名無しさん : 2018/11/24
サイコガンダムmk-Ⅳ 3号機
ガンダムエース1月号発売中です!
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2018年11月26日
『ムーンガンダム』メカページは「ドアーズ(サイコガンダムMK-Ⅳ 3号機)」です。1巻表紙でおなじみの、ムーンガンダムの頭と月の元になったやつです。よろしくおねがいいたしますー #GUNA #ガンダムエース https://t.co/snOwoUm5VA pic.twitter.com/yVgFutz6gb
名無しさん : 2018/11/24
名無しさん : 2018/11/24
名無しさん : 2018/11/24
ムーンガンダムよりカッコいいな
名無しさん : 2018/11/24
シューデザナイズのガンダムmk2にみえる
名無しさん : 2018/11/24
この書き方だと砲撃型プレート持ったタイプもいるのかね
名無しさん : 2018/11/24
サイコプレートがほぼサイコフレームって
使ってる量ユニコーンより多くない?
名無しさん : 2018/11/24
これ1~2号機本編に出てくるやつだ
名無しさん : 2018/11/24
硬い板をサイコミュ制御で自由に敵へぶつけたり盾にできるってのがサイコプレートなんです?
名無しさん : 2018/11/24
名無しさん : 2018/11/24
>戦った感想
普通に落としてる…
名無しさん : 2018/11/24
このディジェ
容赦せぬ
名無しさん : 2018/11/24
UC0088~93らしいデザインをしてくれ
名無しさん : 2018/11/24
上からアームで付けてるの微妙だな
コメント一覧 (129)
メリクリウスがGドアーズで
ヴァイエイトが…?
同人としてセンチネルがどんなに偉かったか、他の作品が今更ながら教えてくれるわ
デザインは同じゲーム出身なのにサイコMk-Ⅲはわざわざ被らないように避けたのに
Mk-Ⅳは気にせず被せたのは何か理由とかあるのかねぇ…?
gジェネさんはまあそう言う解釈もあると言うことで
ってのは割と好き。
「実は〇〇のプロトタイプ」よりも破綻しにくいし
ジオの中からガンダムが出てくるとかそんなビックリドッキリメカがいたらしいが、盛り上がってないのかね?
AOZで火星に落ち延びてたなんて設定が出来たから”アリ”になったんだろうが…
最初にこの人のデザイン見たのが鉄血のオルフェンズだから、どれも鉄血に見えてしまう
装甲の外側の漢字の凸凹みたいな形のフチとか姿勢制御スラスターの形とか
みんな買ってるが瞬殺してたとは。
どんな設定なんだ?
・頭部 アムロが破壊した敵機の頭部
・胴体 頭部が破壊されたサザビーのプロトタイプの胴体
・背負っているサイコプレート ムーンコロニーに置いてあった(突き刺さっていた)
でこれらを繋げて、操縦できたのがMSの訓練すら受けた事のない少年。
挙句の果てに「サイコガンダム」の系列・・・
凄くて適当で無茶苦茶な設定だな。
デカくないサイコガンダムってアイデンティティー失ってる気がする
で、サザビーのプロトタイプの胴体とサイコガンダムの頭部くっつけて・・・サイコフレームが動き始めました
サザビーとニューのプロトタイプ?
後々のユニコーンにも影響が・・・
こう書いたらあり得る話だなーと 皆さんが思うのだろうか?
『設定 変過ぎる』に1票
たいたいサイコプレートは誰が作ったんだ?
後女性パイロット
ネオジオングは、フルサイコフレームだっけ?
ユニコーン以降はやりたい放題だな!
サイコフレームってUC出る前から元々そんなもんじゃない?
乗り手の気合で機体がパワーアップ!
これができるようにするための舞台装置
既存のプレートにサイコミュ用のチップを練りこんだだけなんだから
スペース節約はするだろうけど防御力は普通のプレートと変わらないと思うが
物理的に考えてビーム>ライフル弾>バズーカ弾>サイコプレートの順の弾速でないとおかしい
それなのにあのアムロ・レイがサイコプレートに被弾する程の速度が出ているのは異常
更にプレート自体がMSに刺さるという攻撃方法、そして使われたプレートが全く損耗しないという事も異常
サイコフレームなんかではなく超合金Z製なんじゃないかとさえ思われる堅牢性は笑いが出るほどひどい
この時代背景での新MSのオーバースペックも目についていたがサイコプレートの存在は度を超えている。
これは機能性があってもデザインがな。
何でも背負わせればいいってもんじゃないわ。
サイコプレートは誰が作ったんだ?
そーいえば、クロスボーンガンダムDUSTにムラサメ(サイコガンダム)が出てたな。
ティターンズやハマーンのネオジオンの強化人間やサイコミュって
一般兵を強化&暴走させてエースやNTと対等以上にって感じになっているから
エースがNTだったらそりゃ敵わない、サイコミュ使えばさらに上になるんだから
ジョニ帰でサイコミュオンした途端にシャアがあの二人を瞬殺するのは納得だわ
それならそれでもうちょいサイコの記号を盛り込んでもよかった
デザイン先行で設定を後から思いついたわけでもあるめえし
「ムーン・ムーンにサイコガンダムの頭が保管されてた」
そして宇宙戦国時代・・・
「海底に引越したムーン・ムーンの御神体が元祖サイコガンダムだった」
ある意味歴史は繰り返すw
世界観が違いすぎて違和感しかない
宇宙世紀のMSではなくヴァーチェやナドレなどOOや最近のMSだった。
勝手な印象だが宇宙世紀のガンダムタイプの頭は基本シンプルな感じであまりゴチャゴチャしてないイメージかな
連邦のMSは直線的といってもそこまでしっかりしたラインってわけでもなく・・・
当時のイラストの印象がそう思わせるのかしらんけど
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY」カテゴリの最新記事