名無しさん : 2018/12/29
名無しさん : 2018/12/29
百式、ZZ、サイバスターが揃う頃にはちょっと楽になる
名無しさん : 2018/12/29
>百式、ZZ、サイバスターが揃う頃にはちょっと楽になる
サイフラッシュ…便利だよね…
名無しさん : 2018/12/29
マップ上の顔アイコンめっちゃよく出来てる
名無しさん : 2018/12/29
2次から大きく進化してここでひとまず完成した感じ
名無しさん : 2018/12/29
これの次がEXだっけ
名無しさん : 2018/12/29
武器選択のキャンセル機能だけ追加した第三次がプレーしたい
それ以外は一切いじらなくていいから
名無しさん : 2018/12/29
この頃は武器改造がなかった覚えがあるな
名無しさん : 2018/12/29
名無しさん : 2018/12/29
名無しさん : 2018/12/29
3次でのサイバスターは強かったっけうろ覚えだ
名無しさん : 2018/12/29
確かちょっと後よりNT優遇が弱くてコウがなかなか強かった記憶
名無しさん : 2018/12/29
FまでいくとNTにあらずんば人にあらずみたいな格差あったからな
名無しさん : 2018/12/29
>FまでいくとNTにあらずんば人にあらずみたいな格差あったからな
第三次も直感が低いバーニィはどうしようもない
ただこの時期は集中が一部のキャラしか使えないからまだマシ
名無しさん : 2018/12/29
コウは第3次だとMSパイロットの中で攻撃力が最強クラスだったはず
EXは機体が微妙で第4次は能力イマイチだったけど使おうと思えば最後まで使える
OTが使えないのはFとCBくらいだぞ
名無しさん : 2018/12/29
コウはFが極端にダメダメなだけで他の作品だと使えることの方が多い
第四次も精神コマンドが優秀なので強いよ
名無しさん : 2018/12/29
>コウはFが極端にダメダメなだけで他の作品だと使えることの方が多い
>第四次も精神コマンドが優秀なので強いよ
Fで全員に声がついてやったぜと思ってコウ含む好きなパイロットで固めてプレイしていたらあまりのキャラ格差に泣いて挫折した作品だ
必中が実質スーパー系専用の精神なのが辛い
名無しさん : 2018/12/29
>必中が実質スーパー系専用の精神なのが辛い
最近はみんな必中系のコマンド使えるけどある時期まではリアル系=必中なしみたいなバランスのとり方だったな
名無しさん : 2018/12/29
三次ウラキは初期レベルが低くて弱いけど育て上げると最高クラスの火力に化ける晩成型
どんどん与ダメ増えるから育ててて楽しいタイプ
ただし攻撃面以外は一流と比べるとやっぱり一歩劣るのでファンネルとかMAPで一方的に攻撃しないとあっさり死ぬ
名無しさん : 2018/12/29
4次のコウは魂と覚醒と幸運あるからZZに乗せて無双よ
欠点は命中率上げる精神コマンドがない
名無しさん : 2018/12/29
最後にコウを見たAPでも下手なニュータイプより使えた
名無しさん : 2018/12/29
>最後にコウを見たAPでも下手なニュータイプより使えた
APは必中感応ゲーだから集中しかないニュータイプは終盤だと避けるけど当てられないキャラになって弱いんだよな
名無しさん : 2018/12/29
FはNT補正と聖戦士補正強くし過ぎたのだ
これ基準でバランス調整するからおかしな事になった
名無しさん : 2018/12/29
反撃時自動で一番攻撃力の高い武器がブッパされちゃうって今の感覚からするとあり得ないね
名無しさん : 2018/12/29
>反撃時自動で一番攻撃力の高い武器がブッパされちゃうって今の感覚からするとあり得ないね
ドローメ相手にゴッドバードで反撃した時は流石に笑うしかなかった
名無しさん : 2018/12/29
よく考えたら3次の時のウラキってガンダム系というか全ての作品中で最新の作品の主人公になるのか?
名無しさん : 2018/12/29
F完のコウの弱さはもはや伝説
そこらの雑魚にも攻撃当たられないし当たってもカスダメという
名無しさん : 2018/12/29
F完ってウインキーの中でもぶっちぎりでバランス悪いのに
やたらそれ中心で語られるんだよなあ
名無しさん : 2018/12/29
>F完ってウインキーの中でもぶっちぎりでバランス悪い
フルボイスに美麗なドットにBGMの合わせ技で
バランスはどっかいってしまってる感じ
名無しさん : 2018/12/29
パイロットの攻撃値が直接武器攻撃力に足されるのってこれくらいかね
名無しさん : 2018/12/29
名無しさん : 2018/12/29
コンプリ三次は数値は同じなのに
パイロットの補正だけ足し算から掛け算にするから変な事になったじゃないですかー
名無しさん : 2018/12/29
この世界のリュウさんはその後どうしてんだろ
名無しさん : 2018/12/29
スーパーが弱いとか言われるけど
正直スーパーが弱いウインキー作品なんて本当にF完とCBしか無いと思う
新とかアホみたいに強いし
名無しさん : 2018/12/29
名無しさん : 2018/12/29
リューネ「生き残ったら仲間になったげるよ(ラフレシアに喧嘩売りつつ
名無しさん : 2018/12/29
積極的に行けでやってたかな
敵フェイズでリセットしまくってた記憶もあるけど
名無しさん : 2018/12/29
F完も真ゲッターやガンバスターはクソ強いし強化マジンガーZorカイザーも十分イケるしダンクーガも改造さえケチらなきゃ強いしコンVもやってやれんことはない
宇宙スペースナンバーBはマップ兵器砲台として使わない場合はちょっと辛いが
名無しさん : 2018/12/29
EXとかリメイク前でも十分バランスよいと思う
名無しさん : 2018/12/29
コンプリ版の終盤ドライセンが結構トラウマ
名無しさん : 2018/12/29
ジオングに会った記憶がないぞ俺
名無しさん : 2018/12/29
コメント一覧 (29)
ウィンキーのやりたかったのはやっぱり富野だけのスパロボだったのかっていう
あれのコウの扱いもね。。毛ほどのリスペクトも無かったのかと本音を見て悲しくなった
今でこそあらゆるジャンルでオールスターゲームとか珍しくなくなったけども
プレステ時代にロボアニメ集めてゲームにしようぜ!とか開発の頭がいい意味でイってる
しかもバンダイのキャラゲーみたいな残念なのじゃなくてゴリゴリのシミュレーションで
四天王の中では一番攻撃力が低いというワケのわからんキャラとロボット。
(タフさは見た目通り)
名曲、バイオレントバトルは外せないだろう。
何度も色んなアレンジはされたが、結局は原曲のスーファミ版が一番という結論に落ち着く。
バンプレオリジナルメカに搭乗させるという思い切った決断は、評価されても良いハズだ。
ガンダム系はボス系ユニット相手に苦戦は必至だった。
やたらそれ中心で語られるんだよなあ
生物としてのセーフティとして、悪い情報の方がインパクトが強く記憶に残りやすいから仕方ないね
印象に残ってる人が多いんじゃないかと思ってる
第4次も新規参戦以外はほぼ、原作エピソード終了済みだったり原作のラスボスを倒されてる状態だったりで始まるから
本当は第三次で終了のはずだったんだろうなぁってのは強く感じた
量産νに乗せてつかってたわ
OT故の命中回避の低さに集中必中ない致命的欠陥を考慮しても、尖ったプレイでは運用する価値はあったんだろう
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「スーパーロボット大戦」カテゴリの最新記事