0:2019年08月11日 22:14

νガンダムのビームライフルは最終決戦では無補給で少なくとも画面で確認できる限りは50発以上は撃ってるし、最後は弾切れではなく銃身を破壊されておりまだまだ撃てる様子だった
あの時代の一般的なビームライフルは弾数は15~20発程度なのになぜνガンダムのライフルだけはそんなに弾数が多いのか?
本体供給型E-CAP方式でもMS本体から供給できるのは電力だけでメガ粒子は供給できないはずだけど、もしかしたらνガンダムはメガ粒子も供給可能になっていたのか?

2019-08-17_13_36_57



 スポンサードリンク
2 : 2019-09-04 22:05:24

映ってないとこで装填してるんだろ(適当



4 : 2019-09-04 22:07:30

技術進歩と継続力重視して大出力は求めなかった(出力が低いとは言ってない)から大容量化してるんじゃないかな

あと4点バーストでビーム絞って撃ったりもしてる



9 : 2019-09-04 22:08:47

単射と連射の切り替え機能付きだったから、連射モードで粒子消費少なめにしてたんじゃない?
撃ち方によっては最初レズンが驚いたような火力も出せたけど、継戦を意識してあれきりとか



10 : 2019-09-04 22:09:03

Eパック式じゃないのにめっちゃ撃ってるよね
ギュネイがフィンファンネルの持久力に驚いてたけど
ライフルの方がよほど保ってるという
ジェネレータ積んでる説は割とありじゃないかなと思う



11 : 2019-09-04 22:10:44

アムロが外さないからだ。



12 : 2019-09-04 22:10:56

まあこういうの真面目にカウントしたら駄目だよね



14 : 2019-09-04 22:12:31

見た目普通より大きいし、それなりに大容量なんでしょ



52 : 2019-09-04 22:59:22

>>14
機体もデカいしね。
ZZ期に大出力デカビームに使ってたようなジェネレータのエネルギーを、普通のビームライフルが回数多く使えるように小出しにしてる感じだと思う。



15 : 2019-09-04 22:13:00

出力調整が可能だったのでは?
流石に毎度毎度戦艦クラスのオーバーキルで撃ってた訳じゃないでしょう



17 : 2019-09-04 22:14:57

頭頂高22mの大型MSが持ってるから大きく見えないけど
ニューガンのライフルってZZのダブルビームライフルとどっこいくらいにデカいぞ
そんだけのサイズを武器に、継戦能力に振ってメガ粒子貯蔵量を増やしてるんじゃね?



18 : 2019-09-04 22:16:21

継戦能力重視の機体でもあるしフィンファンネルのジェネレーターもそうだけど武装のエネルギーには余裕のある設計してるんだと思う



19 : 2019-09-04 22:16:23

確かに本体から粒子も供給されてると考えればあの底なしの持久力も納得はいくわな



20 : 2019-09-04 22:17:28

理由づけするなら、ジャブみたいに威力のないビームと本命のビームを組み合わせているか。曳光弾みたいな発光するだけのビームも混じってるかもしれない



22 : 2019-09-04 22:20:37

圧縮技術が向上したとか?



24 : 2019-09-04 22:22:02

言われてみれば確かに異様な装弾数だけど、こっからユニコーンのビームマグナムに繋がるって思えば、何か腑に落ちる気がしてくるだろ



30 : 2019-09-04 22:29:26

>>24
「1発で通常のビームライフル4発分」ってどの機体のライフルのことを言ってるんだろうね
やっぱりジェガンかな?



26 : 2019-09-04 22:25:07

ジェネ直結だからライフルは本体から送られるエネルギーをビームへの変換の装置でしかない。


42 : 2019-09-04 22:42:39

>>26
電力(エネルギー)をミノ粉に変換できる装置は存在しないはずだが?
ミノ粉はあくまでミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉の副産物。



27 : 2019-09-04 22:26:39

シャアのサザビーを相手にすることになる機体なんだしすぐに息切れするようなのじゃ困る
と言うわけで作成阻止からの1対1の長期戦に備えて本体のエネルギー容量がすごいことになってたんだろう



34 : 2019-09-04 22:33:41

補給はしてるけどそこまで描写してるとテンポが悪くなるからお話の都合上カットした、とか?



36 : 2019-09-04 22:37:50

>>34
多分ね。スパロボの戦闘やってる訳じゃないからもっと補給はしてるはず



39 : 2019-09-04 22:41:45

νのライフルはあの時代では珍しく内蔵エネルギー式なんだよね
カートリッジ交換機構とかをオミットした分だけ許容量が増えてんじゃないかね



43 : 2019-09-04 22:43:51

メガ粒子はジェネで生成されるから本体供給可能なら実質無限やろ

じゃなきゃジェネ搭載の、Zのハイメガランチャーとかも説明つかん



51 : 2019-09-04 22:58:14

>>43
ジェネレーター直結メガ粒子砲とビームライフルは別物だからな。
ジェネレーター直結メガ粒子砲は、搭載したジェネレーターから電力とミノ粉を取り出してその場でメガ粒子に圧縮して打ち出してる。
その機構の関係上、どうしてもミノフスキー粒子のチャージが必要で連射ができない。
ダブルビームライフルみたいにして強引に解決してるものもあるけどな。



44 : 2019-09-04 22:43:54

補給のために帰還まではせずともラーカイラムからライフル入りコンテナだけ射出してもらうみたいなこともできるだろうし



48 : 2019-09-04 22:54:54

知らない所で補給して盾の裏にビームキャノン付いているのでライフルの装填までの間にビームキャノンで牽制する

もしくは破壊されたギラ・ドーガからエネルギー抜いてライフルに充電



49 : 2019-09-04 22:55:06

描写されていない部分での補給と、ギラドーガから奪ったり、ジェガンが投棄したライフルを拾って撃ったりしてたのかもしれない。



57 : 2019-09-04 23:04:43

あの大きさで継戦能力重視で作られてるんだろうから通常出力で30ぐらいは
撃てそうだし、連射モードだと1/4ぐらいしか粒子使ってないような弾の
大きさだったから総発射数50超えてても許容範囲じゃない?



58 : 2019-09-04 23:07:06

じっさい継戦能力はかなり高いのだろうけど、そのうえでシールドのビームキャノン使ったりミサイル使ったり副兵装使ってアムロなりに節約してたんじゃない



92 : 2019-09-04 23:44:32

ビームライフルにエネルギー蓄えるシステムがE-CAP
E-CAPをライフルから簡単に取り外しできる様にしたシステムがEパック

E-CAPが大きければエネルギー沢山蓄えれる
がEパックはMSの手で交換する為小型になりやすく自然と装弾数が減る形に

ライフルを大型化してE-CAPも大型化して出力をあまり大きくしなければ自然と装弾数も増やせる
ニューのライフルはコチラを採用した

後見えない所で帰艦して補給とか言ってる人がいるが
ニューガンダムだけ前に出過ぎとラーカイラムクルーに言われるくらいに突出して他が抑えられてる戦況で帰艦して再度突出なんてできる訳ないだろ



96 : 2019-09-04 23:48:43

>>92
そもそも最後に出撃して一度も戻らなかったからね…
ジェガンも護衛につけずにたった一人で敵地に乗り込んで

…というか後続にいたジェガン隊がクェスに足止めされたりしたせいだが
でもなんやかんやでブライトとジェガン隊もしっかりアクシズに取りついてる



118 : 2019-09-05 00:23:27

>>92
この説明が一番しっくり来た
ニューガンダムの補給のことも含めて



94 : 2019-09-04 23:46:46

劇場版1stみたいにラーカイラムから予備のライフルを射出してるんだぞ



104 : 2019-09-05 00:05:54

ライフル自体が大きくて
Eパック式じゃないのと本体供給で余裕があって
機体のほうも継戦能力重視
粒子消費量が少なそうな連射モードもあり

安心と信頼のエネルギーCAPライフル



105 : 2019-09-05 00:06:39

みんな忘れてるかもしれないが
ZZの頭部サイズのコンデンサでさえあれだけのビームが撃てるんだぞ
νのビームライフルならZZのメガコンデンサ程ではないにせよ相当なものなんだろう



106 : 2019-09-05 00:08:47

>>105
背中の背負いものがヤバいのだ



110 : 2019-09-05 00:11:42

ドーベンみたく専用の機構ないライフルはどんなライフルも機体から直に弾の供給はできねーよ



113 : 2019-09-05 00:17:46

仮に一度帰還して補給(バズーカ弾補充、推進剤補充、シールド補充、ダミー補充、ライフルEN補充、アムロ小休憩)してたら対決するシャアが大変なことになる



115 : 2019-09-05 00:20:02

十数発で弾切れになってたRX-78と違ってE-CAPにチャージできる粒子の量がすごく多くなったと単純に考えてた
機体もライフルもかなり大きいし、余裕があるんだろうなぁって



157 : 2019-09-05 04:41:33

ロンドベルの補給部隊が色んな場所にデポ地作ってんじゃないの?



162 : 2019-09-05 07:06:25

アムロの技術で連射をコントロールしてるし、その際の消費エネルギーも管理してるんだろう



173 : 2019-09-05 12:11:15

νガンダムの頭頂高はジェガンの頭頂高の約1.21倍、容積で1.77倍
あとはEパック方式の廃止によって得られた余裕と
銃の拡大に合わせてわざわざ大きくする必要のないパーツの組み込みによる内部の余裕、モードセレクトによる省エネ化で50くらい撃ててもおかしくないんじゃないかな



182 : 2019-09-05 17:14:34

ライフルの大型化による容量アップが一番しっくりくる理由かな
νのビームライフルをジェガンの物と比べるとかなり大型化したけど威力もそれに比例して高いって描写は殆どないようにみえる(初出撃時の最大出力時くらい?)
それにνの武装は本体のジェネレーターに負担を殆ど掛けない物ばかりだから(ファンネルもビームキャノンもジェネレーター内蔵でサーベルもエコ仕様)意外と本体からのメガ粒子もある程度実用的になったのかもね



186 : 2019-09-05 21:10:44

ギラドーガが60発撃てるって設定あったはずだし、ニューもソレくらい打てるんじゃないのか



188 : 2019-09-06 00:03:46

ジ・Oのビームライフルもそうかも知れないが νガンダムのビームライフルもアムロが開発しているのかな
リガズィが機動性と火力で敵陣を突破し目標に取り付く事を目的に開発されているが νガンダムも恐らく単機でシャアの取り巻きを突破しシャアとの直接対決を想定しているのだから 狙撃、対多数、高度な射撃戦をやりきるつもりで設計しているのか コスト度外視のワンオフ物ならそんなビームライフルも可能なのかも