0:2019年05月06日 10:05
弱く見られがちだけどむしろ五機のガンダムの中ではサンドロックが一番安定してる
マシンガンにシールドとオーソドックスな装備で本体は堅牢な装甲と五機中最大のパワーで機動力も負けずにある
よく見てみると初代ガンダムやデュエルと同じ堅実な万能機だよね
マシンガンにシールドとオーソドックスな装備で本体は堅牢な装甲と五機中最大のパワーで機動力も負けずにある
よく見てみると初代ガンダムやデュエルと同じ堅実な万能機だよね

1 : 2019-05-12 22:03:57
マシンガンの火力低いし万能とは違うやろ
8 : 2019-05-12 22:09:43
>>1
ガンダニュウム装甲のビルゴを破壊出来る威力あるぞあのビームマシンガン
2 : 2019-05-12 22:05:59
オーソドックス……?
4 : 2019-05-12 22:06:36
気は優しくて力持ちな印象
5 : 2019-05-12 22:06:49
TV版だとマシンガンの他にミサイルも装備していて
何気に遠中近全てのレンジに対応出来る万能機だったりする
39 : 2019-05-12 22:44:56
>>5
トーラスでさえ逃げられんからな
あれ地上だとリーオー4機、宇宙だとトーラス2機、ビルゴも2機ぐらいずつ倒してるから追尾性も威力も強力
弾数も最低4発はある
もう2発あるかもしれないが、それならヘビアと変わらない
7 : 2019-05-12 22:09:01
弱いって言うより地味
黒系のガンダムに含まれるんだろうけどより黒いデスサイズがいるし
それに加えおっしゃる通り堅実な作りなのが地味さを強くしてると思う
反面EW版は鮮やかな青系のカラーリングでそんな印象はあまりない
9 : 2019-05-12 22:11:07
そもマシンガン持つの宇宙上がって改になってからだよな…
オペレーション投入時は弾少なそうなミサイル以外遠距離攻撃はマグアナックに丸投げで
バックパックが武装と化すクロスクラッシャーという謎の…必殺技?
まあガンダムだしスペック的には潰し効くかも知れないけど、万能機って呼ぶのかな…
15 : 2019-05-12 22:15:59
>>9
プラモでは普通に持ってたから最初から装備してたのかと思った
11 : 2019-05-12 22:12:00
バックパックとシールドと剣二本が合体して必殺武器クロスクラッシャーが完成するぞ!
相手を掴んで真っ二つにするぞ!
俺「バックパックまで外す意味あるの?」

35 : 2019-05-12 22:40:26
>>11
バックパックで加速させてるものかと思ってた
ACVのマスブレードみたく
13 : 2019-05-12 22:13:52
クセの強い5機のガンダムの中では、
ミサイルにマシンガンと、良くも悪くもクセが無くて常人にも扱えそうな機体だったのに、
EW版ではそれすら無くなり近接特化にしちまったもんだから、
ナタクやデスサイズの下位互換の中途半端極まる使い勝手が悪すぎる残念ガンダムと化した。
16 : 2019-05-12 22:16:16
相手に対するジャミング機能と、味方に対するデータリンク機能を同時にこなす有能な機体。
17 : 2019-05-12 22:16:47
自爆の規模は確かに凄いパワーを感じた
20 : 2019-05-12 22:17:48
サンドロックの
長所:堅牢なボディ、高い指揮管制能力、様々な機能を後付できる柔軟なUI、欠点の無い安定したつくり
短所:ほかのガンダムと比べると殲滅力に劣る、他のガンダムに比べると機動性が劣る
総じて、ワンマンアーミーというオペレーションメテオ向きじゃない。
28 : 2019-05-12 22:27:33
>>20
機動性が劣るとよく言われるけどそんな描写有ったっけ?
30 : 2019-05-12 22:35:45
>>28
アビリティレベル上は他ガンダムより遅いけど、遅さが原因で苦戦する描写はないんだよね
そもそもリーオーよりは速いし、改になればトーラスとほぼ同等になる
21 : 2019-05-12 22:18:11
どこがどう凄いのかってのは確かに分かりにくい機体だな
22 : 2019-05-12 22:18:45
もうちょっと指揮官機に向いた武装が初期からあれば目立てたかもしれない
パイロットの方はニューエドワーズからヒイロとデュオに指示出して指揮官らしさがあったのに機体にはなかった
24 : 2019-05-12 22:25:08
砂嵐にも負けない広域探査能力あるならマルチ対応した長射程の兵装持たせろよと思う
25 : 2019-05-12 22:25:58
サンドロックが地味なんじゃなくて他が個性強過ぎるだけだと思うの
もし宇宙世紀に居たらかなり目立つよサンドロック
27 : 2019-05-12 22:27:04
終盤はゼロシステムまで搭載されてるという
最初の五体のガンダムの中では一番強化されたんじゃね?
58 : 2019-05-12 23:02:48
>>27
いや、ドロシーのゼロシステム指揮のMD部隊に対抗するため
(&中々連携しようとしないデュオ・トロワ・五飛を連携させるため)に
一時的に搭載しただけで次の話では取り外してる。
また戦況の分析と味方への指示に機能特化しててサンドロック自体の戦闘力は上がってないよ。
29 : 2019-05-12 22:29:47
オペレーションメテオのガンダムはワンマンアーミーとして作られたはずなのにサンドロックは電子戦や指揮能力重視で数で戦うこと前提という矛盾
カトルが後からそういうコンセプトにチューニングしたんだろうか
33 : 2019-05-12 22:37:32
>>29
電子戦や指揮能力重視で数で戦うこと前提という矛盾
戦争に使うにはそれが正統派なんだけど
相手が悪すぎてゲリラ戦を仕掛けるしかないのだ
もし本来のオペレーションメテオがなったなら
蜂起したコロニー軍の指揮官機として重要な役割を担ったのかもしれない
34 : 2019-05-12 22:38:18
>>29
本来のオペレーションメテオではガンダム以外にもMS部隊投入する計画だったっぽいからその名残だろう
37 : 2019-05-12 22:42:44
ボロマントによる格好良さ補正が凄い機体
素の状態も好き、アーマディロはもっと好き
46 : 2019-05-12 22:50:38
設定上は何気にウイングやデスサイズよりも格闘性能は低いんだよな
作中でも普通に格闘戦で活躍してるしせめてウイングより格闘性能は上って設定でも良かった気はするけど
47 : 2019-05-12 22:50:54
ファイティングアビリティ120
デスサイズは兎に角、ウイングガンダムより低いのは どうなのか
万能な指揮官機体と考えれば 良いのかな
指揮機として機能はどの様な物が有るのだろう ゼロシステム搭載と言い委外とキャパシティは大きそうだが
51 : 2019-05-12 22:54:58
>>47
指揮官機に求められるのは情報処理機能と通信機能と電子戦機能とセンサー機能の強化かねぇ?
描写がないからいまいち他のMSに比べてそれらが優れてるかどうかはよく分からないが
50 : 2019-05-12 22:53:40
いつも思うんだけど「マシンガン持ってて使いやすいぞ!」って言うけどマシンガンって汎用武器だから他のMSも装備可能なのでサンドロックの固有のメリットだって言うのはなんか違和感がある
まあ同じことはウイングのバスターライフルにも言えるんだけど
66 : 2019-05-12 23:11:35
>>50
Wの射撃武器の多くは外部カートリッジ化されてるからほとんどのやつに言えるぞ
専用のものもあるけど
トーラスカノンをリーオーが使えたり
バスターライフルをエアリーズが使えたり
ドーバーガンっぽいのをデスサイズが使えたり
68 : 2019-05-12 23:14:27
>>66
なのでそれらの誰でも扱える武器をそのMSの固有の能力として扱う風潮はなんか違うって思っちゃうんだよね
これはWに限らず宇宙世紀のMSにも言えるんだけど
59 : 2019-05-12 23:03:37
宇宙世紀以外のガンダム系列だとなんでか堅実な奴ほど地味と言われて評価おとされてるよなぁ
いやほかの奴らが変形や特殊機能だったり火力に特化とか一芸に秀でてるって言うか特化が多いからかもだけど
64 : 2019-05-12 23:09:20
>>59
普通に考えて特化機ってその特化してる部分活かせない状況にされるとクッソ弱いはずなんだけどな…
67 : 2019-05-12 23:14:01
局地戦適正、索敵・分析能力高いとか描写のしづらい要素が得意分野なのがネック
武装も地味だし、改になったら必殺技もオミットされるしそらスパロボで補給技能付けられますわ
76 : 2019-05-12 23:20:37
ショーテル二刀流が地味扱いされるのって冷静に考えるとおかしい

83 : 2019-05-12 23:25:49
>>76
他が高威力のビーム砲持ちの可変機だったり、死神モチーフの鎌持ちステルス機だったり、全身武器庫だったり、腕が伸びたり火炎放射器付いてたりしてるからな
ショーテルくらいじゃ相対的に地味やわ
85 : 2019-05-12 23:32:25
ビームマント装備時はビルゴやトーラスの天敵なんじゃないですかね?
サーペント二機を引っ張り上げる推力あるから突進力も半端なさそうだし。
89 : 2019-05-12 23:42:16
>>85
加えてサーペント2機ぶら下げても手足がイカれたりもしない頑丈さもある。
ヒートショーテルとは言え実体剣でMSの装甲を叩き割るんだからパワーもあるよね。
93 : 2019-05-12 23:48:51
>>89
ガンダニュウム合金に限りなく近い強度のサーペントをヒートOFFで斬れるあたり十分とんでもだよね
それもメインは関節狙いとはいえ何十体も。さすがに折れたけど
95 : 2019-05-12 23:51:28
まぁ設定上マシンガンは強いんですよと言われても絵的に地味だからな
比較対象がバスターライフルと全身火器ではね
96 : 2019-05-12 23:51:50
アニメを観るとマグアナック隊や斬られ役のリーオーが引き立て役として良い仕事をしており格好良いね(ヒートショーテル投げるやつとか)
EW版の方はマントパージやサーペント部隊の猛攻にショーテルや装甲で耐える被弾描写が良かった
104 : 2019-05-13 00:29:25
バランスでいうとシェンロンが一番バランスいい性能してんだよな
アルトロンになると尻尾ビームまでついて隙がなくなる
121 : 2019-05-13 01:50:34
そもそもゼロ以外の4機は何でサーベル付けてないの…得物失くしたらどうすんの…
コメント一覧 (188)
まあ同じことはウイングのバスターライフルにも言えるんだけど
いやほかの奴らが変形や特殊機能だったり火力に特化とか一芸に秀でてるって言うか特化が多いからかもだけど
武装も地味だし、改になったら必殺技もオミットされるしそらスパロボで補給技能付けられますわ
エアマスターと並ぶぐらいに持ち上げられてると思う
サーペント二機を引っ張り上げる推力あるから突進力も半端なさそうだし。
比較対象がバスターライフルと全身火器ではね
EW版の方はマントパージやサーペント部隊の猛攻にショーテルや装甲で耐える被弾描写が良かった
赤:羽 青:重 黄:鎌 緑:額 …桃か?
・バルカン
あの世界では他のバルカンは低火力な中、MSを撃墜できる最高クラスの火力
・ホーミングミサイル
無人トーラスも逃さない追尾力とビルゴを破壊する威力(推定4発から6発内臓)
・ヒートショーテル
あの世界で最も硬く製造困難な素材から造りあげた、新素材の次世代機すら切り裂く切れ味をもつ高性能超高熱ブレードの二刀流
・クロスクラッシャー
上記のブレードとバックパックの動力システムを使ってフルパワーで確実に切断する。パワー最強なので捕まったら終了。なおバックパックなくても背中のミニバーニアだけで空まで飛んでくる
・ビームマシンガン
連射撃ちですらビルゴを破壊する火力
超地味なのにムダに高性能なマシンガン
バランスが良い上に盾装備&装甲も厚いからまさに理想の指揮官機
EW版はカッコよくなったけど装甲が厚いのに近接特化といった浪漫に走りすぎの機体になった
指揮官機としては明らかにTV版の方が上
アルトロンになると尻尾ビームまでついて隙がなくなる
改になる前でも宇宙でトーラス二体を回転蹴りで蹴り上げて二体同時斬りするぐらいに強い
無人トーラスと正面きって挑んでショーテル避けられても一瞬で反応して逆手持ちで反撃できら反応速度
腕が伸びて火を吐くとかいうゲテモノよりはだいぶまし。
それに間接の動きが変幻自在のドラゴンハングが合わさることでAC時代最強の格闘機体なんだからな
超大型の実体剣、ものすごい切れ味、投げて敵機と一緒に爆散しててもいつの間にか復活
でもショーテルとしての形が役立ってるところは見たこと無い…
そもそも盾持った敵と戦ったことなんかあったっけ?w
後先すら気にする必要は無い
なんか下に見られること多いけど
地味とか言われてるのにみんながコメントする。愛されてる機体ってのがすごくわかる。
パワー・防御力・索敵通信←スプラ2等のゲームなら強キャラ!
本編を見て、感じたままの事を言えばそれでいい
それが正しい評価だ
せっかくだからドーバーガンとかトーラスのビームライフルにトーラスキャノンとか色々使ってみてほしかったな
特にEW版のほうはマントつけるとかなりのボリュームでカッコイイ それで再評価どころか1番好きになった機体だわ HGも楽しみ
リーオー24体撃破 (描写外多数)
エアリーズ1体撃破 (マグアナック隊が撃ち落とすのでこれだけ)
トーラス14体撃破(描写ないけど撃破してるトーラス9体撃墜)
ビルゴ14~15体撃破(+EW冒頭2体・描写外多数)
サーペント17~18体戦闘不能(描写外多数)
あとスパロボFのクロスクラッシャーがバスターシールドみたく飛んでいく
ちなみにデスサイズは射程5だった...。
頑丈だし耐久性も高いし、城塞破壊するのにショーテルヒート化しないで使ってもいいし、パワーあるからてきとーな重量物武器にしてもいいし、スラスター使わなくて歩行だけでも時代を考えると十分移動速度早いし、弾薬とか推進剤とかを極力使わず機体にかかるストレスを抑えながら長く使えそう
動かなくなった後でもシンボル的な活用がしっくり来そう
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「新機動戦記ガンダムW」カテゴリの最新記事