コメント数:151 コメント カテゴリ:ガンダムシリーズ全般 ※ガンダム世界の医療現場、治療シーンを語ろう Tweet 0: 2019年04月23日 22:04 ガンダム世界の医療現場、治療シーンを語ろう 少しでも犠牲者を減らそうと奮闘する軍医、患者のサポートをする…など荒らさないなら何でもOK 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (151) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 22:28 オルガは絶対に治療しないという鉄の意思 0 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 22:33 アグレッサーの野戦病院の描写好き 0 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 22:58 >>26 カーチャ・・・・・カーチャ・・・ 0 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 22:35 ダメだ、スケベなワイにはロザミアやマリーダさんの裸を見た事で有名なハサン先生しか思いつかん ファやルーも診察したのかが気になる 0 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 22:42 >>27 医者がそんなこと考えてやってたら仕事にならんよ… 0 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 22:45 >>30 わりといるけどな、しょーもない性犯罪やらかす医者 0 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 22:49 >>33 だから捕まってるでしょ。ほとんどの医療従事者はそんなしょーもない事しないの。 0 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:06 >>33 世間から、やらかして当然と思われてる立場の人間だとやらかしてもニュースにならないですからな。 0 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 22:50 >>27 カミーユとかクワトロの裸も見てるんだろうな 0 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 22:58 >>38 羨ましいことのように言うんじゃない 0 147. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 17:54 >>27 病気でもないエマさんに聴診器を近づけて 「やだエッチ」と言うような動きをされてた 0 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 22:36 普通の医療ではどうする事もできなくて、ルイスが片手を失った時は結構話題になったっけ その後奇跡のような回復をとげたりしたけど あのルイスが片手を失ったシーンってありますよね あの手が失われた姿を……初めて見た時…… なんていうか……その…下品なんですが…フフ…… 0 76. オルバ・フロスト 2020年11月03日 23:21 >>28 兄さん、ドン引きだよ 0 103. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 01:51 >>76 声優ネタね パルくんかと思った 0 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 22:38 東方不敗「人類抹殺して地球環境を治療(極論」 0 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 22:44 光芒のア・バオア・クーで、宇宙空間での救急医療がテーマの話あったねそういえば 0 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 00:51 >>32 光芒の話で一番好きなエピソードだわ ジオンのメディック兵が連邦兵も治療し、そしてジムがそのメディックと負傷兵達を 爆発と破片の盾になって守ると言うお互いに救いあう希望のあるエピソード 0 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 02:29 >>32 救急医療の難易度は地上世界より難しい あの作者は納得出来る設定が上手。 亡命艦隊の扱いといい 0 36. 以下、GUNDAMがお送りします.. 2020年11月03日 22:49 リユース・サイコ・デバイス手術は治療にカウントしても良いのかな? 0 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 22:51 >>36 治療、治療?改造とか出荷の間違いでは…? 0 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 22:58 >>39 天パは感謝してるから() 0 112. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 05:30 >>36 施術目的が戦争=人〇しという矛盾があるからネガティブに見られがちなだけであれ自体は平時なら紛れもなく素晴らしい技術だと思う 自分語りになるけど交通事故で片足切ってしまった友人がいて見てるこっちまで辛いから早く現実でもああいう技術が出てきてほしいわ 0 136. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 11:24 >>112 その素晴らしい技術とやらのために患者?被験者?の 意思を完全無視して健常な腕まで切除するのはいかがなものか もしそれが貴方のご友人だとしたらどう思う? 0 150. 2020年11月05日 04:24 このコメントは削除されました。 0 123. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 09:32 >>36 負傷した方の腕の切除までは治療だけど そのあとはなあ・・・ 0 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 22:53 1st終盤で、WBの廊下が野戦病院みたいになって ハヤトが「ドムがー」言ってたのが印象に残ってる それなりにちゃんとした病室とかあったWBがこんなになるって、 どんだけ死傷者出てるんだよって 0 93. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 00:08 >>41 たしか、連邦軍の宇宙艦艇で重力ブロックあるのは、ペガサス級ぐらいなので、輸血が必要な負傷者の治療のため、移送された兵士がほとんどだったと聞いた気がする 0 124. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 09:33 >>41 「アムロに勝ちたい勝ちたいって思っててこのざまだ」 の場所だっけ あれでハヤトと言うキャラが好きになった 0 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 22:53 1stだとサンマロとマサキがホワイトベースの医療衛生班だったな。ハヤトが負傷したときに対応した。 0 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 22:55 戦傷で片腕を失った砂漠の虎さんに サイコガン付きの義手を与える、CE医療です 0 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:00 >>43 鬼の手の方が似合うんじゃないかな。 0 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:10 >>50 間をとってレイガンで 0 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:02 >>43 それダコスタ君はあんまりいい顔してない義手なんです 虎さんの独特なセンスの可能性 0 113. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 05:43 >>43 あれ生身の腕を再生出来たけどアンディのトンチキな趣味で敢えてそうしなかったのか それともCE世界じゃ機械の義手が限界なのかイマイチよくわからんのよな まあMSを操縦出来るくらい高性能な義肢があるなら生身に拘る必要もあまりないといえばそうなんだが 0 44. 以下、GUNDAMがお送りします.. 2020年11月03日 22:56 強化人間専門の医師が沢山居るNT研究所 0 100. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 01:31 >>44 これが今度の実験体かね? 0 142. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 13:08 >>100 宇宙世紀に借金で強化人間になる奴いたんだろうか? 0 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 22:58 バトルアニメだと主人公が勝利と引き換えに重症を負うのはお約束みたいなものだが、ガンダムの場合、すぐに次の戦いが始まるから主人公を大ケガにしにくい。アムロも最終回に剣で刺された時ぐらいしか大ケガしてない。 0 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:03 >>47 そもそも白兵戦が少ないからな MS越しに大ダメージ負うような攻撃受けたらほぼ死ぬだろうし 0 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:10 >>54 カミ―ユが負ったケガは、ジェリドに蹴られる、ウォンさんに殴られる等々。最終回のアレはカミ―ユの方もケガぐらいはしそうだが。 0 145. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 17:43 >>64 ヘルメットのガラスが割れる程の衝撃で脳が偏ったんだろう 0 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 00:04 >>47 ロボットアニメってそういうところ便利だよね ボロボロになるほどの戦いの後でもロボットの修復さえ間に合えばすぐ復帰できる 人間というか生身だと超能力なり魔法なりがないとリハビリ含めて半年とか1年とかかかる 0 139. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 11:47 >>92 ポルナレフ「ホントにそうか?」 0 51. 以下、GUNDAMがお送りします.. 2020年11月03日 23:01 リタの開頭手術かな? 0 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:09 >>51 手術とは(哲学) 0 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:12 >>51 あれ医療と言うよりは脳改造手術だろ 0 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:03 シーブックが窓から落ちて腕にギプスしてたけど 次のシーンではもう治ってたな それなりの日数が経ってるんだろうけど 0 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:13 >>55 あの頃のシーブックはまだ常人ですからな。半月ぐらいは経ってるかと。 0 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:17 >>55 ボルトとかで固定したら当日にはギブス外せるぞ もちろんデメリットもあるけど 0 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:03 アストレイはあんま好きじゃないけどホスピタルザクみたいな設定すっごい好きだわ 0 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:04 ガンダムだと医療が強化人間にモロに関係する。ZZのプルツーと白衣、ナラティブのニタ研と白衣、種でも強化人間3人組が艦にいるとき白衣が居た気が。 0 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:09 ウッソの脇腹補修材 0 65. 以下、GUNDAMがお送りします.. 2020年11月03日 23:11 アイン「手術のお陰で素敵な身体になりました。」 0 131. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 10:10 >>65 義肢ならぬ義体? まあ、培養液?漬けのままでは治る見込みは無いって ことだし、あんな状態でも治療と言えば治療か… 0 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:11 骨折くらい自力で治す 0 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:21 >>66 まあ自然治癒が基本だからなぁ というか脱臼と勘違いしてない? 0 116. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 06:57 >>66 ヒイロが自分で骨折治してた気が… 0 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:12 ファーストシーズンで半身を失っても、セカンドシーズンでひょっこり復活を果たしたサーシェス。 あくまでリボンズの施しで復活できたわけだが、この時点でイノベイター側による医療技術は本当にすごいというのは間違いない。 0 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:28 >>67 一般世間でも腕の一本くらいは再生医療でどうにかなる世界だからね どっちかと言うと半身消し炭になるような目にあって生きていたサーシェスの生命力の方がヤバい気もする 0 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:13 クロボンの大気圏突入後緊急手術受けたキンケドゥ そりゃザビーネも死んでなきゃぁああとか言うよね 0 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:17 0083で検診受けてたバニング大尉 ギプスぶっ壊しは部下を救うためとはいえ医者からは滅茶苦茶怒られてそう 0 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:18 0083のバニング大尉は最初の戦いで骨折したが、やられそうになってるコウを助けるためにギブスを壊して出撃した。よくペダル踏めたな。 0 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:21 ミリシャの野戦病院の話する? 0 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:21 弓道に潜入にMFの整備まで一人でこなせるハイスペックドクターレイン お前のような二十歳が居るか 0 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:29 イノベイドの治癒データを遺したモレノ先生 0 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:31 08のエレドアを治療するカレン 0 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:33 骨折中の足を使おうとすると、痛いっていうより、 なんか自分のいう事もきかんし、感覚もおかしいってのがあるけど、 まあ、使えないわけではない・・・・・かな。 0 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:35 グレイズアインに組みこまれたアイン 本体がうつろな目をしているのに凄い嬉しそうにガエリオに対して礼を言うのが見てて怖かった 0 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:42 >>82 脳からの信号が全部MS側にいっちゃってんだよね多分 0 125. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 09:36 >>82 そのあともな 叫んだり怒鳴ったりポエム吐き散らしたりしてるのに 本人は無表情なのがな 0 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:41 ハードさで言えば医療技術も20世紀初頭水準の∀が1番ハードだったかもしれん。 傷の場所によって切るのが最良だったっていうのも珍しくなかったっていうし…ブルブル 0 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:43 死ぬほど痛いが我慢する 0 87. 以下、GUNDAMがお送りします.. 2020年11月03日 23:50 拷問と言う名前の治療 0 126. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 09:37 >>87 精神治療だな 0 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:53 グフ撃墜後に救助されてAA内で アスラン「ウン…kォ…」 キラ「ダメだよ」 アスラン「ッ!?」 このシーンが印象的だな。 0 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月03日 23:54 アスランとの死闘の後ラクスの家で治療受けてたキラ SEEDシリーズはどいつもこいつも怪我してない? 0 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 00:00 鉄血ではカカロットを治したようなメディカルカプセルを使ってたな 謎液の中でコポコポして治すのはSWのルークやスタシトパーのリコもやってたな 0 94. 以下、GUNDAMがお送りします.. 2020年11月04日 00:14 重度の腱鞘炎持ちのアドウさんは湿布を貼って応急措置 0 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 00:29 Gガンの電気ショックのエネルギーでシュバルツを再生させるシーン 見どころはレインのナース姿 0 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 00:35 ハサン先生もなにかと強化人間に縁がある 0 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 00:38 漫画THE EEDGEでキラがルージュでエターナル救援に向かう際のAA病室内でのアスランとネオの会話が印象深い ネ「奪うだけ奪って守りたいモノも守れず約束も破った…」 ア「……」 ネ「残ったのはこの命一つだ。さて…どう使う?」 ア「まだ…よくわかりません。でも…」 中略 ネ「何か勘違いしそうになっちまうんだ。俺にもまだ出来ることがあるんじゃないかってな」 ア「きっと勘違いじゃないですよ。まだ生きてるってことは…」 ネ「生き恥さらしても、生きなきゃなんねぇってことかね?」 せっかくアスランだけじゃなくてネオにもフォロー入れたんだからレクイエム破壊はアニメと同じようにアスランとネオのコンビでも良かったと思う(デスティニーとの死闘感出てるのも好きどけど) 0 118. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 07:20 >>98 種の時にカガリが言った「生きる方が戦いだ」の部分なんだよな アスランはそれ言われて心中踏みとどまって、PTSD拗らせて生きる意味を失ってたキラに一応の答えを与えてたりとかなり重要な考え方 0 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 01:38 スレ画がメリビットさんがタカキ?を締め技で流血させてるように見える 0 102. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 01:49 顔に傷負ってたイザーク 二年後にゃすっかり綺麗に直してたけど確か怪我した時点でも技術的には治せたんだっけか 0 117. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 07:01 >>102 キラに対する恨みを忘れない為に敢えて残したんだよ 0 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 02:24 お題とはちとずれるかもしれないが、ロクな治療受けられない負傷兵満載したケルゲレンが印象深い 0 107. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 02:37 真っ先に浮かんだのはやっぱりディアナ様の足切断 ターンエーは朗らかに見えて割りとエグいシーン多いからなぁ 0 108. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 03:21 ORIGIN過去編のセイラさんの女医(インターン?)姿、最高っすなぁ 安彦さんはこういうツボを適度に突いてくるので好きです 地球で医療ボランティアしてた時の少女時代も中々… 0 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 05:52 でもさー、宇宙世紀だろーとトンデモ医療のあるアナザーだろーと「ハゲ」だけは根本治療できないんだよねー、植毛とかはできてもさー あらゆるガンダムで、だよ?これ哀しくならない? 0 121. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 08:31 >>114 ハゲは治さなくても死なないから・・・ 0 127. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 09:38 >>114 個性として認められてるんだよ 0 128. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 09:41 >>114 リライズのアルスに頭髪復活の秘訣を聞いてみよう。 Vのワタリーさんに聞いちゃダメだぞ。 0 135. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 11:22 >>114 この場所に悪意を持って現れたということは、残念ながら…世界は私の求めていたものにはならなかったようだ(植毛的な意味で) 0 141. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 12:40 >>114 髪の本数が違うわ!(ブチ切れ) 0 132. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 10:10 三日月を車椅子やそれっぽい何かに乗せてなかったのはさすがに違和感 0 137. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 11:30 銀英伝やスターウォーズでは出てくるのに他作品には全く登場しない 「制式病院船」 ケルゲレンは臨時の上に塗装とマークが無いからなぁ・・・ 0 144. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 15:56 ア・バオア・クーの光芒にジオンは人がとにかく貴重だから医療への力の入れようも凄かったって描写があったな 0 148. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 18:35 ありがとうございます UCのマリーダさん治療シーン深いから好き 0 149. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月04日 21:03 F91のミンミは看護手伝いなだけあって赤十字の腕章つけて救急キット片手に走り回ってたな。 コックピットから脱出したクロボンの兵士が連邦に撃たれているのを「余計な仕事を増やすんじゃない!」と一喝するシーンは印象的だった。 抵抗派だからクロスボーンを憎んでるのかと思ったけれどそこはやはり医療に携わる者なんだな 0 151. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月05日 05:00 さ、中尉胸をだして! 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する ●現在コメント欄リニューアル中です。 ◆コメントの返信について >>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。 [ 例 >>78 ] スマートフォン版でツリー式に反映されます。 パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。 仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。 ◆NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。 (特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります) 関連記事 「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事 ▶ガンダムシリーズ全般記事一覧
コメント一覧 (151)
ファやルーも診察したのかが気になる
その後奇跡のような回復をとげたりしたけど
あのルイスが片手を失ったシーンってありますよね
あの手が失われた姿を……初めて見た時……
なんていうか……その…下品なんですが…フフ……
ハヤトが「ドムがー」言ってたのが印象に残ってる
それなりにちゃんとした病室とかあったWBがこんなになるって、
どんだけ死傷者出てるんだよって
サイコガン付きの義手を与える、CE医療です
次のシーンではもう治ってたな
それなりの日数が経ってるんだろうけど
あくまでリボンズの施しで復活できたわけだが、この時点でイノベイター側による医療技術は本当にすごいというのは間違いない。
そりゃザビーネも死んでなきゃぁああとか言うよね
ギプスぶっ壊しは部下を救うためとはいえ医者からは滅茶苦茶怒られてそう
お前のような二十歳が居るか
なんか自分のいう事もきかんし、感覚もおかしいってのがあるけど、
まあ、使えないわけではない・・・・・かな。
本体がうつろな目をしているのに凄い嬉しそうにガエリオに対して礼を言うのが見てて怖かった
傷の場所によって切るのが最良だったっていうのも珍しくなかったっていうし…ブルブル
アスラン「ウン…kォ…」
キラ「ダメだよ」
アスラン「ッ!?」
このシーンが印象的だな。
SEEDシリーズはどいつもこいつも怪我してない?
謎液の中でコポコポして治すのはSWのルークやスタシトパーのリコもやってたな
見どころはレインのナース姿
ネ「奪うだけ奪って守りたいモノも守れず約束も破った…」
ア「……」
ネ「残ったのはこの命一つだ。さて…どう使う?」
ア「まだ…よくわかりません。でも…」
中略
ネ「何か勘違いしそうになっちまうんだ。俺にもまだ出来ることがあるんじゃないかってな」
ア「きっと勘違いじゃないですよ。まだ生きてるってことは…」
ネ「生き恥さらしても、生きなきゃなんねぇってことかね?」
せっかくアスランだけじゃなくてネオにもフォロー入れたんだからレクイエム破壊はアニメと同じようにアスランとネオのコンビでも良かったと思う(デスティニーとの死闘感出てるのも好きどけど)
二年後にゃすっかり綺麗に直してたけど確か怪我した時点でも技術的には治せたんだっけか
ターンエーは朗らかに見えて割りとエグいシーン多いからなぁ
安彦さんはこういうツボを適度に突いてくるので好きです
地球で医療ボランティアしてた時の少女時代も中々…
あらゆるガンダムで、だよ?これ哀しくならない?
「制式病院船」
ケルゲレンは臨時の上に塗装とマークが無いからなぁ・・・
UCのマリーダさん治療シーン深いから好き
コックピットから脱出したクロボンの兵士が連邦に撃たれているのを「余計な仕事を増やすんじゃない!」と一喝するシーンは印象的だった。
抵抗派だからクロスボーンを憎んでるのかと思ったけれどそこはやはり医療に携わる者なんだな
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事