0:2018年05月21日 17:35

機体その物の排熱についてはF91やポケ戦のザク2改とかで触れられてるけどさライフルとか武装関係の排熱について触れられてる描写ってあったか?

6f3081e1



 スポンサードリンク
1. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 08:08

まず思いつくのはUCのザクスナイパーの砲身交換
人型ロボならでは感あって好き

20160627_1746835


2. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 08:19

サテライトキャノン発射時の発光


3. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 08:19

排熱機構よりも冷却剤を使ってるほうが多いイメージあるわ
ジムスナ系のロングレンジビームライフルやらガーベラテトラのビームマシンガンやら



4. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 08:19

BFガーベラ・テトラのマシンガン冷却シーン。
有名な設定だから描写してくれて嬉しい!



5. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 08:19

銃身が焼き付くまで撃ち続けろお!

初代のキャノンやタンクはオメーらは速射砲かと言いたくなる速度で撃ちまくってたが、弾切れまで撃ち続けても砲身は焼き付かなったな
熱を気にしてる風な台詞はどこかにあったが



6. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 08:19

ジオンがビーム兵器導入が遅れた原因じゃなかったっけ?


7. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 08:20

わかりやすいのだとGX・DXとフリーダム。


10. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 08:27

艦の武装でもいいならアークエンジェルがそういうこと言ってたはず
バリアントの砲身がうんぬんかんぬんだったかな



11. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 08:31

最近だと、ガンダムFSDが使った試作型ロングレンジ・ビームライフル
砲身側面のスリットにクーリングホールという名称が使われている



12. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 08:34

Sガンダムのビーム・スマードガン砲身にある縞縞スリットは冷却装置
速射型仕様はこの上に冷却ジャケットを装着(交換ではない)して、砲身の過熱を抑制するという設定です

1


13. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 08:37

ジオン水泳部がメガ粒子砲を使えるのは冷却が水冷式のおかげという設定だったな


14. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 08:37

五飛がトーラスのビーム砲を地上で使って一発でオーバーヒートしてたな


15. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 08:37

フリーダムがフルバーストした後にレールガンとかから排熱してたな


17. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 08:38

ライデンの帰還でヴァースキが試作ビームライフルの冷却気にして射撃を制限してたな


19. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 08:41

08のジムスナは大型の冷却設備が必要でわざわざ持って行ってなかったか?


22. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 08:55

シグーディープアームズのビーム砲には冷却剤が入ってるんだっけ。
しかも余り連射が出来ないという。

3a0317c4660196b554d82436fe541c9d



24. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 08:58

地上やコロニー内みたいな空気の有る場所ならともかく、
宇宙空間で排熱って冷媒ガスやMEPE的なのを使わないと冷却不可じゃね?



31. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 09:09

※24
ある程度の表面積があれば、熱は赤外線としてどんどん出ていくので場合によって空気中よりは冷える(空気は断熱材として作用している場合など)。ただし、太陽が見えるところだと太陽光で無尽蔵に加熱されていく。



32. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 09:10

※24
ストフリ、インジャ、デスティニーあたりはフレームがPS材かその近縁で、余剰エネルギーを電磁波にして放出する(要するに光る)という機能が付いてるな
エネルギーを加えて相転移させてるから元に戻る時にエネルギーを放出するというのは道理ではあるが、その程度で排熱間に合うのかな…

間に合うものとすると、あの光ってるフレームの輝きは間近で浴びると暖かい通り越してかなり熱いはずだな



35. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 09:23

※24
現実的には放射放熱(電磁波で熱を放出)だろうけど
機体本体なら未だしもライフル程度の表面積だと効率次第では冷却剤のほうが手っ取り早いかも
この辺りは抱え込む熱量、放射排熱効率、冷却剤の効率が分からないので何とも



25. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 08:59

本放送だと描写省略、リマスター後加筆修正されるイメージ


26. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 09:00

アストレイで「ザフトがビーム兵器作らないのは排熱の技術が足りないから」みたいなこと言ってたな


29. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 09:04

デュナメスがビームピストルを複数持つのも銃身がビームの熱に耐えられないからだったはず


36. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 09:23

※29
あれは実戦投入前のシミュレーションだと20発ぐらいで焼き切れるって予測だったけど実戦だと二丁だけで結構な数撃ってるから耐久性上がってるんじゃ

Ⅱとかビットになるともう焼き切れないんじゃないかって数撃ってる



39. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 09:47

武器の排熱ねぇ
初代とかνのビームライフルの上部に着いてるアーチ状のパーツってあれラジエーターだったりするのかもね、保護カバーか何かだと思ってたけど



43. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 09:55

※39
リアルのアサルトライフルだとあの部分は機関部保護に加えて持ち運ぶ際の取っ手にしたり、アクセサリーつけるためのレールにしたりしてる



48. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 10:38

最近の物で一番分かりやすいのはガデラーザの強制排熱シーンかな
あと00はクラビカルアンテナの技術発展のおかげで砲身無しで粒子圧縮してビームとして打ち出せる武装もあるから全てが全て排熱必須では無さそう

14557fa0


51. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 11:11

ゴーストに出てくるニードルヴェスバー(ヴェスバーを更に細く収束出来るやつ)は
ヴェスバーより連射可能だけど、撃ちすぎると砲身が溶ける描写があった



52. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 11:18

UC ep4でザクスナイパーの銃身でめっちゃ細かく描写されてたよね
ちなみにあれって使い捨てなの?



55. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 11:45

※52
ザクスナイパーはもともと急遽ゲルググキャノンの技術流用したからジェネレーター側に冷却問題があった
UCのは改良されてるけど、恐らくライフル側の改修までされてるわけじゃないから発射・連射可能回数増やした分だけライフルに負担がかかるんだと思われる。一年戦争の急造品を使い回してるわけだし

長銃身の砲身が焼き付くと狙撃の精度にも影響出るから一定回数撃ったら交換して精度の維持と連射性の確保する設定はプラモのインストである



58. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 11:52

※52
現実の砲の話になるが砲身内の摩耗とか変形が起きるから冷やしてまた使ったりとかはできない
ビームが砲身内でどうなってんのかが分からんから摩耗とかは何とも言えんけど
熱で変形は避けられないだろうし多分ザクスナのも同様に使い捨てだと思う





62. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 12:11

カークスのザクⅠスナイパータイプは
熱くなったバレル交換してたね



67. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 12:38

ハイゼンスレイの改修機のリハイゼはコンポジットシールドブースターのバレルに正規装備のヒートブレードの代わりに冷却ジャケットを付けてる
股間の隠し腕がiフィールドジェネレータに変えられたり、制式仕様よりも魔改造機の方が堅実な装備をしてるっていうちょっと面白い現象



70. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 12:54

フルバーストの排熱いいよね。あの後ろ姿、渋い。フリーダムに新たな魅力が加わってよかった。

971ec9ed


73. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 13:08

陸戦用ジムのビームスプレーガンは
下に冷却材のタンクがついてるんだよね。
デザートジム用のビームスプレーガンは砂漠の気候に合わせて
排熱機構が強化されてるって設定だった。



78. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 14:31

ビームは種類によっちゃあ発熱するしあんましないのもあるみたい。ビームって言葉の意味が無茶苦茶広いうえに作品ごとに世界観違うのもあるから当たり前だけど。

ダブルオーでの圧縮粒子によるビームはそのまんまだと熱は持ってないっぽい??本編の演出やプラモの解説や外伝を読む限りではだけど。
デュナメスのピストルの件も圧縮粒子は銃身へ少なからずダメージが、みたいな書き方されて熱とか書いてはなかったし、太陽炉にも排熱の少ない設定がある。

そして後々登場したクリスタル状の剣ではGN粒子を熱に変換してヒート武器よろしく切り裂くとのことで。



79. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 15:50

※78
排熱少ないってのは粒子による推進飛行するから燃焼させて高熱発する推進との比較
機体にしても粒子を電力変換してるからバッテリー駆動
粒子使った実体ソード系は振動させるか、ビームを纏わすので熱は持つ。キュリオスのニードルとかミン中尉焼いてる
射撃系は7話のデュナメスの銃口アップで煙出てるし、12話でフラッグのロッドがビーム受け止めて煙出てたはず
ヴァーチェのビームとかリボーンズの大出力ビーム系は命中させたら対象を蒸発させてるので熱はある。もしくは命中すると加速した粒子との摩擦で熱を発する



87. GUNDAMがお送りします : 2018年05月29日 20:35

G04はコアブロックシステムオミットして空いた部分に冷却装置積んで、メガビームランチャー撃てるようにしてたよな