンシンパの元エゥーゴが袖付きに流れ着いてても不思議じゃないし
ジオンシンパの元エゥーゴが袖付きに流れ着いてても不思議じゃないし
8.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 00:16
FZ(ザク改)やキワモノMSVズが出たのに最多生産機F型ザクⅡみたいな多いはずの機種があまり出ないのがよくツッコまれるが
これは残党に裏でMS供給するネットワークが民間のホビーMS流通網を隠れ蓑にしていて
民間の趣味MS業界ではレア物やマイナー機種が持て囃されてるからそういう機種の方が残党に渡しやすい
と妄想してる
例えばスタンパ・ハロイの趣味コレクションもキワモノばっかりだったじゃん?
これは残党に裏でMS供給するネットワークが民間のホビーMS流通網を隠れ蓑にしていて
民間の趣味MS業界ではレア物やマイナー機種が持て囃されてるからそういう機種の方が残党に渡しやすい
と妄想してる
例えばスタンパ・ハロイの趣味コレクションもキワモノばっかりだったじゃん?
16.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 00:27
Rジャジャ。ネオジオンMSで袖が一番似合うと思う
UC本編で出して欲しかった
UC本編で出して欲しかった
18.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 00:30
高機動型やキャノンといったゲルググのバリエーションとかな。
19.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 00:33
ギラ・ドーガだろ
一機もシャアのネオジオンやアナハイムから流れて来なかったのか
時期も近いしギラ・ズールと共有できる部品も多そうなのに
一機もシャアのネオジオンやアナハイムから流れて来なかったのか
時期も近いしギラ・ズールと共有できる部品も多そうなのに
22.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 00:40
※19
ギラドーガなら重装パック装備型が実際に袖を巻いて映像デビューしてるゾ
ギラドーガなら重装パック装備型が実際に袖を巻いて映像デビューしてるゾ
21.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 00:35
デザインでいうとガズR/L 貴族的なMSだしね
23.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 00:45
Rジャジャ
27.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 00:50
ザクIII
バウが改修され運用した前例があるだけにザクIIIの改修機辺りは持ってても不思議ではないな
バウが改修され運用した前例があるだけにザクIIIの改修機辺りは持ってても不思議ではないな
29.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 00:51
とにかく戦力不足だからな
連邦系も我慢して使ってるだろうな
ジムⅡとかグリプス戦役で余ってるだろうし横流しやジャンクでかなり仕入れてるんじゃないか?
ザクの頭つけたりして可能な限り抵抗してるかもしれんが
連邦系も我慢して使ってるだろうな
ジムⅡとかグリプス戦役で余ってるだろうし横流しやジャンクでかなり仕入れてるんじゃないか?
ザクの頭つけたりして可能な限り抵抗してるかもしれんが
31.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 00:55
ギラドーガもザクⅢも一瞬だけど登場してるぞ
32.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 00:55
ティターンズ流れ品のバーザムとか。
胸の形状からしてエングレービングが似合いそう。
胸の形状からしてエングレービングが似合いそう。
33.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 00:55
行き場のなくなったティターンズMSが流れてそう。マラサイ以外にもバーザムやレア物ならハンブラビとか
あと連邦製だけどガルバルディβが出戻りみたいに袖付きで運用されてたら皮肉っぽいな
あと連邦製だけどガルバルディβが出戻りみたいに袖付きで運用されてたら皮肉っぽいな
36.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 01:02
戦力不足の関係から数合わせとして、鹵獲したジム系やジェガンなんかも使ってそう。
見分ける為にカラーリングは連邦VSジオンの鹵獲ジムみたいな感じにして装飾の袖を付けたかもな。
見分ける為にカラーリングは連邦VSジオンの鹵獲ジムみたいな感じにして装飾の袖を付けたかもな。
37.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 01:04
ゲルググMやアクト・ザク
地上のジオン残党が使っていたザク・キャノンみたいに一年戦争後、連邦軍で運用されたこともある機体が本来の場所で活躍している感じで。
ゲルググMはシーマ艦隊の悪評とか残ってるかもと思ったけど、袖付きとしては使える機体は一機でも欲しいだろうし、背に腹は変えられない気がしたので
地上のジオン残党が使っていたザク・キャノンみたいに一年戦争後、連邦軍で運用されたこともある機体が本来の場所で活躍している感じで。
ゲルググMはシーマ艦隊の悪評とか残ってるかもと思ったけど、袖付きとしては使える機体は一機でも欲しいだろうし、背に腹は変えられない気がしたので
39.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 01:05
ケンプファーとかそこらの廃工場に新古品が眠っていてもおかしくない設定だな
それが扱いに困って袖付きに流れて来るとか
それが扱いに困って袖付きに流れて来るとか
40.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 01:09
ズサ・ダインとズサ・カスタム
ダブル・フェイクに登場したMSはCCAで出てきてないし、こっそり保管してそう
と言うか、アルバニシカ・キーストとか所属してそう
ダブル・フェイクに登場したMSはCCAで出てきてないし、こっそり保管してそう
と言うか、アルバニシカ・キーストとか所属してそう
46.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 01:23
ガーベラテトラ。デンドロに腹をやられたが、よく見たら頭部や両手足は残ってるハズなので、サルベージは可能…だと思いたい。
49.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 01:27
そういやダブルゼータでネオ・ジオンはザクⅡも使ってたんだよね。ダカールの回にハイザックと並んでるザクⅡ何ていうレアな画像もあったりする。やっぱり老朽化が激しかったりしたんだろうかUCで出なかった理由は。
ガザDやガゾウムはおろかガザCまで使ってたんだからガザEを使っててもおかしくないんじゃないかな?映像化されてる物限定にしてもガザEは劇場版Zにちょっとだけ登場してるし。
ガザDやガゾウムはおろかガザCまで使ってたんだからガザEを使っててもおかしくないんじゃないかな?映像化されてる物限定にしてもガザEは劇場版Zにちょっとだけ登場してるし。
50.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 01:41
サザビー
予備部品や陸戦用重装型をニコイチして持ってそう
マリーダ以外のプルシリーズの生き残りか、新しく作った13番目以降のプルでも居れば戦力になるだろうけど、使えるNTパイロットが居なさそう
予備部品や陸戦用重装型をニコイチして持ってそう
マリーダ以外のプルシリーズの生き残りか、新しく作った13番目以降のプルでも居れば戦力になるだろうけど、使えるNTパイロットが居なさそう
51.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 01:50
ジェガンも中はモノアイで脚部がザク系だからバイザー外してモノアイ出して
外装をシナンジュ式に多少いじれば残党兵も喜んで使いそうだ
UC時代には配備数増えてるから鹵獲や横流しで残党軍にジェガンが渡っていてもおかしくない
あとザク2なら改がUCで出てただろ
ボール相当のギガンまで戦闘に使う袖付きがザク2を作業用にしか使えないと考える道理がない
外装をシナンジュ式に多少いじれば残党兵も喜んで使いそうだ
UC時代には配備数増えてるから鹵獲や横流しで残党軍にジェガンが渡っていてもおかしくない
あとザク2なら改がUCで出てただろ
ボール相当のギガンまで戦闘に使う袖付きがザク2を作業用にしか使えないと考える道理がない
56.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 02:23
ドグ・ザムと量産型ビグ・ザム
来るべき地球侵攻の時のために保有してそう
来るべき地球侵攻の時のために保有してそう
57.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 02:29
ティターンズが有りならTR計画の何かも流れてないだろうか
機体そのものじゃなくても、ハイザックがどっかで見たようなシールドブースター持ってたり
機体そのものじゃなくても、ハイザックがどっかで見たようなシールドブースター持ってたり
61.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 03:50
バーザムとかハイザックとかハンブラビかな?
マラサイもいたし、袖着きじゃないけどバイカスも出てたのにZ登場機体で出てないのってこれくらいじゃね?
マラサイもいたし、袖着きじゃないけどバイカスも出てたのにZ登場機体で出てないのってこれくらいじゃね?
64.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 06:58
ジオン機やその流れを汲むモノアイ持ちは普通にありそうだから、それ以外でティターンズから流れてきたジム・クウェルを無理やりジオンっぽい外装にして、とか妄想。でも袖付きにそんな金あるかと言われるとなぁ。むしろ真っ先にばらしてパーツ取りだろうなぁ
65.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 07:19
バウンドドックかな
一機残ってなかったっけ?異形だけど袖似合いそう
一機残ってなかったっけ?異形だけど袖似合いそう
66.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 07:26
オッゴ
ただし、純然たる作業用として
ライバルのボールは元が作業ポッドだから、その逆をやるってことで
どこに袖をつけるかは知らん
ただし、純然たる作業用として
ライバルのボールは元が作業ポッドだから、その逆をやるってことで
どこに袖をつけるかは知らん
72.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 09:12
ナイチンゲール。デザイン的にも袖付きの装飾が合うしシァアの遺産ぽくていい。
73.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 09:35
鹵獲した連邦機のパーツで壊れた機体改修してそう
ギラ・ドーガのジェガンヘッドとか
ギラ・ドーガのジェガンヘッドとか
76.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 10:01
ゼクアインを
ツヴァイまで出せとは言わん
ツヴァイまで出せとは言わん
79.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 10:23
もうトーリスリッターの身体だけ再利用されてても驚かない
81.
GUNDAMがお送りします :
2018年09月02日 10:31
袖付アッシマーはあるだろうかと、ネオジオン使ってたしw
袖付ザクf2型はドラッツェよりつかいやすそうだがw
袖付ザクf2型はドラッツェよりつかいやすそうだがw
コメント一覧 (110)
いくら万国博物館ジオン残党でも、ザクⅡに手を出したら、みとっともなくて負けって意識があったんかね。
ザクカラーに塗って装飾の袖を付けた感じの奴かな。
UC本編で出して欲しかった
一機もシャアのネオジオンやアナハイムから流れて来なかったのか
時期も近いしギラ・ズールと共有できる部品も多そうなのに
無理だろうけど見てみたい
ギラドーガなら重装パック装備型が実際に袖を巻いて映像デビューしてるゾ
マラサイ君も居るし
マラサイが流れてきてたんだしガルバルディβも出てきて良かったんじゃないかなw
※19
アニメではパラオ戦とかに居たと思うぞ。
エアーズ市から脱出したときマスドライバーの加速衝撃で何機かぶっ壊したそうだもんな、
そこからパーツ集めた再生機とかなら…
バウが改修され運用した前例があるだけにザクIIIの改修機辺りは持ってても不思議ではないな
ガルバリディ・ロイヤルガード機も予備機とか残っていそうな…w
連邦系も我慢して使ってるだろうな
ジムⅡとかグリプス戦役で余ってるだろうし横流しやジャンクでかなり仕入れてるんじゃないか?
ザクの頭つけたりして可能な限り抵抗してるかもしれんが
アニメで出てるぞ。腰ビーム砲を隠し腕に変えて指揮官機ドーガのライフル持って
胸の形状からしてエングレービングが似合いそう。
あと連邦製だけどガルバルディβが出戻りみたいに袖付きで運用されてたら皮肉っぽいな
ユニコーンの捕獲とかに使いそうなのにね。
そういやジャングリラでバトレイヴが開催されてたが、もしかしたら運営にモナハンが暗躍してて、そこで活用する機体って事で色々な機体をかき集めてそこから残党に送り出すシステムが存在したりして?あそこならアッグもガッシャもあるし、なんとプラモにて言及されてた(Wikipedia参照)試作案を盛り込んだザクⅢまである!
見分ける為にカラーリングは連邦VSジオンの鹵獲ジムみたいな感じにして装飾の袖を付けたかもな。
地上のジオン残党が使っていたザク・キャノンみたいに一年戦争後、連邦軍で運用されたこともある機体が本来の場所で活躍している感じで。
ゲルググMはシーマ艦隊の悪評とか残ってるかもと思ったけど、袖付きとしては使える機体は一機でも欲しいだろうし、背に腹は変えられない気がしたので
それが扱いに困って袖付きに流れて来るとか
ダブル・フェイクに登場したMSはCCAで出てきてないし、こっそり保管してそう
と言うか、アルバニシカ・キーストとか所属してそう
パラオと反対側のネオジオンで袖付きと袖なしでもめてたって聞くけど、海賊がジオン名乗ってた連中も多いんだろ
何となく配備されてそうなザクフリッパー
※14
ギガンやドラッツェ運用してる時点でそんな見栄貼らんだろ
実戦配備はされてないけど、ジオン残党勢力の英雄の乗機として展示保管されてそう
ガザDやガゾウムはおろかガザCまで使ってたんだからガザEを使っててもおかしくないんじゃないかな?映像化されてる物限定にしてもガザEは劇場版Zにちょっとだけ登場してるし。
予備部品や陸戦用重装型をニコイチして持ってそう
マリーダ以外のプルシリーズの生き残りか、新しく作った13番目以降のプルでも居れば戦力になるだろうけど、使えるNTパイロットが居なさそう
外装をシナンジュ式に多少いじれば残党兵も喜んで使いそうだ
UC時代には配備数増えてるから鹵獲や横流しで残党軍にジェガンが渡っていてもおかしくない
あとザク2なら改がUCで出てただろ
ボール相当のギガンまで戦闘に使う袖付きがザク2を作業用にしか使えないと考える道理がない
当時は完成度80%でしかも初乗りだったにも関わらずあの成績だったし白い悪魔だってジオングが完成状態だったらはっきり言って勝負になってなかった
まるで相打ちみたいになってるけどあれほぼジオングの勝ちだからな
来るべき地球侵攻の時のために保有してそう
機体そのものじゃなくても、ハイザックがどっかで見たようなシールドブースター持ってたり
頭部デザインなんかまんま袖付きっぽいぞ?どうだ?ん?
苦しいからこそ同じ装飾による求心力や意識統一が必要だったんだろ
ダイクン派のシャアの再来を名乗りながらザビの遺児であるミネバを担ぎ出してるのと似た理由
ガルバルディβは連邦製ではないぞ
ハイザックは連邦製だが
マラサイもいたし、袖着きじゃないけどバイカスも出てたのにZ登場機体で出てないのってこれくらいじゃね?
そんな中で、敢えて「ケンプファー」を推したい。
個人的に好きな機体の1つ、だからだ。
一機残ってなかったっけ?異形だけど袖似合いそう
ただし、純然たる作業用として
ライバルのボールは元が作業ポッドだから、その逆をやるってことで
どこに袖をつけるかは知らん
製造はジオンで、鹵獲された後連邦で近代化改修受けて別物と化してるから、ジオン製とも連邦製とも言える。
ギラ・ドーガのビーマシンガンを装備したバーザム
ランゲ・ブルーノ砲改を装備した近代化改修されたゲルググJ
入手しても速攻でバラしてパーツ取り
重装型とかじゃなくて普通のグフ
ギラ・ドーガのジェガンヘッドとか
スクラップから組み上げたような、マッドマックスみのあるやつ。
ZZで改修型のシュツルムディアスをネオジオン側が運用してるぞ
ツヴァイまで出せとは言わん
あれ、袖付きにしたら更にかっこよくなりそうなんだが
シド「俺の専用ギラ・ドーガ改とかぶるからやめてくれ!」
袖付ザクf2型はドラッツェよりつかいやすそうだがw
マラサイとバーザムをニコイチにしたグリフィン
千切れたバンシィの足・お台場上映されていた時に破損したフェネクスの腕
生き残ってるヤクトドーガ・スタイン及びシナンジュ予備パーツ
全部回収して組み上げたら、かなりサイコフレーム含有率の高いMSができそう。
逆襲のアンジェロ(大佐の仮面着用)とか。
まぁ、純正品は難しそうだし、複数機種からパーツをかき集めたキメラになったりしそうだけど
後個人的にグフカスタム・・・地上用だから袖付きというよりも残党ゲリラ向きか
・リバウ
・ドーベン・ウルフ
・ガルスJ
・ガルスK
以上ブランダフール隊。これらのパイロットはラストサンで10年後も生存確定。他にいそうなのは
・ヤクト・ドーガ
・クラーケ・ズール
・ギガン
・ゲルググ
・ギラ・ドーガ
・ドライセン
・ガザC
・ガザD
戦闘後に回収されて改装されるとして
・シュツルム・ガルス
・ローゼン・ズール
こんなもんか?
地上に残ったジオン残党、ネオ・ジオン残党も大部分が宇宙に上がってシャアに合流したって設定はどこへ行ったのか
SDガンダムSTG出展だけど、そろそろこの子も拾ってあげて
まぁ、それはガンダム世界じゃ稀に良く有ることだからw
それに、数の上でシャアのネオジオン以上になっても、第一次ネオジオン抗争時のMSならともかく、一年戦争やグリプス戦争当時のMSなんて戦力としてカウント出来ないだろうしな
後は解るな?
※86
ザビ派の連中はシャアに賛同しないだろ。
ミネバに協力したってのはそういうことだろ。
・シャアネオジオンはダイクン派組織で犬猿の仲なザビ家派残党はほとんど参加してない
・袖付きはダイクン派とザビ家派がほぼ全て合流して規模を増している
・シャアネオジオンは短期決戦の隕石落としを確実に成功させるためギラ・ドーガに機種統一して旧式機は使わない
・袖付きは短期決戦成功目的の組織じゃないから旧式機でもなんでも使って質より量を優先
・シャアネオジオンにはジオン共和国のような巨大な裏スポンサーが乏しくアナハイムグラナダ支社の有志の協力のみ
・袖付きにはアナハイムマーサ派閥とジオン共和国の後援付き
だからシャアネオジオン<袖付きで全然おかしくない
ZZで出てきたアイツって結局その後どうなったんやろ
ゲム・カモフは新造のカモフラージュ機で随伴のGMだけが鹵獲機
間違えたわ…鹵獲機はゲファンゲナー・ゲムだったな。
ゲム・カモフのようにジェガンに偽装したギラ・ズールとかいるのかもなって言いたかったのだ…
ザクと肩並べて作業してる光景を見てみたいね。
確か青の部隊にも配備されてたし、案外どこでもいそうだ
何せMSバラすのに使うだけでなく右腕のジョイントをビームライフルに換装して戦闘に使用されるくらいだからなかなか重宝されると思う
ゲルググのビームライフルやらギラ・ドーガのビームマシンガンとか持たせてそう
ジャムル・フィンは出る予定はあったらしい。尺の都合でボツ。
唯一飛行できるMSなのに
気が付くと謎の派生機が増えている。性能も勝手に盛られていく。ガンダムNTにも登場予定
元々ハマーン用にデザインされた曰く付きであり、ジオン系を強く意識したデザインはその為である
確かガザCはガザDと一緒に出てたと思う
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダムUC」カテゴリの最新記事