0: 2018年11月13日 16:22
技術的な側面など、ちょっとどころかかなり早すぎた感があるけど、
オペレーショントロイの3年前(PS2時代)に、MSから乗り降りして人間視点で
MSを見上げることができるネットゲームが存在していたこと自体は、結構すごいことだと思う。
オペレーショントロイの3年前(PS2時代)に、MSから乗り降りして人間視点で
MSを見上げることができるネットゲームが存在していたこと自体は、結構すごいことだと思う。

1 : 2018-11-21 00:06:45
当時のダムエーにズゴックが海面から浮かび上がって船釣りしてるプレイヤーに「なんか釣れた?」って凄い平和な個チャ送ってる画像があった事を覚えてる 宇宙世紀の世界で人生を送るのがテーマだっけ
2 : 2018-11-21 00:31:10
懐かしいなぁ。Core2Duoでは処理が重くて大量に敵軍が押し寄せるとFPSが5以下になって、何もできないうちに瞬殺されたりとかあったけど、
仲間とガンダム話で盛り上がったりとか、一人でコツコツ狩りを楽しんだりとか、何にもないところ敢行したり、たまに宇宙(そら)に上がってボーっとしてみたりしたなぁ。
サーバーが閉鎖される最後の日、チーターが大手を振って跋扈して滅茶苦茶なことになってたけど、
もうあと1?2分で終了する!というその瞬間から、みんな互いに「ありがとう!」と言い合って最後の瞬間を迎えたのは、良い思い出だった。
3 : 2018-11-21 00:34:25
オーストラリア広いなぁ…広すぎるなぁ…って誰もいない土地を歩き続けて思った、リアルスケールも良いことばかりではないね
4 : 2018-11-21 00:54:45
PS2のころのゲームと聞いてビックリした。
そんな昔だったのか。
5 : 2018-11-21 01:07:37
車に乗ったり、ぶらぶら歩いたりして見上げるとMSが歩いてる。ふと見ればミデアがあって側でMSが佇んでる。マゼラアタックと車で並走する世界。そして初めてこの世界の大地に立った時に流れるあの音楽。MMOでありガンダムである事の魅力は、UCGOだけしか味わえなかった。あまりにも早すぎた夢の舞台。
今でも興味ある人や懐かしむ人達が集まる場所が世界のどこかにある。らしい。
7 : 2018-11-21 03:37:16
掲示板の「こうゆうゲームしたい!」ってのをそのままやったらこうなるという典型だと思う
悪い意味で
8 : 2018-11-21 04:06:14
オペレーショントロイの3年前(PS2時代)というけど、それがすでに周回遅れのゲームだから比較してもなぁ
発表時の2001年では確かに革新性を感じるゲームだったけど、
実際に遊べるようになった2005年ではもう古いというか
最初の構想から随分と規模も安っぽく縮小されて
こんなのをずっと待っていたのか?
ってがっかりしたよ
9 : 2018-11-21 04:13:33
ガンダムってバンダイの中でも稼ぎ頭なのにゲームとなるといつも技術力の低いしょうもないゲームばかり出るのはなんでなんだろう?
中には良作もあるけどほとんどはどっかのゲームをパクって劣化したものだったりさ
10 : 2018-11-21 06:39:49
>>9
ゲーム部門がもっとしっかりしていれば、ガンダムってもっと発展しているのにと思う事は多々あるわ。
11 : 2018-11-21 06:53:39
知ってたらやってたやろなー
戦闘しなくてもただフラフラできるゲーム好き
バンピートロットとか大好きだった
12 : 2018-11-21 08:29:08
一時アップデートまで、アデレードからジオンの宇宙港がある都市まで空路で1時間近くかかったのは笑ったな
チーム全員でギガンで都市襲撃とかやったな?!
13 : 2018-11-21 08:35:51
今の人はわからないだろうけど、決められたクエストとかはまったくなかったけど自分たちでイベントを作っていくゲームだった気がする。みんなで同じモビルスーツで都市に攻撃をしに行ったりする(ゴックでGOとかジムキャでGoとか)楽しかったなー^^
14 : 2018-11-21 09:34:17
今の技術で作られたのをやってみたいけど、予算や利益の面で無理だろうな
ソシャゲでいいからこういうガンダム世界でロールプレイするゲーム出ないかなぁ
皆でやるギレンの野望みたいな…
22 : 2018-11-22 01:24:07
>>14
GNOのリメイク版出すべき
15 : 2018-11-21 09:51:06
ボス狩り中の連邦のチームにドムトローペン軍団で突入して暴れるだけ暴れて帰ったのムチャクチャ面白かった
17 : 2018-11-21 10:55:02
UCGOとStar Wars Galaxiesの2つはどちらも早すぎた。言ってみればウルティマオンラインをガンダムで表現した様なものであり、アイデアに対して技術も表現力も、そして所謂エンターテイメントが着いてこなかった。
自由ではないWowライクなMMOなら後発のSWTORがあるものの、UCGOを継ぐ作品は現在まで存在していない。が、世界観をそのままに自由なMMOに落とし込もうとした試みは、20余年後の未来のネットゲームの原点であるのかもしれない。VRChatには可能性を感じるが、現時点では狭い。
16 : 2018-11-21 10:53:31
懐かしいなぁ
ガンキャノン重装型やジムスナII作ってもらった時は
嬉しかったな。
またやりたいわ
18 : 2018-11-21 11:48:49
今なら拠点となる都市やコロニー以外はプロシージャル生成になるかもしれん
21 : 2018-11-21 22:40:30
エミュ鯖の絵で草。なんでZとかスパガンがおんねん
23 : 2018-11-23 00:00:04
オペトロもガンブレもGジェネもそうだが
なんでここぞというところで手を抜くんだろうな
ガンダムって看板をちゃんと使えば、人も予算もしっかり引っ張れるだろうに
20 : 2018-11-21 15:48:26
GNOの方が放置プレイ出来て長続きした思い出。
コメント一覧 (30)
仲間とガンダム話で盛り上がったりとか、一人でコツコツ狩りを楽しんだりとか、何にもないところ敢行したり、たまに宇宙(そら)に上がってボーっとしてみたりしたなぁ。
サーバーが閉鎖される最後の日、チーターが大手を振って跋扈して滅茶苦茶なことになってたけど、
もうあと1~2分で終了する!というその瞬間から、みんな互いに「ありがとう!」と言い合って最後の瞬間を迎えたのは、良い思い出だった。
そんな昔だったのか。
今でも興味ある人や懐かしむ人達が集まる場所が世界のどこかにある。らしい。
多数の課金ゲーで何がしたかったんだろうか?
バンナムのゲーム自体最初期から知ってるけど進行不可のバグから始まり課金主義に落ちていく過程が罪深い
悪い意味で
発表時の2001年では確かに革新性を感じるゲームだったけど、
実際に遊べるようになった2005年ではもう古いというか
最初の構想から随分と規模も安っぽく縮小されて
こんなのをずっと待っていたのか?
ってがっかりしたよ
中には良作もあるけどほとんどはどっかのゲームをパクって劣化したものだったりさ
戦闘しなくてもただフラフラできるゲーム好き
バンピートロットとか大好きだった
チーム全員でギガンで都市襲撃とかやったな~!
ソシャゲでいいからこういうガンダム世界でロールプレイするゲーム出ないかなぁ
皆でやるギレンの野望みたいな…
ガンキャノン重装型やジムスナII作ってもらった時は
嬉しかったな。
またやりたいわ
自由ではないWowライクなMMOなら後発のSWTORがあるものの、UCGOを継ぐ作品は現在まで存在していない。が、世界観をそのままに自由なMMOに落とし込もうとした試みは、20余年後の未来のネットゲームの原点であるのかもしれない。VRChatには可能性を感じるが、現時点では狭い。
開発当初公開されていた話や画像が
日を追うごとに削除や見つけにくい場所に
隠され無かったことに
アレどうなったの?と言う質問自体が削除
みんな期待してワクワクしてたのに
すっとボケてあれも無理これも無し
出来てみれば平らな大地を地平の彼方まで
眺め延々と放浪するだけ
10万人同時接続で戦艦や輸送機にMS載せて
各地を巡ったり拠点を構えたりなんて出来やしない
海外の品評で最新作にも関わらずコレがジャパンの最新作?嘘だろ何年も前の作品じゃないの?と言わる始末
一番始めの宣伝文句が誇大広告過ぎた
なんでここぞというところで手を抜くんだろうな
ガンダムって看板をちゃんと使えば、人も予算もしっかり引っ張れるだろうに
自由度が高いといいながら全て放置されたまま。
マップはただ広いだけで何にも無い。
ひたすら61式戦車に乗ってたわ・・・でもMS手に入ると凄いうれしかった...。
しかし確か、MS降りると盗人(プレイヤー)に盗まれたりしてたな・・・
最初にドーーーーン!って夢のゲームみたいに発表されて、HMD使って没入できます!
とかひたすら凄い感じで、しばらくしてガンダムゲーだと発表されて
そして、開発は進まず、どんどんどんどんどんどん要素縮小されて(←ここβ)
結局、βで宇宙にも行かない段階でやめたけど、宇宙には行けたらしいね。
ズゴックがいて釣りもできますよーとか、ほんとなんか・・・。
ただ、「移動が超リアルは超くそ」ということを教えてくれた。
この頃は夢があったね
数億積んでガンダム作っても同じとか酷かった。
いちいち生産者にこの値段でこのMS作ってと注文してたのがシュール。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ゲーム」カテゴリの最新記事