名無しさん : 2018/05/22
名無しさん : 2018/05/22
もうちょっとこの姿のまま活躍して欲しかった
名無しさん : 2018/05/22
こういうのもガンダムでいいんだ!って思ってたらリベイクになってガッカリした
名無しさん : 2018/05/22
こいつの頭とったらちゃんとガンダムの頭が見えるシーンは好きなんだけど幾ら何でも剥きすぎだ
名無しさん : 2018/05/22
カエルと比べると負けるけどリベイクも結構ゲテモノだと思う
名無しさん : 2018/05/22
グシオンは一貫してぱっとしない印象があるけどこれは乗る人だったり思ったより出番が少なかったからだったりでそう思っちゃうだけなんだろうか
単純に俺が期待しすぎただけなんだろうか
名無しさん : 2018/05/22
初期から見えてたから期待しすぎってのはあるかもね
名無しさん : 2018/05/22
動けるデブ良いよね
名無しさん : 2018/05/22
100のプラモはこの形態用の素立ちフレームが別に用意されている気の利きっぷり
名無しさん : 2018/05/22
名無しさん : 2018/05/22
マンロディ作ってるメーカーの謹製カスタマイズ
名無しさん : 2018/05/22
胴体の砲台といいハンマーといい乗ってるやつはオカマなのに漢らしい機体だよね
名無しさん : 2018/05/22
>胴体の砲台といいハンマーといい乗ってるやつはオカマなのに漢らしい機体だよね
口調だけのファッションオカマだしなあれ
魅力的でもなかったし
名無しさん : 2018/05/22
この体系でハンマー振り回すの好き
名無しさん : 2018/05/22
煮ても焼いても揚げても食えない!って台詞好き
名無しさん : 2018/05/22
リベイクも大概ガンダム…?って顔してるけどね
名無しさん : 2018/05/22
>リベイクも大概ガンダム…?って顔してるけどね
アルケーとかあったおかげでだいぶガンダム顔も幅広くなったなって
名無しさん : 2018/05/22
この状態で運用する期間があっても良かったのに…
名無しさん : 2018/05/22
リベイクがスレ画より強いとは思えなくて
名無しさん : 2018/05/22
弟殺したガンダムにそのまま乗れっていうのはちょっと酷だし…
名無しさん : 2018/05/22
1/144も1/100も出て立体化には恵まれた機体
名無しさん : 2018/05/22
1/100は改めて中身面白いことになってるなって思った
名無しさん : 2018/05/22
リベイクに改修はバルバトスより優遇されてたし良く分からない展開過ぎたな
しかも弟の形見として弟やったMSを引き取る謎だし
名無しさん : 2018/05/22
キマリスも素の出番は結構少なめというか鉄血の敵ロボは2週間くらいで倒される怪人みたいなところあったと思う
名無しさん : 2018/05/22
弟を忘れないために弟を殺したガンダムを引き取る!←ギリギリわかる
リベイク化←わからない
名無しさん : 2018/05/22
>リベイク化←わからない
お嬢の護衛のために地上で運用する事は決まってたので
バルバトスの予備用として製作してたパーツ組みこんで汎用型に戻しただけだよ
名無しさん : 2018/05/22
わざわざカスタムパーツで出したキマリスブースターって本編で使ったっけ?
名無しさん : 2018/05/22
>わざわざカスタムパーツで出したキマリスブースターって本編で使ったっけ?
味方のグレイズ巻き込んだのがそれじゃなかったっけ
名無しさん : 2018/05/22
カエル軍団の親玉っぽくて好き
名無しさん : 2018/05/22
販促期間1週で終わる機体もそこそこあるし2週なら大したもんだよ
名無しさん : 2018/05/22
リベイクはあれだけどフルシティは好き
名無しさん : 2018/05/22
>リベイクはあれだけどフルシティは好き
2期やる前はリベイク結構好きだったのにフルシティ見てからだと全体的に物足りなさを感じるようになってしまった
名無しさん : 2018/05/22
リベイク化したのはまだいいがハンマー使えよって思った
元の武装を何も使わないなら別のガンダムでも良かったじゃんか
名無しさん : 2018/05/22
>元の武装を何も使わないなら別のガンダムでも良かったじゃんか
どこで拾ってくればいいんだよ他のガンダム!
名無しさん : 2018/05/22
一回でいいからスレ画が味方として戦う回が欲しかった
名無しさん : 2018/05/22
>一回でいいからスレ画が味方として戦う回が欲しかった
やっぱ駄目だ!燃費よくしよ…みたいなのは欲しかったね
名無しさん : 2018/05/22
そもそもロボ戦自体少ないし後継機だしサブキャラだから十分じゃねとは思われるがリベイクもちょっと出番物足りないかなって思う
名無しさん : 2018/05/22
>そもそもロボ戦自体少ないし後継機だしサブキャラだから十分じゃねとは思われるがリベイクもちょっと出番物足りないかなって思う
グレイズ三体相手に戦うリベイクのシーン映像化した総集編まだかな…
名無しさん : 2018/05/22
その分マロンが頑張った
名無しさん : 2018/05/22
マロンが足変えて地上でも使えてて
スレ画に地上じゃ使えない設定いらなかったんじゃないのかって
名無しさん : 2018/05/22
>マロンが足変えて地上でも使えてて
>スレ画に地上じゃ使えない設定いらなかったんじゃないのかって
スレ画が地上で使えなかったのは金欠だったからじゃない
マロンが潤沢に使えるようになったのはリベイクが無双して信用得たからだし
名無しさん : 2018/05/22
マンロディと2t位しか変わらないしこのまま最後まで使うのも余裕だったよね
内蔵の4門外せばマンロディ並みの軽さになるだろうし
コメント一覧 (76)
「どう見ても別物だけどフレームが一緒だから同一存在なんだ」
という鉄血のガンダム定義、ひいてはフレーム第一主義なメカ観を説明してくれる存在
重火力感あるMS大好き
ブースター装備したのは19話、地球降下前の戦闘
ランスチャージを止められて、反撃くらう直前にアインが庇って…の回
>味方のグレイズ巻き込んだのがそれじゃなかったっけ
味方のグレイズを巻き込んだのは17話、ドルトコロニー周辺の戦闘
巻き込んだと言うよりは、三日月が防御のために利用したという感じ
なお、この時はまだブースターは装備してない
ガンダムだな
嘘つけカエル目当てで買ったけどガンダムフレームは一機分しか入って無かったゾ
そいつらのパーツを切り貼りしてバルバトスが強くなっていくメダロット的なのを想像しました。
ブルワーズの前もいくらかバリエージョン存在するはずなんだよな
いつか外伝でみたいわ
こんくらい尖ったMSがこいつしか無かったのが惜しかったな。
そりゃ特化型ってのは嵌ると強いけど、嵌らない相手だと弱くなるからなぁ・・・
格ゲーでいえば、当身系みたいな武装コンセプトだし
4門砲なんて冷静に考えれば離れた相手狙う武器じゃなくて、懐に入られたらカウンターとして相手崩してハンマーで止めさすの使う方が向いてるしな
無駄に機動力も高いせいで、パイロットが調子乗って敵追っかけ回したくなっちゃうからガス欠してるけど
艦船強襲じゃなくMS戦ならグッとガマンして待ちガイルするべき機体
本編で言えば船に張り付いて敵MSが好き放題移動できないように誘う立ち回りが最善だった
フラウロスの地中ってあれ相打ちになったんじゃねぇかな
MA倒したけどパイロットはリミッター解除モードでおしゃかになって
同じようにバルバトスは砂漠に捨てられたし、グシオンもデブリ帯に捨てられてたもんだし
セブンスターズみたいに生還出来たパイロットの機体は保管されて、他のは捨てたというより帰ってこれなかっただけじゃね?
視聴者のガンダム認識としてまずあるのはv字アンテナとツインアイ、兜をかぶったような様式美で、そこをあえてつき
フレームの型式が「ガンダム」だから、ガンダムフレーム採用機は見た目に関係なくガンダムという鉄血の世界観を表す存在になったと
やはり独特な存在感があり、海賊仕様のままのデザインで使われ続けた方が色々な意味で美味しい機体になったかもしれない
そりゃMAを壊すため「だけ」に造られたゲテモノだもの
儀礼的な行事で引っ張り出す以外は飾っておくか、発電機にした方が世のため
そりゃ呪われた姿のまま戦わせるのは酷だろう
リベイク化で伸びてるけど、フレームも含めてバルバトスの予備パーツ使ったのか?
ヒットアンドウェイの突撃タイプは扱えないわな。
マキブ でズルいと言われてる4門撃ちでガバAIMも補正してるし。
アッガイ→カプル→グシオンの系譜になるのね・・・
その変遷に乗っかるならグシオンよりロディ系の方がよくないか?
基本的に船への強襲に特化してるからね。地上戦どころか宇宙での戦いもかなり限定される
ヒト型でフレーム構造という条件に縛られなけりゃ蛇腹関節や
多手多足等々、デビル四天王くらいぶっ飛んだものも出来たかもな
デザインがいいから動かせないのでは?
ディテール細かいし
クッソかっこいい武器セットのブースター付きグレイズ改が結局出ないまま改装されちまったのも同時期だったから、余計にガッカリした
流星号自体は嫌いじゃないけどなあ
何とかキマリストルーパー、グリムゲルデ、グレイズアインで持ち直したけどさ
こんないい感じの異形作っといて何事もなく普通の人形にするとか普通に意味わからんよな
別機体でええやんけ
あそこまでガンダム・フレーム出し惜しむ意味はあったんかね
主人公側が使うにはピーキー過ぎるってのは分かるんだけどね
二期で金銭面で余裕でてきたからデブに回帰するでも良かったと思うの
俺もリベイクより、こっちが好きだ!
デブ>フルシティ>リベイクだな。なんとも魅力的な機体だ。背中にハンマーマウントしてるとことか
あの姿にしたのは、宇宙海賊らしく強襲用にしたため
重装甲で相手の攻撃を軽減し、高出力を活かしてのハンマー攻撃で一気に片を付ける
機動力も持たせてはいるけど、宇宙戦に特化しているから、地上戦では鈍足になるだけ
ガンダムフレームの有り余るパワーとそのパワーに振り回される操作系を、重装甲による防御力と重量による運動性能低下で押さえ込んでいるのかと
貧乏な当時の鉄華団では維持できないだろうなと思うんだが
テイワズが本気になれば古戦場で見つけたガンダムフレームに肥満カエル装甲を装着することも可能
マンロディ使うくらいだから、グシオンも小改造して使えばよかった。
反面、後方支援やるやつがいないからそれも担うことに。
オカマが乗るってパッケージに書いてあった時は失望したなぁ魅力的じゃないキャラだったし
アキヒロが乗る雰囲気だったから歓喜したのにまさかあれで終わるとは…
個人的鉄血トップの勿体無い機体時点でヴィダール
どうしたらあんな魅力的な機体達をを使い捨て出来るのか
あの重装甲を外した状態が見たい。
鉄血シリーズメカ全般に言えることだけど
打撃系武器の持ち手が細すぎてあんなのぶん回したら普通は折れちゃう
イオクは、射撃面は酷いけど、
格闘は多少はマシなほうだし(昭弘が瀕死だったことは置いといて)、
重装甲のグシオンなら、並大抵の攻撃では傷つかないので生存率が高い
もっとも、関節の隙間を狙われたら、如何なる重装甲機体もお手上げだけど
鉄華団が宇宙海賊になり下がったら、宇宙海賊グシオンに戻したかもよ
何たって、戸籍書き換えがなかったら、野垂れ死ぬか、宇宙海賊になり果てるしかないし
ハンマーもマシンガンも作画マンからは喜ばれたろうが、手にしたユーザーの満足度までは考えてなかったのだろうか
但し初期マリス、テメーは駄目だ
リベイクはリベイクで好きだけどグシオンはこのまま重装甲メイン盾みたいな方向で使って欲しかった
鉄血の世界観的にもこの方が理にかなってるし
宇宙でしか使えない機体じゃ、やっていけないから
もっとも、鉄華団が宇宙海賊に鞍替えするんなら、あのままのグシオンでいけたけど
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」カテゴリの最新記事