【「METAL BUILD∞ -メタルビルドインフィニティ-」開催中!】
— 魂ネイションズ公式/魂フィ (@t_features) 2019年6月22日
会場内撮影禁止エリアのひとつが「FUTURE OF METAL BUILD」コーナーです。まだ企画段階のコンセプトモデル2点「フリーダムガンダム CONCEPT2」と「GNアームズ」をご覧いただけます!!https://t.co/ZyOdzqMMzz#MBインフィニティ pic.twitter.com/IQmNNoI3O0
METAL BUILD“フリーダムガンダム”CONCEPT2、ストライクフリーダムみたく過度なデザインアレンジは無く(方向性的にはストライクが近いかな?)、DESTINY時代においても新型機を圧倒する姿をイメージに取り込んでだ、個人的にとても好きなスタイルだった。
— モッチ (@Motoki75561938) 2019年6月22日
>RT
「METAL BUILD ガンダムアストレア用“アヴァラングダッシュ”OPセット」が初展示!【メタルビルドインフィニティ速報レポート】ガンダム00編https://t.co/F6GimviNBY#gundam #ガンダム #MBインフィニティ #t_nations pic.twitter.com/HfBCt17xYW
— 電撃ホビーウェブ (@hobby_magazine) 2019年6月22日



【「METAL BUILD∞ -メタルビルドインフィニティ-」開催中!】
— 魂ネイションズ公式/魂フィ (@t_features) 2019年6月22日
「オルタナティブストライク」コーナーの参考出展アイテム、「オルタナティブストライク オプションセットA」がこちら!ライトニングストライカーがアストレイにも対応!?https://t.co/ZyOdzqMMzz#MBインフィニティ pic.twitter.com/ntkGa5F0xk
セカンドリバイくっそかっこよかった pic.twitter.com/RjUPfVkwnb
— 夏コミumiSIN (@nonogisakura3) 2019年6月22日
でもソードストライクやランチャーストライクもでるんやね... pic.twitter.com/0zedLMYRly
— 🦒たまちゃん(舞台創造科のバンドリーマー) (@tamadayooon) 2019年6月21日
それでも守りたいMETAL BUILD(初期フリーダム)があるんだ
フリーダム隠し撮り見たけど本当に何が変わってるかあんまわかんねえ
正直ここまでイマイチだったイベントここ最近で初かも
翼がストフリっぽさを取り入れ気味だな
何か違う感
確定なら今あるヒョロガリすぐ売る
>>21
展示されてるからそのうち出るとおもうけど
具体的にいつなのか告知はないね
フリーダム2.0ええな
ヒョロヒョロだったプロポーションが改善されててグッド
塗装も綺麗
画像見る限り初期フリーダムのが好みだわ
正面は居座り野郎の所為でよく見えなかったけど
高さは30cm以上、奥行き? は50cmはあったわ
買っても絶対に置く場所に困るヤツだ
>>55
あのサイズだと3万超えるよな多分。
>>57
三万円とか世の中なめすぎ
五万は超えるわ
>>60
ミーティアと似た感じでドッキングするときは機種が真ん中で折れて後ろ向きになってたような気がする
10万のνとかGNアームズを見ると、ミーティアが出てもおかしくないな
GNアームズは出るとは書いてないし出ないと思うけどね
GNアームズは会場の反応見てからどうするか決めるでしょ。
ここの反応見るに、発売までこぎつけないんじゃない?
部品数はともかく、デカイから金型も大変だろうし、出るとしたら値段は5万以上行くでしょ。
HGのGNアームズがエクシア込みで6kで単品エクシアが1.2kだから差し引いてエクシアの4倍の値段
MBで考えたらどう低く見積もっても7万は超える
GN見てきたけどデカすぎワロタ
縦にデカイのは飾りようがあるけど横はダメだ
それじゃなくてもウチにはロボ魂のナイチンが鎮座してるのに、あれより遥かにデカイ
GNアームズはドッキング前ならコンパクトになるはず
たぶん
MGも買ったけど出してくれるなら楽しみだわ
リメイクフリーダム実際に見てきたけどレール砲のシルエットが前のやつより鋭角的でかっこいい
羽の裏側のデカールはX10A FREEDOMになっててGUNDAMと書いてないのも好印象
ただ膝のスラスターまわりが真っ赤で輪切り唐辛子みたいなのがな…
ストライクもいいがインパルスもはよ出してやれ。
自由リメイクするなら絶対ほしいだろ
白トレアは設定に無いからアヴァラング無しと思ってたらいい意味で裏切られた
白トレアのロマン装備が思ったよりもかなりかっこよかった
フリーダムリメイクはストライクみたいなフォルムと塗装に修正されていてかっこいい
エクシアのロマン装備も好きな人なら現物欲しくなるんじゃないかな
カレトヴルッフは複数買い厳しくてもフライトユニットとカレトヴルッフ片手持ちだけでも結構かっこいい
エヴァンゲリオン弐号機は初号機よりかっこよかった
あとはストライクを複数買いしてる人を結構見かけた
OOコレクターの部屋のサイズがいんふぃにてぃの間違いじゃねーのかこのイベント
OO関連商品の占有率えげつねーぞ
そういえばレッド改のオルタverって通常とどこが違うの?
画像じゃパッと見わからん
>>177
白部分が塗装化(これは試作品塗装の都合かも)
グレーだった塗り分け部分が淡いシルバー
マーキングがおとなしめ
展示見た限りこんな感じ
ドライクヘッドが付属してるんじゃね?
カレトヴルッフの再販はやらないだろうけど。
>>180
さすがにその売り方は酷くねーか?
ダブルオーザンライザーが出てくれないかなぁ。
MBフリーダムは痩せた感じだったからバランスがよくなったな
コメント一覧 (42)
あとは商品化が決まるかどうかだけどGNアームズよりは実現可能性はありそうね
MGもパラエーナ直して出してほしい
フリーダムもコンセプト固まってない段階の商品化だったから作り直したい気持ちもわかるけどプロポーションをストフリやデスティニーに合わせただけでそれ以上のコンセプトなさそうだしGNアームズもどうなんだこれ
普通に新規機体のほうが嬉しい人多いだろ
エクシアの顔塗装リファイン
もしくはデュナメスキュリオスヴァーチェ
メタビルといい、メタコンといい、(プラモ扱いだけど)ハイレゾといい……バンダイの1/100スケールの高級玩具の販売戦略がよう分からんな……
ジャスティスプロヴィデンスとMGみたいな展開のための再設計でもあるな
MBジャスティスの線画も既にあったし、フリーダムは確実に爆売れする機体だから期待できるよ
高画質な写真で早く見たいなぁ
なんかちょっとよく分かんないとか言ってごめんなさい
まだ企画段階でしかないけどストライクの既存ストライカーの補完が一番嬉しいかな。多分パーフェクトで売りそう
解体匠機の件といい、ちゃんと対策しないといよいよ真っ当なファンからは見向きもされなくなるぞ
アレンジがカッコよければ許すかもしれん
なんか純粋にメタルビルドを見に来たのではなく、転売ヤーの視察にしか見えなかった。(´・ω・`)
雰囲気的にMG2.0を少し大人しくしたようなアレンジだった
上にもあるけどストフリとかデスティニーよりもストライク寄りの方向性
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「METAL BUILD / 超合金玩具」カテゴリの最新記事