名無しさん : 2019/06/20
名無しさん : 2019/06/20
このターンX凄いよぉ!
流石∀のお兄さん!!
名無しさん : 2019/06/20
セリフの言い回し好き
名無しさん : 2019/06/20
格下にイキってるだけおじさん
名無しさん : 2019/06/20
やったぜフラン砲をとっさに防いだり技量は普通に高い
名無しさん : 2019/06/20
>やったぜフラン砲をとっさに防いだり技量は普通に高い
まあジョセフのセリフの通り解析して機能復活させたのはギンガナム軍なので…
ああ言われたらどういう攻撃が来るのか察するのも容易い
名無しさん : 2019/06/20
声優のちからでラスボスになったキャラ
名無しさん : 2019/06/20
>声優のちからでラスボスになったキャラ
なお自作でハッスルしすぎて過呼吸を起こす
名無しさん : 2019/06/20
長い間「ユニバーーース!」ってスレ画のセリフだと思ってた
名無しさん : 2019/06/20
急に出てきて悪役を引き受けてくれたデウスエクスマキナ的存在
名無しさん : 2019/06/20
初見ではこやすくんがこんなごついおっさんやるなんて珍しいなと思ってたけどどハマりだった
名無しさん : 2019/06/20
名無しさん : 2019/06/20
ターンエックスってどうやって動かしてんのか全然わからないけどめちゃくちゃ扱いづらそう
名無しさん : 2019/06/20
貴様たちターンAの話で子安の魅力を分かりやすくしてくれてありがとう!
名無しさん : 2019/06/20
名無しさん : 2019/06/20
>こんな機動してよくパイロット無事だよな
宇宙世紀のMSとは比較にならない技術だから
ある程度の慣性制御とか付いてんだろ
名無しさん : 2019/06/20
>宇宙世紀のMSとは比較にならない技術だから
>ある程度の慣性制御とか付いてんだろ
wikiみたらある程度どころか・・
発掘MS中身ほとんど空っぽでIフィールド力場で動かしてるとか
ターンAの胸部ウエポンは本来空間転送でチャージするとか・・
名無しさん : 2019/06/20
>中身ほとんど空っぽでIフィールド力場で動かしてるとか
いやそれ(Iフィールド駆動)は劇中序盤から視聴者に絵で説明してたし
名無しさん : 2019/06/20
ゲームとか遊んだ後にアニメ見るとテンションの低さにビビる
名無しさん : 2019/06/20
>ゲームとか遊んだ後にアニメ見るとテンションの低さにビビる
要所要所でテンションあがるけども基本的には理性的で策謀を弄して戦機を伺って行動する人だしね
名無しさん : 2019/06/20
パイロット的にはハリーの方が強くね?
名無しさん : 2019/06/20
縮退炉実用化できるレベルとかもうぶっ飛びすぎてて
名無しさん : 2019/06/20
ディアナキエルに対して腰の低い接し方の体で
相手を牽制してる感じな御大将も好き…つうか当初はこんなキャラだった気がする
名無しさん : 2019/06/20
溶断破砕マニピュレーターをシャイニングフィンガーと言い張ったのは
たぶん黒歴史映像を「Gガンおもしれー!」とか言いながらカウチポテトで見てた為
名無しさん : 2019/06/20
御大将はグエンの趣味をどう思ってたんだろう
名無しさん : 2019/06/20
自分の尻に危険が及ばない限りは別に興味すらなかったのでは?
名無しさん : 2019/06/20
初回起動時Iフィールドの力場で表面のナノスキンが剥がれて吹き飛んだり
Iフィールドって単語を何気なしに繰り返し挟んだり
はっきりそれと説明はしないんだけど細かい描写行き届いてるよね
名無しさん : 2019/06/20
ターンエーの最初の数話はなんでもなさそうなカットにも後の描写に繋がるものがあって凄い
名無しさん : 2019/06/20
黒歴史製MSの最大の弱点Iフィールドバリアーを吸い取る辺りもう手が付けられない
名無しさん : 2019/06/20
>黒歴史製MSの最大の弱点Iフィールドバリアーを吸い取る辺りもう手が付けられない
ターンXは!金縛りにする!
名無しさん : 2019/06/20
Iフィールド駆動のおかげで
脚部の後ろがそのまんま推進装置(脚を駆動させる為の機械を必要としないので)とか
胴体空っぽでウェポンマウントになってるとか
∀はもうMSでくくって良いロボじゃない
名無しさん : 2019/06/20
>胴体空っぽでウェポンマウントになってるとか
でも武器が発掘されない&地球の技術力低いので
かわりに牛を入れます
名無しさん : 2019/06/20
>>胴体空っぽでウェポンマウントになってるとか
>でも武器が発掘されない&地球の技術力低いので
>かわりに牛を入れます
流石に忍びないので見合った武器として核弾頭を入れます
名無しさん : 2019/06/20
絶好調である!
名無しさん : 2019/06/20
BDBOXの子安のオーディオコメンタリーほんとすき
名無しさん : 2019/06/20
ロランが乗る∀の牛運んだり洗濯したりは
ギンガナムの乗るターンXとの良い対比になってると思う
名無しさん : 2019/06/20
>ロランが乗る∀の牛運んだり洗濯したりは
>ギンガナムの乗るターンXとの良い対比になってると思う
そこら辺がターン同士の戦いで暴走し月光蝶をまき散らしかけた時にコレンが言った
「∀だって時代を作れる」に繋がるので∀ガンダムって作品は良く計算されてる
名無しさん : 2019/06/20
ターンXから流れ込んでくる闘争本能に乗っ取られかけてるひと
名無しさん : 2019/06/20
文明を滅ぼした機械が人助けをしながら人のために戦って
核や月光蝶みたいにまた滅ぼせる力を得ても決して本来の用途で使わなかったのがいいのよね
コメント一覧 (47)
そんなガラクタでぇ…、勝てるわきゃねぇぇだろぉぉ!
の方がギンガナムっぽさあるけど
終盤のテンション上がり過ぎて味方も殺すキャラが基準になってしまってる感じはある
やったぜ、フラン!
この言い方でもう言いたいことわかるの怖い
たぶん黒歴史映像を「Gガンおもしれー!」とか言いながらカウチポテトで見てた為
最初はあのアーム部分もちゃんとした指がついてた
破損しても月の技術では元通り直せないからああいう形になったって設定がある
なのでシャイニングフィンガーが元々正式名称の可能性もあると思う
ギム「その誇りをくれたのがディアナなら、奪ったのもディアナなのだ!労いの言葉ひとつなく地球に降りたんだよ!」
このセリフ「反逆する理由ショボっw」みたいに言われることあるけど割と同情する
ディアナがそんなに好きかって怒ってたけど、それだけ自分も好きだったわけだし
好戦的すぎるから避けたってディアナの考えも分かるけど、2500年の結果を無視は良くなかった
何を言ってるのか分からないのに何を言いたいのかは分かるっていう
ゲームのギンガナム「げっこおおちょうでああある!!!!」
コロコロ変わるけど
Gレコの時代辺りで復活せんかな
軍閥の帥という立場に就きながらその核心は指導者よりも一介の戦士に近く、自分の人生のあり方をどこかシネマチックに捉えているところがある。
野心や目的のために仲間をも手にかける冷酷なシーンが挟まれる。
「女性」に対して果てしない忍従を耐える原動力となった母性を賜ったり、逆に女に棄てられた怒りをぶつけるようにディアナをねめつけるといった、女性に対して寒暖取り混ぜた激情を見せる姿もどこかシャアと共通する。
なのにあの見た目と言動の共通点の無さときたら。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「∀(ターンエー)ガンダム」カテゴリの最新記事