457 : 2018/08/13(月) 02:10:36.42
452 : 2018/08/13(月) 01:04:51.36
これ本当に肩引き出せんの?
全く動かんけど
456 : 2018/08/13(月) 02:00:41.06
>>452
自分は引っ張ったら腕が抜けた、もとからメタルビルドは全部腕は抜ける
仕様なので問題はないよ、腕のジョイント穴にかからないように周辺にシリコンスプレー吹き付けてから
腕はめて引っ張ったら引き出せた、何もしないと引き出せないかもね
494 : 2018/08/13(月) 11:05:28.84
腕周り動かしてると角に指がかかる事が多くて角折れそうで怖いわ
弾け飛ぶ構造だし角の予備もあるからいいけどさ
500 : 2018/08/13(月) 13:10:08.63
ストライクだけどパッケージの飛行ポーズって付属のスタンドで再現するの無理だよね?
スタンドくっ付ける穴が股の真下にあるからあんまり身体を前に倒すと支えられなくなっちゃう
517 : 2018/08/13(月) 15:50:48.62
>>500
角度変えられる支柱が意味ないよな
重い機体を支えるには明らかに強度不足
520 : 2018/08/13(月) 15:54:52.28
>>500
傾斜させなけりゃOKだろ
576 : 2018/08/13(月) 22:57:42.13
タイトルバックっぽくポーズつけようといじっていたらHGのパッケ絵に近い感じになったからその方向で飾る
579 : 2018/08/13(月) 23:04:11.00
やっと届いた&開封できた…
なるほど、肩の引き出し構造自体は今までのMBでもよく見られた構造だけど
引き出し部分のテコが短すぎて他のより引き出しにくいのかな
肩持って前にグッと出して、今度は引き抜く力かけながら後ろに引いて
そこからさらに肩を後ろへ押し込み、また前にグッと出して…を繰り返してたら引き出せた
試す人は自己責任で、あとアンテナ外してやった方がいいよ絶対
さすがに全開にするとおかしく見えるか…

そのまま後ろに引けば胸も張れたりする

ストフリの時にこの構造を教えてくれた模型裏の人に感謝
582 : 2018/08/13(月) 23:27:19.81
>>579
綺麗な写真やね
素立ち画像もみたい
そういや模型裏ってスレ立ってないの?
581 : 2018/08/13(月) 23:22:02.36
腰稼働がホント硬いよな
584 : 2018/08/14(火) 00:00:34.15
591 : 2018/08/14(火) 01:01:50.77
585 : 2018/08/14(火) 00:16:45.56
やっと肩引き出せた
自分のは右の方が硬かったけど固体差かな
でもやっぱカッケーわストライク
586 : 2018/08/14(火) 00:48:48.26
ストライクのアンテナ左右ズレ問題はヘルメット側の接地部分に問題あるね
アンテナ接続部の受けが面一になってない
自分のは左側が手前に出てる
590 : 2018/08/14(火) 00:57:04.41
>>586
やっぱ受けの方に問題あるんですかね、自分のも片方出っ張ってる気がします
あそこ面一にするのは難しそうなので現状で我慢
592 : 2018/08/14(火) 01:11:23.65
かっけぇ
594 : 2018/08/14(火) 01:36:02.20
色々言われてるけど実際手に取って動かしてみたら買って良かったと思えるよストライク
今年プレバンで出たメタコンWゼロ、アストレアFやらの武装マシマシに比べるとプレイバリューは流石に劣るけども
595 : 2018/08/14(火) 01:49:55.04
パッケージ裏の立て膝のしゃがみポーズやろうとしたらこれも難しいな
左脚あんな曲がる?おれがビビって限界まで曲げられてないだけかな?
605 : 2018/08/14(火) 04:53:18.13
>>595
あの画像は多分撮影角度によるマジックじゃないかなぁ
脚を大きく左右に開いてるようだから、おそらく正面から見ると…
俺も膝立ちを試みた


腿上げはフロントスカート基部の干渉がネックだね
股関節を引き下げたり、スイングさせる機構があればもっと…
はっちゃかさんとこには引き出し式って書いてあったのになぁ
611 : 2018/08/14(火) 07:53:49.53
597 : 2018/08/14(火) 02:03:28.93
関節固すぎでどこまで曲げていいか引き出せばいいか把握できん
598 : 2018/08/14(火) 02:23:00.15
カトキ立ちがきまらねぇ
613 : 2018/08/14(火) 08:40:30.41
ストライク買ったからストフリも考え中
614 : 2018/08/14(火) 09:21:01.99
ストフリはいいぞー
ストライクの武装の少なさをフルウエポンが補ってくれる
キャットゥスのおかげで長物もばっちり。早くガンバレルのレールガンが欲しい…
617 : 2018/08/14(火) 09:48:07.90
622 : 2018/08/14(火) 11:25:58.85
スネも短い感じがするなぁ
ふくらはぎから下がもうちょい長ければよかったかな
素立ちがいまいちスラっと決まらん
623 : 2018/08/14(火) 11:32:44.07
そもそも素立ちなんて前提にしてない造形だよな。股間が縦に長すぎてより短足に見えるし。
スタンドで宙に浮かせてないと見てられない
624 : 2018/08/14(火) 11:52:10.06
確かに!
腰回りのスカート部分っていうのかな?
ここもプラモと比べると前後ろ共に長いからそれで脚が短く見える感じ
628 : 2018/08/14(火) 12:23:19.75
ストライクの尼のレビュー酷いな
656 : 2018/08/14(火) 18:07:21.64
>>628
3.5以上だから食べログなら優良店じゃね
知らんけど
629 : 2018/08/14(火) 12:30:36.25
可動に関してはまあ後発のワリに微妙だからね
とはいえ個体差のバリや塗装品質で文句言ってるのはいい加減完成品玩買うには繊細すぎると思うけどね
酷いならばサポに出せば済む話
632 : 2018/08/14(火) 12:57:13.22
これであらかたメタルビルドは揃え終えたって感じですわ
633 : 2018/08/14(火) 13:11:41.45
IWSPは単品で欲しいけど無理だろなあ
634 : 2018/08/14(火) 13:17:27.76
>>633
ルージュとセットなんかねぇ…
635 : 2018/08/14(火) 13:18:08.14
エールストライクが短足で力士っぽいって感想は素立ち状態で展示してた魂ネイションの頃から上がってたけどな。
今回は商品写真のマジックすごいなって思うわ
639 : 2018/08/14(火) 13:46:22.89
色々文句言ったけど爪先の長さと足首の丸一シリンダーが無い事を差し引いても個人的には凄く気に入ってるから
各種ストライカーパックの発売が楽しみ
640 : 2018/08/14(火) 14:00:22.14
エール単体だとどうしてもプレイバリューがねぇ…
とりあえず栃木に送るまではタイトルバック風で飾っておくかなぁ
641 : 2018/08/14(火) 14:01:33.65
種系のメタルビルドは胴と腿ががっしりしてる人体に近いバランスだから
流行ってた貧弱な銅と小さい腿長い脛のバランスに慣れてる人には違和感あるんじゃないの
発表時のストフリも短足短足言われてたし
642 : 2018/08/14(火) 14:04:38.54
まあでもこの体躯バランスのおかげで俗に言う種ポーズは決まるんだよね
647 : 2018/08/14(火) 14:38:56.68
643 : 2018/08/14(火) 14:26:04.66
まぁ、しかしこのプレイバリューで3万弱は高いなぁ…
エールのサイズ考えたら仕方ないけど
このままストライカーパックリリースに付き合い続けないといけないのも確定だし…
楽しみでありながらかかる金額考えたら頭痛いや…
644 : 2018/08/14(火) 14:29:11.94
3万弱は金額盛りすぎだろ
自分はちょい値引きの24kで買えたし
645 : 2018/08/14(火) 14:33:27.49
今更だけど、年末の新商品にはメタルビルド入ってないよな(一般販売)
プレバンで12月ガーンズバック?と1月にガンバレル出るとはいえ、年末商戦にメタルビルド投入無しは珍しいよね?
ネイションストフリあるとはいえ、夏に新商品ワクワク少ないのは久しぶりなきがする
コメント一覧 (34)
可動範囲少ないなーとは感じた
扱い方がよく分からんので未開封
尚ストライク持ってないのにあまりの格好良さにガンバレルストライカーを購入したもよう、すごい楽しみです
自分のは頭激固で首折れそう
バーンズ大尉のフィギュアでも出るのかと思った
そういうのあるから、まだメタルビルド 買えないわ…
ダブルオークアンタ買いたいなぁってずっと思ってんだけど、あれもパーツポロポロ取れるらしいし、腰の可動とか色々言われててま、まだ手を出さないでいる。
あとエールつけると首周りがダクトで塞がって肩も首も干渉しまくって窮屈なのはもうデザイン時点での宿命なんで諦めるしか無い
ない、今回アレンジで追加された機能と思われる
※13
比較画像ではMGと同じサイズだったよ
漫画やアニメでマウントしてるシーンは稀に出てきた。再現されたのは今回が初だね。
設定だと特に触れられてないけど本編だとリマスター前からやってる
今回ようやく取り込んでくれて嬉しい
とくに足がイマイチ決まらないからポーズが中々決まらないんだよなぁ。
それ以外は特に文句ないんだけど
んなわきゃない
全部金属にしたら1・2万円台なんかで出せなくなるよ
アロンダイトはデスティニーの対艦刀で、ストライクの対艦刀はシュベルトゲベール。ちなみにインパルスのはエクスカリバーです。
だからアロンダイト無理矢理持たせたって書いてあんだろ
発達の方?
あ、持たせてるのデスティニーのアロンダイトか。ソードストライクのシュベルトゲベールはまだ出てないのか。
暑さでボーっとしてました。失礼しました。スライディング土下座します。
ハイレゾが悲しそうな顔でそちらを見ている……
とりあえず、もっとバリエーションは出して欲しい。なんか種シリーズとダブルオーシリーズはお腹いっぱいや。
出すにしても、フル装備とか出してくれよと。アストレアであんだけやれるんなら、パーフェクトストライクくらいまではやってくれよと。
細々した武装とでっかいエールでトントンだと思うぞ
暑さのせいにするなよ
気持ち悪い奴だな
但し、転売屋から倍近い値段で買うくらいなら再販待て
高額商品だから余計に気になるってのもあるんだろうが
ストライクは今度のガンバレル然りバリエーション展開をエクシア並にやりたいだろうし気は使ってるはずだよな
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「METAL BUILD / 超合金玩具」カテゴリの最新記事