0:2019年05月23日 23:50
スポンサードリンク
1 : 2019-07-22 07:06:59
機体や立体物で多少の差異はあるけど、宇宙世紀のザク系や∀のボルジャーノン、SEED Destinyのザクウォーリアなど、ザク系のみっちりとしたというか、どっしりとしたというか、そんな太股が好き。

3 : 2019-07-22 07:14:09
エクシアの粒子供給コードが張り付いた太股が好きなんだけどリペアが進むと内蔵されちゃうんだよな
評判が悪かったのかな
でもあれはガンダムなのにザクのパイプと同じ発想だよな
4 : 2019-07-22 07:14:11
トールギス、エアリーズ、バタラとかも太腿バーニアだな。
49 : 2019-07-22 11:16:46
>>4
トーラスやビルゴ、ヴァイエイトとメリクリウスも
OZ系は太腿バーニア多い
6 : 2019-07-22 07:21:16
太股バーニアなら木星機体全般
7 : 2019-07-22 07:27:09
ガ系の太もも好きだなぁ
ラファエルとか
10 : 2019-07-22 07:39:13
Gセイバーのフレームむき出しの太股
13 : 2019-07-22 07:51:32
多くのMSが太ももがプロペラントタンクだね。
51 : 2019-07-22 11:23:10
>>13
設定ではっきり太腿がプロペラントタンクになってるのってザク系ぐらいじゃない?
15 : 2019-07-22 08:02:08
フラットは大腿部にボックスビームライフルと
ボックスミサイルランチャーを折り畳んで格納しているけど、なんか折り畳み武装いいよね。
16 : 2019-07-22 08:13:39
人間の脚って膝上と膝下の長さがほぼ同じなんだけど今どきのシュッとして長い脚のモビルスーツは膝下ばかりが伸びがち
あと膝下はバーニアだったりジェネレーターだったりがついて有効活用されてる印象があるんだけど
太ももは機能的に股関節と膝関節繋いでるだけの存在になりがち。ザクはプロペラントタンクだっけか?
29 : 2019-07-22 09:23:20
>>16
その太股が短いせいでキットでは立て膝が決まらないんだよね…
17 : 2019-07-22 08:18:45
人間は太ももの方が太いけど、それを模したはずのMSはなんで膝から下の方が太いの?
20 : 2019-07-22 08:32:28
>>17
それはかっこいいからだ!
30 : 2019-07-22 09:31:53
>>17
重厚感が出るからだろうね
理屈を考えるとバーニアやその推進剤を収めるスペースが必要とか
末端が重い方がAMBACが効きやすいとか
19 : 2019-07-22 08:23:38
木星帝国の名機バタラは脚部はランディングギアで大腿部にバーニアスラスターが集中してて脚部を収納した高機動モードこそがバタラの真の姿
23 : 2019-07-22 08:51:57
大きいとマッシヴでカッコいいけど、プラモ化した時に稼働範囲が狭まって辛い
25 : 2019-07-22 09:07:31
装甲スライド稼働という発明
26 : 2019-07-22 09:07:40
パッと思い付いたのはOZ製全般とダブルオー(クアンタも)かな
OZ製はたくましいイメージ、00はなんとなくセクスィー
28 : 2019-07-22 09:21:13
ももが太くなるとスカート装甲に干渉してしまうのがネック
デザインや可動域の都合上、腰回りが褌やブリーフ状になり、
フレームや駆動部が露出するため防御力が低下する
逆に、装甲の干渉が無いおかげで足回りの駆動はスムーズに
なり、機動力が向上する・・・というイメージがある
31 : 2019-07-22 09:33:15
通常ザクより高機動型ザクの方がももが太い
みたいな細かい設定は割と好き
32 : 2019-07-22 09:38:14
ベルティゴも太腿にバーニアあるな
何の為の物かは知らん

61 : 2019-07-22 12:33:59
>>32
姿勢制御とかじゃないか?
ガンダムヌーヴェルのふくらはぎ側面にも設置されて
いるあたり、カリスが望むマニューバに必要なのかも
54 : 2019-07-22 11:27:51
ジェガンは腰スカート装甲がない代わりに太腿の装甲が二重になってるんだっけ?
56 : 2019-07-22 12:15:52
腰アーマーのように見えて
太腿についてるのが結構あるよな
57 : 2019-07-22 12:15:53
RX-78-2 は 美脚 !
1stOPみればわかる。
59 : 2019-07-22 12:25:54
トールギス系列が太腿太いのは、スカートアーマーアイディアがまだなかったからジェガンみたく分厚くしたんでは
掠めた程度だとサーペントのガトリングも跳弾してるから、丸みを持たせてるのも意味はあるかも
60 : 2019-07-22 12:33:55
アドヴァンスドジンクスのアレも膝じゃなく腿にあると言っていいと思うの
66 : 2019-07-22 12:59:43
>>60
あれって膝なのか?
俺はてっきりスラスターで
肥大化した腿の前面だとばかり
67 : 2019-07-22 13:05:29
>>60
太腿と膝が一体化してる感じだねジンクスは
62 : 2019-07-22 12:43:14
太腿ロール軸考えた人ってすげーよね
64 : 2019-07-22 12:48:15
ケンプファーの太腿の後ろ側にあるバーニア、足曲げるとき邪魔だよな。
74 : 2019-07-22 14:29:45
ロボットのふとももに着目するとはお目が高い
75 : 2019-07-22 14:32:27
Ex-Sの大腿部が細すぎると思う。
全備重量162.50tの内おそらく100t以上はあの細い大腿部や股関節で支えている。

78 : 2019-07-22 14:58:15
>>75
MSの脚って戦闘で蹴り入れたり高所から着地したりする衝撃に耐えてるくらいだから100t程度は全然平気な気がする
79 : 2019-07-22 15:11:07
>>78
でも、プラモ立たんやんか
81 : 2019-07-22 15:20:01
>>79
そらプラモには踏ん張ったりバランス取ったりするための駆動系無いし
86 : 2019-07-22 15:39:23
二の腕ボン!太ももボボン!!ウエストがっしり!お尻ブンバボン!!な、ガッチリ系のms好き!
87 : 2019-07-22 15:47:58
ガブスレイの大腿部やけに太いと思ったらMA&中間形態で脚部ムーバブル・フレームクローを展開する時に干渉しないように太めに設計されてるから、MS形態を後ろから見たら大腿部というより二重装甲に見える。
88 : 2019-07-22 16:15:39
ユニコーンの太ももはNT-Dで伸びるとすごい足長になる
だからユニコーンモードで短足に見えるぐらいがちょうどいいんだ
91 : 2019-07-22 16:58:38
MSの太腿って膝関節に対する荷重軽減機構で埋め尽くされそう
94 : 2019-07-22 17:29:53
Vガンダムの旧キット作ってて知ったけど太ももにスラスターあるのな
Gフレーム仕込む時処理に困ったわ
97 : 2019-07-22 17:48:01
グフの十字に盛り上がった太もも好き
98 : 2019-07-22 17:53:47
珍しく太股の前方にバーニアがあるシュバルベグレイズ君
個人的には側面無しであれだけでいいと思う
100 : 2019-07-22 18:29:39
リデザインのHi-νの太腿は妙に有機的で癖のあるデザイン
最初は何じゃこりゃって思ったけど今ではあの太腿、あのデザインじゃなきゃ違和感あるんだよなぁ
コメント一覧 (119)
ラファエルとか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ボックスミサイルランチャーを折り畳んで格納しているけど、なんか折り畳み武装いいよね。
ガンダムログ管理人
が
しました
あと膝下はバーニアだったりジェネレーターだったりがついて有効活用されてる印象があるんだけど
太ももは機能的に股関節と膝関節繋いでるだけの存在になりがち。ザクはプロペラントタンクだっけか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
OZ製はたくましいイメージ、00はなんとなくセクスィー
ガンダムログ管理人
が
しました
デザインや可動域の都合上、腰回りが褌やブリーフ状になり、
フレームや駆動部が露出するため防御力が低下する
逆に、装甲の干渉が無いおかげで足回りの駆動はスムーズに
なり、機動力が向上する・・・というイメージがある
ガンダムログ管理人
が
しました
みたいな細かい設定は割と好き
ガンダムログ管理人
が
しました
何の為の物かは知らん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
太腿についてるのが結構あるよな
ガンダムログ管理人
が
しました
1stOPみればわかる。
ガンダムログ管理人
が
しました
掠めた程度だとサーペントのガトリングも跳弾してるから、丸みを持たせてるのも意味はあるかも
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最近のロボットの異常に腰細い設計ミスとしか言えないデザイン嫌い(アイアンサーガとか)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
全備重量162.50tの内おそらく100t以上はあの細い大腿部や股関節で支えている。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
だからユニコーンモードで短足に見えるぐらいがちょうどいいんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Gフレーム仕込む時処理に困ったわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
個人的には側面無しであれだけでいいと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
最初は何じゃこりゃって思ったけど今ではあの太腿、あのデザインじゃなきゃ違和感あるんだよなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
内蔵型or外付けにしても、大きさからしてそこまで推進剤積めなそうだし……
ガンダムログ管理人
が
しました
最近、百錬の太ももにハマり始めました。
テイワズの皆様には感謝しかありません。
ガンダムログ管理人
が
しました
やはりゴッグさんの必要以上のムチムチ太ももはいいものだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事