0:2018年08月05日 12:04

ガンダムMk-IIのビームサーベルを奪って使用するシーンがあるから、連邦規格のビームサーベルなら扱うことはおそらく出来るはず。
どこかのすき間にでも何本か挟んでおけば問題ない。
サーベルの1~2本くらい大して嵩張るはずもないのにどうして後付けでも装備しようとしないのか。

Nrx-004



 スポンサードリンク
1. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:02

まあ、アンクシャに装備されたって事はやっぱつけたほうが良いよな。ってなったんだろうな。


9. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:10

※1
アッシマー登場時は空戦可能な機種がいなかったから接近戦の機会そのものが無かった
その後空戦に対応できる機種が増えて、同時に空中での接近戦の機会も増えた
だから後発機であるアンクシャにはサーベル搭載されたって感じかと



2. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:05

自在に可変できて自在に距離取れるんだから、
わざわざ接近して切り結ぶ必要性が無いんじゃない?



4. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:06

空中でチャンバラするための機体じゃないから
できるけどそれが用途じゃない。必要があればできるってだけ



5. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:07

いやいや、可変機ってそんな単純な構造じゃないでしょ
何か足りないから増加装甲でパッとつけちゃえ〜みたいなノリで付けられたら剛性がどうの機構がどうの可変がどうのって問題になるっしょ
ZZと強化型みたいなのでも既存のものを換装程度に留めてるのに



6. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:09

他の非装備の機体へもいわれる「嵩張らないんだからサーベルの1本でも付ければいいのに」みたいな話にも言えるけど
ビームサーベルが本当に嵩張らない・1本付けても問題ないって公式的な設定はあるんだろうか

今のとこ00のデュナメスの話ぐらいしかなかったと思うけど



7. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:09

アッシマーにビームサーベルを搭載出来る余裕がなかった
だから後継機のアンクシャにはビームサーベル標準装備



8. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:09

空中戦しか考えていなかったんだろ


13. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:15

仮に他機種の流用してつけたとしても、ご時世的にジムⅡあたりのものだったら必ず敵を両断できるとは限らない気がする。ちゃんと専用の付ける必要があるなら専用のものを作るとこから始めなきゃいけない
それだって簡単じゃない、緊急性高くないなら開発も装備もされない

出力にだって影響出るから可変機としてもそんな簡単な話じゃないと思う



15. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:18

接近戦考えず、飛び回ってあの大型ビーム・ライフルでアウトレンジから攻めるんなら、
あんな重装甲はいらず、むしろ軽装で軽量化・高速化を図るべきだよね



17. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:19

アッシマーは下駄履きの機体を落とすための機体だから、空中戦ができる機体とやり合う想定は無かったのでは。
空中戦はギャプランの領分。強化人間入りのギャプランならエゥーゴの機体など相手にならん、と考えられていたと思われる。

…相手が稀代のニュータイプだったのは不幸としか言い様が無い。



18. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:20

あんな妙ちくりんな形に変形するくらいだし
内部構造にしまえるほどの余裕なかったんじゃない?
開発段階で「思ったよりギッチギチだからやめとこう」みたいな流れがあったとか



19. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:20

飛行できてライフル持ってる可変機がわざわざ近接戦をする必要もないだろうし可変機ならスペース余ってもいないんじゃない?



20. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:20

可変機構の試作機って位置付けだったらしいから、武装は最低限のものに留めたんじゃ?
空戦しながら白兵戦やるのって相当操縦難度高そうだしなぁ。



21. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:21

ハイザックと同じで出力不足で同時使用できないか、それ以上の事案があったとか?
飛行中にシステムフリーズでもしたら大事故モノだ



24. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:25

可変MSの初期MSだから可動域や反応速度に不自由や問題があってチャンバラできなかったとか
例えば肩が上がらないとか



25. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:25

まーまだ初期段階の可変飛行MSだしな、少しでも余計な装備は積みたくないんだろう


29. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:29

0.5秒で変形できるんだからチャンバラになりそうになったら変形して離脱しちゃえばいい。


30. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:29

MAに変形するとはいえ、単独での飛行を可能とした量産MSだから、例え一本のビームサーベルの重量でも、バランスが崩れるんじゃね
そりゃ、MSに変形して戦う分においては問題無いだろうけど、MAで飛ぶなら少しでもバランスを良くしといた方が良いだろう
ビームサーベルを無くしてバランスが保てませんなんてなったら、流石に笑えんからね

まぁ、逆に言えば、アッシマーがある程度のバランスの良さを証明したから、それ以降の可変機にはビームサーベルが付いたんだろう
ある意味、ブラン大尉は可変MSの歴史に名を刻んだ隠れた英雄なのかもしれない



33. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:34

※30
MAに変形してるんじゃなくてMSに変形するんだよ(だからカテゴリが可変MA)
逆にZみたいにMS形態が基本になってるのが可変MS
グリプス後期になってようやくその境目が無くなり始める感じ

いずれにせよMA形態での性能が大前提ってのは間違いないがね



32. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:32

アンクシャ以前だとAOZシリーズにて改修機でアッシマー(ダンダチャクラ)なんて代物がいるようだし、絶対に装備できませんって訳でも無いようだな。
MA形態での空中戦のが重視されて、接近戦自体が大して重要視されてなかったんじゃね?



36. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:36

リフティングボディ用の装甲が肩腕についてるから、そもそもサーベル使うのも得意じゃないと思うんだがね
咄嗟に反撃したり格闘戦やるならサーベルじゃなくてもいいんだし
それで見事にやられたのが百式



39. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:39

ギャプランだって真下が見えないという重大な欠陥抱えてたみたいだし何か理由はあるんだろうな


42. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:44

少なくともキハールは重力下仕様でビームアクス兼用ロングビームライフルを装備しているし、後期型候補のダンダチャクラでもビームサーベルは装備してるから、可能な限り搭載したかったと考えるべき。

となると問題は予算か搭載容積の問題だろう。



43. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:44

手持ちのライフル使ってるやんそもそも。


46. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 17:49

変形による高起動を生かしたヒットアンドアウェイ戦法がコンセプトならサーベルを装備するしないはあまり重要でもなかろう


49. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 18:00

空中戦で近接されない事を前提の運動性能が有ったのだろうけど 実際、近接されているからね 装備するならMA形態でも使用出来る武装か、近接防御火器が欲しい 出来ればMA時上部になる背部にリックディアスの様なビームピストルを付けるか脛にバルカンを付けるか
格闘武器を付けるならガイバーの様な肘からブレードを出してMA形態ですれ違いざま切断する仕様が良さそう



51. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 18:02

アッシマー「MS形態がメインだと誰が決めた?」
って感じで、端から格闘戦なんて考えてなかったとか
それか、可変機構を優先したら格闘戦で勝てるほどの運動性が確保できなくて、基本的には三次元機動の射撃戦闘がメインとか



52. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 18:10

別の見解だけど、アッシマーの装甲が硬い点と特に腕部が分厚い事から殴打だけでも充分強力な武器になり得ると判断して敢えてビームサーベルを持たせなかったのでは?
もしくは、当時の技術力ではビームサーベルを使うとビームライフルが使えなかったので優先順位的にビームサーベルが淘汰されたのでは?



55. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 18:14

よくよく考えてみたらアッシマーに外付けするにしても変形システムの都合上アンクシャのようにしないとフォルム崩れるから空力的な部分で無理って判断だったのでは

じゃあ内臓式にしろといえばそれも難しいのかね
ならいっそビームライフルをビームサーベル県ようにするなりすりゃいいんじゃ…



59. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 18:22

速度を活かしての一撃離脱が基本だから格闘戦やる必要がないのでは


60. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 18:22

有る意味 ドムの地上での機動性に注目して変形飛行する事で より機動性を増してカバー出来る領域を格段に増した拠点防衛用のMAなのかね だとしたらMSでの拠点占拠を考えていないならMSでの格闘戦は考えていないのかも もし必要が有るならハイザックやジムⅡをドダイ改に乗せて アッシマーは素早く展開して支援をすれば良いし


61. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 18:23

単純に予算オーバーなんじゃないの


64. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 18:26

近接で斬り合うのは他の機体の仕事ってところかな


67. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 18:34

可変機構による速度と長い航続距離で敵の機先を制すのがアッシマー
本格的な戦闘は他の部隊に任せるとか?



68. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 18:34

最初期の可変MAだし装備まで気にする余裕がなかったんだろ
MAとして飛行できてMSとしても機能することが最優先で



72. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 18:44

あの大型ビームライフルは多分、ビームサーベル兼用の使い道が出来るものになる予定が開発が間に合わなかったとかかもね


82. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 18:58

男なら拳一つで勝負せんかい!の精神やぞ
ただ仮にサーベル付いてたらクワトロもカミーユもやられてたであろう場面は結構あったり



83. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 18:59

アッシマーのデータが反映されたらしいキハール重力下仕様だとビームライフル兼ビーム鎌もってたな
デットウェイトになるから外されたとかか?



89. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 19:06

アッシマーは可変MAであの飛行形態がメイン
あくまでMSの姿は「にもなれる」と言う物だから
やっぱり空戦用機体にはサーベルは不要と考えたのか
あるいはアッシマーが予想以上に高性能だったから大量生産、配備が決定した際
コスト的な問題でオミットされたのか



92. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 19:15

連邦軍のと言うかオークランド研究所の初の可変MS(って言うかMA)だから
設計に余裕がなくてビームサーベルを搭載するスペースまで確保できなかったのでは?

間を置かずに開発されてるギャプランに関してはビームサーベル装備してる訳だし
近接戦闘を行うケースも想定はしてないとは考えずらい。
アッシマーの場合は出来上がった機体が思いの外、頑丈だったもんで
「無理にビームサーベル搭載するより、殴ればいいんじゃね?」ってなったのかも。



98. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 19:29

単純にポン付けすりゃいいってもんじゃなく
懸架部分に充電?機構とかもいるんじゃね?



106. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 19:45

そう言えばビームサーベルを装備していないのに 何でリックディアスのビームサーベルを使えたのだろう 本来ビームサーベルの装備も装備される予定で何らかの理由でオミットされたがデバイス等は残っていたと言う事だろうか


107. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 19:46

ビームサーベルを搭載するスペース無いって言ってる人達が居るけど
アッシマーってマラサイのビームライフル持ったまま変形したことあったような?
それができるならビームサーベルの搭載スペースくらい普通にありそうだがな



110. GUNDAMがお送りします : 2018年09月02日 19:49

公式Z外伝であるAOZにアックス兼用ライフル持ったキハール出したり、
普通にサーベル持たせたダンダチャクラ出したりと、公式にも思う事があるんじゃないかなー
とか思ったり