名無しさん : 2018/10/05
バリアントガンダム
もしかしてそろそろ出番ある?
宇宙世紀0095。
地球冷却化作戦に失敗したネオ・ジオン軍は、残る戦力を木星圏にあつめ、反連邦政府組織「ジュピター・ファントム」を結成した。
一方、木星からの資源補給路をたたれた地球連邦は、新型試作モビルスーツRX-95の製造を開始した!
ヴァリアントガンダム - [ガンダム MS辞典]
地球冷却化作戦に失敗したネオ・ジオン軍は、残る戦力を木星圏にあつめ、反連邦政府組織「ジュピター・ファントム」を結成した。
一方、木星からの資源補給路をたたれた地球連邦は、新型試作モビルスーツRX-95の製造を開始した!
ヴァリアントガンダム - [ガンダム MS辞典]

名無しさん : 2018/10/05
すごいかっこいい
名無しさん : 2018/10/05
ナラティブ「ねーよ」
名無しさん : 2018/10/05
たしかコアブロック方式だったよね
名無しさん : 2018/10/05
Vガンダムとは、バリアント(勇敢な)ガンダムの略で、型式番号はJRX-0095-V1。
コアファイターシステムと、バックウェポンシステムを融合させた。
バリーズ=ユニットを装備している。
Vは、このバリース=ユニットのVであり、バリアント(変形)のVでもあるんだ。
名無しさん : 2018/10/05
名無しさん : 2018/10/05
当時ボンボン読んでたはずだが全然覚えてない
名無しさん : 2018/10/05
名無しさん : 2018/10/05
サンダーバリアントは使えるの?
名無しさん : 2018/10/05
名無しさん : 2018/10/05
>シグマ?
急ピッチで進めて完成度それとかどう考えても完成間に合わない…
名無しさん : 2018/10/05
勇者ロボガンダムならもうやったでしょー?
名無しさん : 2018/10/05
>勇者ロボガンダム
そんなのあったけ?
名無しさん : 2018/10/05
名無しさん : 2018/10/05
本体は変形するわけじゃないのにZみたいな肩の六角形のパーツは余計だな
名無しさん : 2018/10/05
腕はゼータ
バックパックはZZ
ボディはν
脚と頭だけフルスクラッチというお手軽ガンダム
名無しさん : 2018/10/05
>腕はゼータ
バウじゃ無い?どっちかと言うとが
名無しさん : 2018/10/05
腰から上はZ、ZZ、νをつまみ食いしたような見た目だけど脚だけ独特だな
名無しさん : 2018/10/05
子供のイラストみたいなどうしようもないバリアントガンダムも
スレ画になると無理矢理従来のガンダムのラインに寄せまくって
これはないよ!って非難轟々のクスィーガンダムくらいには見れる
名無しさん : 2018/10/05
敵MSも何機か出てたら少しは日の目を浴びるチャンスがあったかもしれない
名無しさん : 2018/10/05
頭部の見た目は悪くない
名無しさん : 2018/10/05
ジュピターファントムとはなんという自虐的なネーミング
名無しさん : 2018/10/05
そもそも勇者ロボ大体ガンダム顔だから区別が付かん
ガンダムコンプレックスも大概にしとけよタカトミ
名無しさん : 2018/10/05
>そもそも勇者ロボ大体ガンダム顔だから区別が付かん
そんなにガンダム顔だったかなぁ
名無しさん : 2018/10/05
>そもそも勇者ロボ大体ガンダム顔だから区別が付かん
それは流石にロボはみんなガンダムとかそんなレベルだよ
名無しさん : 2018/10/05
名無しさん : 2018/10/05
というか一年戦争の時は敵がMS有りでこっちが無かったからV作戦で巻き返しをって流れであって・・MS溢れまくってる地球連邦が敵確認したからって新型MS作り始める理由一つも無いよね
名無しさん : 2018/10/05
>地球連邦が敵確認したからって新型MS作り始める理由一つも無いよね
シロッコみたいに道中やることないから暇潰しにMS作るとかでもないとね…
この時代なら木星まで片道2年掛かるし
名無しさん : 2018/10/05
最近のガンダムデザインからするとスレ画くらいは普通に出てくる可能性あるよね
もっと飛んだデザインにしてくれないと驚かない
最低でもケンタロウとタケシの乗るジムコマンドが腕をクロスさせたとき
友情の力で出現するバロムガンダム!合言葉は南氷洋でクジラ食い放題じゃい!
程度のインパクトは欲しい
まぁ俺バロムガンダムのことなんて詳しく知らんけど
名無しさん : 2018/10/05
トライオン3こそMGでほしかったな
名無しさん : 2018/10/05
>トライオン3こそMGでほしかったな
ガンダムVer.2.0フレームが使えるデザインだったら出たかもしれんけど
ZZベースじゃ難しい気がする
名無しさん : 2018/10/05
一年戦争のジオンMSでグリプス戦役以降の連邦MSを無双できるんだから
新しく作るよりどっかからギッて来たほうが早い
その辺に転がってる感覚でホイホイ手に入る世界だし
名無しさん : 2018/10/05
強化人間物語に出てくるしゃくれガンダムとか拾ってくれ
いまならアニメでアレ動かせるだろ
名無しさん : 2018/10/05
名無しさん : 2018/10/05
>これか
そんなだったっけ
栄養失調のSガンてかんじだったような
名無しさん : 2018/10/05
名無しさん : 2018/10/05
名無しさん : 2018/10/05
ひざのみどり色がすげー気になって
名無しさん : 2018/10/05
サイコミ系くらいの大筋は合ってるって言うおおらかさ
今の宇宙世紀外伝にももう少しください
名無しさん : 2018/10/05
スレ画のならプラモ欲しいな
コメント一覧 (57)
ドグザムとかロックとか
ジオン残党が木星で暴れることに目を付けるのも気付いた連邦が慌てて高性能機を急造するのもとても自然な話ではある
ってか連邦に一番効果的にダメージ与えられるのそれだしもっと早くから通商破壊やれやジオン残党…
通商破壊やると、連邦より先に自分が干上がるからな。
木星圏に流れてきたネオジオン残党に隠れ家と物資を提供した見返りに…って感じで
ハマーンアクシズなら兎も角シャアや袖付き程度の戦力で生命線を刺激なんてしても即本気で殲滅されるだけだぞ
だからこそシャアもフロンタルも連邦に重い腰を上げさせないように気を配りながら急所突こうとしてたんだから
大概知ってるつもりだったが、雑誌企画はさすがに網羅しきれんな
ビルドは駆け込み寺じゃないからw
そもこの手の雑誌企画は版権が滅茶苦茶だから面倒で手を付けない
下手すりゃ契約書どころか口約束だけで済んでるものもあるから
元ネタは「さよならジュピター」のジュピター・ゴーストかな
二次著作権持ってる作者や編集者が行方不明だったりそもそも誰か分からなかったりと、MS大全集に載っていない作品ってのはそれなりに理由があってなあ。
何見てもダサいダサい言いそう
RX-93νガンダムに続くRX-95Σガンダムが元々の構想で製造元はAEって設定だから。
その後でクスイーの存在やら、センチネル関係のΣガンダムとのネタかぶりで名前変わったりといろいろあったいわくつきなだけで。
こんなのでも与謝野リファインでなんとか見れるようになるんだし
本気でカトキリメイクさせたらなんだかんだで絶賛されそう
ボンボンの(半ば)ネタ企画の産物だし…
というメタい話は置いとくと。
木星圏からの航路をたたれた=ジュピトリスの護衛が制圧された。そして当時の護衛MSはジェガンだったと考えれば、ジェガンを上回る性能のMSを求められたとしてもおかしくないのでは。
でもコアファイターについてる太陽風を受けるマントなんかの発想は拾えると思う
上手く事が運んでも支持母体のコロニー群にも影響与える重要物資だから、計画段階で内ゲバされかねないわ。
雑誌企画とは言え、無理ありすぎ無いかね?
軍需維持のためにジオン残党泳がしとくのとは話のスケールが違う
そう言えば O ガンダムってあったよな。
クスイー
三 の後だからUC2で登場するのかな?
なんで?
完全に自棄になってたんだろう
話を知らんからよくわかんないけど
クロボンの木星帝国同様に開発公団がジオン残党と手を組んだのかもしれん。
あとジュピトリス級に対してはコバヤシマルにオールズモビルがやったように機雷封鎖で対抗できる。
惑星間航行は少しのタイムスケジュールの狂いで失敗するから。
補給路断たれた!取りあえず今ある機体を遣り繰りして対応しよう!
がまあ普通なんだろうが・・・そうするとジェガンvsオールド・リファインモビルのガチ闘争になる、個人的には好きな展開だが商品展開にはならんw
大丈夫、元スレ以上の情報ないまんまに立ち消えた企画だから。
コバヤシマル失念してました
迂回航路選択や航路妨害による戦略物資の遅延到着も立派な通商破壊戦ですな
目標物の拿捕・撃沈なんて物騒な思考硬直に反省です
とりあえず寝てる子を起こすような真似はやめておこう
でも今となっては木星でファントムはもうクロスボーンで登場してしまったからなあ…
軍用機しかも戦闘性能ダントツの機種が個人に譲渡されました、誕生日プレゼントに追加で下半身贈るね
なんてのをまさか本気にしてるのか?
ジュピトリス船団へはちゃんとした連邦軍としての転属希望だし正パイロットとして登録済みなら機体ごと配属は別に不備ないよ?しかも最新鋭なの上半身だけだし
ついでに届いた足はシャングリラのジャンク屋のハンドメイドだ
流石にデータ貰えなくて強化前の生足しか作れなかったが
子供の落書きをここまで真面目にクリーンアップするとは
中華ガンダムをディテールアップした同人誌みたいだ
アクシズ残党は火星のレジオンに、新生ネオジオンは袖付きにってなってるんだから今さら残党の残党が組織つくれるわけがない
まぁその程度の少人数が自棄になって暴走ってのは理解できなくもないけど
それこそBF-AでボンボンF91ネタがちょこっと盛り込まれただけでも凄い事だったんじゃないかな
当時のファンには悪いが取捨選択は大事。
よく見ると0095なので、袖付きと同時誕生で先に行動したとすればワンチャン・・・。
お前らが同好の支持者以外から嫌悪されるのってそういうところだぞ
AOZはオフィシャル企画だし、クロボンも富野作品だからオフィシャルでないとは言えない枠だ。
正史でないこととオフィシャルでないことはイコールじゃないから、AOZやクロボンと矛盾してようが大丈夫であることには同意するが、言葉は正しく使え。
デザインの変革だよな。
アレックスとνガンダムみたいに。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事