72 : 2018/09/01(土) 21:09:21
スポンサードリンク
74 : 2018/09/01(土) 22:10:00
>>72
カッコよすぎわろた
プラモウォーズに出てきそう
73 : 2018/09/01(土) 21:33:19
ミキシング加減が丁度いい感じで好きよ
75 : 2018/09/02(日) 00:11:42
BF外伝とかで普通に出そうだな
76 : 2018/09/03(月) 21:44:40
ちょっと前に出来上がったルプスレクス投稿します。



サブアームを後ハメも兼ねてフレームから伸ばす形に変更。併せて、
内部軸を仕込んで先端を延長可能&回転可能にしたり、接続にスカルアームズ
付属のジョイントを使って若干可動範囲を広げたりしてます。



超大型メイスはプラ棒で前後のパイルバンカーを再現。
更に踵はモールドの一部を削り取った後にプラパイプを仕込んで、
差し替えでヒールバンカーも再現可能にしました。




後は前回投稿したバルバトス同様、腰部シリンダーの可動化と、
脛裏のパイプの真鍮線+ガラスビーズの置換え加工もやってあります。
77 : 2018/09/03(月) 22:23:20
自分の好きな要素をできる範囲で詰め込んだ。量産機で、武装もそれなりに積んでて、実弾メインで、脚が▽型(ここ重要)

バックパックは稼働します

白コンテナは核弾頭です。

突撃!マシンガンとミサイルで戦闘機のように戦います

チェーンソーって浪漫だよね

78 : 2018/09/04(火) 22:49:10
コンテナ色違い好き
79 : 2018/09/08(土) 21:49:37
細マッチョいいよな ガンパレとか好きそうだな
掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください
ガンダム掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
ガンプラ・グッズ総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10330/1527411972/l10
※お勧めアップローダー
http://imgur.com/
使い方については
シンプルな画像アップローダー「imgur」
http://videmo.wordpress.com/2011/10/19/imgur/
imgurの使い方と消し方
http://blog.livedoor.jp/easy2ch/archives/256381.html
ガンダム掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
ガンプラ・グッズ総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10330/1527411972/l10
※お勧めアップローダー
http://imgur.com/
使い方については
シンプルな画像アップローダー「imgur」
http://videmo.wordpress.com/2011/10/19/imgur/
imgurの使い方と消し方
http://blog.livedoor.jp/easy2ch/archives/256381.html
コメント一覧 (45)
ミサイルはMSGってわかるがブースター部分はなんだろう?
背面や側面の写真ないからわからん
インテーク?ダクト?の形状、バーニアのモールド…
メガライドランチャーのスラスター部と見た!(ユッキー感)
メトロイドのバウンティハンターにいそうな感
嫌いじゃないわ
とても良い
こんな細かなギミック仕込んでるのに144の小ささか。
他人に見せるなら撮影環境整えようや
細かい部分のギミック改修再現とか恐れ入るわ
実在してそうな感じがしない
やはり泥で汚したり錆びや傷の表現力が必要
プロショプ店員もゲンナリしてた1/144バルバトスルプスレクスを
ここまで改造で完成させるとかリアルレナート兄弟みたいだあ
(まいあっちは1/144でコックピットまで作り込んでたが・・・普通無理だってあんなの;)
特定 サンクス
こういう作品見ると自分も何か作りたくなる
本体の色が渋すぎないかと思ったけどその分後ろの炎が強調されるようになってて
はっとさせられた
こういう改造とかするってよっぽどその機体や作品が好きなんだなって思う
素直に尊敬するし憧れる
合わせ目消してたり、分かりづらくしてたり
普通に皆完成度高いと思うけどな
それに塗装に関しては色分けしっかりしてるし
目立つようなムラもないから良くね?
※21
改造の方向性の違いじゃない?
おもちゃっぽいデザインのものを、おもちゃっぽく作るのは正統派なんじゃないか
やっすいのでいいから撮影ブース買え。5000円位で買えるやんか
ウェザリングが特に活きるのは台座やジオラマまで想定した多大な情報の上であり、モデル単体の場合は却って汚し無しの方が際立つこともある。
模型でなくても、新車のスポーツカーには煌めくかっこよさがあり、歴戦の戦車には重厚な迫力がある。スポーツカーを泥と傷まみれにしてかっこいいか、おろしたての戦車に迫力を感じるかは状況次第。
個人的には少なくともこの武神に汚しは要らない。改造ギミック満載ブンドド前提でも、あのバルバトスなのだから少しでも汚しは欲しい。
バーニング完成度高すぎw
あの武神バーニングくらいまでやられたら文句なしに「セカイ君のガンプラ」だわ。
次元覇王流でもカミキガンプラ流でも好きにやってくれw
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「プラモスレ(作例・改造など)」カテゴリの最新記事