0: 2018年12月13日 02:55

UCのep5の最後でユニコーンにempty表示が出てるんだけど、宇宙世紀では特にMSがエネルギー切れ起こすのってなかなか描写されてないと思う。核だからだろうけど。
それともあれは推進剤かなにかだったのかな。
ふと疑問に思ったので。
MSがエネルギー切れ起こしたり、稼働時間に言及してるシーンってほかに何があったかな。
SEEDには多かったと思う。

2018-12-23_16_12_55



 スポンサードリンク
1 : 2018-12-24 08:02:17

真っ先に鉄血2話のバルバトスのガス欠が出て来た



5 : 2018-12-24 08:12:11

>>1
鉄血の場合は動力源(エイハブリアクター)はほぼ無限でも
推進剤や弾薬、装甲は消耗するということで
艦に戻ったりして補給と修理を受けるシーンが多かったね



4 : 2018-12-24 08:11:16

ティエリアがよく「粒子残量が……!」って言うやつ
太陽炉ってエネルギー切れしないと思ってたけど違うの?



9 : 2018-12-24 08:15:45

>>4
無限にエネルギーが湧くけど、瞬間的に必要量を生成できるわけじゃないから貯蓄を使い切ると一時的にダウンする。



10 : 2018-12-24 08:15:50

>>4
生成スピードより消費スピードが大きければ(一時的に)枯渇する



12 : 2018-12-24 08:19:10

>>4
00を除けば太陽炉が一度に放出できるGN粒子の量は大したことがない
だから非戦闘中にちまちまコンデンサーに貯めて戦闘中はそれを使ってる
だからコンデンサーの粒子が切れたら実質戦闘不能になるのだ



24 : 2018-12-24 09:12:00

>>12
二期ラストでケルディムが一秒トランザムをやってたように
一応戦闘しつつトランザム用の圧縮粒子を貯め込める程度には粒子生産量があるよ



53 : 2018-12-24 09:52:13

>>24
横からだけど、二期の第四世代MSはトランザムを使用する前提で作られてるから大丈夫なんだろう



60 : 2018-12-24 10:00:32

>>53
そもそもトランザムどころか推進剤としてスラスターから粒子垂れ流しで戦い続けられるくらいだし
結構余裕あると思うよ



6 : 2018-12-24 08:13:34

種のストライクは初期はしょっちゅう電池切れを起こしてた印象がある



26 : 2018-12-24 09:17:48

>>6
PS装甲がフェイズシフトダウンする瞬間が妙にカッコいいよな



116 : 2018-12-24 11:43:47

>>6
同世代機4機+αに襲われてるんだから仕方あるまいて



13 : 2018-12-24 08:22:15

デスティニーのオーブ戦時のエネルギー切れは武装用エネルギーと推進材が切れただけだったっけ?確か核分裂炉とハイパーデュートリオンシステムのハイブリッドだから実質エネルギー切れはおかしいはずなんだが……



17 : 2018-12-24 08:36:51

>>13
あれは想定以上の運用により爆上げした機体出力を見越した調整が出来てなかったのが問題...とか今は釈明されてる



18 : 2018-12-24 08:39:49

SEED系のバッテリー切れ=PSダウンとかいう視覚的に分かりやすいのが好き

どことなくアンパンマンの「顔が濡れて力がでない」に通づる部分がある



25 : 2018-12-24 09:13:58

>>18
ムウ「ストライクー、新しい電池よー」
キラ「元気百倍、ストライク!!」
を実際やったしなw



21 : 2018-12-24 08:50:30

とかくモービルスーツの運用は金と手間と物資がかるのです!

ダストの宇宙漂流では動力源より消耗品気にしてたね


22 : 2018-12-24 08:52:33

電力ではなくて推進剤だよ。電力無くなったら生命維持できないでしょ。
だからUCだと解決策としてでっかいプロペラントタンク積んだでしょ。
タクヤはUCの弱点、推進剤が枯渇する問題を増槽で解決したわけだ。
F91とかだと小型だから推進剤の使用量も減って継続戦闘力が上がりVだとザンスカーるがビームローターで推進剤の枯渇問題を改善しているしね。



69 : 2018-12-24 10:09:20

>>22
ただ、ビームローターは正直無駄な感も
せっかく小型軽量化したのだから素直にミデアで輸送すりゃいい
デスフィズみたいに基本単独行動するような前提で、ビームローターだけでなくビームシールドやビームファングの機能も併用してますだと合理的なんだけどね



78 : 2018-12-24 10:27:16

>>69
ビームローター運用してるザンスカはモトラッド艦隊降下まで地上にロクな艦艇用意できなかったからなあ。
ミデアでいいのミデアを調達(降下)させられなかったんだよ。
ミデア自体Zガンダム劇中で登場しない(AOZ2でちょっと登場するから完全退役はしてないけど)くらいに廃れてるんだし。



23 : 2018-12-24 08:57:25

MSだと推進剤の問題は命題だからなあ、宇宙だとMSと母艦がセットなのはそれでだし



27 : 2018-12-24 09:18:15

・まず核融合炉の燃料、ジュピトリス云々で木製から持ってきていたヘリウム3(現実世界では重水素(トリチウム)を使うけど)
・推進や姿勢制御に使うスラスター用の推進剤、ロケット燃料(大気が無い宇宙空間で使用しているため)だろうか
・弾薬やもしかしたら必要かも知れない各種冷媒や関節部や可動部の潤滑油
ここらへんかなぁ



99 : 2018-12-24 10:58:09

>>27
宇宙世紀のMSの推進剤は基本熱核ロケットで液体水素。
ただし水素のみじゃなくて他の元素を添加しているらしく、土星エンジン(ヅダやドム、さらに言えばゲルググにはその発展形が使われている)だと亜鉛や鉛等の重元素を使用する広域推進剤技術が使われているらしい。
また、本体の出力により機動力も変わることから、俺たちが知っている熱核ロケットとも構造が違うらしい。(電力で直接水素を弄ってるのかもしれん)

ちなみに主推進器以外は固形化学ロケット。



113 : 2018-12-24 11:34:04

>>99
詳しくありがとうございます
亜鉛や鉛等の重金属添付まるでハイオクガソリンみたいですね・・・

主推進器以外は固体化学ロケットってことは戦闘のたびにカセットを交換するみたいに燃料カートリッジとかを交換してたりして



115 : 2018-12-24 11:43:36

>>113
まあ吐き出す粒子が重いほど推進力に成る訳だしね
固体ロケットでも小刻みに吹かしたり出来る辺りは燃料ペレットが詰まった弾倉を差し替えかも?



29 : 2018-12-24 09:21:18

00の例が顕著だけど使用するエネルギーが多ければ、供給が追いつかずエネルギー切れになる
バッテリーが動力の種とGレコはエネルギーの供給ができないので切れたらおしまい
種の核動力機ですら、デスティニーが調整不足もありパワーダウンしたり、
ミーティアソードの試験中にエネルギー大量に消費してフェイズシフトダウン起こしたって聞く



30 : 2018-12-24 09:25:29

PS3戦記アバンのユーグのジムコマンドはビームガンエネルギー切れ、ゲルググキャノンを退けるも本体もガス欠寸前ぐらいまでいってたな
退却の余裕がない状態での戦闘って推進剤気にしながら戦う必要があるからストレス溜まりそうだなあ



31 : 2018-12-24 09:25:44

推進剤と内燃機関の話って俺らでいうと
内燃機関:体を動かすエネルギー(飯や睡眠)
推進剤:外付けで移動に使える動力(車のエンジンとか)
って認識でいいんだよな?



55 : 2018-12-24 09:56:14

>>31
人間に例えるなら飯と筋肉だな
飯を食わなくても一生生きる事は出来るけど、筋肉は疲弊したり乳酸が貯まるから休憩や補充を挟まないといけない



32 : 2018-12-24 09:28:19

SEEDのバッテリー切れの警告は遅すぎる。
もっと警告表示して数秒後にバッテリー切れとなるのは
敵に捕獲されるか撃墜されるかしかない。
それならPSダウンをもっと早くして最低限撤退する余力が
ないといけない。



35 : 2018-12-24 09:31:04

>>32
あくまでPS装甲がダウンするのであって戦闘不能になるのはまだ余裕があるんやで、
実際にストライクがダウンした状態で砂漠でやりあったろ?



34 : 2018-12-24 09:30:47

 MSには、機体を稼働させている動力(発電機)と、移動に使うスラスターの推進剤がある。
このふたつを一緒くたにしてしまってはいけない。
どちらも途切れれば、戦闘にならないくらい大幅に制限が出るのは同じだが。

 さて…、核動力炉は発電機で、膨大な電力を長時間生み続ける。
しかし、MSは何もしてない時と、戦闘でビーム撃ちまくっている時で、消費する電力が違う。
動力炉は出力の急激な上げ下げができないので、バッテリー(蓄電池)も併用しているはずだ。
一定量を発電する動力+電力を蓄えるバッテリー。まとめてジェネレーターと言ってる。

 戦闘で使いまくれば、バッテリーが一時的にカラになることがある。(動力炉から充電されるが)
劇中の“エネルギー切れ”はこの状態か、スラスターの推進剤切れかだろう。



36 : 2018-12-24 09:33:01

エネルギー切れなら、EWでデスサイズのビームシザーズがビーム刃を維持出来なくなったシーンが好きだな



38 : 2018-12-24 09:33:57

推進剤の残量を気にする描写はそれなりにあるよね。
Zでカミーユとクワトロが宇宙に上がった時にZに百式載せて戦場まで運んだときとか、ZZでガンダムチームが砂漠を渡るときに飛ばずにMSで歩いて移動してたりとか。
SEEDのMSは推進剤がどうのって描写を見た覚えないけど、ミノフスキードライブみたいな電力で飛べるなにかがあるの?



42 : 2018-12-24 09:39:59

>>38
それとかZで母艦が落とされたらMSは人形同然とかって言われてたしな



41 : 2018-12-24 09:39:32

カタログスペックで言うと当時としては武装も機体性能も超絶に強いZZ
しかし、燃費や整備性が劣悪で、最終決戦でガス欠になって行動不能に陥ったのコイツくらいではなかろうか
カミーユがみんなの力で敵の動きを止めて、ジュドーはみんなの力で自分を動けるようにしたのも対比になってていい
「みんなの力がガンダムに!」も熱い



62 : 2018-12-24 10:01:36

逆シャアでも「拾ってやるから帰りの燃料は気にすんな」みたいな台詞あったし
機体を動かす融合炉と機体を飛ばす推進剤は別よな



70 : 2018-12-24 10:10:48

MSのエンジン=電力発生器なので、生じた電力をコクピットや制御・機体の駆動・ビーム発射等に使っているわけだ。
電力以外に必要な補給物資は何か?っていうと、弾薬・ビーム粒子、装甲や電装品の交換、飛行や宇宙空間の加速に必要な燃料、駆動部のオイルやグリス等だよね。
ストライクはバッテリーだから電力の補給も必要だし、GNドライブだと電力・ビーム・推進燃料を賄えるので超便利だね。



79 : 2018-12-24 10:30:00

実際にガス欠になったわけではないけど、Zでメッサーラの補給を行なっていた士官が「この艦の推進剤の殆どを食っちまうなんて」みたいに愚痴ってたのが印象に残ってる



81 : 2018-12-24 10:33:54

逆シャアの「パワーダウンだと!?」はなんのパワーなんだろ



86 : 2018-12-24 10:38:02

>>81
腹部の拡散メガ粒子砲。
ジェネレーター直結式のはずだから本体からのエネルギー供給ダウン。


87 : 2018-12-24 10:38:16

>>81
ジェネレータ直結のハイメガキャノン付近に被弾してジェネレータ出力が低下してしまっている



85 : 2018-12-24 10:37:48

地球上での燃料切れなら停止するか墜落するだけですむけど、宇宙でのMSとか艦船の推進剤切れは怖いよね
減速も軌道変更もできずに速度を維持したままどこまでも・・・とか
(某仮装巡洋艦みたいに)



121 : 2018-12-24 21:28:39

ZZは一度完全にエネルギー切れになったがニュータイプの力で復活してたな



124 : 2018-12-25 00:58:32

トールギスはいかにも燃費が悪そうだけど作中ではその様な描写は無いね 代わりにパイロットの身体の方が保たないけれど 一応短期決戦様なのかね