名無しさん : 2019/02/27

大河原氏による映画公開時のポスターなどに登場する茶を基調色としたガンダム




名無しさん : 2019/02/27

>大河原氏による映画公開時のポスターなどに登場する茶を基調色としたガンダム

これは、一度だけ使用された、夜間戦闘用カラーリング
という素敵な設定を見たこともある


 スポンサードリンク
名無しさん : 2019/02/27

>という素敵な設定を見たこともある
ガンダムは後付設定がどんどん出てくるから
オッサンにはついていけません


名無しさん : 2019/02/27

後付設定だが、このスレ画のガンダムは今では1号機扱いでしょ
だからみんなが知っている白いガンダムは通ぶる人は2号機と呼ぶんだよね


名無しさん : 2019/02/27

>このスレ画のガンダムは今では1号機扱いでしょ

リアルタイプガンダムとプロトタイプガンダムは別物よ


名無しさん : 2019/02/27

リアルタイプやプロトタイプが後付けって…そりゃ後付けには変わらないけど何十年前の話だよ


名無しさん : 2019/02/27

>リアルタイプやプロトタイプが後付けって…そりゃ後付けには変わらないけど何十年前の話だよ
いや、リアルタイプは知らんけど
プロトタイプは後年に何度か設定変更があった


名無しさん : 2019/02/27



リアルタイプカラーってこれを元にしてるんだろうなーとは思う
あと茶色じゃねえよな?


名無しさん : 2019/02/27



スレ画のって、この展示会限定のだよね?


名無しさん : 2019/02/27

スレ画で赤の部分は当時の旧キット感覚だと
レッドブラウン(Mrカラー)
って感じかな?
成形色なんかチョコレートみたいな色だもんな


名無しさん : 2019/02/27



艦底色につや消し黒と赤を少量


名無しさん : 2019/02/27



リアルタイプ、と書いて変な配色設定すれ?


名無しさん : 2019/02/27




名無しさん : 2019/02/27




名無しさん : 2019/02/27



コレとかもよくわからんカラーリング


名無しさん : 2019/02/27




名無しさん : 2019/02/27



この紫っぽいの好き
肘関節が独特なせいか、商品化されないけど


名無しさん : 2019/02/27



最近残念だったやつ
ただ元デザインって配色どんなだったっけ?>中の人


名無しさん : 2019/02/27

>最近残念だったやつ
GFFだと親切に頭が色違いで二種類ついてるんだよな


名無しさん : 2019/02/27

FAの中の人のカラーリングは未設定


名無しさん : 2019/02/27



>FAの中の人のカラーリングは未設定
やっぱりないんだ
旧1/100キットだったかな?だと着脱状態の塗装見本だけ普通のガンダム色に塗られてた記憶がある…


名無しさん : 2019/02/27

懐かしのマイクロガンダムにこんなガンダムがあったような


名無しさん : 2019/02/27



リアルカラー


名無しさん : 2019/02/27



ある意味リアル


名無しさん : 2019/02/27




名無しさん : 2019/02/27

結局、リアルタイプガンダムってのは
アムロの乗ってるガンダムなのかね?
それとも別物なのかね?

名無しさん : 2019/02/27



当時のガンダムを語る上でたまに話題に上がるカラーリング。
主役のガンダムがリアルっぽいなぁと、思わせたのが現実にあった試作機の
塗り分けを彷彿とさせる色使いでした。


名無しさん : 2019/02/27



アニメ配色は、当時のテレビ画面で映える色使いを複数人で決めていく訳で、
色々描けるデザイナーさんが機会があれば自分の考える解釈を絵にできるわけで。


名無しさん : 2019/02/27



そこに当時の、商品化できるモビルスーツが無く無っっちゃったバンダイがカラバリで新たな需要を開拓するのに、特に背景となる世界観ナッシングで出しちゃったんだろうけども。
実際塗り分けるのは作る奴なわけだ。

なんか納得できる設定回収されたらいいね。



名無しさん : 2019/02/27



似ているようでちょと違う
こっちはマジンガーZリスペクトカラー


名無しさん : 2019/02/27

奥の白いのがRX-78-2か
と想像させる構図なんかね
というか奥のはそうなの?


名無しさん : 2019/02/27

G-3じゃないの?


名無しさん : 2019/02/27

バンダイのプラモコンテストでグランプリ受賞作品がこの
パッケージアートに非常によく似てる