名無しさん : 2019/03/29
名無しさん : 2019/03/29
スポンサードリンク
名無しさん : 2019/03/29
>戸愚呂(弟)氏は技には力って言ってる
相性が悪いからレベルを上げまくらなきゃねってことでは
名無しさん : 2019/03/29
>技には魔法なんで?
広範囲魔法で技術関係なく焼き払うんだよ
パワーがあると耐えきられる
名無しさん : 2019/03/29
>>力には技わかる
>戸愚呂(弟)氏は技には力って言ってる
当たらなければどうと言う事は無いって赤い人が
名無しさん : 2019/03/29
>戸愚呂(弟)氏は技には力って言ってる
技vs技じゃ勝てないってだけやぞそれ
名無しさん : 2019/03/29
相手がすごい剣技を持ってても離れたところから魔法で攻撃すれば楽勝だから
名無しさん : 2019/03/29
>相手がすごい剣技を持ってても離れたところから魔法で攻撃すれば楽勝だから
遠距離攻撃出来る雷十太先生なら魔法にも勝てるって事か
名無しさん : 2019/03/29
名無しさん : 2019/03/29
>なにが正解なんだ…
未熟なのに適当なこと言ってカッコつけてたんだろ
名無しさん : 2019/03/29
>なにが正解なんだ…
馬鹿正直に戦うなって事だよ
名無しさん : 2019/03/29
力は技で避けられる
技じゃ魔法は避けきれない
魔法は力で耐えて突っ込める
名無しさん : 2019/03/29
なんか急に光の騎士で偽物の獅子の斧を戦闘中に使うとバグってフリーズした思い出が蘇ってきた
名無しさん : 2019/03/29
大いなる遺産だとシステムでも再現されてたな
技は防御力だから力の物理が効果薄い
魔法はほぼダメージ固定だから技の防御力なんかお構いなし
力はHP高いから魔法の固定ダメージなんか怖くない
名無しさん : 2019/03/29
力:脳筋
技:秀才
魔法:天才
と置き換えれば…
名無しさん : 2019/03/29
>力:脳筋
実際は力って才能なんだよなぁ
名無しさん : 2019/03/29
力と技の相性再現のおかげか
大いなる遺産の戦士系は柔らかい印象
名無しさん : 2019/03/29
OVAだと梟の杖対策がメインで技vs魔法感は無かったな
名無しさん : 2019/03/29
闘士ZZは魔法を喰らってもやせ我慢してたよ!
名無しさん : 2019/03/29
名無しさん : 2019/03/29
>団長はどれ担当なんです?
修の行だね
修の行だね
名無しさん : 2019/03/29
名無しさん : 2019/03/29
月と太陽と星はどのシリーズでの使われてたっけ
名無しさん : 2019/03/29
>月と太陽と星はどのシリーズでの使われてたっけ
ネオバトルだかスーパーバトルだったっけ
連邦・ジオン・ネオジオンってのもあったな
名無しさん : 2019/03/29
漫画で見る分には解りやすかったな
魔法は力のゴリ押しでやぶって技は魔法で攻略する
名無しさん : 2019/03/29
同点のときの判定ってこと?
それともファイアーエムブレムの三すくみみたいに補正が入る?
名無しさん : 2019/03/29
力とわざと魔法の法則はあくまでアルガス騎士団編のものだから
他作品に当てはめておかしいとか言わないのよ
名無しさん : 2019/03/29
ゲームだと途中から混合型が出てくる
名無しさん : 2019/03/29
スレ画みたいなカード引いたらるんるん気分で家に帰るよね
名無しさん : 2019/03/29
力←防←魔←力
なら知ってる
名無しさん : 2019/03/29
力こそパワー!も知ってる
コメント一覧 (41)
ちまちました技はパワーでぶち破る
魔法は本来細かい手順があるからそれを技で妨害する
魔法は実体がないから力が通じない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
(作者がメンドクセーと思ったのか)
敵味方ともに実力が神にも届くようなレベルで争うようになると、
「魔力も腕力も、あまりに強大になると、属性を無視してダメージを通したり、敵からの攻撃を無効にできる」
なんて事になってしまい、ウヤムヤになってしまうケースも多い。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
どっちかというと呪文唱える前に速攻で喉をつぶす速さじゃない?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
連邦→ジオン→ネオジオン→連邦
みたいなのがあったのを思い出した
ガンダムログ管理人
が
しました
得意武器を渡さないように自分で確保して牽制しあってんだっけか
とすればアムロが勝手に言ってるわけじゃなくてそれなりに流布してるセオリーなんかな
ガンダムログ管理人
が
しました
色見てタイプがわかって相性考えて叩くんだけどさあ
序盤以外は混ざった色ばっかなのなw
懐かしいなあFC版
ガンダムログ管理人
が
しました
魔法をも上回る圧倒的なパワーが必要なんだよ、力こそパワー。
ガンダムログ管理人
が
しました
武術でもスポーツでも
ガンダムログ管理人
が
しました
こんな感じで考えてた
もっとも、これだと馬に乗ったΖが迎撃になるから、少しそぐわないんだけどね
まぁ、力とか技じゃ抽象的すぎて、人によるかな
三竦みの設定も、カードだけでゲームが出来る訳じゃないから、ぶっちゃけ意味の無い定義だしね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジャンケンのグー(石)、チョキ(ハサミ)、パー(紙)だって石で紙なんて突き破れるし
ヘビ、カエル、ナメクジだって実際の蛇はカエルもナメクジも食べてしまうし
FEの剣槍斧も実際は槍の一強だし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
魔法には力ってあーこんなもんかと当時は納得してたが今見るとおかしい
ガンダムログ管理人
が
しました
B (強い) 魔法→力→技→魔法 (弱い)
Aだと、魔法が技に強い、が良くわからん
Bだと、技が魔法に強い、が良くわからん
戦犯は技
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
月は日食により太陽に勝つ
星は衝突により月に勝つ
ガンダムログ管理人
が
しました
んで技タイプは機動力は高いが紙装甲機体ってイメージ
技は力に対して当たらなければどうという事はないけど、魔法にはどうやっても被弾不可避なので苦手
力は多少の被弾は関係ない重装甲なので魔法に対してゴリ押しで勝てる
ガンダムログ管理人
が
しました
力キャラの攻撃→技キャラには回避されるが魔法キャラには当たる、当たれば一発
技キャラの攻撃→魔法キャラにも力キャラにも有効
魔法キャラ攻撃→防御無視絶対命中固定ダメージなのでHPが高い力キャラには効果が薄いが回避型防御の技キャラには極めて有効
って感じのゲームなら、一応正しいかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「SDガンダム・BB戦士」カテゴリの最新記事