51cd553c



959 : 2019/05/20(月) 12:45:11.80

ちょっとだけUC2の構想らしきものを語ってる
ニュータイプという言葉を出すことも憚られる出来事がジオン自治権返還前後にあったんじゃないかと


――宇宙世紀も100年を過ぎると「ニュータイプ」という言葉が使われなくなりますが、そこについても何らかの決着がつけられるのでしょうか?

福井:「ジオン」という名称も使われなくなりますね。本作の3年後のU.C.0100にはジオン共和国は自治権の返還が決まっています。それを目前にして今回登場したモナハン・バハロはイニシアチブを取りたいと思っているはずです。その手段としてサイコフレームを利用する可能性は大いにありますね。ミネバはそれを食い止めようと思っているはずなので、そのあたりの衝突やせめぎあいはあるはずですよ。歴史の中に「ジオン」が埋もれていったのと同じく、「ニュータイプ」というのも、思想そのものが捻じ曲げられて「パイロット属性のある人」のことになっていた。そうなった理由はわかりませんが、もはや本質にたどり着けなくなっている。これはよっぽどの強権を発動して思想狩りをしなければそうはならない。でも、宇宙へ出た側への管理すら出来ていない連邦政府にそれはできないでしょう。となると、もうその言葉を口にしたくもない、耳にもしたくないというような恐ろしい出来事が、どこかで1回起きたのかもしれませんね。そう考えると『NT』から10年以内に何かあったんじゃないのかなって。たぶん、ジオンの自治権返還前後でしょうね。だから、今回の話は第1弾というか、終わったかと思いきや……なんですよね。

――では、本作を起点として「10年以内」にも、ニュータイプが物語の中心としてなんらかの役割を担う、ということでしょうか?

福井:「NT(ナラティブ)」という名前自体が「ニュータイプを物語る」というダブルミーニングで、今回だけのものになっています。実存が明らかになったニュータイプやサイコフレームというのが何を引き起こすのかが、今後の焦点のひとつになっていくでしょうね。それまで仮にも「ニュータイプ」というのはジオン・ダイクンの思想で、スペースノイド独立のための礎として、ジオニズムの根幹だったものじゃないですか。それを誰もが口にしなくなったというのは、一度怖いこと、恐ろしいことを目の当たりにすると、情報など統制するまでもなく忌避されていくというのを、われわれは実際に例として見ているわけなので。本能的にそれをシャットダウンしようというね。……何が起こるんでしょうね(笑)。

https://hobby.dengeki.com/news/756777/



 スポンサードリンク
966 : 2019/05/20(月) 18:19:13.71

>>959
>最終的にフェネクスが力を発揮できるように時をさかのぼって
>ヨナやミシェルにも種をまいておいた、というのが『NT』の話なんです

リタは最初からタイムリープしてきたフェネクスだったってことか?
確かにそれだと全部知ってたこととも繋がるけど



968 : 2019/05/20(月) 19:47:33.34

>>966
世にも奇妙な物語とかで例えると
「あの時かかってきた謎の電話のおかげで命拾いしたし、そこから運命が決まった。でもあの電話かけてきたの誰だろう?」→未来の自分でした
って感じかと



964 : 2019/05/20(月) 17:46:42.50

封印、解体したとも言っていますが、実際はそうではなかった。
だから、当然バンシィも残っているでしょうね。そこは「そう(解体する)は言ったけど取っておこう」ってなったんじゃないですか

だから、今後、ユニコーンガンダムやバンシィがどうなったかということもどこかで描かれるかもしれませんね。


フェネクス「使うなって言ってるのに誰も守らない・・・」



965 : 2019/05/20(月) 17:54:16.07

バンシィの右脚は修理すたのかな?



664 : 2019/03/20(水) 00:54:04.91

グレートメカニック2019春号 福井晴敏氏インタビュー

・『NT』ではニュータイプというものを踏み込んで描く為に自分でもかなり「飛ばした」と思う部分もあり
 打ち合わせ会議には突っ込みに対する理論武装をして挑んだがあっさりシナリオや設定が通って拍子抜けした
・ニュータイプが起こしたあれらの現象が何だったというのを解説して『NT』で一度設定を整理しようと思った
 映像で描かれているものだから「あれらはなかった」「目の錯覚」だったと言うことにはできないので今後宇宙世紀を描いていく上では避けては通れない
・ニュータイプはふわふわしたものかと思っていたがカッチリした理屈があって演出されていることに気付いた
 富野監督がその思想から離れたのは死生観を規定し過ぎることを危惧したのだと思う
・前提として若い人を取り込まないとガンダムには先はありません
 これほど特殊な単語や背景が出てくる作品でもNTを見てからUCとかに入ってくれるような人もいて通じるもんだなと嬉しかった
・意外だったのは1st世代が思ったほど怒っていないこと、想像以上に受け入れてもらっていると感じました
・ミネバはジオン共和国にかくまわれてることはよく知られている、今後細かく描かれることになる
・当初のオーダーとしては「出来ればユニコーンガンダムを出して欲しい」というものがありましたが
 封印されてますし安易には出せない、そもそもユニコーンガンダムを出してしまったら宇宙が消滅しかねない
・ミシェルの目的は死が終わりではないと証明してヨナとリタを再開させたいというだけのことで後のことはそれほど深くは考えてない
・ガンダムを作る上で外してはいけないことは世の中の複雑性から目を背けないことと奇跡の塩梅
・都合よくニュータイプ的な現象が起こったら興ざめになってしまう、ギリギリまで頑張って最後の一点に奇跡が起こる
 そういうニュータイプパワーの出し方の塩梅が大事、そういう意味では最後は一歩踏み越えた感覚がありますがそこから戻ってきたことで塩梅は守れたかなと
 とはいえ一度超えてしまった事実はあるのでそれに対しての人の動きや社会の動きを収めるという流れが今後描かれてるであろうUC2の展開に繋がっていきます



672 : 2019/03/20(水) 23:01:05.46

>>664
UC2って例の画像だけで正式発表されてないのに
もうスタッフ側も公然の秘密みたいな感じで言及してるのなw



675 : 2019/03/21(木) 01:10:13.79

>そもそもユニコーンガンダムを出してしまったら宇宙が消滅しかねない

宇宙世紀のガンダムはUC2で終わらせるつもりなんだな



676 : 2019/03/21(木) 17:09:36.77

>そもそもユニコーンガンダムを出してしまったら宇宙が消滅しかねない
ユニコーンってそんな話だったっけか……?



680 : 2019/03/21(木) 18:01:04.38

>>676
この世の力の範疇にない真ニュータイプ状態ならやろうと思えば全てを滅ぼせるみたいなことは前から言ってたと思う



679 : 2019/03/21(木) 17:56:44.37

もうG-SAVIOUR正史にして連邦は218年に分裂崩壊でええやん



688 : 2019/03/21(木) 23:09:20.21

NTでは地球滅亡の危機をやったから
UC2は宇宙消滅の危機をやるのかもな