名無しさん : 2019/09/06
名無しさん : 2019/09/06
見本
名無しさん : 2019/09/06
まともな人だと思ったら海賊になる人
名無しさん : 2019/09/06
趣味人の間では意外と有名なアノーくん
名無しさん : 2019/09/06
外見だけ大当たりな地雷女を引いた人
名無しさん : 2019/09/06
>外見だけ大当たりな地雷女を引いた人
定職には困らないから…
名無しさん : 2019/09/06
シーセシリーもガンダム作品のキャラにしちゃ 凄いまともな方だよね 作中イカレてるのは鉄仮面とマイッツァー(こいつが一番)くらい
名無しさん : 2019/09/06
セシリーを外見だけとか言うな! 声が素晴らしいだろ!
名無しさん : 2019/09/06
ジュドーのお兄さん役だった初期スパロボ時代も好き
名無しさん : 2019/09/06
あれ!花なんだ!セシリーの花なんだよ!セシリー決まってるじゃないか!
名無しさん : 2019/09/06
ドレルくんの消息が知りたい
名無しさん : 2019/09/06
>ドレルくんの消息が知りたい
リィズ共々忘れて良いよって禿が
名無しさん : 2019/09/06
名無しさん : 2019/09/06
なんでキンケドゥって名乗ったの
名無しさん : 2019/09/06
すげぇどすばいの面白いアニキだと思って
劇場で見たら全然違くてガッカリした人
クロボンの彼らはボンボン版が成長した姿だと
個人的には思ってる
名無しさん : 2019/09/06
超スーパーすげぇどすばい…
名無しさん : 2019/09/06
名無しさん : 2019/09/06
あれを使えってのかセシリー!
名無しさん : 2019/09/06
>あれを使えってのかセシリー!
バグ退治してるときもそうだけど
最小限の会話で超速理解しあうとか優秀なNT同士の日常会話は
一般人だと理解不能な内容になりそう
名無しさん : 2019/09/06
名無しさん : 2019/09/06
最近Vガンダムを通しで見終わったところなんだけど
びっくりするぐらいF91の要素が出てこない
直近の時代のはずなのに…
なんか調べてみると設定レベルではあったりするんだけど
話とか人のつながりとか全然そういうのが出てこない
びっくりするぐらいF91の要素が出てこない
直近の時代のはずなのに…
なんか調べてみると設定レベルではあったりするんだけど
話とか人のつながりとか全然そういうのが出てこない
名無しさん : 2019/09/06
>びっくりするぐらいF91の要素が出てこない
>直近の時代のはずなのに…
そうは言うけどF91の時代から約30年間経過してるしな
>直近の時代のはずなのに…
そうは言うけどF91の時代から約30年間経過してるしな
名無しさん : 2019/09/06
>直近の時代のはずなのに…
バビロニア建国戦争から30年も経ってるのを直近とか言われても…
1年戦争終結から30年後だとヘビーガン完成しちゃうんだぞ
バビロニア建国戦争から30年も経ってるのを直近とか言われても…
1年戦争終結から30年後だとヘビーガン完成しちゃうんだぞ
名無しさん : 2019/09/06
シーブックはどんなニックネームで呼ばれてたんかな
シブとか?
名無しさん : 2019/09/06
中の人がもういないだなんて
嘘だと言ってよ・・・
名無しさん : 2019/09/06
母親がカミーユに似てる
名無しさん : 2019/09/06
シーブックパパンの非常時対応がどうみてもカタギじゃない
名無しさん : 2019/09/06
父ちゃんも母ちゃんも働きに出ててなかなか帰ってこなくて高校生の主人公は小学生の妹と二人暮らし ねえこれなんてToLOVEる?
名無しさん : 2019/09/06
お友達 陽気なアーサー モブ顔のアズマ 生徒会長ドワイト 白目のおおいやつの名前が思い出せない
名無しさん : 2019/09/06
若本や子安がチョイ役なのが時代を感じさせるよね
名無しさん : 2019/09/06
学園祭前夜を描いたマンガとかみたい
みんな好き勝手に楽しんでるんだけど読者は当日のCV襲撃を知ってるからやきもきしちゃう的な
コメント一覧 (107)
それ以上でもそれ以下でもない
一見台詞回しが独特だけど冨野節に慣れてる人には割と素直な台詞に聞こえる不思議
この台詞がいっちゃん好き
当初の予定通りTVシリーズだったらどうなっていただろうか
さすが見本
もっと自己主張しろシーブック
そのせいで人間関係の変化がすごい勢いで行われている。
TV版のストーリーを劇場サイズに作り直したんだから仕方ない部分があるんだとうけど。
せめて前後編とかでもう少し尺をとって欲しかった。
その生存を確信する理解のある兄貴分
過去のシリーズや弟分(トビア)もその弟の弟分(フォント)も奇跡に近いことやらかしてる辺り、ガンダムパイロットとして名を残すには奇跡を起こすだけの腕前と能力と意思が高いレベルで要求されるのかねえ…w
ステルス能力が高いのと、射撃性能(高出力&連射性)が高いので、打撃方面の敵機より高性能なのは納得が出来るんだが・・・
「分身の術」という表現を避けたのは別の作品の影響とみられるのを避ける為だろうか?
小さすぎる主役機だから高威力の表現が伝わりにくい なのだろうか?
それでも小説版は意外に読みごたえがあった
高校入学当初にセシリーに一目惚れし、だけど学部が違うから近づく機会がなく
彼女と知り合うきっかけが欲しくて、生徒会にミスコンを持ちかけ、ドワイトを乗り気にするためトトカルチョも持ちかけ
晴れてセシリーをミスコンに誘うもトトカルチョがバレてしまい
映画冒頭に至る
連邦は腐敗して軍縮傾向、相手が完全に地球圏の倫理観から逸脱したガ○ジの木星帝国だし、なりふり構ってたら間に合わない
軍事基地か毒ガス輸送船みたいな侵略の尖兵を叩いているだけで流石に木星一般市民の命を繋ぐ輸送船とかは襲ってないはず
Gレコのベリルもそれ系
ドクロガンダム→?
帆船型の母艦→???
悪ノリが過ぎるでしょ。キャプテンハーロックの世界観。
宇宙に漂うセシリー見つけて終わりだろ。その後は残念ながら描かれてねえよ。
ベルリがいい奴は無理があるわ
そもあいつ等を海賊というのも無理がある
「今だけ禁忌を犯す」っていう意味での御大のネーミングな
変な言い方をするな!訳が分からないだろ!
って怒られた事がある
シーブックのキャラを指し示す良い愛称だと思っていただけにビックリした
そういう学園もののガンダムが見たいんだが
色んな感情や人間関係、これまでの生活背景などの情報がこの短いセリフに凝縮されている
妹がいてその世話をしなきゃって忙しさで悩む暇がなかったんかね。
まぁ海賊になるっていう(対外的に見ると)非行に走るけど。
学園祭やらミスコンやらに積極的に絡むし。
最後のコメみたく学園祭に向けた前夜祭でのシーブックとセシリーの接点みたいな話とか見てみたいな。
後継にトビアが出てくれたから辞められたけどあのまま潰れるまで続けてた可能性もある
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダムF91」カテゴリの最新記事