名無しさん : 2018/06/19
スポンサードリンク
名無しさん : 2018/06/19
プレイヤーは次元からMS取り出せるから気にすんな
名無しさん : 2018/06/19
歴史に介入できそうでできないちょっとできる
名無しさん : 2018/06/19
バトルデスティニー流行ってるバビ!
名無しさん : 2018/06/19
相方までいるのがオーバーキル感ある
名無しさん : 2018/06/19
おっしゃあああニコル助けたるでええええええ
とかやっても普通に死ぬドライなところが癖になる
名無しさん : 2018/06/19
スラスターの速度を70位まで上げて疾風を組み込むと別次元の動きになるのいいよね…
名無しさん : 2018/06/19
昨日だかおとといだかのスレで
相方ナチュラル女の子を強化するのみんなやってたんだねって思った
名無しさん : 2018/06/19
(リンチ)キラ「アスラン…」ボーン
みんな無傷は笑ってしまった
名無しさん : 2018/06/19
自爆がシュール
名無しさん : 2018/06/19
頑張るダガーいつ頃使える?
名無しさん : 2018/06/19
>頑張るダガーいつ頃使える?
71連合のPHASE14
名無しさん : 2018/06/19
>71連合のPHASE14
オーブでアークエンジェル落とせなくて苦労してるけどガンバレルよ…
名無しさん : 2018/06/19
最近プレイしたナチュラル野郎は楽しそうで何よりだ…
名無しさん : 2018/06/19
嘘みたいだろ…?
五年前のゲームなんだぜ?
名無しさん : 2018/06/19
水陸両用機体が欲しかったな…
名無しさん : 2018/06/19
ゲーム的には歴史破壊できるのにステージ進むと歴史が修復してる!
名無しさん : 2018/06/19
レクイエム守ったのに准将に破壊されてる…
名無しさん : 2018/06/19
歴史の修正力だよ
名無しさん : 2018/06/19
アサルトサヴァイブを遊んだせいで尻込みしたことを後悔するくらいには面白い
名無しさん : 2018/06/19
IF的な物も見たかったね
ガンダムVSZガンダム的な
名無しさん : 2018/06/19
>IF的な物も見たかったね
>ガンダムVSZガンダム的な
あの世界どう足掻いても民度世紀末で殺しあって似たような結末になるだろうし同じよ!
名無しさん : 2018/06/19
>IF的な物も見たかったね
>ガンダムVSZガンダム的な
宇宙世紀モードのIF結構面白かったよね
最後の方の会話とかほとんど名台詞の継ぎ接ぎなのに意外と会話になってたりとか
名無しさん : 2018/06/19
陣営の移り変わりで脳内ストーリーを妄想するの良いよね
名無しさん : 2018/06/19
種の単発ゲーは大体よく出来てるよね
最初のPS2のやつは忘れることにして
名無しさん : 2018/06/19
>最初のPS2のやつは忘れることにして
シナリオが途中までのくせに端折りすぎてフレイがただのいい子になっててダメだった
名無しさん : 2018/06/19
機体の為にアスランみたいな事してるわ…
名無しさん : 2018/06/19
アートディンク製のキャラゲーはだいぶ打率高いよね
名無しさん : 2018/06/19
流行ってるって言ってもimgでしかも極一部のナチュラルだけだぞ!?
名無しさん : 2018/06/19
>流行ってるって言ってもimgでしかも極一部のナチュラルだけだぞ!?
失礼な!俺は生体CPUだ!
名無しさん : 2018/06/19
>流行ってるって言ってもimgでしかも極一部のナチュラルだけだぞ!?
バカにするな!ナチュラル風情が!俺はコーディネイターだ!
名無しさん : 2018/06/19
これ割と楽しめたけど
PSPの頃のアートディンクガンダムと比べると敵AIの回避ぢから高まりすぎてるからこっちの攻撃手段が大体ワンパになるのよね
具体的にはSPブーストして格闘ぶんぶん
射撃は弾数制限辛いので格闘ぶんぶん
名無しさん : 2018/06/19
このフォルテストラつけると弱体化してない…?
名無しさん : 2018/06/19
>このフォルテストラつけると弱体化してない…?
基本当たらなければどうということは無いゲーだからな
後キャノン系列が軒並み誘導効かないのがつらい
でもパージめっちゃかっこいい
名無しさん : 2018/06/19
M1で三馬鹿にボコボコにされたからフル改造してボコボコにしたい
名無しさん : 2018/06/19
>M1で三馬鹿にボコボコにされたからフル改造してボコボコにしたい
素直にそれまでの機体使ったほうが…
名無しさん : 2018/06/19
M1はジンとどっこいだからな…
名無しさん : 2018/06/19
M1は苦行な上に使う必要がないという点ではチュートリアルと最初のステージで使うストライクダガーより弱い
名無しさん : 2018/06/19
地べたにへばり付くナチュラル共はこれだからダメだ……見たまえこのデュエルに付加されたアサルトシュラウドの美しさを
コメント一覧 (55)
張り付いてしまえばどうってことないんだけど、張り付くまでにミスって撃墜されたりする
デストロイ並の火力を出せるのは草
って言うのが分かっていてもちょっと不満
アズラエルに「良くやりました。御褒美は何がいいです?」って言われた時は嬉しかった
あー、新作でないかなぁ。当時最高1万しか売れなかったVitaで3万は良く売れたと思うんだが
BRショーティーがマシンガンみたいな超連射で
レイダーの機関砲なんてPS装甲お構い無しに体力を溶かしてたし
ワイルドダガーなんてこれから先出ないだろ
名前忘れたけどスーパーロボットみたいなジンが格好良かった気がする。
あとエクステンデットの発狂顔が面白かったのを覚えてるw
あと女性パイロットの一人が後のアヤメさんだったりする
久しぶりにやろうかな
フルアーマーのジンをこのゲームで初めて知ったな・・・
ケロベロスザクハウンドもそうだけどGジェネですらもう出ないだろって機体のオンパレードだった
ザクグフ数十機、ミネルバ、インパルス、運命、伝説を倒した後にやってくるストフリ、隠者、アカツキを倒してもストーリーを変えられないとか酷い
誰かもう一押ししてくれ
それでも不遇なMSたちでメインキャラの乗るMSを撃墜すると爽快感があったな
シャトルとかトールの乗ったスカイグラスパーとかドミニオンとかを守り切って格上のMSをダガーで撃墜すると自分が脚本を訂正しているような感じがした
チャージダッシュからのチャージパルマを大体2回するだけで殆どの敵を倒せる
AGEは4ケタ・・・
ビームが障害物貫通するから離れて攻撃すれば難なく勝てるし、カニみたいに動いて格闘戦も強い
それはDVD/BDの数字だろ
※19
2012年の売上ランキングによると
AGEは2バージョン合わせて55,455本で
BATTLE DESTINYは65,767本らしいぞ。
地味に息が長いと言える
個人的にフリーダムが好きなので、エンジェル・ダウン作戦は阻止するために徹底的に暴れたなぁ
NダガーNの無限ミラコロのチート感からの火力不足が如何にもコソコソ隠れる為の機体って感じで好きだった
やり込めばステータスの限界突破できるし下限突破もできる
もうちょっと対戦環境整えればVSより対人戦楽しめると思うくらいのゲーム
PS4で新しいBattle系出してほしいわ
ブーメラン?クナイ?ちょっと分かりませんね‥‥
後はやっぱりIF展開よな
ビームライフルもマシンガンも使いやすいしポッドビームの命中率はストフリより遥かに高いし変形もできるけどちょっと火力不足な感じがあるからちゃんとミサイル使えればなと何度思ったことか
結局それほど売れなくて1年後にワゴンセールで新品を3千で買って遊び尽くした思い出。
コスパも含めて個人的にかなりの名作ガンダムゲー。
デスインパブランシェとかノワールアストレイ、ターンレッドとか未だに増え続けるアストレイ系の機体を追加した完全版出して欲しい。DLCでも全部買います!
でも売れないだろーなぁ
自身ミーアザクでCPU3機はメビウスゼロで挑めって書いてて笑った
本当に勝ててしまって驚いたよ
ストフリ、プロヴィ、スタゲのインチキ具合、味方CPUのメビウス・ゼロとエグザスの有能さ
可変機(特にセイバー)の面白さが素晴らしい
や、充分ぶっ壊れ多いけどね?
赤枠パワーローダーの150ガーベラブーメランは衝撃的だった
そのせいかEXVSでも150ガーベラを投げ始めたという…
サイコガンダムといい妙な(悪)影響を及ぼしてる
バトルデスティニーだけでもツボ突く機体は充実してるがまだまだ個人としては満足いく程じゃなかった
これ以降SEEDシリーズおろかバトルシリーズすら展開がなくなっちゃったのがな
VSもガンブレも駄目すぎたからこの期に復活してくれないかな
ノワールじゃないストライクEで存分に暴れられるゲームなんてこれぐらいしか知らない
集中線付きでドアップになるイザークザク→両脇に他4機が並んで背景で爆発のムービーでお腹痛かった
完全に戦隊モノの登場のノリだよね
射撃武器に弾数制限あるのも嫌だった
ボスバトルは基本自分NダガーN味方エグザス3機だぞ
無理ですよねはい
・ナチュラルの女の子を強化する
・最終的にスタゲで全てを切り刻む
この辺を思い出す
ヘイヘイカモーンは今でも覚えてるわ
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事