569 : 2019/02/15(金) 22:18:16.80
最近、Gガンダム見直したら
最終決戦でレインを助けるところ生身でデビルガンダムのビームを弾いてる様なんですが…
見間違いかな?
628 : 2019/02/15(金) 23:47:58.00
>>569
見間違いとちゃうよ
右手でさらっと引っ叩いとる
573 : 2019/02/15(金) 22:22:09.37
>>569
MFは拘束具とか言われるぐらいだし・・・
586 : 2019/02/15(金) 22:47:57.96
>>573
生身のドモンってGガン世界ではそんな強くないよな
588 : 2019/02/15(金) 22:51:29.86
>>586
決勝大会の生身演出で勘違いされガチだが、生身でも明鏡止水発動してない時と通常時では戦闘力に天と地程の差があるだけやで
592 : 2019/02/15(金) 23:02:59.53
>>588
生身だとキラルとかマーキロットみたいな新キャラに負けてるイメージが強い
お話の都合だろうけど
チボデーのパンチかすって気絶したり
アルゴにぶん投げられたり
601 : 2019/02/15(金) 23:14:15.35
>>592
まぁ実際話の都合なんやが、ギアナ高知後は明鏡止水発動してれば生身でデスアーミーくらいなら錆びた剣でぶった切れる程度には強いからな
その後のドモン(明鏡止水)より強いと新キャラが全員、生身でデスアーミー倒せたりシュピーゲルの攻撃を生身で受け止めるようなことが出来るか或いはそれに準じることが出来ることになっちゃうべ
605 : 2019/02/15(金) 23:18:35.82
>>601
描写ないけど生身で本気だしたらどんなもんだろうな
マスターみたいな布術は使えないようだけど

608 : 2019/02/15(金) 23:21:00.66
>>605
布術もその内使いこなせるようになると思う
616 : 2019/02/15(金) 23:27:31.06
>>605
キラルと生身で戦った時にハチマキを使って攻撃してるから布術も使えないわけでは無さそう
618 : 2019/02/15(金) 23:30:21.38
>>616
10年修行した程度じゃマスターも全ては教えきれなかったんだな
645 : 2019/02/16(土) 00:52:43.93
>>586
明鏡止水状態なら刀一回振っただけでデスアーミー3体ぶっ倒せるけどな
597 : 2019/02/15(金) 23:06:19.21
ドモンに限った話じゃなくガンダムファイター全体のイメージが
師匠とシュバルツに引っ張られちゃってるよね
610 : 2019/02/15(金) 23:21:28.07
ドモンの本気で分かりやすいのは
地面に埋まってる高層ビルを蹴り上げてロケットみたいに飛ばす程度だな
617 : 2019/02/15(金) 23:30:11.66
>>610
師匠との共同作業とはいえこれだけの脚力がアレば
重さ数トン~十数トンのアナザーガンダムなんて一蹴りでケリが付きそう蹴りだけに…
624 : 2019/02/15(金) 23:40:50.83
ビル蹴り上げるのって今回の参戦作品の味方メカ全部入れても、
他に出来そうなのガンバスターぐらいじゃないだろうか
627 : 2019/02/15(金) 23:47:24.23
>>624
そりゃ脚力だけでビル蹴り上げって超サイヤ人でも無理だからな
ブウ編悟空ですら超化しないと10tの重り4つで身動き取れなくなるくらいだし
629 : 2019/02/15(金) 23:50:29.67
それだけの打撃を受けても粉砕されずに打ち上げられるだけで済むビルの根性も凄い
612 : 2019/02/15(金) 23:25:31.81
師匠兄貴以外で生身で強いのは
チボデー(マシンガンパンチ)
サイサイシー(胡蝶拳)
DGミケロ(蹴りでビルを切断)
キラル(走ってるバスを真っ二つ)
613 : 2019/02/15(金) 23:26:14.65
ドモンは良くも悪くもメンタルが戦闘力に直結するタイプだからな
いがみ合ってても師匠が傍にいる時が一番戦闘力が上がってるのが皮肉が効いてる
621 : 2019/02/15(金) 23:36:54.07
ドモンは生身だと様子見を見すぎたり、本気は出しても明鏡止水とか全力は出さずに慎重になり過ぎて追い詰められる悪癖がある気がする
実際生身でも師匠と殴り合う時の動きは他の連中とやりあってる時とは明らかに次元が違うし
コメント一覧 (88)
よし!ギアナ高地行って会得してくる!
生身でドモンボコる奴ならビームなんてゆびで揉み消せると
そしてドモンは流派東方不敗の免許皆伝みたいなもん、つまり気を使ってどうにか出来るのはむしろ当然
って昔の種ファンの子供はネットで暴れてシャア板?に被害を出したって聞いたけど、無理無茶無謀だろ・・・
明日の一歩の主人公がドラゴンボールの世界で最強になれる、くらいありえない
作品の良し悪しではなく、世界観が違いすぎる
ビルの全部が全部それだけ重いわけではないとはいえ高層ビルの多い香港ならそれくらいのビルはありそうだ
蹴りあげたビルがその一部分だとしても1万トンは下らないだろう
かみ合えばファイターの能力を何倍何十倍にも高める
いわばパワードスーツみたいなものだから
拘束具っていうのはありえない
極端な話、いかなドモンでもギアナ高地からネオホンコンまで飛んでいくのは絶対不可能だろう
しかしゴッドガンダムなら行ける
デビルガンダム四天王のうち、ヘタレ扱いされてるミケロも、
生身の蹴りでビルを切断するからな。
つくづくあの世界のモビルファイターは、ドラゴンボールの世界に肉薄するぜ。
少なくともデモンベインの魔術師レベルの戦闘力はあるはずだ。
逆に爆発力は東方不敗以上の潜在力が半端ないパターンだと思う
生身の方が的が小さく、MFに乗ってるせいでデカくていい的だぜ!
な展開になっても驚かない
後、ネオアメリカ以外反日同盟やんけ現実ではさ?子供の頃は素直に見れたが大人になったらどう考えても新中&新露は完全になぁ?
何故かコミックは微妙に覚えてて、生身でせきはてんきょうけん発射してたけど
アニメでは生身で発射できたっけ?⚪⚪フィンガーはガンダムの武装だっけ?ドモンの技だっけ?
(出展:Gの影忍)
石破天驚拳の回でこれだけは教えられなかったと言ってるからな
要はこれ以外は全部教えた訳だ
流派・東方不敗には含まれない技もけっこう多いってだけかもしれない。
ドモンはドモンで東方不敗が似た技すら使っていない独自のものも使ってたし、
北斗神拳のように伝承者が好きに増やしたり伝承するか否かを決められるんだろう。
(リュウケンが七星点心?をケンシロウに教えていればラオウに初戦で勝ててたろ、みたいな)
Vの頃からもうあんまニュータイプとは言わなくなって来たが
「あんなのに勝てない、どうしよう……」って悲観しまくってたのにお爺さんに励まされたらあっさり元気になり、いざ実際の試合は初使用のゴッドフィンガーで危なげなく勝利って流れを見ると
もしかして「ゴッドガンダムには必殺技がないから勝てそうにない」って思ってただけで格闘家としては「本気だせば勝てるだろ」って思ってたんじゃないかって気がする
蹴りは添えるだけ
ビルを押し上げた時は師匠との再会時だから明鏡止水の境地へ至る前だがな
ビルを押し上げてるのはほぼ師匠の力
ビルを壊さずに押し上げる業、東方不敗はダテじゃない
カタナで肉を切らずに衣服だけ斬る技術と似たようなもんさ
スーパーモードとかハイパーモードとかw
ドモンいきなり通常の200倍の重力くらって、起き上がるって…もうサイヤ人越えてるしょ…
基礎はしっかり叩き込まれているから布術は使えるんだし
ドモンはガンダムファイトに必要な部分に重点を置いて磨いていただけでは
あのサイズでビットなのもさる事ながら生身で花弁の嵐とか起こすし
何か疑問になる点あったか?
シュピーゲルを破壊する攻撃力の、だけど
作り手が面白けりゃいいんですで作ってる作品なんだから
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動武闘伝Gガンダム」カテゴリの最新記事