1 : 2018/11/25(日) 21:45:10.321
これなにwwwwwwwwwww
4 : 2018/11/25(日) 21:45:57.452
カロリーメイト
6 : 2018/11/25(日) 21:46:23.952
大気圏突入用のシートが入ってる
7 : 2018/11/25(日) 21:46:57.879
>>6
それは股間のところな
8 : 2018/11/25(日) 21:47:46.710
HGの旧キットだとあれよく取れるんだよなぁ
9 : 2018/11/25(日) 21:47:56.998
カッチカチのところ
10 : 2018/11/25(日) 21:48:08.471
幸せの黄色いハンカチだよ
11 : 2018/11/25(日) 21:48:27.793
昔は教育コンピュータだったわ
今だと高機動戦闘用のバランサーだかなんだか
12 : 2018/11/25(日) 21:49:23.364
実はあれが本体
13 : 2018/11/25(日) 21:50:21.856
ヘリウム(核融合炉の燃料)の追加増槽らしい
継戦時間アップのためだと思う
16 : 2018/11/25(日) 22:07:30.339
バッテリーだって聞いたけど
17 : 2018/11/25(日) 22:09:12.811
>>13>>16
この辺だろうな
14 : 2018/11/25(日) 21:51:03.357
ガンプラ作ってるとよく思うわ
15 : 2018/11/25(日) 21:51:24.418
旧HGなのか非リバイブHGUCなのか
18 : 2018/11/25(日) 22:16:23.722
潰すと臭い液が出る
19 : 2018/11/25(日) 22:22:14.722
後継機でなくなったのは結局戦闘中にガス欠になってなかったからか
どうしても必要なときは巨大タンクじゃないと意味がなかったからだと思う
24 : 2018/11/25(日) 22:52:31.138
>>19
俺の妄想だとガンダムに付いててジムに付いてないのは
運用構想の違いだと思う
ガンダム作った時はモビルスーツは単機あるいは少数で作戦するって前提だったけど
ジムの量産に成功したら大量のジム+母艦での運用を考えたから
モビルスーツ自体の継戦能力はそんなに必要ない的な
22 : 2018/11/25(日) 22:51:10.488
ブルーディスティニーって廃熱口一基でいいの?
23 : 2018/11/25(日) 22:52:02.726
あれ好きだけどなぁ
無いとおかしいだろ
コメント一覧 (71)
足が戦車みたいになってるからガンタンク、
肩にキャノン砲がついてるからガンキャノン、
腰にダムがついてるからガンダム。
たしか…投げると爆発する手榴弾みたいになったか、強力な閃光を発した気がするが。
ガンダムと同じ安彦デザインやし。
それか、股関節を守る装甲だし、リアクティブアーマー(爆発反応装甲)か?
なんにせよ、装甲の上にあるようだし、センサーとか重要部品ではないと思いたい。
足のビームサーベルボックスは推進剤が追加で入ってるからフロントアーマーに移動したんだよ
近年は忘れられてる設定だが
ジムはあれが無いからビームライフルじゃなくビームスプレーガンが主兵装とかなんとか(ビームライフルを装備出来ないわけじゃないけど)
つまりは彩り
病院行くべき
戦場で何か大事なものを拾ったり、捕虜になっている仲間を見つけたら落とさないようにそこへ入れてホワイトベースや基地に運ぶ
セイラさんを手のひらの上に乗せて歩くシーンがあるが、アムロがその機能を知らなかったためであろう。
話逸らして申し訳ありません
中身が気になるけど、何が入っているか聞くのはNG。
エンジンとか燃料関係のなんちゃららしいっす
引きちぎって、敵に投げつけます。
すると、浸透性薬剤とヤヴァイ物質を撒き散らしながら、高温で燃え続けます。
えっ?アートラッシュはそうじゃないってw
ガンダムは後付けだとよく言うが、後付けを作ってるのは我々なのではないかとか思ってしまった。
ないとデザイン的に寂しいしオシャレアイテムかな
大体ヘリウム関係って設定なんだろうか?
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事