0: 2019年06月16日 08:55

高速で動く自走砲にMSの為の武器やエネルギー補給、パイロットの一時休息も出来るリラクゼーションスペース付き…良い事含めなんだけど。

50902e97



 スポンサードリンク
2 : 2019-08-01 22:06:14

まともな戦闘運用するなら同じ金かけてMS作った方が良かったんだろうな。
母艦無しで作戦行動する特殊部隊とかだと喜ばれたかも。そう考えると発展形はホワイトアークじゃないか。



3 : 2019-08-01 22:06:18

遠征考えなきゃ居住区画がいらん子すぎる 遠征考えるならMS一体で何しろと

で、遠征考えない後継がリゼルの大砲持ちで遠征考えた後継がホワイトアークなんやないの?



4 : 2019-08-01 22:06:32

コスト的な面なのかな?あと、逆襲のシャアだとメガライダーより安価に量産できる宇宙用ベースジャバーが開発されるからそっちがメジャーになったのかも



6 : 2019-08-01 22:11:05

リ・ガズィ→リゼルC型がコンセプトを継いでるんじゃないのか?

連邦からしたら一騎当千の機体はいらんけどコンセプトは有効だからメガライダー自体は不要だけど機能はなにかに引き継がせるのは珍しいことじゃない。


7 : 2019-08-01 22:13:08

リ・ガズィのBWSやめてこれに乗せれば良かった気はするな



22 : 2019-08-01 22:31:37

>>7
BWSはあれはあれで有用だよ。逆シャアでは使い捨てていたけど潰す相手が敵艦とかならかなり有効だしメガライダーはパイロット乗るから乱戦になる前に後方に下げさせないとやられるかもしれんし使いにくいと思うぞ



9 : 2019-08-01 22:14:17

ランゲバインとかあったし、小型母艦的な面を補完したホワイトアークなんかもあっただろ



10 : 2019-08-01 22:17:04

前線までMS運んで、ついでに補給や支援射撃もできて、さらにパイロットを休ませる居住区までつけちゃう!

欲張りすぎじゃないですかね?



15 : 2019-08-01 22:22:36

>>10
少数精鋭での奇襲と決戦を要求された当時のエゥーゴのコンセプトは、
連邦軍という巨大組織による「質より数」には合わなかったんだろうな。

維持費かかりすぎ、
あと、ティターンズやニューディサイズみたいな内部反乱もどきを予防するためでもあるのかも。



13 : 2019-08-01 22:21:26

無駄多すぎるからなあ
こんなもんが主力で通用するならMSの時代になってないというか…



26 : 2019-08-01 22:38:31

>>13
逆シャアのときにはジェガンが一定数あってかつ軍縮の時代だから真っ先に消されるよね。

有用性は認めていた証拠がリゼル作ったこととは思うが



14 : 2019-08-01 22:22:18

だってそれ全部母艦が担ってるもの



16 : 2019-08-01 22:22:46

どれも必要ない
「戦艦に人員とMS積んで移動」で全て事足りる



19 : 2019-08-01 22:28:25

小規模な特殊部隊でなら活用できると思う
ただメガライダー前提で運用すると、これが落とされた時の立て直しに苦労するような気も



21 : 2019-08-01 22:31:34

実際これを量産するに当たって何を削るかって言ったらまず居住空間だよね。正規の軍隊なら単騎で遠征なんてしないんだし


25 : 2019-08-01 22:37:01

結局可変機と同じで
エゥーゴのような人手不足なところなら重宝されるが、充分な人手がいればいらなくなるわけで
エゥーゴが無くなって戦争も無いとなればそりゃあ必要性がなくなるわなあ



27 : 2019-08-01 22:39:01

極少数のMSで数日旅をするシチュエーションが本来の軍隊じゃ必要ない。
砲としてもあの時代を頂点にデカビーム主義は下り坂だし



28 : 2019-08-01 22:40:05

極小規模のMS部隊を展開させる時以外に使いみちがないからだろ?



34 : 2019-08-01 22:47:42

ガンダムをサポートする多機能支援機つうコンセプトがGアーマーに似てる気がする



42 : 2019-08-01 22:53:07

>>34
内蔵運搬型からの脱却バリエーションだとするなら
Gアーマーの傍系



35 : 2019-08-01 22:48:17

SFSに居住区つけてわざわざ地上を走らせているだけって感じだからなあ



36 : 2019-08-01 22:49:58

ガンダムXの世界であれば、引く手あまただっただろうな。



37 : 2019-08-01 22:50:05

お風呂付いてるかと思ったら、あれプルが勝手に持ち込んだお風呂セットなんだな。



41 : 2019-08-01 22:52:53

ユニコーンの時代に艦船用のミノフスキークラフトが安価で配備できるようになったから、既存のサラミス改やクラップにミノクラ搭載して部隊単位で動かしたほうが有用だし
既存の基地からSFSに乗せて飛ばせばいい正規軍なら必要の無い装備だね



47 : 2019-08-01 23:00:41

MS一機を長距離・長時間運用する場合限定での簡易戦艦の役割しか必須要素無いしなあ
ある程度の組織ならそんな状況程んど有り得無いから作るだけ無駄な気がする
傭兵やレジスタンス辺りなら重宝するんだろうけどね



51 : 2019-08-01 23:04:03

戦艦に依存しない活動ができるのは確かだが艦隊戦メインの戦争にはどう考えても向かない



53 : 2019-08-01 23:10:34

ドダイとシャクルズとメガバズーカランチャーを合体させてGディフェンサー成分をふりかけた、メッチャー・ムチャ自慢の逸品
サポートメカの恐竜的進化の果てに辿り着いた終着点
モビルスーツでいえばMSZ-010みたいなものだろう



54 : 2019-08-01 23:11:55

 予備武器を積んだり、簡単な補給はできる。
しかしそれだけでは、作戦運用時間がちょっぴり伸びるというだけ。
多機能だが補給機的な位置づけだ。

 兵器の運用には、整備と修理も必要となる。
結局、母艦がなければ運用できないのなら、必須装備ではない。

また、多くの艦船にとっては、メガライダー自体が大きすぎて、運用に支障が出たと思う。
サイコガンダムやαアジールと同じく、船の格納庫に入らなければ使いにくい。



59 : 2019-08-01 23:22:05

>>54
良く言えば「万能兵器」

悪く言えば「中途半端」ってワケだ。これがな。



55 : 2019-08-01 23:16:14

メガバズついたSFSと考えればリゼルが後継機だろう



56 : 2019-08-01 23:16:46

アレを小型化してMSの武装まで落とし込めるって凄くね?
それがネオガンダム



63 : 2019-08-01 23:40:01

運用コスト考えたらSFSのほうが遥かに安価だわなぁ
でかくて複雑な分可動効率は間違いなく低下しそうだし



64 : 2019-08-01 23:44:28

重力下ではミデア等の輸送機で充分だった

宇宙ではどっちにしても輸送艦、巡洋艦が必要だった

月面では輸送手段が要るような敵は居なかった



67 : 2019-08-01 23:53:34

地上に降りるような戦争やらなくなったから、あんな跨るような面倒な機材要らないんじゃないかね



68 : 2019-08-01 23:55:31

メガライダーは、バイク型でMSの姿勢を固定してしまうことなど色々問題はあるが
最大の欠点は機能を付けすぎて高価になったこと。
ベースジャバーみたいに使い捨てといった柔軟な運用が出来ない。



69 : 2019-08-01 23:57:01

大体ベースジャバーすら個別で長距離移動出来る代物だしな



71 : 2019-08-02 00:04:03

Vガンのホワイトアークが似たような運用だな
メガライダーと違って無理なく搭載出来て居住性も十分
さすがっすね



72 : 2019-08-02 00:06:04

単騎で作戦行動できるように、いっそメガライダーに手足生やしてやったら……

それただのモビルアーマーじゃんよ



73 : 2019-08-02 00:06:36

メガライダーに直接の後継機が生まれなかったのは、この当時にはサラミス級の在庫が山ほどあって、少人数の長距離パトロールにはそっちを使った方が安く済むという事情があったからではないかと
それから時は流れて、サラミス級の賞味期限が切れだした頃に、サラミス級より軽便な哨戒艦艇として、CVのザムス・ナーダやザンスカールのシノーペ、LMのホワイトアーク等が誕生するという流れと思われ
その一方で地上でもメガライダーが注目されなかったのは、ガルダ級とTMSのコンビでネットワークを形成する構想にとってあまり意味がなかったのと、地上での大規模な戦闘の縮小という二重の理由があったものと考えられる



78 : 2019-08-02 00:49:44

移動砲台っていう部分までなら納得するが休憩スペースってなるととたんにいらなくなるからなぁ、作戦予定ポイントまで移動して休憩スペースが必要なほど隠れながら待機しないといけない状況ってミノフスキーで連絡取れなくなる可能性ある世界だと即応性にかけるのもあって汎用性が低い気がする。



81 : 2019-08-02 01:13:50

ZZ以降、V時代まで地上の情勢はそこそこ安定してた訳だし、地上で運用する小型の移動拠点も高火力の支援機も必要とされてなかったと思う。UCで描写されてたみたいに地上ならサブフライトシステム、宇宙ならハイメガランチャーとかリゼルC型のキャノンとかで充分だったんじゃないかと。
例外として、鋼鉄の7人のイカロスが似た運用されてたけど、あれはもともとミノドラの試験機だし



82 : 2019-08-02 01:36:31

ないない尽くしのエゥーゴの苦境から生まれた
徒花って感じか。



85 : 2019-08-02 05:56:28

メガバズーカランチャーが当たりにくいからコクピットを付けて動くようにしたのがメガライダーで
モビルスーツ自体をメガバズーカランチャーにしたのがZZガンダムか



86 : 2019-08-02 06:35:21

MS用としては正直、適当な艦でいいんじゃないか?て気がする。歩兵用の移動拠点としては使えそうな気もするが…



89 : 2019-08-02 07:59:15

2機以上乗せるとバランスとるの難しそうだし、居住スペースにペイロード割いているし、ガンタムチームは上手く運用できたけどSFSとしてもメガランチャーとしてもMAとしても中途半端な性能で高コストだったから廃れたんだろう
ザンスカールのシノーペはジオンより規模が少なく哨戒のために通常の艦艇を割く余力がないと思われる事情と、武装は高出力を必要としないミサイルに魚の骨と名付けれるほどの細く安く作られているし、高性能を追求したメガライダーとは別物に近い
ホワイトアークはリガミリティアの事情的にメガライダーにかなり近いと思う