507 : 2018/09/18(火) 00:03:28.02
フルアーマーグリモアGB出来た
509 : 2018/09/18(火) 00:24:16.79
>>507
カッコいい
510 : 2018/09/18(火) 00:28:22.48
>>507
つよそう
511 : 2018/09/18(火) 00:31:41.66
>>507
フルバーストポーズ取らせてみたい
512 : 2018/09/18(火) 01:39:04.72
>>507
プロペラ狙ってみたくなる
1 : 2018/09/06(木) 21:49:29.179 ID:vqKc5uVm0
5 : 2018/09/06(木) 21:51:42.373
8 : 2018/09/06(木) 21:55:27.544 ID:vqKc5uVm0
9 : 2018/09/06(木) 21:58:37.338
>>8
いいねぇ。
3つ買ってデカい翼を6枚くっつけて大天使とかやりたかったけどデカすぎて挫折。
重いわあれ。
11 : 2018/09/06(木) 22:03:27.345 ID:vqKc5uVm0
>>9
意外と重いね
でも肉厚で見栄えはいい
まあスタンドで浮かせて飾る前提みたいな所あるしあんま気にならないかな
13 : 2018/09/06(木) 22:06:14.273
>>11
モールドの密度の関係で小さい翼の方がカッコよく見えるのもちょっと問題。
14 : 2018/09/06(木) 22:11:54.269 ID:vqKc5uVm0
>>13
そうか?
俺はどっちも好きだよ
6 : 2018/09/06(木) 21:52:18.500
ダブルオースカイの別売り羽根のやつか
313 : 2018/09/14(金) 04:06:04.34
321 : 2018/09/14(金) 07:35:31.42
>>313
いいじゃん!
322 : 2018/09/14(金) 07:47:01.96
>>313
ナニコレミニ四駆のシール付けてんの?
326 : 2018/09/14(金) 09:03:58.67
>>313
スミイレはガンマカか何か?
白い部分のスミイレで全体を台無しにしてしまっている様に思う
315 : 2018/09/14(金) 04:14:15.98
ビーストソードが合ってるな
316 : 2018/09/14(金) 04:18:57.15
ラインマーキングがいい感じ
スカルのデカールはちょっとワシの趣味には合わないわね
318 : 2018/09/14(金) 04:59:46.42
マントは単品のヤツ?
やっぱ小豆色よりいいな
320 : 2018/09/14(金) 05:50:52.02
>>318
小豆色微妙に感じたので単品の方を使いました!
325 : 2018/09/14(金) 08:37:31.17
かっけぇぇ
340 : 2018/09/09(日) 01:47:48.86
341 : 2018/09/09(日) 09:01:35.51
>>340
プレバンのは明らかに肩バインダーがデカ過ぎるよなぁ
346 : 2018/09/09(日) 13:26:15.76
>>340
カッコイイ!
肩バインダー、バックパックが旧キットより大きくなってますよね。
旧キット2個1した時はそれで満足していましたが新(?)HGUCもいいですよね。
僕も頑張って作るゾ!(いつになるか分からないけど)
342 : 2018/09/09(日) 10:49:53.36
難しいところだな…
343 : 2018/09/09(日) 11:02:22.11
こんなもんだろ
元のゲルググがでかいんだから合わせたらこうなってしまう
693 : 2018/09/16(日) 22:35:16.66 ID:ZeB77/QJ0
話の流れを無視して、、、
08小隊未視聴でしたがHGのガンダムを所持していなかったのと、なにやら武器がてんこ盛りでとのことでしたので購入
期待していなかったのでポリポッドボール、高機動試作型ザクが作り終わり後回しにしていたのですがめちゃくちゃカッコよいですね
すでに鮮度切れでレビューサイトを回れば素晴らしい作例を拾うことができますが、思わず通常版の陸戦ガンダムも購入し2機作成
したのでUPさせてください



本来ジムヘッドはベージュなのですが私の画像ではほぼ白ですね
パラシュートパックなので一応ぐるりと
パラシュートパックは後ろの上部蓋を外せてパラシュート展開後の状態を再現できます





輝き撃ちはめちゃくちゃ低アングルから撮らないと重なりませんな

694 : 2018/09/16(日) 22:37:07.46 ID:ZeB77/QJ0
ジムヘッド
本キット購入の方はジムヘッド目当ての人が多かったのでしょうか
08小隊、特にジムヘッドに興味がでてAmazonレンタルで鑑賞しながら作っていたのですが
中々でてこなくて結局最終話直前、、、ほぼ観終わってましたね
あと、本作品て勝手に最前線で物資も届かず四苦八苦しながら悲壮感漂う物語と思っていたので1話目から拍子抜けでした
高機動試作型ザクがアイナザクと呼ばれる理由も確認



旧キットもついでに買ったので顔を比較
なにかと話題になるトリガーガードも




新キットは襟首に対して少々小さめでしょうか
ただ、個人的にはどちらも捨てがたいです



以上
696 : 2018/09/16(日) 23:20:48.98
陸戦型ガンダムは首が寸詰まり感があるように感じた。
ちょっと延長させてやった方が良さそう。
コメント一覧 (28)
名無しはやっぱり一寸・・
魔法使いみたいなイメージだとどうしても「ガンダム顔」がなぁ・・
魔法使いロボのデザインの完成型は「呪操兵」みたいな姿だと思ってる。
「こいつの肩は赤く塗らねぇのかい?」
ご法度って訳ではないけどな
画像のは線の太さも相まって墨入れの主張が激しすぎる
白い部分には、グレー(薄め)が自然に見えると言われてる。(個人差よ?)
輝いちゃいかん法律でもあるんか?
でサイキョーじゃん!
貴様…塗りたいのか!?
へっ冗談だよ
襟が船みたいで草
たしか輝き撃ちのシーンって元々が歩兵目線の低アングルで更に陸ガン自体がカメラより高い位置に配置されてるんだっけか
ホッソリさせてるせいで立ちポーズが全く決まらないし
ジョニーはジョニーでもスターシップ・トゥルーパーズのジョニーリコ将軍
オモチャっぽいのっぺり感を抑えるためにスミ入れしたはずなのに、却って塗り絵のようにのっぺりしてしまう。やらないよりは勿論マシなんだけども。
それにしてもグリモベレーはやはり良い。この全くヒロイックでないシルエットを活かすためにはやはりアーミーイメージが似合うが、あるいはプチッガイ系統の改造もアリか?
いつものグレー。
普通に黒いラインが入っているように見えてしまうよね
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「プラモスレ(作例・改造など)」カテゴリの最新記事