0: 2018年10月15日 16:35
1 : 2018-11-16 18:02:01
どこもかしこもFAガール
2 : 2018-11-16 18:03:37
一時期ラムダ・ドライバ搭載しているレーバテインやアーバレスト(アオシマ・ブキヤ)、ベリアル(ブキヤ)が流行りまくる
4 : 2018-11-16 18:04:50
FAガールにガンダムの装甲着せてくる猛者なランカー達
6 : 2018-11-16 18:05:17
ヤマトとかデススターみたいに星一個消し飛ばすレベルの武装がデフォになる
8 : 2018-11-16 18:06:05
画面の端の方ににヒュッケバインやグルンガストが写ってる
9 : 2018-11-16 18:06:50
ガイアがブレードライガーに切り裂かれる
16 : 2018-11-16 18:10:31
カバヤのダグラムプラモの素材で出来た盾が実弾兵器を跳ね返す最強マテリアルになる。
20 : 2018-11-16 18:12:18
フォースネストが秘密基地や日本の城になり、屋台等の小物も多数登場する
21 : 2018-11-16 18:13:02
タミヤ模型の使者「行っけぇー!マグナム!!マグナムトルネード!!!」
23 : 2018-11-16 18:17:35
ロンメルが狐になってロンメル隊がドイツ戦車とジオン系の混成部隊になる。
26 : 2018-11-16 18:18:45
バンダイ製よりも多いマクロスシリーズのプラモが堂々参戦
そしてニュータイプならぬ強力なパイロットとしてエスパーが登場
プラモ天才エスパー太郎の世界に近づいていく
27 : 2018-11-16 18:20:04
ゲームマスターがアラン・アダムス
28 : 2018-11-16 18:20:24
熊 本 城 参 戦
29 : 2018-11-16 18:20:24
ペリシアの展示会場にKOGやLEDが並び、注目を集める
初期のMHって、砂漠で登場するイメージが強かったんで
32 : 2018-11-16 18:21:02
デンドロビウムとFAガールデンドロビウムもどきの対決
34 : 2018-11-16 18:22:07
グリモアレッドベレーじゃないむせる本物が乱入
35 : 2018-11-16 18:23:01
アオシマのイデオン祭りになってみんなで因果地平
36 : 2018-11-16 18:23:19
電動ユニットにより全然動かないゾイド達
ただしブロックスだけはバリバリ動く
44 : 2018-11-16 18:25:44
全員がコトブキヤ製のプラモ『タチコマ』に乗って出撃するというフォース『公安9課』が登場する
なお、アバターの状態でステルス迷彩や射撃能力、ハッキング等の技術が優れている為にプラモいらなくね?と噂されている模様
46 : 2018-11-16 18:26:40
ハセガワ製だけで完全変形させたバルキリーが出てくる。
47 : 2018-11-16 18:26:59
ガンプラとアーマードコアのミキシング機参戦してきたと思ったらいつの間にかアーマードコアだらけになる
48 : 2018-11-16 18:28:05
ACV.I.シリーズの参入により事実上のAC新作になる
49 : 2018-11-16 18:29:26
ネオブロックスのアイアンコングでめちゃくちゃ暴れまくるぜっ!
横から高速で突っ込んできたテクニ四駆に轢かれてしまうのだった
50 : 2018-11-16 18:30:49
キングゴジュラスで落ちてくるコロニーを消し飛ばすわ
51 : 2018-11-16 18:31:08
鉄道やバスなど現実の交通機関がめっちゃ走ってる
52 : 2018-11-16 18:31:19
気が付いたらスパロボオリジナルのチームになっている
53 : 2018-11-16 18:31:29
「今のレーバテインはHG?」
「あのアレンジはアオシマの改造機ね・・・」
みたいなマニアックな会話
54 : 2018-11-16 18:31:54
そういえば00スカイHWSの説明書の世界観解説の文章で、GBNで使用できるガンプラの条件は「ガンプラであること」ってあったな
色や形状に関しては常識的な範囲内ならば無制限らしい。最終回に登場したエクスカイザーカラーのトライオンが良い例かもね
57 : 2018-11-16 18:36:05
クローバー製のガンダム参戦
58 : 2018-11-16 18:40:31
いかにゾイドをでかくするかに命を賭ける集団がいる
59 : 2018-11-16 18:41:11
アイアンマンやら魔改造トランスフォーマーな豆腐屋仕様の86参戦。
60 : 2018-11-16 18:41:19
ブレード装備のバルバトスがメタルギアRAYと戦う
62 : 2018-11-16 18:47:25
アニメ基準のウルトラザウルスをフルスクラッチで作ってくる奴いそうだな
64 : 2018-11-16 18:49:33
スペースガンダムVと言い張って、明らかに色変えただけのVF-1jがいる。
66 : 2018-11-16 18:49:44
ブキヤ勢がFAガールばかりで肩身が狭いFAとヘキサギア
68 : 2018-11-16 18:50:52
ビルドバニシングガンダムが主人公機
70 : 2018-11-16 18:51:43
MHが原作スペックで無双
72 : 2018-11-16 18:51:51
姫路城がロボットに変形する
85 : 2018-11-16 18:53:19
実機プラモ派とアニメプラモ派で「軍用ロボットの現実性」大論争。バトルでの決着はぶっちゃけシステムの匙加減でどうとでもなるので触れない方向で
89 : 2018-11-16 18:55:17
アオシマイデオンやタカトミZOIDS、洋物スターウォーズはチート過ぎて出禁になる一方
なぜか黙認されてる80年代バンダイ製ゴジラ
92 : 2018-11-16 18:57:11
ダイバーナミよろしく、日東科学の妖怪シリーズをアバター化した強者フォースの結成
ガンプラビルダーの手でフルアクション化した油すまし、からかさ、砂かけ婆などなど・・・
アライアンスを組めば、彼らが集う素敵なフォースネスト(オバケヤシキ)に御招待!!
94 : 2018-11-16 18:57:55
ミッション:伝説巨神を攻略せよ!
96 : 2018-11-16 19:00:53
完全変形してモビルスーツになる河合商会の寿司屋とかだんごやとかのフォース
97 : 2018-11-16 19:01:49
ガチのミリタリーモデラーの参戦を許すかどうかが鍵だなw
105 : 2018-11-16 19:07:00
子供達がみんなグッスマのシンカリオンで参戦
いがみ合いばかりのガンダム勢を尻目に和気あいあいと仲良くバトルを楽しんでいる
コメント一覧 (247)
カップラーメンのプラモ
カーモデルで戦場をドライブ
戦車道な奴らが61式を派手な色に
戦闘機モデルがコアファイター、ブースターなどのガンダム作品の戦闘機を無双
どれにしてもガンプラが排除されてそう
モデルカステンの連結可動キャタピラを装備させるため、
「直ぐに切れて」しまい立ち往生からの撃破に至る・・
ナイトガンダム的に
注:水車小屋のプラモは実際に種を撒いて本物の草を生やすことができるのである。種もついてくるよ。
主にメイヴ雪風の変態軌道やファルケンのレーザーでやられる事が多い
動物は癒し枠になりそうだが、恐竜の方は他社製プラモと対決して前代未聞の異種マッチとして語り草に
MS勢「武装がシンプルすぎる!?何か機能が隠されてるのか!」
レイヴン「おっそうだな」
ボークス1/8「ふっ、しょせん奴など、我らスコープドッグ四天王の中では最小……」
デュアルモデルツヴァイ「同社対決などさせたのが間違いよ。ガンプラなど我がアクティックギア軍団で蹴散らしてくれる」
ウェーブ1/24「まあ、そういきり立つ物でもまりますまい」
やまと1/12「ほう、元四天王の古老に何かお考えでも」
ウェーブ1/24「……来ましたぞ」
一同「!」
?「ここは任せてもらおうか。新四天王のこの俺様にな」
デュアルモデルツヴァイ「また、新たなスコープドッグだと?」
当然スポンサー商品縛り。でも市販化前の試供品を使えたりする
分隊行動可能。一定条件を満たすと戦艦や装甲列車などが使用できて…
あれ、BFじゃんこれ
ワタルのマシンコレクション1998年版はきちんとはじく
調子乗ってネクスト使ってPAで攻撃防御しようとすると、最高速度出した瞬間空中分解する。
イデオン撃墜されたらそこのサーバーが一時停止する。
カミ○ー○・○○○ンの仇ィィェァーーー
後、宇宙(そら)に浮かぶデティールダウンしたばいrI形鋼
一見ゆるい見た目だが油断するとFAのウェポンユニットとかで武装して不意打ちしてくる
ガンテツやガンダスーツ、モビルタマゴロー等はガンダム系愛好者から目の敵のように狙われるだろうが
「 動 けぇぇぇぇぇぇぇ!!」
フォース合同主催イベントでユニクロンがやってきて敗北するとサーバー内の地球が一時的に無くなる
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムビルドダイバーズ」カテゴリの最新記事