續って押したらこんなん出た pic.twitter.com/GXVqnqH1Wj
— ほし (@90000kabu) 2018年6月29日

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ公式サイト
http://g-tekketsu.com/
http://g-tekketsu.com/
まって。。。。。最後の「續」ってのクリックすると知らない機体のイラスト出てくるんだけど・・・・・・・・ pic.twitter.com/l6zapgGgV7
— きっか⚡⚽🐻🐧 (@KTKing14) 2018年6月29日
續のガンダムなんですかねぇ #g_tekketsu
— たいさ (@masataisaCA) 2018年6月29日
續(ぞく)……
— ひばぼろす@ユニヴェール教 (@GN_aroundight) 2018年6月29日
やっぱり続編濃厚か
最近の鉄血の動きなに………?
— 宮 (@__kmiyak__) 2018年6月29日
鉄血が帰ってくる……???
— 凛二 (@zenya_78) 2018年6月29日
ていうか武装がメイスじゃん、これ
— 名瀬区 落水(転生垢) (@dropwater3109) 2018年6月29日
確実にバルバトスの後継機っぽい
ホントだ、バルバトスの新型? 続きでもやるのかしら>RT
— 五月 (@xf52_523) 2018年6月29日
なんかバルバトス、グシオン 、バエル 足したような感じ
— 噂の豚 (@1pTr5d) 2018年6月29日
楽しみ! pic.twitter.com/hrYMiSeDTD
なんかバルバトスみたいなシルエットしてるな
— 名瀬区 落水(転生垢) (@dropwater3109) 2018年6月29日
厄祭戦とかだったらそれはそれで本来のバルバトスが拝めるし
— 🌘 咲映@FGO再開🌒 (@D_Rebellion_XYZ) 2018年6月29日
バエルとバルバトス混ぜた感
— コーヒーかけご飯 (@echizen588458) 2018年6月29日
コメント一覧 (173)
大穴で本編の結末改変か
せめてセブンスター家全部くらいは
ルプスが持ってやつが短くなった印象を受ける。
ガンダムフレームの雛型があったとか、ありもしなさそうなこと呟いてみる。
アスタロトみたいに装甲チャンポンした機体かも?
というかエンディング迎えてなお世界情勢がやばそうってガンダムってあんま無い気もする
フラウロスはリアクター停止したまま埋まってて、ギャラルホルンが把握してなかったから現存数にはカウントされてないはずってことじゃないっけ
あとガンダムフレームはギャラルホルンの象徴に担げるというのもある
メカが良くても脚本がね・・・・
続編っつーても難しい気が。
そういえば2期は監督の意向で会社が予定してたMS戦闘をずいぶんと減らされたっけ?
宇 宙 世 紀
その気になればいくらでも畑からジオン残党掘り出して火種作れるだろ!
まぁ確かに
でも鉄血世界って火種抱えてるのが国家だからなー・・・
規模がでかい
むしろ完璧に世界がまとまった作品の方が少ないやろ
パロディとしてならともかく、公式がこれ以上、あの世界とキャラクターを汚すような事はしないで欲しい
続編は絶対やるな
やったところでMS戦は茶番で結局爪楊枝とヒットマンが最強なのは変わらないし、無駄な労力だ
何の火種も問題もない完璧な世界を実現しろって方が無理な話だしな
話の軸になりそうなキャラも軒並み死亡or改心、火種になりそうなキャラは小物だけで役不足だし、鉄華団壊滅後の話はやらないだろう
ラスタルらは退場するかな…
少なくともこの時代からは離れてほしいわ
鉄血信.者が哀れですなぁ~(笑)
映画っぽくなさうだけどどうなんかね?
※89
イオクAIなんて、パイロットと自軍を死なせるだけの欠陥品でしょ
目的に寄るだろ
ガンプラの販売数なら鉄血は近年だと傑作の部類だからな(本編は気にするなw
現状売れる見込みのある鉄血のガンプラで搾り取るって考えなんだろ
団長、三日月、アキヒロ、マクギリス、流星号の人・・・全員復活!
戦って欲しくはないんだよなぁ
なんか思うところあるのかもしれんけど、その発想に行き着くものなんかね?
そんな事するのはハゲくらいだろう
マクギリスが好き放題荒らしたツケとして現れただけで、別に尺を大量に使ったわけでも出しゃばってもいないだろ
第四形態はデータを使って復元しただけじゃなく、当時のフラウロスと同じで放置された物をそのまま使ってるんだから最低でも頭部や胸部や脚部の装甲は当時の物を流用してるはずだろ
あと例の水色ガントレットも流用品だし
あるならバルバトスロールアウト直前に本パーツが間に合わなくて他のガンダムフレームの装甲や備品を緊急でニコイチでもしたか
頭がバエル風のシルエットだけど過去編ならバエルの予備パーツは一番優先して供給されてるはずだから余ってるだろうし、本編後なら逆にバエル回りは厳重保管で手が出ない
なんかそれおかしくないか?
こんな世界での続編なんか見たくないし
恋愛も暗殺も正義も無い戦いばかりの厄祭戦が見たいわ
別にラスタルは正義とも聖人とも言われてないがな
狂ってるというなら、敵にはやたら残酷な言葉かける癖に味方が死に始めたら急に容赦を求めだす視聴者の倫理観の方だろ
ラフタ1人の死にブチキレて散々「ケジメ!」とかイキってたのに、それ以上の被害出した主人公側の襲撃には「なんで降伏させてあげないの?なんで主役側死なせるの?」とか急に甘い考えのコメントが増えた時とか最高に狂ってて笑ったよ
あとあの最終回の後の世界はやめてくれ
(やるならさらに100年後とかにして)
彼らはもうそっとしといてあげて
別に視聴者は裁判官じゃないんだし
公明正大に見なきゃいけないわけでもないと思うけどな
俺はあの物語はあの終わり方でいいと思ってるけど
でも主人公サイドに肩入れするのは極めて普通の感性だよ
鉄華団側は悪行の報いは払った
でもギャラホ側は?
っていう片手落ち感があるのは確かだな
これはストーリーの瑕疵だと俺は思ってる
けどもう終わったものはいいじゃん
過去は変えようがないんだし
動くの見たいなー
でいいじゃん
ギャラルホルンが直したのだとすると
わざわざ退治した悪魔の象徴を苦労して復活させたのはなぜだろうね?
考えてみると面白いかも
ライドたちを草分けとした反乱レジスタンスが象徴として奪取し改修・・・
なら燃えるな
でもそれに暁を乗せるのはやめて欲しいな
とかな(それ何ゴンボール?って感じだがw)
俺も楽しみにしとるよ
大丈夫
シルエットが騎士みたいでギャラホっぽく感じる
エヴァンゲリオン2号機か
「ママ!そこにいたのねママ!」
んだな
レジスタンス製ならもっとガッチャガチャであってほしいな
片腕がレギンレイズとか
バルバトスと決まったわけでもないからさ
頭の中でラスタル100万回くらい殺しとけばいいんじゃない?
俺も当時はあれはないと思ったけどさ、さすがにもういいわw
いつまでもぐちぐち言ってるならビルドダイバーズ見て傷いやそうぜ
あれはいいよ
人死なないし、主人公大正義でやること全部報われてるし
最後の出番の直後にバナナの皮で滑って階段から落ちてしんだことにしました
その役目は本来カルタだったって話がよく上がってたな
声優の方も二期も出れるようにしていたが、ガエリオの声優大好き脚本家が変えてしまった言われているな
まぁ、声優がガエリオが主人公とかあの状況で冗談でも言ってはいけないことを言えることから、疑われてもしかないけどな
オルガにもかなり笑わせてもらってるし変な愛着くらいはある(ストーリーを評価するとは言ってない)
公式以外ではよくあるけど、公式では種劇だけじゃね?
あの三人が続投とか狂気
本編や外伝で未登場のフレームと予想
そんなことするなら完全新作作った方が早いわ
サンライズはもうラブライブに力をたくさん入れるべし
本来なら第三スタジオは懲罰解体のハズだが
アスタロトやキマリスとか結構顔変わってるし同じ可能性もある
要はプラモが売れたら続けるんだろうな。
てか、本編見て思ったんは「なんで清濁入り交じった人間や宇宙海賊みたいな外道な悪役を贔屓する風潮が出来てるんだ?そんなにヒーローや勧善懲悪嫌いな奴等が今のクリエイターに沸いてるんか?」と思ったわ。
暁は止めてくれ、またラスタルに淘汰されるのは勘弁やで。
最早ラブライブとは周回遅れまで差が開いた
もう腐った蜜柑を取り除かない限りはアナザーガンダムは衰退する
フラウロスやられて宇宙漂流から行方不明だから運良くコロニーの住人に助けられたって感じで。(特にドルトコロニーがいい。)
その後、ニュースで鉄華団滅びたのを知って、シノは全員死んだのと勘違い。
シノは復讐に燃えて反ラスタルの組織と仮面の男として手を組む。
新しいフラウロスのダインスレイブで今度こそ外さねぇ!鉄華団の生き残りはここにいるぞ!って感じで。
ライドは権力争いに首を突っ込まないかんじがいいな。
戦うのはあくまで自衛の為だけ。
第4形態はテイワズのデーターベースを元に姿だけは厄祭戦当時を再現したものだよ。
だから機体バランスが安定したり出力は向上したけど厄祭戦当時のスペックまでは
再現できなかったって設定。
鉄華団がそれ以上にクズな集団だったからだよ
勝つ=贔屓ではないからな
悪と悪が銃と銃で潰し合う作品にヒーローだの勧善懲悪だの何を勘違いしてんだコイツ
???「そんなにオリジナルが見たけりゃあなた自身が設定、脚本書いて
サンライズに持ち込みでもすれば良いんですよ......!?」
むしろ隣の人には最期の三日月vsジュリエッタでジュリ子のピンチに駆けつけて
アイン脳が最期の力振り絞ってガリガリ(とジュリ)を救いそこで焼き切れる...
とかやって欲しかったけどなぁ......
鉄血はあれで死なせるには惜しい材料だ
テイワズのデータベースにどの程度の資料があったのかはわからないので、当時の姿を完全に再現できてるとは限らないのでは?
それにキマリスの例にあるように、バルバトスにも第4形態以外の装備が存在したかもしれませんし
漫画外伝もなんだかんだで中途半端に終了
続くから一旦終了してるだけでまたやるからやろ?
殆ど使われてなかったガントレットが大型化してる所からして、バルバトス似の別機体(番号一つ違いの姉妹機)か、あるいはバルバトスオリジンの可能性
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」カテゴリの最新記事