0: 2019年03月27日 06:34
他のガンダムタイプと同じくフラッシュシステムを搭載し、トランスシステムをもつ無人MS「GWビット」と共に大戦時は強力な機動部隊を構成し前時代の最強機の一角を誇っていたが戦争により殆ど失われている。
にもかかわらず失われたあのXの時代で正規の補給も受けられずに維持してる機体なのである。
ただの飛行MSではないエアマスターをもう一度評価しようではないか。
にもかかわらず失われたあのXの時代で正規の補給も受けられずに維持してる機体なのである。
ただの飛行MSではないエアマスターをもう一度評価しようではないか。

1 : 2019-04-02 16:06:00
あの荒廃した世界で長距離を高速で空飛んで移動出来るメリットは計り知れないと思う
2 : 2019-04-02 16:08:21
ぶっちゃけて言えばAW世界だと飛行できるってだけですごいアドバンテージなんでGビットを失っても生き残ってるだけで、他の世界と混ぜるとそこそこ高性能な航空機以上のものではない。
そのためか、スパロボとかGジェネだと非常に使いづらい。
そしてGビットがあっても多分クスィーの下位互換でしかない。
14 : 2019-04-02 16:27:13
>>2
スパロボだと参戦作の関係でライバルがバルキリー系になってるから余計に微妙になってしまうんだよな
36 : 2019-04-02 17:12:31
>>14
確かにマクロスの面々と比較されると厳しい
長距離射程のミサイルに反応弾に必殺パターン攻撃と多彩なバルキリーに比べて武装が地味すぎる
3 : 2019-04-02 16:09:18
ガワラデザインの寝そべり変形の中でも完成度が高い。
多少下からのアングルにも耐えうる上に立体の強度も保てる。
33 : 2019-04-02 17:08:54
>>3
シールドがなくても変形出来るのはポイント高い
4 : 2019-04-02 16:10:37
一機で運用するMSじゃないだろ
18 : 2019-04-02 16:31:18
>>4
本来はそうだがAW世界では航空戦力が殆どないから単機運営でも十二分に活用できる・・・っていうか超貴重な戦力扱い
6 : 2019-04-02 16:18:26
本来はNTパイロットが超機動で暴れ回る機体だったんだろうなと
わざわざ武装制限してまで軽量化したくらいだし
制限したといってもビット機も合わせりゃ総火力も相当なもんだが

53 : 2019-04-02 17:54:01
>>6
ビットMSはパイロットのGを気にせずブン回せるから相当なアドバンテージかと
8 : 2019-04-02 16:21:20
火力が足りない
航空機系MSの宿命かもしれないけど
15 : 2019-04-02 16:28:48
>>8
と言ってもエアマスターのバスターライフルは通常のビームライフルよりも高威力で
それが2丁あるから火力は平均よりずっと高い
9 : 2019-04-02 16:21:40
何気に未変形でも浮けるのはあの世界でアドバンテージでかいわ
11 : 2019-04-02 16:24:47
飛べるのは他にない長所
表裏一体で整備、維持の難易度も上がってるんじゃなかろうか
他機種と互換性のない部品も多そうだし機体自体の寿命は他よりも短い気がする
12 : 2019-04-02 16:25:12
水中と近接格闘戦にならなければ割りと行けるよね
17 : 2019-04-02 16:30:56
>>12
割りとどころかその二つの状況除いたら間違いなく上位だと思うぞ
13 : 2019-04-02 16:25:51
推進剤の燃料費が気になってしかたがない
43 : 2019-04-02 17:26:37
>>13
熱核ジェットだと基本大気圏内の推進材はいらないよ
16 : 2019-04-02 16:29:40
言うほど再評価する所はあったか?
空飛べるにしても新連邦の連中はバリエントを量産してるし、ドートレスネオも配備し出してたしな。
そんでコイツ等、エアマスターと違ってサーベル持ちだったな。まぁ大したアドバンテージでもないか。
20 : 2019-04-02 16:34:55
結局単体のMSとしてはガディールが出て地位が揺らぐ程度の物でしか無い
それはもうしゃーない
だからバーストが生まれたんだ
22 : 2019-04-02 16:39:55
あの世界はド派手な高火力機体が多いから、可変だけだとどうしても地味になってしまうのよね……
24 : 2019-04-02 16:44:19
NTがビットエアマスターと一緒に飛行編隊組んで空襲仕掛けてくるとか、やられた方はたまったもんじゃねーなって。
26 : 2019-04-02 16:48:29
単体での飛行能力と機動力だけがアドバンテージで火力、装甲面に難ありな機体
評価されにくいのも類似コンセプトの上位互換の機体の存在や高火力装備を持たなかったからだろう
29 : 2019-04-02 16:53:38
高機動+連射性能高い高火力ライフル×2っていうシンプルに強力な組み合わせだから撃墜数トップなのは納得
ウィッツの腕もあるだろうがGビット無しの状態であれだけ大量のMSを落とすんだから機体の素性の良さがわかる
30 : 2019-04-02 16:54:25
他のイロモノ機体と比べると地味なだけで能力は別に低くないよね

34 : 2019-04-02 17:09:27
>>30
上にもあるがXは味方も敵も(特に敵)異能揃いだからどうしてもエアマスターが割を食ってる感じ
32 : 2019-04-02 17:06:32
第八次大戦が描かれたらエアマスター&Gビット対パトゥーリアという胸熱対戦とか描かれたかもしれない。
38 : 2019-04-02 17:21:20
高機動型はアリオスやレイダーにも言えることだけど、周りに人型で飛べる高火力MSがいると、どうしても活躍が微妙で地味扱いされやすい。
てか、制作側としても活躍させづらい。
本来単独行動や単種編隊で一撃離脱戦法を取らすべきなんだろうけどそれだと仲間と連携してる感がなくなる、かといって仲間と連携すると乗り物や牽制役があてはめられるので微妙という扱いになる。
39 : 2019-04-02 17:22:04
Gファルコンと合体したらMSになれるのか気になる
44 : 2019-04-02 17:31:04
接近武器持ってないっていっても、接近戦になっても取り回しのいいカービンサイズの銃もってりゃ本来あんまり必要ないんだよな。
47 : 2019-04-02 17:38:45
>>44
そもそもエアマスターは接近戦する機体じゃないしね。
本編じゃウィッツの性格のせいか状況のせいか比較的近距離で戦闘する事が多かったが本来はヒットアンドアウェイが推奨される機体だと思う。
45 : 2019-04-02 17:33:59
GXがMS形態で飛行できるからな、長所が本当に見えづらい機体だよな。
51 : 2019-04-02 17:46:48
>>45
GXの飛行はあくまで長時間ジャンプだから
最高速度や航続距離ではエアマスターに敵わない
46 : 2019-04-02 17:35:31
飛行機のくせに片手でレオパルドを掴んだ状態で高速飛行するヤベー奴
48 : 2019-04-02 17:40:25
しかし、宇宙革命軍は大戦期にこいつをどうやって相手してたんだろうか?
航空機は劇中未登場、飛行可能なMSはオクトエイプとベルティゴだけどヒットアンダウェー戦法とるGビット付きのエアマスターには速度的に対抗できるとは思えない。
何気に戦術的にはエックス以上に厄介な存在だと思う。
49 : 2019-04-02 17:44:00
再評価しようとか言われてもな…評価されてないってことがないんじゃない?
55 : 2019-04-02 18:05:48
第1話終盤でエアマスターの脚だけが画面に映ってスマートに着地するとこすこ
その後にレオパルドがよっこいしょー!みたいに停止するのと合わせて超すこ
65 : 2019-04-02 18:41:55
火力と言われても、コイツはミサイルのポン付けも出来るから足りなければ付け足せるし
76 : 2019-04-02 18:56:28
アシュタロンやガディールにお株を奪われがちだがあの世界じゃ飛行できることのアドバンテージは高いからな
82 : 2019-04-02 19:20:24
あの二丁のライフルは威力を維持しながら超軽量化に成功している連邦の技術の結晶
85 : 2019-04-02 20:05:36
前大戦では飛行可能なMSは少なかったから フラッシュシステムと合わせた編隊での空中からの 地上攻撃は相当に脅威だったろうな いっそキュリオスの様な対地攻撃用のユニットが有ると凶悪さが増しそうだけど
実際 Gファルコンと合体して対地攻撃に猛威を振るったのか 地上はレオパルドに任せ Gファルコンエアマスターは宇宙で高機動の艦隊キラーとして活躍したのか
やはり 対ライラック作戦の様な 高高度迎撃用として機能したのかな
88 : 2019-04-02 20:22:53
気になったのは レオパルド、GXやディバイダーと比べての 機動性、足の速さの違い
地面を走るレオパルドと 歩調を合わせ出撃だとエアマスターの持ち味を殺してしまわないかな
本来、足の速さを生かしたエアマスターの先制攻撃と合わせ、レオパルドが遠距離から火力支援を行い 相手を混乱させ ガンダムXと共に殲滅するのが合理的に見えるが
レオパルドの武装は遠距離向けでは無いから エアマスターがレオパルドの射程に敵を追い込む必用が有るが それよりも エアマスターの機動性を生かすには 結局 地上と空からの同時攻撃が効率が良いと言う事なのかな
ひょっとして フラッシュシステムを使用しないなら このガンダム3機は共に闘うには相性が悪かったりして
92 : 2019-04-02 20:54:36
実際GWビットをフルに活用出来ればNTの駆る高機動可変MS(しかも装甲もある)が13機一度に襲ってくるわけで恐ろしいなんてものじゃないな
94 : 2019-04-02 21:06:20
デザイン系統の話でいえばこのタイプのツノ形状の
ガンダムタイプ顔を生んだ功績も何気にデカい気がする
ただなんか全体的に不遇ガンダム多いけどなこのアンテナ形状のガンダム
96 : 2019-04-02 21:19:02
フラッシュシステムあるんだから、高速飛行しながなら高威力だけど燃費悪い兵装積めば良かったのに
コメント一覧 (246)
というか両手塞がってて咄嗟に抜けないしショートレンジで連射効くのも言われてるし絶対的に必要かと言われたらnoだ
汎用機として設計されてたら必要性もデカイかもだがな
んでガブルはサテキャ以外の単発攻撃がほぼ無意味の鬼畜装甲
ガンダム作品だってちゃんと変形していいんだよと、誰か言ってやりなさいよ
ただ、「ガンダム」としては地味だった。
まぁ結局ネットで聞き齧った知識で批判しちゃってるもんだから反論受けたら涙目で煽るしか出来なくなってるけど
むしろビームサーベルくらいあってもいいだろうと思う。
サーベル必要勢は武器の形しか見てないねんな
頑なにサーベル着けたがる病的な人もいるが
更に付け加えると「劇中で無くてもピンチにならなかった」ってのは理由にならない。それはたまたまそういう状況が無かった(メタ的に言うと「サーベルがないせいでピンチに陥るエピソード」を入れようとはアニメ制作陣が考えなかった)だけなので、現実的な運用を想定して適切かどうかの答えにはならない。まあ現実的に考えたらゲテモノ兄弟機の方が余程運用に困りそうだが(一発屋機体ならともかく、通しのライバル機にふさわしいとは…)。
一体どういう状況なんだろうそのゲリラならあり得る事態ってのは、まぁ言えないだろうな考えが足りないんだから
そっちがピンチになってない方がメタいぞ
まず本編見てくださいよw
ガディールならホバリングモードのGXより本気出さなくても早いエアマスマーの最高速度に余裕で付いてくる完全に空戦特化なのは見たら分かりますが?w
頭だけじゃなくて目も悪いんすか?w
ていうかアシュタロンとの戦闘に急に話飛んでるのもアホっすなぁ…しかもアシュタロンも高速戦闘に特化してるっつーのに
自分しか納得してない事をさも常識みたいな話し方するからこうやってバカにされるの分からんのかね
そんで逆恨みして居着いてめちゃくちゃな理論武装で突撃してツッコミをいただくループ
ここみてろサル どれだけエサマスターが恥ずかしい醜態さらしてるかかいてあるぞ
よろこべサル
惨めなえさMSが好きなサルが必死でバイアス
kuso擁護涙目てだけだったなw アホクサw
ハードポイントでライフル使えばいいだけの事
飛行機のウデヨコにぽんづけでビームうってるけど射角とれるように改造はしない
前腕の他の面にサーベルポンヅケもしない 思いつかないサルかできない天才なのかw
まさかサーベル程度ぽんづけで飛行性能下がるとか言わないよねw
大戦繰り返してきて武装のマウントや運用で片手落ち退 化してるレベル
あ、それからプラモは五十肩なんじゃねーの?w さすが運動性特化w
エサマスターほど滑稽なMSもシリーズ通して珍しい
炙り一丁へいおまちw ガブルに変形もせずつっこんで
どつかれかけてへたれてるw
ビグザムシーンという手本があってこのざまw
アベルさんに接待プレイしてもらうしまつw
サーベルつかわずになぜか2回も交差してるw
アホクサ アムロがランドセルだけ切った描写あったり
チャンバラ切り結ぶっていう醍醐味のシーンも
完全にシュール映像w
ライフルあればサーベルいらないとか映像見て言ってるなら狂ってるw
ナメプ接待じゃなきゃニートが働く前にサーベルで
二機ともなます切りだろw
ガンダムタイプは異常な硬さふくめた高性能だから
死なずに済んでることがほとんどのGXでなにほざいとんねんw ラスヴェートが思いっきりライフルサーベルで戦ってるだろw エリートパイロットでシャギアして無敵と言わせるほど
ライフルがまだ撃てるであろうDXがサーベル投げの意表を突けたという演出も理解できない まーどうかと思うレベルの映像だけどw
ナメプでかこまれて早いかすりもしないってケリ食らってるエサのくせに連射二丁拳銃あれば剣いらんとか映像から否定されてるのに哀れなサルw
リーオーのバズーカわざと食らって地面スライディングしながら変形するスタイリッシュウイングさんがあって 拳圧で墜落してレバガチャで必死の形相w
アホ〇出汁やんけkusoパイロットw
背後とる戦術まではいいのになんで飛行機で低空飛行してつっこむw サルすぎるわw
助けてもらったくせに油断するなとかえらそうに言うサルw
ちなみに機転を実際にきかせたサーベルの使い方は
ラスヴェート、水中でのGXなどがある
エサが水中に堕ちた際にサーベルあるなしでは変わるということもこれでわかるな ラスヴェはいわずもがな
ラフレシアのパクリ パクーリアの時だってそうだなw
ラスヴェがライフル一丁であっても2丁もちのバーストがすぐに無駄うちして弾切れするイメージしかわかねーなw ザコ相手に外しまくって実際弾切れ炙り一丁という輝かしい実績があるしw
そもそもやすやすと背後とられてるしサーベル一本で余裕だろw 乗り手の技量あれば人型のスタンダードMSで変形して空戦運動性特化wのザコガンダムをやれるってこったw サーベル持ってないせいで戦術上大きく不利 これが分からない知能なら議論に参加する資格などない ガンダムもみなくていいぞw 無駄
あのサルがファンネルにかすらせることすらできるとも思えないw
エニルいかだろあれw 低知能サルがパイロットしてもザコかかませもしくは敵に忖度接待ナメプされる運命
あわれ
アシュ太さんのとろいヒート武器で羽斬られて墜落
なぜかガブル氏の拳圧を浴びたい衝動に駆られる
w
ガディル君にはカモネギプレゼント
銃撃せずツッコミなぜかスレスレとんでまってましたと中途半端戦闘機腕についた「サーベル」で切られてるのにサーベル不要 はぁ?
ドッグファイトでチキンレースでもやってんのかw
パクーリアさんの接待触手プレイもひどいw
サルには絶句w 影像は明らかに否定してますけどもw
全て そりゃ悪手だろサルんこ状態w
全部戦闘機でつっこんでやられてる学習能力ねーサル
TMSもっというとMSが戦闘機より強い事は
ガンダムとドップ時点からお約束
アシュタからエアロダイナミクス何それおいしいの?で狩り立てられるエサリソース全振りでしかないw
進化したコンセプトというよりエサが欠陥
人型になっても余裕でなぐるけるの暴行を受けてるのにメダマの本官なみにパンパンやってればサーベルより強いとか正気?w トップクラスランスローの射撃をシャギアは左右に振りつつ接近してる
腕のある者同士なら近接になる可能性が高い
そういう状況を想定してるからこその得物
バルチャーど素人サル相手にプロとかイキってるw
戦闘中にパーツ拾いだしたりするチンピラ野盗に
背後とられる時点でアホw
たった一人アベルさんみたいなエースならサシでも手も足も出ずにやられる程度のkusoガンマンだろうよw
炙り調理されるときも冗談キツイとかほざく前にすぐ飛んで逃げろw 6手くらいおせーよ
視聴者が冗談キツイわ
ざっと読んでも支離滅裂で議論にもならんが
アク禁されてる間静かだったのに
基地過ぎて話にならん
ただのワガママ引きこもり猿
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動新世紀ガンダムX」カテゴリの最新記事