名無しさん : 2019/08/02
名無しさん : 2019/08/02
Mk-4とGP04が自分の中で頻繁に交錯する
名無しさん : 2019/08/02
SDの印象が強くてリアル体型になると顔そんななんだ…かっこわる…ってなった
名無しさん : 2019/08/02
ていうか今の今までこいつがGP04だと思ってたわ…
GP04今ググって初めて形状知った…
名無しさん : 2019/08/02
>ていうか今の今までこいつがGP04だと思ってたわ…
>GP04今ググって初めて形状知った…
ガーベラってスレ画なんかよりはるかに有名じゃない
名無しさん : 2019/08/02
>ガーベラってスレ画なんかよりはるかに有名じゃない
マジで?
人生においてガーベラと接触するチャンスある?
名無しさん : 2019/08/02
>マジで?
>人生においてガーベラと接触するチャンスある?
Mk-4と接触する確率と比べたら格段にあるかな…
名無しさん : 2019/08/02
>>ガーベラってスレ画なんかよりはるかに有名じゃない
>マジで?
>人生においてガーベラと接触するチャンスある?
ガーベラとこいつだと
ガーベラのほうが商品化多いだろうな
名無しさん : 2019/08/02
ガンダム4号機
ガンダム試作4号機
ガンダムMk-Ⅳ
まぁややこしい
名無しさん : 2019/08/02
5は新撰組でマーク3は神様の一部だけど4はなんかあったかな…
名無しさん : 2019/08/02
>5は新撰組でマーク3は神様の一部だけど4はなんかあったかな…
武者の始祖
の使った武器の持ち主
名無しさん : 2019/08/02
ガンダムMk-2じゃなくてサイコガンダムMk-2の系譜だと聞いたが本当じゃろか?
名無しさん : 2019/08/02
背面の設定画初めて見た
名無しさん : 2019/08/02
最悪ガーベラは知らんでもガーベラテトラなら知ってるだろうしなあ
名無しさん : 2019/08/02
こっから巡り巡ってシルヴァバレト・サプレッサーになるのは
色んな意味で感慨深い
名無しさん : 2019/08/02
>こっから巡り巡ってシルヴァバレト・サプレッサーになるのは
Mk-Ⅳとドーベンに繋がり一切ないぞ
そもそもMk-ⅡとMk-Ⅴの間も完全につながりないぞ
名無しさん : 2019/08/02
Mk-Vはドーベンデザインした美加ちゃんだけどこれ誰だっけ
名無しさん : 2019/08/02
>Mk-Vはドーベンデザインした美加ちゃんだけどこれ誰だっけ
GジェネFのオリジナルでボンボン応募枠じゃなかった?
名無しさん : 2019/08/02
ガーベラテトラはまだしもGP04ガーベラのアイテムなんてGFF意外に知らない…
名無しさん : 2019/08/02
これ発進に400時間かかってパイロットがブチギレた奴?
名無しさん : 2019/08/02
Gドアーズの存在でいよいよ時空間のねじれに巻き込まれそう
名無しさん : 2019/08/02
そもそもが史実宇宙世紀関係ないところから生まれたゲームオリジナルじゃん!?
…Gジェネオリジナルで何かしら原作空間に組み込まれたのってベルフェゴール以外にある?
名無しさん : 2019/08/02
こいつって漫画や映像作品に出てきたはまだないよね
コイツの存在がどれくらい公式設定に近いのかよくわからない
名無しさん : 2019/08/02
>コイツの存在がどれくらい公式設定に近いのかよくわからない
あくまでもGジェネオリジナルの枠から出たことないと思う
敢えて言えばダムAのゲームMS紹介コラムとか
名無しさん : 2019/08/02
まぁGジェネオリジナルだから勝手に出す訳にもいかない
名無しさん : 2019/08/02
むしろGジェネオリジナルでキットが出た数少ない機体か
名無しさん : 2019/08/02
Mk4とGP04とガンダム4号機は紛らわしい
名無しさん : 2019/08/02
この機体の素性にツッコミを入れる上で
Gジェネの開発系譜をもとにするのはちょっと微妙だと思う
名無しさん : 2019/08/02
そもそもGジェネありきのデザインだもの
リアルが後付け
名無しさん : 2019/08/02
Mk-5の前の機体はサイコMk-2なのでMk-4って何だよって事になる
名無しさん : 2019/08/02
5はスペリオルで有名だけど3と4は知らない
名無しさん : 2019/08/02
お酒の名前の装備とか案外洒落てたんだなこの機体
コメント一覧 (77)
早くキット化するか外伝に出てきてくれ かっこよくアレンジするのはいいけど癖の強いデザイナーには頼まないでくれ
その設計を裏取引で入手したオーガスタ研が発展させてインコムを付けた機体
なんだけど元デザインが公募なせいかMSF-007と全然似ていないデザインになっちゃってる
今からカトキか誰かにデザイン微修正させて技術的繋がりを感じさせるものにするか
MSF-007との繋がり設定を切ってオーガスタ独自のガンダムMk-Ⅲを新規創造してもいいと思う
既にイグレイハーピュレイと各地の研究所が独自に自称Mk-Ⅲを作ってるし
4番目のMk-Ⅲが生えて来たところで怒られないでしょ
どういう扱いになるかは分からないけども。
顔がどことなく試作2号機のサイサリスっぽい。
系列が同じ技術者が開発チームに混ざってる?
ネティクスも似たような立場だったがあっちは開発先に量産型νガンダムがあって将来性が超優秀だったなぁ
昔ならともかく今ではGP04に至ってはもはやキット化までされてマイナーMSではなくなってしまったしな
これ混ざるってことは2も3も混ざるってことやろ?
Mk-Ⅳは開発の通り道でしかなかったわ
バンダイの飯の種としてどんどん増やしてってる今の時代ではもう無理だな
ビルド系みたいな認識
時代に取り残された哀れな老人よ
本来なら、IVはIVで別の形になる筈。
映像化作品はもちろん漫画やGジェネ以外のゲームでも登場したの見たことないんだよな
特に同じくマイナーMS網羅ゲーであるギレンの野望やガンオンに拾われてないのが気になるけど
他作品のスタッフはGジェネオリ機体が嫌いなんだろうか
具体的にこいつなに?ってのがよくわからん
…強いのかさえあやしい
それが奪われたもんだから秘匿にしておく方が技術的に遅れを取るってな感じで
MkⅡの情報を各研究所へ公開
それを元に各研究所がオレMkⅢを建造
こんな流れかな
これならそれぞれ独自のMkⅢを全部公式に出来るし
これからも雨後の筍の如くMkⅢを生やせる
バンダイも弾切れの心配いらず
知名度のある非公式機も「開発はされたけど淘汰・正規系譜から外された号外機」として。
・1stの4号機(アレックス・GT-four・セカンドロット4号機)
・グリプス期のMkⅢ
・サイコガンダムの系譜とMkシリーズの関連
・ギリシャ文字のアナハイムガンダム
・ジオンMS-08・16等
でも武者ガンダムで作ったことはあったわ。
よく見ると下半身はマーク5そっくりなんだな。
マーク3にニュータイプだけ使えるインコムがついたくらいの機体なのか。
ガンダムマーク5は、ドーベンウルフやシルヴァバレトとかに繋がってと、賑やかなのに、
ガンダムマーク4だけ寂しい。
あとハロと合わせてサイコロガンダム
個人的にMk-Ⅲ好きだったからひたすらFAMk-Ⅲ使ってたけど
マーク3 知らん
マーク4 もっと知らん
マーク5 ああ、シルヴァバレトね
だから、サプレッサーに繋がるのは間違いではない
大体こいつはmk-vと連番だしな!
サイコmk-iiの系譜って設定も正しいんだけど、一見矛盾する他の設定を無視するのはいかんでしょ
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「Gジェネレーション」カテゴリの最新記事