名無しさん : 2019/03/11
名無しさん : 2019/03/11
名無しさん : 2019/03/11
綺羅鋼をつけまくっただけのbb戦士がなかったっけ
名無しさん : 2019/03/11
>綺羅鋼をつけまくっただけのbb戦士がなかったっけ
多分天零王かと
名無しさん : 2019/03/11
>多分天零王かと
主人公が適当なの作って負けた時だっけ?
正直こっちもたいしたことないように見える
名無しさん : 2019/03/11
>主人公が適当なの作って負けた時だっけ?
そう
主人公の勇斗は鋼丸と爆進丸のミキシングで相手を甘く見てた
名無しさん : 2019/03/11
嶺院みたいな気の強い女は屈服させたくなる
名無しさん : 2019/03/11
ガイアガンダムとかバーニングガンダムとか
今だと普通に存在するガンダムの名前があるな
名無しさん : 2019/03/11
すげ替えでどうにかなりそうな改造も
地味に改造が必要な作例の方が多いというね
名無しさん : 2019/03/11
>すげ替えでどうにかなりそうな改造も
>地味に改造が必要な作例の方が多いというね
リアル號斗丸はゴッドガンダムの胸にガラス玉仕込むという部分で挫折した思い出がある
名無しさん : 2019/03/11
バーニングも負け試合だっけ?
同じパーツで推進と攻撃を兼ねたら必殺技がパワー不足になってた記憶が
名無しさん : 2019/03/11
バーニングデスサイズだろ
名無しさん : 2019/03/11
MSV的な物やりにくいGガンで代わりにオリジナルMSの想像広げる道筋になるから
すごく相性良いと思う
名無しさん : 2019/03/11
チボデだけ再登場無しってひどい
名無しさん : 2019/03/11
一通り改造されたGガン
ウイングだけ集中改造されたW
SD路線に走って触れられなかったX
名無しさん : 2019/03/11
>ウイングだけ集中改造されたW
一応シェンロン(アルトロン)とヘビーアームズ使われたよ
名無しさん : 2019/03/11
>SD路線に走って触れられなかったX
やられ役だけどアシュタロンとヴァサーゴのミキシング機体がいたし!
名無しさん : 2019/03/11
ブラックドラゴンスートロンは厨二レベル高い
名無しさん : 2019/03/11
08小隊とかEWのHGFAとかも触れられてなかったのかな
名無しさん : 2019/03/11
>08小隊とかEWのHGFAとかも触れられてなかったのかな
もうその頃には物語終盤でオリジナルばかりだったよ
一応MGのガンダムは出てる
名無しさん : 2019/03/11
ガンダムビルドファイターズシリーズでネタ拾ってくれると思ってた
名無しさん : 2019/03/11
HGとLGBBでリアルゴッド丸を作ろう作ろうと思ってはや数年
買ってはあるんだけど中々腰が上がらない
名無しさん : 2019/03/11
ご一緒に電童とビーストウォーズもいかがですか?
名無しさん : 2019/03/11
自分も以前作ったゴッドを作り直しを計画してる
その前にHGFCゴッドを仮組みしないと
名無しさん : 2019/03/11
名無しさん : 2019/03/11
オロチガンダムが好きだったな
名無しさん : 2019/03/11
サービスシーンは記憶にのこってるが回数的にはそうでもないよね
名無しさん : 2019/03/11
>サービスシーンは記憶にのこってるが回数的にはそうでもないよね
零院のパンチラしかわからない
名無しさん : 2019/03/11
後半のフルスクラッチ路線は
お前もガンダム野郎系列になっちまうのか…って心底がっかりした
名無しさん : 2019/03/11
X要素は天牙+サテライトキャノンに不破のレオパルドに磯野のガンダムクラーケン(アシュタロンの改造機)ぐらいだっけか
名無しさん : 2019/03/11
名無しさん : 2019/03/11
名無しさん : 2019/03/11
例の虚言騒動でうやむやになった狂四郎はともかくガンダム野郎はすんなり電子化したしスレ画もしてほしいな
名無しさん : 2019/03/11
ボンボン漫画は最近復刻してるからこれも復刻してほしい
コメント一覧 (43)
ぼちぼち作ろうかな
今でもレシピ覚えてる。
プラモウォーズの改造はリアルとBBの両方が全部気軽に手に入るあの時期特有のものだよね。
ビルドでも似たようなリアルとBBのミックス改造が一個は上がると思ってたが全くなくて残念だったな。
Xウイングガンダム作ったわ
作例で思い出せるのなんてBB戦士の風林火山の鎧を四種ミキシングして一つにする奴だけだわ…
でも1番好きだったボンボン漫画
電子書籍化してほしい
ガンダムマーカーもこのあたりから発売したっけ、ガンプラ塗装入門的にもお手軽な改造作例が多くてとても参考になったよ
そのせいで今でも好きなガンダムはWだわ。
BB戦士より劣ってるって・・・
改造でステータスが上がるって示されたのはワクワクする
自分で改造するときもそういうのを想像しながら取りかかれるのは楽しいんだ
一方、爆進鋼丸は兄弟のパーツ合体させただけだし、作り込みも甘い
Gベース東京で売ってたりするの?
獣破頑駄無の軽装(白虎に変形可能)の上に、天零頑駄無と砕牙頑駄無の鎧。角とかの印象的な部分は天零で、そこに砕湖導牙形態に変形可能な砕牙のパーツを使ってた。
名前に無理があったか。
シール剥がれてやられたって話覚えてる
Kindleでビーダマンの方は電子化きてたな、たしか
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「プラモ狂四郎・ガンプラ漫画」カテゴリの最新記事