0:2019年09月17日 15:46
転職して田舎に帰ることになったんだが、MSが生活必需品で一人一機が当たり前なんだ。
今乗ってるジェガンは俺が通勤に使う予定だから嫁用に一機買いたいんだけど、あんまり操縦しない女性にオススメの機体ってどんなの?
今乗ってるジェガンは俺が通勤に使う予定だから嫁用に一機買いたいんだけど、あんまり操縦しない女性にオススメの機体ってどんなの?

2 : 2019-11-06 16:05:02
ヴィクトリーは子供でも操縦できると評判
丸っこいフォルムもかわいくて女性にオススメ
4 : 2019-11-06 16:06:58
ジンクス3の中古
操縦なれてきたらトランザムもいけるジンクス4
5 : 2019-11-06 16:08:53
一寸お高いがオート率が高くて動かしやすいSガンダム
6 : 2019-11-06 16:09:07
ビギナ・ギナでもやっとけ
小型だから小回りが効くしぶつけにくいぞ
7 : 2019-11-06 16:10:09
ジェガン持ってるなら自分用にジェスタ買って嫁にジェガンあげればいいじゃん。
遠出とか急用で使うブースターもMSシューティング用のキャノンも接続規格が共通だからとっかえて使えるし。シンプルに性能も高いしな
34 : 2019-11-06 16:34:56
>>7
賛成。
訓練校に置いてあるシミュレータって確かジェガンのものだったし、確かアレ、高校生くらいの子供がシミュレータ使って自在に操作してたな。
8 : 2019-11-06 16:10:23
ハイザックでいいだろ
安いし
11 : 2019-11-06 16:13:33
まあ、たまにしか操縦しないからといってケチらずに統合整備計画より後のを買っとけ
それより前のは変なクセがつくことがあるから
12 : 2019-11-06 16:13:55
嫁がXラウンダー能力持ちならファルシアとかオススメだよ
13 : 2019-11-06 16:16:01
ウィンダムとかどうかな中古で割りと出回ってる
14 : 2019-11-06 16:19:08
ストライクなんてどう?
フェイズシフト装甲だから接触事故を起こしても安心、ナチュラル専用のosもあるから操作の面でも使いやすいはず
ただバッテリー駆動なのがなぁ…電気代は確実に上がる
15 : 2019-11-06 16:20:20
ストライクダガーがオススメかな
操縦に不慣れな人でも大丈夫なナチュラル用OSを積んでるし、シンプルな装備しかないから余計な色気を出さず操縦だけに集中してくれると思うぞ。
17 : 2019-11-06 16:20:55
いやぁ、お客様は運が良い!今ね、良い中古MSあるんですよ~コレ、「RX-79BD-1」ブルーデスティニー!機体自体は古いんですけどオートモードがしっかりしてるから運転に不慣れな奥様でも安心ですよ!
18 : 2019-11-06 16:21:42
M1アストレイなんかいいんじゃない?
操縦はOSが補助してくれるから、不慣れな奥さんにはピッタリだと思うよ
21 : 2019-11-06 16:23:13
燃費が良くて先進的な自動運転がウリのスターゲイザーなんてどう?
22 : 2019-11-06 16:24:20
メタスかなあ…
28 : 2019-11-06 16:29:20
>>22
中古で程度の良いのがあったらこれ一択ですよね
23 : 2019-11-06 16:24:22
トーラス(AI)ビルゴシリーズ(AI)なら乗るだけでいいぞ。
24 : 2019-11-06 16:24:55
ちょっと高いけどフェネクスなんてどう?
オートで動くしセキュリティーも万全。ただ田舎で金色は悪目立ちするかもね。
25 : 2019-11-06 16:27:09
煽り運転されないようにセラヴィーを勧める
29 : 2019-11-06 16:30:26
カプルなんだよなぁ…
小型で場所を取らず、それでいて燃費運動性に優れ
おまけに耐水性も高いから万が一海に落っこちても問題ない
31 : 2019-11-06 16:33:19
頑丈だしシステム周りがシンプルなグルドリンがおすすめ
32 : 2019-11-06 16:33:25
フレックグレイズとかどうよ
安いし操縦簡単よ
33 : 2019-11-06 16:33:56
小さいのだとにかく小さいのを買え
小回りが利いてぶつかりにくくてガレージに入れやすい奴なら面倒は起こらない
グリモアかマン・ロディあたりがいいぞ
36 : 2019-11-06 16:38:07
維持費が安いジム2にしとけ
パーツも中古がいっぱいあるから少々ぶつけても修理代が安くつく
37 : 2019-11-06 16:38:56
社長がちょっと曲者だけどソレスタル社のガ系がいいかも
オプションでヴェーダフルサポートがあるから初心者でもベテラン並みになれる
ただしガガを進められたら絶対に断ること
41 : 2019-11-06 16:44:41
1000年以上生活面で改良を重ねてきたネオドゥとかどうよ?
ユニバーサルスタンダードだし扱い易いと思うよ
47 : 2019-11-06 16:46:53
キュベレイは女性人気高いけど絶対こするからやめとけよ
50 : 2019-11-06 16:47:59
ネオガンダムの特別仕様G(ガレムソン)エディションが
ネオサイコミュシステムを搭載しているから
思い通りに動かせる
毎回、ケーブルが付いたヘルメットを被る必要があるけどね
54 : 2019-11-06 16:48:52
悪いことは言わんからバクゥにしとけ
転ぶリスクはかなり低くなる
55 : 2019-11-06 16:49:53
女性に人気で高性能なリ・ガズィでしょう
57 : 2019-11-06 16:50:42
ラゴゥにしろファミリー複座式やぞ。
59 : 2019-11-06 16:52:11
自分がジェガン使っているのならヘビーガンとかいいかもね
実質小型のジェガンだから何かあった時の乗り換えられる
ただ昔のバグとの接触事故で悪いイメージのある機体なのが難点かな
60 : 2019-11-06 16:52:59
ガンタンクが良いんじゃない
週末は練習がてら二人乗りもできるし
63 : 2019-11-06 16:55:46
ベストセラーのザク2でしょ
古くて中古も少なくなってきたけど
66 : 2019-11-06 17:00:49
しかも脳波コントロールできるヤツでいいじゃん
67 : 2019-11-06 17:01:02
正規の手段で阿頼耶識の施術を行ってグレイズあたりを
買ってあげれば
68 : 2019-11-06 17:01:29
ザメルなんてどうよ
70 : 2019-11-06 17:05:46
ネモとかは?
なんか初心者の女性が乗ってもすごいキビキビ動いてたらしいよ
75 : 2019-11-06 17:15:18
アッガイがいいぞ
駐機スペースが狭くても体育座りでなんとかなる
76 : 2019-11-06 17:15:40
ロトにしておけ
小さいのにたくさん乗れるから子どもの送り迎えにどうぞ
84 : 2019-11-06 17:27:07
ここはリーオーでしょ
物思いついた年頃の名無しの少年ですら乗れる簡単あんしん設計ですし
86 : 2019-11-06 17:30:58
操縦の仕方教えてくれるゼロシステム搭載のウイングゼロ一択
100 : 2019-11-06 17:45:55
水中も行けるカプルで決まり
安いし頑丈
112 : 2019-11-06 18:00:33
ジンクス。確か操縦を助けるみたいなシステムなかったっけ?
コメント一覧 (206)
古くて中古も少なくなってきたけど
買ってあげれば
デカくて扱いにくいもだけど、女性が乗ったら高確率で不幸な目に遭うジンクスがあるからさ
なんか初心者の女性が乗ってもすごいキビキビ動いてたらしいよ
駐機スペースが狭くても体育座りでなんとかなる
小さいのにたくさん乗れるから子どもの送り迎えにどうぞ
90mmガトリングはボタン一つでケンプファーも一撃です。
今なら決算セールにつきルナチタニウム製の装甲を御付いたします。
初心者の奥様でも安心安全にお乗り頂ける機体かと存じます。
良いモビルスーツライフを。
ナイトロを使うと蒼い炎のアフターファイアも出るから
格好良い
ただ、これに乗ってから夫がDVをするようになったとか
妻が鬼嫁になったとか良くない噂があるんだよね
何故だ~
安全面を考慮して火気管制はパイロットが管理してるけど、それ以外はレオンに搭載されてるAIが全部自分で考えてやってくれる
勿論指示を出せばそれを加味して動いてくれる
戦闘能力はオプションにアンチファンネルシステムがあるんでνガンダムくらいなら対処可能
奥さんが暴漢に襲われても安心
物思いついた年頃の名無しの少年ですら乗れる簡単あんしん設計ですし
部類としては大型MSだけど第5世代ほど大きくないのに
ほとんどの機種で飛行機能に高出力ビーム更にIフィールドを標準搭載
オプションで一般人向けのファンネルまである
オリジナルGNドライブ仕様だと
量子テレポート使えば一瞬で目的地だし、
いざとなればELSがサポートしてくれる
ただいま、万が一の時の「グレイズアイン保険」がオプションでついておりまして……
しかも機動力も高くてデザインも良い
何だってツノがあってツインアイのmsなんか今は高いからねぇ
安いし頑丈
安いし壊れた時のパーツ交換も楽、操作がしやすいって評判で子供だって簡単に操縦出来ちゃう。
修理はお近くの工場で即対応。
不審者対策のトゥーヘァーもバッチリ
カスタムパーツも多いみたいだし、バッテリー式だから当てられた時とかも安全性高いし
ほぼモルゲンレーテのM1とパーツ共用してるのも見たことあるよ
自動運転で途中寝れるぞ
小型で場所取らないし見た目アレだけど使ってみると超簡単と好評のアインラッドがパクられる心配もなくなったし
何とかタイプの可能性云々言うてた様な気がするけど、平凡なウチの家計では無理だなと…
そういや最近奥様見ないなぁ…
普段使いなら頑丈がとりえで長年蓄積された運用ノウハウもあるしなによりパーツが豊富なのもいいよ
まぁ長距離移動となると絶対無理だけど
ローンも短いし。
大丈夫!この機体はお話さえ出来れば自由に姿が変えてくれるのでこの姿も仮の姿のようなもの!
ワープ機能搭載型なので田舎から都会にもすぐ出てこられますよ!
MSがまったく操作できない女性くてもサポートシステムJ(ジョージグレン)がやってくれるし複座式だから休日は一緒に乗れる
外見も可愛らしい猫になったと某砂漠の虎さんのお墨付きだ
ガーデニングや畑仕事に向いていると思う
バッグの話じゃねぇ。
ヅ ダ
ヅ ダ
機体が故障したら自動的に降ろしてくれる機能ついてるし
今なら、オオトリっていうオプションパックも付いているんだって!
半自動操作で操縦も難しくないし、傷をつけても自動で修復
何より洗濯機能もついてるぞ!
分解できて収納場所に困らないし
近所なら小さいままで運用できる。
今はやりのEV駆動で、オプションつければ
その日の気分で色もかえれるぞ
で、旦那はバイクのZⅡでさ
やっぱ初心者が一番苦手なのバックと旋回だと思うし
何より最初にデカいのに慣れておくと後が楽
特殊な訓練を受けてなくても操作しやすいし、事故にあってもフェイズシフトで衝撃を吸収してくれる
そして非常に高いカスタム性も魅力
誰でも楽々操縦可能だし体の調子も良くなる
まわりが避けてくれるので、すこし操縦がヘタでも、安心ですよ。
セグウェイに乗る感じでいいと思うが
小さいから小回り効いて駐車もしやすいぞ
限定機種でちょっとお高いかも知れんけど
OSが全自動で操縦してくれるから、苦手な奥様も安心w
俺はMSに全く興味無いから一番最初に買ったジムをアップデートしながら使い続けてるよ
(MSに詳しい友人に見せたらジムからジムIIIにしたのか!?って驚いてたけど)
幸い事故とかも起こしてないからまだまだ使い続けたいな
ただ不人気やから途上国に出されまくって流通しとるかな?
見た目はレーシングカーっぽいが、バイオコンピュータは一般人でも簡単にMSの操縦補佐してくれるらしいし。
小型MSなのでぶつけにくいだろうし、量産もされてる。
なんだったら外宇宙まで一人でいっちゃいますから。
一番安全なのはARICE積んでるSガンダムだけど無駄に高性能で高いからなぁ
それにジェガンはデカいから置く場所ちゃんと確保しないと大変だぞ
ゴッドが出たからシャイニングはカタ落ちで安くなってるし
着れないならダイエットを兼ねてジム通いをしてもらって、成果が出たらキレイになったと誉めれば小遣いアップも狙えるぞ
操縦も楽だが自己再生能力で整備いらずなんでコスパも抜群
目的地に付けさえすればいいならMD系だな
トーラスとか飛行形態になれるしそこそこコンパクトだしおすすめだな
こないだ複座の百里を見たんだ
動きがめっちゃいいし、どんな人が乗ってるのか確かめたんだけど、なんかマジで無頼って言葉が似合うむさいオッサンが二人でげんなりしたわ
ん?百里…オッサン…二人組…百里の無頼って昔いたような…
RX-78XXガンダムピクシーをお勧めするよ
・地上軍なら酸素不足に合う事は無い
・この機体なら敵攻撃を避けれる
・ヘリウム3核融合炉の出力も宇宙軍のRX78-2より高い
・なので長距離武器で距離を置いて戦える
・そしてこれを使えるなら、旦那がGファイターでフォローに回れるぞ
これで生き延びて戦争を終わらせたら、減った人口の対応を頼むぜ(ニヤリ
組み立ても超簡単だしいいぞ
お金をかける余裕がないならゲリラ組織でも生産、運用が可能な低コストを誇るガンイージをお勧め。
女性のパイロットも多いですから、ママ友の会にも参加しやすいですよ。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ネタスレ」カテゴリの最新記事