0:2019年06月07日 03:18
一見ヒート系装備にみえるけど実はクロー部分全体がビームの発振源になってるガンダム世界でも珍しい技術
足サーベル自体はカオスなんかに受け継がれていても発振方法自体は後の機体には受け継がれてないことを考えると結構謎の多い装備だよね
足サーベル自体はカオスなんかに受け継がれていても発振方法自体は後の機体には受け継がれてないことを考えると結構謎の多い装備だよね

スポンサードリンク
後ほど皆様からのコメントを記事に追記します
お気軽に書き込んでもらえると嬉しいです
※追記した記事には目印としてタイトル横に★をつけます
※時間帯によっては反映が遅くなる場合もあります
こちらでブログ記事のテーマ(お題)を募集中です
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
コメント一覧 (155)
種割れアスランが機転を利かせて使って有効性がわかった武器
ガンダムログ管理人
が
しました
他だと00のライザーソードくらい?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
だから爪にビームサーベル機能を持たせたとしか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
自分のカラー出した改造ガンプラ全てに付けるくらい足サーベル好きだけど整備性は確実に悪いだろうな
使い捨てできないから壊れたらユニットごと取り換えだし脚ごと潰れたらサーベルも作り直し、イージスのは可動域もある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
デュエルくらいじゃん、基本に忠実なの
イージスは爪先サーベル付き可変機、ブリッツはミラコロ使ったステルス機、バスターはレールガンとビーム砲を順番変えて合体させたら超射程砲と散弾砲に化けるビックリドッキリ砲持ってるし
ストライクはバックパック次第でなんでも出来るをRX-78の世代でやってるようなもんだ
後期GATシリーズもかなり先鋭的だし連合やべぇな
ガンダムログ管理人
が
しました
最後にいいとこ取りしたイージス。
制御システム全然出来てないのに良くMA変形機構を取り入れられたよな。
バッテリー消費一番する装備なのにps装甲全然落ちないし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
つか、蹴りはキラのイメージ
ガンダムログ管理人
が
しました
何でこいつだけ黄色なんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
実際アーマーシュナイダーで撃破できたし
ガンダムログ管理人
が
しました
あと燃費悪そう。スキュラ撃ってるせいかもしれんけどイージスって他と比べてよくPSダウンしてるし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
お ま え 実 体 ク ロ ー ど こ や っ た
ガンダムログ管理人
が
しました
あと腕サーベルは設定画にあるけどつま先のサーベルは設定画がないので具体的にどこから出てるのかよくわからないという
ガンダムログ管理人
が
しました
通常サーベルより発振機を敵に斬られやすいと判断したとか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
AGEFXもそうだったし近接やりたい時に瞬時に切り替えられるのもっと流行っても良かったはず
ガンダムログ管理人
が
しました
本編見たのが10年近く昔だから使ってたかは判らないけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
実際腕のサーベルはちゃんとした発振器付いてるしねぇ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
長めでいいのに!!
ガンダムログ管理人
が
しました
でファトゥム01みたいな運用目的で付けたのかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事