0: 2018年12月26日 15:14
1 : 2019-01-29 08:05:14
OOの「アロウズ」はここでいい?
それともティターンズみたいな扱いにする?
12 : 2019-01-29 08:52:43
>>1
独立治安維持部隊扱いやからそれで合ってると思う
2 : 2019-01-29 08:16:38
劇場版OOの地球連邦平和維持軍だろ
4 : 2019-01-29 08:22:15
鉄血だとギャラルホルンになるんかね
相当な規模と影響力はあるはず
金星方面はまだ分からんけど地球と火星は押さえてるわけだし
5 : 2019-01-29 08:31:26
OO劇場版の地球連邦と鉄血のギャラルホルンの一騎討ちだな。
7 : 2019-01-29 08:37:34
組織としての強さだろ?
ギャラルホルンは結構ガタガタだと思うんだが
8 : 2019-01-29 08:45:18
>>7
内部は静かな内ゲバ状態だがいざ外敵への対応になるとまとまるから弱くはない
15 : 2019-01-29 08:59:05
>>8
いやいや
内部から革命軍なんて出して同士討ち状態になってる時点で・・・
29 : 2019-01-29 09:45:06
>>15
本編終了後、膿を出し切った後のギャラルホルンはしばらく強固な組織になってるだろうけどね
52 : 2019-01-29 10:34:39
>>29
ラスタルがどこまで本気で改革したかによるね
あと、ラスタル以外の人材がどれだけいるか
実質ラスタル1人の強権体制だとどのみち先は長くなさそう
9 : 2019-01-29 08:47:11
これは軍力のみ?それとも政府や治安組織含み?
その辺で見解が変わってくるんだが
10 : 2019-01-29 08:49:52
>>9
言うほど変わるか?
どの項目でも00の連邦がトップクラスやと思うけど
31 : 2019-01-29 09:54:56
>>10
行政執行能力はむしろ軍事力より重要やろ
41 : 2019-01-29 10:18:52
>>31
行政執行能力も普通に高いと思うけど
13 : 2019-01-29 08:52:49
2期ガンダム並みかそれ以上の性能の量産機がいる劇場版00の連邦が最強かな
14 : 2019-01-29 08:57:04
旗艦ジャンヌダルクごとリガミリティアに協力してくれてからはそれまで不利だった戦況が変わってきてたり、やる気ないだけで全力出したら圧倒的物量でザンスカール倒せるらしい設定があったり、Vガン時代の連邦軍も言うほど弱くないと思う
ゲドラフ相手に30年前のヘビーガンで向かって瞬殺されたりするのは頼りなさの極みだけど
18 : 2019-01-29 09:03:22
>>14
ヘビーガン使ったのはマケドニアコロニー軍
Vガンの時代は独立コロニー国家が乱立してて、連邦に所属していない/一応は所属していても服従しているわけではないコロニーが多いので、組織としてはかなり弱体化している
21 : 2019-01-29 09:06:48
>>18
あれ連邦じゃないのね
なら旧式持ち出すのも納得
16 : 2019-01-29 09:00:05
組織の強さってものを何をもって語るかだよな
軍事力もそれなりに大事な要素だけどそれだけじゃないだろうし
19 : 2019-01-29 09:03:25
特権という意味ではティターンズしかないと思う
20 : 2019-01-29 09:05:34
戦後の遺産の旧式がはびこる時代に
ヴァサーゴとアシュタロンとその強化機
さらに最強のDXを開発した新連邦もなかなか
まあ両方裏切られたり奪われたり散々だけど
23 : 2019-01-29 09:10:15
死んでこいって命令したら喜んでと返す兵隊が居るのが理想やろ、
つまりGHのラスタル配下かOZのトレーズ配下やろ
44 : 2019-01-29 10:23:24
>>23
それは指導者が強権なのであって
組織として強いかどうかはなあ・・・
25 : 2019-01-29 09:25:41
AGEの連邦も最後の方ならいい線いくんじゃね
30 : 2019-01-29 09:47:07
>>25
フットワークの軽さは間違いなく連邦イチだと思うが
いかんせん戦力が乏しいからな…
地球の命運をかけた最終決戦でも艦艇20隻くらいしかいなかったし
33 : 2019-01-29 09:57:05
00はELSちゃんがどーなってるのかやな
一緒にMS乗ったりするらしいし軍属とか居たら完全にぶっちぎる
34 : 2019-01-29 09:57:49
地球をリングにしてしまうコロニー国家連合
35 : 2019-01-29 10:04:08
未来世紀は謎いからなー
ガンダム軍団が全部軍属扱い出来るなら強いけど
軍っぽいのはちょっとしか出なくてそんな強くなそうなんだよな・・・
38 : 2019-01-29 10:12:19
>>35
あの世界のMSやMAって、MFと比べるとどうしても地味というか弱そうというか……
ブッシ、ノブッシ、ファントマ以外にまともなやついたっけ?
42 : 2019-01-29 10:19:43
>>38
それ以外だと地球って僻地に置いてある地方用MSしかないから見劣りするのはしょーがない、
コロニー防衛用MSとかあるならもっと高性能なんだろうけど
39 : 2019-01-29 10:15:19
連邦はフリットに
ヴェイガンはゼハートに指揮丸投げされてたような印象あった
裏切りそうで裏切らなかったアスノ指令大好きおじさん・アルグレアスあたりが頑張ってただろうけど
54 : 2019-01-29 10:36:11
サテライトキャノンとか、ファーストニュータイプを取り込んだ月面基地とか、ビットMSとか
試作機ではLシステムとか、技術も倫理観も色々ぶっ飛んでるXの連邦軍はどうだろう
56 : 2019-01-29 10:43:08
OOはどの作品もCBが強いんであって連邦自体はそこまで強くないと思うんだが
共闘もその組織の一部にするってなら話は別だけど
59 : 2019-01-29 10:55:04
>>56
劇場版の時点でCBガンダムより上のジンクス4量産してるんやで
その後はイノベイター増えまくりのガデラーザまで量産しだす
62 : 2019-01-29 10:59:03
ACの地球統一連合は物語の早い段階にOZに乗っ取られるもののこの世界においては長きにわたって地球や宇宙を支配下に置き反勢力を鎮圧し続けたからね(宇宙に出て195年もたってるし)
86 : 2019-01-29 12:59:48
Xの新連邦はMSの戦力、MS開発能力、政治能力含めガンダムシリーズ内でもかなり上位だと思うがクラウダとかディクセンみたいなトンでも量産機作っちゃう革命軍の方が技術的には更に上なのがな
88 : 2019-01-29 13:40:20
第七次宇宙戦争末期、文明崩壊直前の地球連邦軍とかはかなり極まった技術力だったろうけど、
実際に劇中に登場していないから難しいな
94 : 2019-01-29 16:50:43
>>88
ビットMS率いるガンダムタイプ各機に
最大13機のサテライトキャノン一斉掃射
これだけでも相当なものだと思うぞ
95 : 2019-01-29 17:37:03
>>88
劇中出ている新連邦は新規にMS開発したりして頑張ってる
僅か15年でエスタルド等の小国三つをまとめて黙らせられるくらいには回復してる
ただDOME争奪戦で戦力使い切った疑惑濃厚だけれど
96 : 2019-01-29 17:54:19
ティターンズやアロウズはエリート部隊が増長まくった連中で
主人公に対する立ち位置は同じなんだがアリアンロッドは中央軍の主力部隊なんだよね。
ならGHじゃないかな?
旧カルタの部下の地球外縁機動艦隊は反乱には賛同せず、アリアンロッドに吸収されて
結局、マクギリスの子飼いの10隻程度の造反で片づけた訳だし。
98 : 2019-01-29 19:28:19
軍組織として、なら
判断基準は教育・訓練だな
質の高い兵士を大量増員できる組織が軍としては最強
その意味では宇宙世紀の地球連邦が最強では?
ザンスカールだろうがなんだろうが、蓄積された訓練ノウハウがあるから本気を出したら現有戦力を擂り潰しながら時間稼いで、新型と良く訓練された兵士の大軍が押し潰す、一年戦争の再現にしかならんだろ
101 : 2019-01-29 20:07:10
>>98
ザンスカールに連邦は手も足も出なかったでしょ
最終決戦は奇跡の連続でなんとかなったようなもんだし
102 : 2019-01-29 20:18:53
>>101
最終決戦に参加した連邦軍って、ムバラク艦隊「だけ」じゃねーか
他にどれほど戦力があるのか知らないが、そのことを理解したうえで手も足も出ないとか言ってるのか?
105 : 2019-01-29 22:55:37
>>101
地球連邦の本気を現有戦力の総動員程度にしか考えられないのか
地球連邦の本気とは総力戦体制への移行だぞ
軍需物資を大量生産する莫大な予算と工業力、そして兵士の大量動員を可能にする訓練ノウハウがあれば時間さえ稼げれば余裕で逆転するのはアメリカが半世紀以上前に実証した
103 : 2019-01-29 21:36:31
戦力的にはサテライトキャノン最低39門以上(本体+Gビット12機×3)あって、それ以外にもエアマスターレオパルドもGビット含め100機以上いてニュータイプ抹殺用のガンダムベルフェゴールとかニュータイプの力使って敵MSの動き止めるLシステムとかあるガンダムXの旧連邦軍が一番強そう
コメント一覧 (122)
ゲドラフ相手に30年前のヘビーガンで向かって瞬殺されたりするのは頼りなさの極みだけど
軍事力もそれなりに大事な要素だけどそれだけじゃないだろうし
ヴァサーゴとアシュタロンとその強化機
さらに最強のDXを開発した新連邦もなかなか
まあ両方裏切られたり奪われたり散々だけど
つまりGHのラスタル配下かOZのトレーズ配下やろ
イノベイター多数、ELSと共存、オリジナル太陽炉ばかり
量子化やワープも自由自在らしいから、総チートだろ
戦いは数だよ兄k(ry
後、(必要ないから)宇宙進出があんまり進んでないから
勢力圏としてはトップクラスで小さいかも知れない(50年後のは除く)
一緒にMS乗ったりするらしいし軍属とか居たら完全にぶっちぎる
ガンダム軍団が全部軍属扱い出来るなら強いけど
軍っぽいのはちょっとしか出なくてそんな強くなそうなんだよな・・・
・フリット復帰による指揮能力、開発力、統率力の上昇に伴った戦闘能力の大幅上昇
・ガンダムAGE-FXの戦闘能力とAGEシステムの存在
・シリーズ屈指のビーム兵器ドッズライフルが標準装備
・アデルのウェア換装による対応力、クランシェの機動力(両機種ともに一部エース専用などではなく量産済み)
・プラズマダイバーミサイルの量産(アニメ版では核兵器みたいなもの。小説版ではBC兵器の類)
・宇宙艦隊の要であるビッグリング喪失後でも、フリットが一人復帰するだけでヴェイガンを追い詰められる組織の規模。(単純にヴェイガンが組織として相対的に小さめなのもある)
でも政治は絶望的な気がする。情勢が世紀末みたいなもんだし。しかも軍事面もフリットの存在に依存している点が大きすぎるせいで、フリットを潰されるとどうしようもない。それを潰すのが難しいんだけどね。
ヴェイガンはゼハートに指揮丸投げされてたような印象あった
裏切りそうで裏切らなかったアスノ指令大好きおじさん・アルグレアスあたりが頑張ってただろうけど
試作機ではLシステムとか、技術も倫理観も色々ぶっ飛んでるXの連邦軍はどうだろう
共闘もその組織の一部にするってなら話は別だけど
和平政策で軍縮傾向なのと、CBガンダムも火力だけはめっちゃ増強してるのと、マイスターの操縦技術に匹敵するのがグラハムくらいなもので
やっぱりCB強いよねってなるいい感じのバランスだと思う
実際に劇中に登場していないから難しいな
主人公に対する立ち位置は同じなんだがアリアンロッドは中央軍の主力部隊なんだよね。
ならGHじゃないかな?
旧カルタの部下の地球外縁機動艦隊は反乱には賛同せず、アリアンロッドに吸収されて
結局、マクギリスの子飼いの10隻程度の造反で片づけた訳だし。
判断基準は教育・訓練だな
質の高い兵士を大量増員できる組織が軍としては最強
その意味では宇宙世紀の地球連邦が最強では?
ザンスカールだろうがなんだろうが、蓄積された訓練ノウハウがあるから本気を出したら現有戦力を擂り潰しながら時間稼いで、新型と良く訓練された兵士の大軍が押し潰す、一年戦争の再現にしかならんだろ
軍事力もそうだけどそれ以外の面も侮れない
同じ頃に眠れる獅子と言われてあぐらかいてたら実力がどんどん衰退していざ戦争で何もできず滅んだ清国あるだろ以前にGセイバーで清国と同様の末路辿った設定になっただろ
初動は思うように動けず厳しそうな感がある
そこ乗り切れば戦争にシフトしてくだろうけど
理由は違えど腰の重い宇宙世紀の連邦に近いかもな
アリアンロッドが強固なのか、敵がマクギリス・オルガだからなのか。
最弱はバエルと鉄華団。
ヴェーダ IN ティエリアが有れば結局 対話出来て同等なのかな
リリーナが統一国家の代表になった時代の軍は、どうなのかね
ゼダンの門の時のあの大艦隊にコロニーレーザー持ってて技術力も凄くて新型MSラッシュの開発力。
アクシズなんてグワンバン、サダラーンとエンドラ級8隻ぐらいしか所持してないからエゥーゴいなかったらハマーン軍などまともに戦える相手では無かった。
ZZより大分前にサイコガンダムMK-2なんていうネオジオン軍でも撃墜できたのZZ末期の強化マシュマーぐらいじゃねってとんでもMS出してきて
ビーム兵器主体のプル、プルツーのキュベレイmk2、キャラのRジャジャ、マシュマーのハンマ・ハンマ、グレミーのバウ、ラカンのザクⅢではまず落とせる代物じゃ無かった。
ZZ末期の強化マシュマーのザクⅢ、ラカンのドーベンウルフ隊でようやく撃墜できたかクラスの化け物がグリプス戦役に出来上がってる。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事