0:2019年01月06日 21:54

1st本編のザク(シャア専用含む)はパイプの色が機体本体と同色なのに、MSVのザク(マツナガ機、ライデン機、マインレイヤー)はパイプの色が本体と違うことで差別化されているのに最近になって気付いた。

71R9drO4HvL._SX342_



 スポンサードリンク
1 : 2019-03-21 07:13:00

ちょっと違うかもしれないけどエクシアくんの肩とかの粒子供給コード好き



2 : 2019-03-21 07:27:43

サザビークラスでもパイプ問題は解決しませんでしたな
いや問題なのかわからんけど



23 : 2019-03-21 08:38:16

>>2
シナンジュ「わざわざ付けられたんやで・・・」



3 : 2019-03-21 07:29:09

ガンプラじゃかなり重要なポイントになるよね。
市販パーツに置き換えるかプラパイプを切って自作するか、腕の見せ所よ。



4 : 2019-03-21 07:29:46

何でハイザック君は腕にパイプ増えたの?

81e3xwCjIOL._SX342_


11 : 2019-03-21 08:02:20

>>4
ビーム兵器使うため



5 : 2019-03-21 07:32:58

中身はオイルでいいの?



9 : 2019-03-21 07:57:12

>>5
意外に冷却材みたいなのだったりしたりして。
PCの水冷式みたいな。



6 : 2019-03-21 07:35:49

もっとパイプ径を太くしてパワーアッブ図るとか考えるヤツいそうなのにジオン



35 : 2019-03-21 09:11:07

>>6
ジオンじゃなくて連邦のハイザックがパイプを増やすことによるパワーアップ(エネルギー伝達量増大)をしているな



7 : 2019-03-21 07:51:09

RFザクなんかの動力パイプはあれ飾りの類だったんだっけか?

67c45cf0


8 : 2019-03-21 07:54:20

小型を維持する為にパイプを増設された木星クロボン良いよね……



10 : 2019-03-21 07:59:50

そういえばムーンガンダムにも動力パイプついてたわね。
お腹辺りに。



21 : 2019-03-21 08:28:32

>>10
あれは首から下はバルギルって名前のプロトサザビーだからな



13 : 2019-03-21 08:15:23

ガンダムMK-IIのバックパックのチューブもある意味パイプの一種ともいえるな



15 : 2019-03-21 08:17:11

当たらなきゃ問題ないという発想で外部に晒してるんだろうけど普通に危ないと思うんだが
デブリと接触したり近接戦闘でサザビーみたいに引き千切られたりして
継戦に問題が起こったりしゃせんか



32 : 2019-03-21 09:07:09

>>15
一般兵同士の戦闘は多くが近接格闘戦に移行する前に射撃戦の段階だけで決着が付くと言われている
劇中に出てくる一般兵同士の近接戦もビームサーベルの斬り合いで終わっててパイプを掴まれるようなステゴロには移行してない
つまり一般兵用量産機だと滅多にパイプを引き千切られる心配はない



16 : 2019-03-21 08:20:15

剥き出しはどうかと思うけどデザイン的にはアクセントになってて好きだな
やっぱりザクが一番バランスが良い



19 : 2019-03-21 08:22:29

ジェスタにあったのはびっくりした。



20 : 2019-03-21 08:22:59

最初はパイプ剥き出しの機体のが少数派だったんだけどいつのまにかジオン系の特徴みたいになったな
作中でも敢えてパイプ外に出してたりして



24 : 2019-03-21 08:40:34

>>20
ドム系「初代ドムには無かったのに・・・」



27 : 2019-03-21 08:49:45

>>20
時代が進むにつれビーム当たったら終わりな一撃ゲーみたいになってきて
パイプ出した方が恩恵が大きくなってきたとかじゃないかな
ティターンズのMSも露出させてるし



25 : 2019-03-21 08:45:55

ジンやゲイツより新型なのに、脚部など動力パイプ剥き出しのザクウォーリアとかな。

414JESC2H5L._SX342_


28 : 2019-03-21 08:56:28

>>25
シグーとかディンとかゾノとか以前から露出してたしやっぱり出したほうが便利とかになったんじゃない?



26 : 2019-03-21 08:47:26

体各部の動力パイプは分かる気はするんだけど、頭のがいくら説明されても分からん。
同じデザインの違う何かなのかな?



31 : 2019-03-21 09:03:44

>>26
冷却するための面積稼ぐため頭の周りのスペース活用してるだけとか?
後頭部から鼻先に何か供給してるんじゃなくてただ後頭部からケーブル引っ張ってきてまた後頭部に戻ってるみたいな



30 : 2019-03-21 08:59:42

ギラ・ドーガとかシナンジュみたいな後年のパイプ露出MSも飾りじゃなくて一応冷却性能強化の意味合いはあると思う
「士気を上げるための単なる飾り」だとはっきり断言されているのはオールズモビルだけ



33 : 2019-03-21 09:07:30

ザクより前に開発されたのに動力パイプがないブグや旧ザク
それらはかつては「内臓式は動きが鈍い」と説明されていたから
動力パイプは軽量化や重量配分効果があるかもしれない



36 : 2019-03-21 09:14:51

>>33
内蔵式だと内部スペースが狭くなるし
冷却が追いつかないから高出力を出せなかった



34 : 2019-03-21 09:10:34

ザク2のパイプの色は緑派


38 : 2019-03-21 09:21:29

パイプの色変わってるのはノーマルから材質更新してるからとか?
そうなるとやっぱパイプ剥き出しって破損しやすかったんだろうな



39 : 2019-03-21 09:27:50

プロヴィデンスのPS装甲製の動力ケーブル頑丈そう



41 : 2019-03-21 09:31:41

グフの地上で運用する上で木とかの障害物に引っ掛けないため足回りのパイプを収納したっていう合理的なデザインの変更が好き
他のパイプも心なしかザクと比べてデザイン上強くなってるように見える

81OPzGEdUiL._SX342_


48 : 2019-03-21 10:06:41

そういえばZや百式には部分部分でパイプを使っていたのに、その後新機であるZZやSにはパイプが無かったな。やはり複雑過ぎる可変構造が原因か?



51 : 2019-03-21 10:16:18

>>48
ZZは首とかにちらっと見えるから内蔵式になったっぽい
フルアーマー装備でパイプ復活してる辺り可変機構に向かないのかZZ作った奴が変態なのかだろうが



49 : 2019-03-21 10:10:58

プロヴィデンスは急造だったから動力パイプが剥き出しになってるんだっけ?



72 : 2019-03-21 13:10:48

>>49
急造ってか仕様変更ね。バリッバリの格闘機→ドラグーン乗せ



52 : 2019-03-21 10:16:32

ザク改(フリッツヘルム)やザクウォーリアみたいな頭のパイプがメットの裾で隠れてるのが好き
デザインもおしゃれだしパイプの保護的な役割もあるのかなあと


57 : 2019-03-21 10:33:40

何であんな大事そうなもんが装甲の外側にあるんやねんっていつも思う
申し訳程度のカバーついてるけど機関砲かすっただけで断線するやろ



58 : 2019-03-21 11:35:11

ガルスJの動力パイプに至っては被弾しなくても首動かしただけで千切れそうに見える



74 : 2019-03-21 14:14:27

>>58
ガルスに限らずディジェとかザク・マインレイヤーとか、頭から胴体やバックパックにかけてパイプが繋がってるやつはマトモに首を動かせないんじゃ…………?と思うよね

まぁ、そういう機体の殆どがモノアイ式だから多少首が動かんでも十分に視界を確保できるのかもしれんが



61 : 2019-03-21 11:45:37

鉄血でも、パイプ剥き出しだな。
防弾OK?



62 : 2019-03-21 11:57:59

ザクとかについてるパイプは油圧パイプみたいな感じなんじゃないっけ
でもその後は駆動系皆連邦のになってるはずだから冷却に問題あるとこにつけてんのかな



65 : 2019-03-21 12:23:46

Zのジャブロー戦でジェリドが大破したマラサイから脱出した時、パイプからなにかが吹き出してたな



75 : 2019-03-21 14:15:21

一見きれいにまとまったデザインの中にもよく見ればパイプあるんだよな笑 バウの襟首にあるのを見つけたときはジオンの精神を感じたw