0: 2019年06月15日 13:50

グリプス戦役の、いわゆる第二世代MSになってからはほとんどの機体から足の裏のバーニアがなくなっているのに、ギラ・ドーガ(ギラ・ズール含む)は珍しく足の裏のバーニアがあるのはどういう意図なのだろう?

2019-09-01_20_07_01



 スポンサードリンク
2 : 2019-09-24 22:09:18

言うてでも何かしらを吹かしてそうなホバー用らしきものはついているので
「足裏にバーニアなんてナンセンスや!これからはホバーや!」→「うーんこれからは宇宙メインだし足裏にはホバーなんかよりやっぱりバーニアや!」
ってなったんじゃね



3 : 2019-09-24 22:12:23

宇宙での運用しか想定してないからじゃね



15 : 2019-09-24 22:32:18

>>3
多分これだと思う。重力下で走り回るような運用はそもそも考えてなくて、脚部はAMBACの効く推進器みたいな扱いなんだろう



6 : 2019-09-24 22:16:39

っていうか、第三・第四世代機の時期に「そこにバーニアを仕込んでもあんま意味なくね?」と言う事態が続いていただけ。な気がするなぁ



8 : 2019-09-24 22:17:38

宇宙指向が強くなったのと
機体から一番遠い位置と足首軸加わる事によって繊細かつ大胆な旋回というか推力の調整出来るとか?
足なんて飾りの別の形



11 : 2019-09-24 22:24:10

バックパックの交換を前提としているから
背負いものにスラスター付けにくかったのでは。



12 : 2019-09-24 22:27:43

全体的にザクに近い構成してるから先祖返りみたいなものなのかも知れん



79 : 2019-09-26 14:14:00

>>12
メタな意味でも、ネオ・ジオンの意図する機体コンセプトにおいても、ザクへの原点回帰というのはよく聞くしね



13 : 2019-09-24 22:27:48

ギラ・ドーガは5thルナやアクシズに取り付く際に足裏バーニアで接地面を吹き飛ばしていたのである。
不用意な脚部損傷を防ぐ目的なのカモ。



14 : 2019-09-24 22:28:25

AMBAC可動肢の先端に推進機つけるってのは
制御系の出来次第で、運動性能的に有利になったりするとかって考えたんじゃね?
ついでに変形しなくても推力の方向集中して機動力向上とか
足首曲げるだけでやりやすそうだし



16 : 2019-09-24 22:38:10

姿勢制御用のスラスターはなるべく可動肢の端に設置した方が効率がいい。
しかも足首の稼働も含めれば方向制御も楽。
だから足裏が本来の最適位置になる。

そのうえで、脛にグリプス戦役時のMSがスラスターを多く装備している理由は足裏だと地上運用だと損耗が激しいからだろう。

ギラドーガは汎用機とはいえ主要作戦は宇宙でしかも短期決戦を前提にしたものだから、この足裏配置のデメリットに目をつぶれたと。



17 : 2019-09-24 22:39:26

変形MSに少なかっただけじゃなくて?



19 : 2019-09-24 22:42:10

ニューガンダムにもついてるしジェガンにもあるから普通のことだろ…



20 : 2019-09-24 22:45:26

作戦上、ドーガは凸凹地形に接地する機会は少ない
ノウハウもあるし推進機取りつける数は増やせるだけ増やそうって感じじゃない?
姿勢制御用かもしれんけどそれだって多い方が有利だろうし



22 : 2019-09-24 22:53:50

そもそも重力下での地上戦を想定してないからなぁ。宙間機動を考えたら足裏にバーニアある方が制動性上がるだろうし。



24 : 2019-09-24 23:01:41

6つも付いてるし姿勢制御用とかなのかな



27 : 2019-09-24 23:07:21

足裏にも色々つけるようになったのが逆シャアからじゃない?



29 : 2019-09-24 23:31:47

ザクの系譜受け継いでるって設定じゃなかった?それの名残じゃない?



31 : 2019-09-24 23:53:37

なんとなく足裏バーニアって足全体で方向変える感じで使い勝手よさそうだけど。整地された場所しか歩けないよな。
何ふんで壊れるか分かんなくて。



34 : 2019-09-25 00:08:18

逆シャア内のMSは全部足裏バーニア付いてるし
そういう時代(メタ的な意味じゃなくて宇宙世紀でのブームとかそういう意味ね)だったんじゃねーのかな



36 : 2019-09-25 00:09:42

グリプス戦役の頃って、ムーバルフレームの過渡期でしょ?
ムーバルフレームのAMBAC効率向上に過剰な期待しちゃって、集中大推力スラスターでぶっ飛んだ方が良いと勘違いしちゃったんじゃね?
ほらサイエンティストって、高速爆撃機だから防御機銃は要らないだとか、ミサイルの時代だからバルカンは要らないだとかやっちゃうじゃん?



80 : 2019-09-26 14:24:47

>>36
要らないと思った技術や機構が後の時代に見直されるのはあるあるやね



38 : 2019-09-25 00:34:45

足の裏よりも後頭部のヘルメットの下にバーニアが3つ付いてるのが気になってるんですが



41 : 2019-09-25 01:05:16

いわゆる恐竜MSの化物みたいなスペックを、サイズ以外はシンプルに収めようとした結果各部にバーニア配置した、みたいな?



43 : 2019-09-25 01:55:08

ギラ・ドーガは長距離巡航用バックパックを背負っていて燃料に余裕があったから沢山付けようってなったのでは?足裏以外にもドーガはバーニア結構遠慮なく配置してるように見えるし
ズールは知らない



44 : 2019-09-25 02:08:58

ザクIIIとかヤクトは裾が末広がりだからそこに配置できたけどギラ・ドーガはそうじゃないから
ていうかやろうと思えば配置できるだろうけどなんもかんもザクの設計思想に立ち返ったからが理由だろうね



45 : 2019-09-25 02:19:48

足の裏のバーニアって、第1世代MSだけだったんだ・・・!

代わりに足首・脛の横・ふくらはぎあたりに移動してる感じか。



46 : 2019-09-25 02:22:39

最初の頃をリスペクトし直そうって試みなんじゃね。
ZZあたりまでゴチャッと進化してきたけど、ジェガン・ギラドーガはνガンダムと同じようにスッキリしてるし。



47 : 2019-09-25 05:35:26

つってもジェガンやνにだって足裏バーニアあるしサザビーにもついてるから時代的な流行なんじゃね?



48 : 2019-09-25 05:38:01

アルパ・アジールといいサザビーといい第二次ネオジオンのMSたちは地上戦考えていないだけだと思う
であれば脚はランディングギアとAMBACするためのものだろうからスラスター仕込んでも全然不思議じゃない



55 : 2019-09-25 08:30:56

大気圏内での陸戦を想定してない、とか?
ザクでもJ型、グフは足裏ノズル無くしてたよね。



58 : 2019-09-25 09:50:56

単純に技術的にムーバブルフレームの足裏に バーニア付けれるようになっただけとか



63 : 2019-09-25 10:16:41

>>58
ムーバブルフレームの利点として地上用にするなら簡単にバーニア外せちゃうとかね



64 : 2019-09-25 11:35:01

足裏バーニアは陸上においては土踏まず構造になるから有利



65 : 2019-09-25 11:54:36

時期的に90年前後のアナハイム製ばかりなので、グリプス期の機体群と比べて設計思想に差があっても、まあって感じだな
ギラドーガなんかはアクシズの設計そのままって事はないだろうけど、宇宙での運用主体の設計になってるのは有り得るね



67 : 2019-09-25 13:09:08

そもそも足裏のデザインってアニメ時点で用意されてるものなの?
滅多に映るものでもないし



68 : 2019-09-25 13:14:18

>>67
そりゃ普通にあるだろ。アップになる場合もあるだろうし



72 : 2019-09-25 18:31:05

何故小型の物が複数付いているのか 形状的に方向転換には使えそうにないが
上で欠いている人が居るが小惑星に着地の際 足下の障害物を吹き飛ばし足下を馴してから着地する為なのか



75 : 2019-09-25 22:37:56

ギラ・ドーガの元が第一次の時にアクシズ勢が考えた機体だから、周りの第四世代の化け物に対抗する為にバーニア増やしたのかな?
それかアナハイムが独自に、この方が良いと思ったのかな?