0: 2019年03月11日 05:07
なんというかこの人は一言で言えば運のない人ですよね
マヒローに乗ってあれこれ手を尽くしてもろくに戦果を挙げられず
挙句大将に消されるという…
マヒローに乗ってあれこれ手を尽くしてもろくに戦果を挙げられず
挙句大将に消されるという…

3 : 2019-03-31 16:56:02
別に覚えていたくもないのにフルネームで思い出せてしまうキャラ
4 : 2019-03-31 16:56:38
月の重力下でも重くてダルいって言ってたデブなのに地球の重力はさぞきつかったろう
5 : 2019-03-31 16:59:35
Gジェネアドバンスだったかモノアイガンダムだったかで、量産型に乗ってるしどうせザコでしょと舐めてIDコマンド使わずに攻撃したら反撃の一撃でシローが撃墜された思い出。
あのころは中学生だったから結構適当にプレイしてたってのもあるけど、ファラのゲンガオゾにガンダムで構成された2個スタック溶かされたと並ぶトラウマ案件。
6 : 2019-03-31 16:59:54
「ギンガナム!俺だ!スエッソン・ステロだ!」
が前後のこともあってやたら印象に残ってる
8 : 2019-03-31 17:01:15
>>6
唐突な自己紹介からの撃墜は可哀想
10 : 2019-03-31 17:05:47
ギンガナムー!俺だー!スエッソン・ステロだー!
髭は俺にやらせろー!
これが御大将のやることかよぉー!
このシーンのテンポが良すぎるのが悪い
15 : 2019-03-31 17:33:44
>>10
即オチ2コマ感があるw
11 : 2019-03-31 17:05:57
体重どのくらいあったのかな?100は超えてと思うんだけど

12 : 2019-03-31 17:06:42
武人を気取ってたけど実戦経験足りない人だったな、想定以外の対処が雑、
ギンガナム含めてギンガナム艦隊全体の雰囲気がそうだったけどな、
その意味では象徴的に艦隊の雰囲気を表してた人だな。
14 : 2019-03-31 17:29:54
上司にしたくないランキングではおそらく上位に入る
29 : 2019-03-31 19:06:13
>>14
趣味が部下イビりだからねぇ……
16 : 2019-03-31 17:36:28
こいつの乗ってたマヒローはいろいろ面白い機体なんだけどな
17 : 2019-03-31 17:52:37
脇役のはずなのに何故か覚えてしまう顔と名前
19 : 2019-03-31 18:16:43
「遅かったじゃないかぁ」
「わざわざ街中のサンミッシェル本店で買って来たんですよぉ?!」
「当たり前だろぉ!」
22 : 2019-03-31 18:29:35
野蛮で傲慢だけどコミカルな所も有ったりそこそこ腕が立ったりで
見た目や声も含めて良い悪役、脇役だったな
23 : 2019-03-31 18:37:13
そら御大将も含め、2000年間も演習してきましたからなあ
24 : 2019-03-31 18:46:08
放置してた御大将も悪いがスエッソンいたからハリーが親衛隊に移って地味に歴史を変えた人
25 : 2019-03-31 18:51:16
指揮官としては頼りないが、MSパイロットとしては結構すごい人なんだよな。
性能の劣るマヒローでハリーのスモーと暫くタイマンできる操縦技術の持ち主だったりするし
42 : 2019-04-01 00:03:54
>>25
腐っても武家の名門ギンガナム家に仕えてる部下だからな
相手が悪すぎるだけで、普通にパイロットとしては良い方に入ると思う
28 : 2019-03-31 18:59:45
肥満の原因はおそらく部下に買いに行かせてるケーキだと思います
32 : 2019-03-31 20:59:04
「逃げ回る相手など敵にはならんか」
「しかし、いたぶるには丁度いいという考え方もある!」
33 : 2019-03-31 21:04:58
嫌らしいところで攻めてくるやられ役ってイメージ。
いつもハリーやロラン相手にしてたからしょうがないんだけどあまり戦果はない気がする。
地球に降りた後のDCとの戦いで、ウォドムのコックピットを蹴りで潰したシーンは「おおっ」と思ったけど。
34 : 2019-03-31 21:16:27
やられてばかりな印象はあるがなんだかんだでハリー、コレン、ギム、ロラン、メリーベルの次くらいの技量はありそう

35 : 2019-03-31 21:18:29
エクバでもモブCPUとして出てくるんだよなぁ、しかも声付きと何故か豪華
38 : 2019-03-31 22:25:23
普段強敵ばかり相手にしてた分対ウォドム戦の流れるような攻撃は本領発揮という感じで
愛機マヒローとの謎のベストマッチ感もえげつないレベル
39 : 2019-03-31 22:52:39
声優が印象的だったな
ターンエーは個性的な声が多くて覚えやすい
41 : 2019-03-31 23:23:20
マヒローが損傷部位を即パージする仕様なせいかもしれんけど、常にどっか壊しては撤退という残念なイメージ
ハリーはともかくソシエにも1回やられてるし
43 : 2019-04-01 01:05:35
コレンカプルに両足を壊され、おまけにロケットパンチを喰らって明らかにボロボロなのに機体を引きずりながらターンXの所までたどり着いたりと、
機体が破損していても動かせられる才能でもあったのかねぇ。
そういう意味では機体の各部を分離して本体への被害を最小限に抑えれるマヒローに適したパイロットと言えるかもしれない。
49 : 2019-04-03 03:28:02
色んな意味で環境を考えない奴
冬の宮殿のすぐ横でドンパチ始めたり
運河で減衰しちゃうのに主兵装がビームのマヒローでいたぶろうとしたり
最期も機体がダメージ負ったならさっさと下がれば良かったものを
髭を落とすことに拘って明らかに暴走してる御大将に近付いて…だし
ああでもシッキネンに対する部活のダメな先輩みたいな振る舞いは割と好き
コメント一覧 (56)
個人的にウガンダの良い間違えコントは結構すきだった
あのころは中学生だったから結構適当にプレイしてたってのもあるけど、ファラのゲンガオゾにガンダムで構成された2個スタック溶かされたと並ぶトラウマ案件。
が前後のこともあってやたら印象に残ってる
∀に真正面から、ハリー相手に演習の既定戦術をそのまま使う芸の無さ
髭は俺にやらせろー!
これが御大将のやることかよぉー!
このシーンのテンポが良すぎるのが悪い
ギンガナム含めてギンガナム艦隊全体の雰囲気がそうだったけどな、
その意味では象徴的に艦隊の雰囲気を表してた人だな。
「わざわざ街中のサンミッシェル本店で買って来たんですよぉ?!」
「当たり前だろぉ!」
見た目や声も含めて良い悪役、脇役だったな
性能の劣るマヒローでハリーのスモーと暫くタイマンできる操縦技術の持ち主だったりするし
『お前、特別有休やるからそこで鍛えて食事療法を導入して痩せろ。仕事中に急逝して作戦が失敗したら、どうする?何?費用は条件付きで向こうから出すそうだ。』
と。
名乗りの時の「シッキネンっ!」もなんとなく覚えてる
イメージはアメリカの大型量販店でカゴ付きの電動カートに乗る太ったお客まんまの姿
「しかし、いたぶるには丁度いいという考え方もある!」
いつもハリーやロラン相手にしてたからしょうがないんだけどあまり戦果はない気がする。
地球に降りた後のDCとの戦いで、ウォドムのコックピットを蹴りで潰したシーンは「おおっ」と思ったけど。
愛機マヒローとの謎のベストマッチ感もえげつないレベル
ターンエーは個性的な声が多くて覚えやすい
DG細胞に感染させてみたい
ハリーはともかくソシエにも1回やられてるし
機体が破損していても動かせられる才能でもあったのかねぇ。
そういう意味では機体の各部を分離して本体への被害を最小限に抑えれるマヒローに適したパイロットと言えるかもしれない。
こいつらスエッソンの事、完璧に忘れてor無視してやがる
だったな
いや、ツッコミどこはそこじゃないとは思うが
冬の宮殿のすぐ横でドンパチ始めたり
運河で減衰しちゃうのに主兵装がビームのマヒローでいたぶろうとしたり
最期も機体がダメージ負ったならさっさと下がれば良かったものを
髭を落とすことに拘って明らかに暴走してる御大将に近付いて…だし
ああでもシッキネンに対する部活のダメな先輩みたいな振る舞いは割と好き
まぁやべー奴だったし、どの道どっかで戦死したろうけど。
何故か思い出す度ありもしないセリフが毎回脳内再生される
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「∀(ターンエー)ガンダム」カテゴリの最新記事