217 : 2018/06/29(金) 16:05:05.56
ガンブレ学園って名前の割に生徒弱くない?
3主人公までとは言わないけど毎年全国大会制覇くらいの実績は持ってろよ
ガンブレのガの字もない沖縄宇宙飛行士訓練学校の方が強いってなんなの
218 : 2018/06/29(金) 16:07:19.29
>>217
生徒に夢を見させるだけの悪質な学校だから仕方ない
244 : 2018/06/29(金) 16:56:28.58
>>217
でもあいつら、大会に勝てば就職しやすくなるとか遊戯王みたいな事言ってたし
もしやあの世界では宇宙開発とガンプラは切っても切れない関係にあるのでは。
245 : 2018/06/29(金) 16:58:32.40
>>244
常時無重力・低重力制御機の操縦訓練してるようなもんだろうしなあ
本編ラストのアレ考えれば、ニーズはあるな
223 : 2018/06/29(金) 16:18:43.18
ガンブレ学園はパワプロでいうパワフル高校みたいなもんなんじゃないかと思えばまぁ納得できる
225 : 2018/06/29(金) 16:24:05.44
>>223
やってることはパワポケの裏サクセス並に元から外れてるけどな
236 : 2018/06/29(金) 16:38:56.45
>>223
なんとなく強さ下げて趣味機体で援護するのが楽しいんじゃないかな
あとは止めでバラバラにする役に徹するとか
224 : 2018/06/29(金) 16:23:32.80
学園上位が外に出てこないで引きこもり会長の世話ばかりしてたら日本で頂点に立つなんて無理な話よ
506 : 2018/06/29(金) 22:26:02.82
誰か 学園の連中は大会に出てた奴らに比べてクソ弱 って言ってたけど
こんな倒されてもペナルティ無しでろくに戦闘もせずに運動会してるだけだからじゃないの?
513 : 2018/06/29(金) 22:33:07.64
>>506
元々名門校だったらしいけど生徒会が俺ルール広めて引き篭もってる時点でお察し
下手するとイラト婆さんと口喧嘩してる小学生より弱いよ
527 : 2018/06/29(金) 22:44:59.62
>>513
だから何も知らない転校生って設定で
秘密教育委員会の密命を受けた主人公が生徒会を潰しにきたわけだな
528 : 2018/06/29(金) 22:46:35.46
>>527
悪習に染まって主人公も玉入れ支持派のまま後日譚あるけどね
どの道あの学園は世界から孤立していく運命だよ
550 : 2018/06/29(金) 23:01:26.79
>>527
後日談として大会に出るための普通のルールでの学園のレベルアップがあったら良かったのに無いのがなぁ…
553 : 2018/06/29(金) 23:04:40.00
>>550
数ヶ月後、そこには自動取得のドロップパーツをわざわざ拾いに行って全国に恥を晒すガンブレ学園チームの姿が…
555 : 2018/06/29(金) 23:07:07.57
>>553
しかも最初各エリアのパーツコンテナにわれ先にと群がるんだぜ
ライフル連射してサーベル振りながらさ
556 : 2018/06/29(金) 23:08:55.95
>>555
×最初各エリアのパーツコンテナにわれ先にと群がる
○敵そっちのけで存在しないコンテナを探し回りタイムオーバー
557 : 2018/06/29(金) 23:09:19.86
>>555
さらに公式ルールにいちゃもんまで付けて勝手に玉入れを始める
507 : 2018/06/29(金) 22:27:40.30
沖縄の畑違いの学生より弱い専門学生ってどうなのよ
519 : 2018/06/29(金) 22:36:09.38
ガンプラバトルが世界的に注目されたから
それに目をつけて設立したはいいものの
他校は工業科や機械科の一系統にまとめて対応したため
結局ニワカのアホしか入ってこないので学業もガンプラバトルも能力的には底辺校
教員もよくわかってないからほったらかしにした結果
地区大会も突破できないトップ陣が自分らを超えられたらメンツが立たないからと
オレルールを強要してさらにレベルが悪化したんだろうなあ
525 : 2018/06/29(金) 22:44:23.71
>>519
よく考えると人型作業機械が3で開発されてる世界だし
現実にモビルスーツ運用するには宇宙開発関連技術とかロボット工学
制御用には情報系の専門技術が必要で、それ関係の高校・大学に進学するのが当然なのに
「ガンプラバトル専門の学園」
なんて銘打ってるもんな
将来の展望がガンプラバトルのプロしかないとか大分ヤバイ
人気のゲームだからポーカーで食っていくって言ってるような物
554 : 2018/06/29(金) 23:05:53.54
>>525
ユーチューバー育成専門学校みたいなもんか
585 : 2018/06/29(金) 23:32:32.88
ここが凄いぞガンブレ学園
・政府主導と思われる大規模学園都市計画の一翼(私立)
・「一流の施設」と宣伝しているが、設備数は少なく古い型も混ざる
・権力者を親にもつ生徒が私物化できる
・2名を除く生徒会役員全員が大量退学しても何とも思われない程度の退学率
・寄付を名目にすれば公共施設を個人用に改築できる
・「ガンプラ製作のプロ育成」と宣伝しているが、満員になるはずのガンプラ部には幽霊部員が発生
・ガンプラはバトルで入手するシステムのため、慢性的なパーツ不足が発生している矛盾
・「ガンプラバトルのプロ育成」と宣伝しているが、バトル開始に制限がかかっても問題視されない
・「日本の未来」や「世界で活躍」と宣伝しているが、学園オリジナルルールのバトルしか行わない
・教員は生徒に一切口出ししない
・教員は目の前でいじめが行われていてもスルー
・明確なカリキュラムは存在せず、教員が好きに授業を行える
・3年生の授業課題が「デカール貼り」
・世界的人材育成が目的なのに、3年たっても「デカール貼り」すら1人で出来ない
・引きこもりでも編入と卒業が可能
これ、ガンブレ3の沖縄宇宙飛行士訓練学校より
学力も技術も経験も遥かに低いんじゃないのか…
586 : 2018/06/29(金) 23:36:25.05
>>585
つーかカドマツ一人より使えない
595 : 2018/06/29(金) 23:46:51.68
>>585
学園都市計画()と名門校()誇大広告じゃなければ
少なくとも十年以上は存在していないとおかしい学園って事になる
つまり設定の整合性を考えると、時系列的に主人公の先輩とかが
3のジャパンカップの何処かで乱入NPCやって蹴散らされてる
ジャパンカップ決勝で戦った沖縄宇宙飛行士訓練学校(企業参加OBまでファイナリスト選出)
よりも格下なのは間違いない
602 : 2018/06/29(金) 23:54:12.15
学園でチームがあって縄張り争い的な抗争があるって設定ならダン戦ウォーズみたいに
あくまで学校側が生徒の能力向上の為にガンプラバトルでのケンカや争いを推奨してる設定で十分なのに
何で強い生徒と金持ちの生徒が権力牛耳ってなんて無駄な設定にしたのか
コメント一覧 (60)
見事なまでに各所の利権取り合い責任押し付けあいの綱引きの結果
ガワだけ出来たけど旨味はないのでみんな興味をなくし
ただの不採算部門として存在し続け今は民間に払い下げを待つだけの行政ハコモノである
さらにゲームシステムとも連携とれてないから結局どうしたいのかわからんし
クエストそっちのけで敵チーム全員でこっち殴りにきたりするし、名門()状態
都市計画の一翼を担っておきながらこれは底辺校どころじゃない
僕はミッシングリンクは好きですが
バックに宗教団体のある私立校や、AEもかくやな城下町に人材育成校のある自動車会社のようだ
なんでや!高性能トイボットなロボ太作ったし、インフォちゃんの暴走とかラストの宇宙漂流もこの人居なかったら回避できへんかったやろ!
作中最大の功労者と言っても過言ではない
さてはモチヅキだなオメー
だからわざわざ専門学校に行かず歴史のある名門校などのほうがコーチや設備がよいという結果になっていそう
卒業した時に”日本の”大学入学資格が貰えるんだろうか?
まぁ某学校みたく上手く進学をねじ込んだり、特定業種や企業・団体に就職を斡旋してくれる利権があるような感じだけど……
時間の無駄すぎる・・・
加計学園……ゲフン
他校の部員と各種大会で競い合うという内容の方がGBFっぽいような…
なんで生徒vs生徒会というスケールで終わらせちゃったんだろう
委員長が負けた相手が、某商店街のビルダーらしいから共有してるのかもね。
1~3が同じ世界なのは3のDLCで判明したが
目立って困るのはフリーズ、とにかく頻発して起きて困る。
3ストーリーと同時期か、数年後か・・・
30年後(ロボ太救出後)を舞台にしたガンブレ4に期待していいんですか!?
3ストーリーと同時期か、数年後か・・・
30年後(ロボ太救出後)を舞台にしたガンブレ4に期待していいんですか!?
一個人、あるいは弱小部活レベルのが取り回しやすいんだろう
悪い意味で政治の産物だな
まるで野党が妄想するモリカケ問題の結果みたいだな、開発スタッフは野党支持か?
ところでこの学園で一番やばいのは、「生徒会に反抗する意思を持つことを許さない」と明文化してしまっている校則である。これは日本国憲法に明記されている「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない」とする第19条に明らかに反しており、いくら私立とはいえ教育機関においては絶対に容認してよいものではない。
この一事だけでも、シナリオ書いたスタッフがズブの素人だということが良く解る。
別に好きでケチつけてんじゃないでしょ
システムは悪かった、でも他にもいいとこあるかもしれないで
いろんな細部見ていいところ探そうとしてるのに出てくるのが粗なだけで
引換券みたいなのがバトル後支給されて、学園の購買みたいなとこで交換できるとか?
仮にそうだとして、学園のシステムから切り離されてスタンドアロンの08ガンプラ部のシステムからもゲット出来るのは何で?
ふらっと入った商店街のゲーセンでガンプラバトルしてたらガンプラチームに誘われ
街大会、地方大会、日本大会、アジア大会、世界大会と破竹の勢いで登り詰め
宇宙エレベータの静止軌道ステーションの喪失を2回ほどガンプラバトルで阻止し
世界初のMS乗りになったりしただけの、ただのガンプラファイターだよ
真のニュータイプあるいスーパーコーディネーターあるいは純粋種のイノベーターすぎる
あれ主人公やミサは操作とかも結構ガンダムのそれに近いものを動かしてる設定なのに
学園内のどのチームが代表になるかみたいな話でよかったじゃん…。
そんで、一個のチームにしてステージごとにメンバー選んでそのあと普通に大会編もやればいい
いまならユーチューバー養成コースもできた「あの」声優専門学校だろ。
1、2はともかく3では乱入してくる奴らも設定上はプレイヤーのはずなのに雑魚はこっちにしか攻撃してこないし、乱入者も雑魚と戦わない。
そもそも3との繋がりは明言されてないし、繋がりがあったとしても時系列不明な段階ではがあった明言出来ないことまで否定的にとらえて完全にNEWを下げたいだけにしか思えない。
議論やら否定意見はあってしかるべきだけど、ここまでくると無理矢理すぎるだろ。
3の乱入プレイヤー戦で雑魚敵は出てこないが
箱で落ちてくるのはCPUのボスキャラだぞ
それはゲームだからとしか
3だってそれなりに場所を取る筐体でプレイ内容しだいでかなりの数のガンプラパーツがもらえるゲームだとすると料金はかなり高額なはずだし、そもそも商店街のゲーセン単体で稼働させるのが無理あることになる。ゲームすればパーツ手に入るからプラモ屋とも競合しちゃうことになるし。
NEWの何が面白いかを語らず他作品叩きですか何時か議論できる知能が身に付くといいね
すまない、そうだったかもしれない。ただやたら乱入してくる割りに共闘しようとするチームがいないからそういう印象になってしまったのかもしれない。
※50
え?NEWが面白いと言った覚えも3をけなした覚えもないんだが…3に関してははけなしたと取られてもしかたないが、NEWに関しては本来批判されるようなことじゃない部分も批判してるのが無理矢理すぎると言ってるだけだ
3までは特に気にならなかったんだ。eスポーツとしてのガンプラバトルが世界的に定着普及した(少なくとも主人公の親世代あたりには既に現在のような形であった )設定だったし、作中パーツの獲得については特に触れられてなかったから。
でも今回、メガネっ子(名前忘れた)のシナリオイベントで、「バトルシミュレータで直接パーツを獲得できる(しかも組上がった状態で)」って描写があったから、それで「ん?」って思ったの。
あれかね、シミュレータに連動した3Dプリンタでも併設してあって、ゲットしたパーツがポコジャガ出てくるのかね。
そこはちょっと気にはなるけど、確か「パーツを拾ってる」って表現じゃなく、「ミッションでパーツを手に入れる」みたいな表現だったし、「パーツ」としか言われてないから、ミッション達成で「ビルダーズパーツ」が手に入るって解釈してた。
眼鏡後輩最初は操縦下手でパーツが手に入らないとは言ってたけど、下手でもパーツ拾ってコンテナ入れるだけなら数は少なくなるだろうけど可能だし、下手でミッションが達成出来なかったと考えると無理がないし。
ライターがア○なおかげでガンブレ学園はク○底 辺で3のキャラが踏み台にされるようなことに
ならなかったのは助かった
1枚絵見る限り胴体かなんかに見えるんだが…
仮にビルダーズパーツだとしても、モノ自体はどっから出てくるの?って話よ。
ゲームと同じで単なる3Dデータだってんならまだわかるけど、それならわざわざプラモ組む必要ないし、パーツ落としたのカツアゲされたのって展開と整合性が取れない。
細かいとこかもしれんが、どーも得心がいかんのだわ。まあ、それ以前に突っ込みどころ満載って言われたらそれまでなんだけど。
確かに胴体パーツっぽいね。
ただ自分はビルダーズパーツって解釈した方が自然だと思ったから、結構無理矢理そう解釈していたかもしれない。何処から出てくるかは普通に描写もないし、生徒手帳とかにミッションのデータが保存されて、学園に申請すると貰えるとか…まあ入手手段が明言されてた1、2以外は妄想で補うしかない。
まあ、3と違って妄想で補うとか気にしないでおくって出来るほどストーリーもアクションゲームとしても面白くないって人が多いのは普通だと思う。
パーツなんかデータあれば一瞬で作れる技術くらいあるだろ
そのシステムは考えたけど、学園のネットから切り離されててOSも古い08部のシミュレータじゃ機能しないだろうし、やっぱりシミュレータ自体にパーツ排出機能が付いてるのかね。艦◯れアーケードみたく。
…補充や整備を一人でこなしてると考えると、あのメガネっ子はかなりハイスペックなんじゃなかろうか。将来が心配な学園生徒たちの中でも、食いっぱぐれなさそうでちょっと安心。
学園全体レベルの低さが窺えるわ。
毎回ダサい機体で出場してタウンカップも勝てない名門( )って笑いものにされた結果が
ひきこもり俺ルールなんだろなぁ。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムブレイカー」カテゴリの最新記事